トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月03日 > mASqqJXr0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/22445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000092114010001046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
【社会】「見えない敵(インフルエンザウイルス)」に翻弄され、公共の電波越しに醜いさや当てを展開する行政
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
【社会】東京ディズニーランドの心温まるエピソード集、著作権侵害の可能性高いと、出版社が自主回収開始★3
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★3

書き込みレス一覧

【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
623 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:37:17 ID:mASqqJXr0
>>608
全然違うだろ。今横浜に出張の予定があったとして、疑い例が出たら
出張の中止を検討する段階に入るし、それは一刻を争う。

日本は国土は狭いが棒みたいな形してるからそういう対策は有効。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
626 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:39:16 ID:mASqqJXr0
>>622
桝添だって素人なんだから自分で勝手に記者会見強行したりしないだろ。アホか。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
631 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:40:41 ID:mASqqJXr0
>>625
あのな、出張ってのは1週間先だったりするんだよ。
実際知人は東京への出張見送ったぞ。一週間後には
どうなってるか分からないし直前キャンセルはどうしても無理という
理由で。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
634 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:42:07 ID:mASqqJXr0
>>630
横浜市の危機管理がいかにずさんか良く分かった。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
638 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:43:16 ID:mASqqJXr0
>>633
高校生の感染疑いだけで行政機能停止だからな。
どんだけインフラ薄いんだよw
地震が来たら一発だな。東海と関東に挟まれてるのに大丈夫か?
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
653 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:52:03 ID:mASqqJXr0
なんか中田擁護してる人が2人ほどいるけど、横浜市の印象をどんどん
悪くしていってるだけなのがウケるな。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
654 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:53:51 ID:mASqqJXr0
>>651
落ち着いてられる状況ならな。
つーか横浜市が悪いでFAだろ。

で、市と連絡取るのは状況把握として非常に重要なこと。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
655 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:54:13 ID:mASqqJXr0
>>599
ほう、では他にどういう方法が?
【社会】「見えない敵(インフルエンザウイルス)」に翻弄され、公共の電波越しに醜いさや当てを展開する行政
261 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 14:58:37 ID:mASqqJXr0
その云々の記事が誤報だったら名誉毀損で訴えられるしな。
なんか中田のシンパみたいのがうろうろしてるしこのスレww
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
660 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:00:10 ID:mASqqJXr0
>>658
未明の東京ー横浜間だぞ?人飛ばしてたら朝になるだろJK。
【新型インフル】横浜市の中田市長、舛添厚労相に「まず大臣自身が落ち着いた方がいい」 不快感示す★7
661 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:00:40 ID:mASqqJXr0
>>659
誰がきっかけかと、誰が悪いかは違う。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
139 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:15:00 ID:mASqqJXr0
>>89
ロキソニンってタミフルと相性悪くなかったか?

ボルタレンは飲むなよ!!!
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
151 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:19:11 ID:mASqqJXr0
>>132
慣例からすればフェーズ
英語の原音を重視するならフェイズ
なので和解で正解。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
157 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:20:45 ID:mASqqJXr0
>>153
新型と認識されてからの、しかもわざわざ検査された人のカウント。
勝手に埋められちゃった人の数とか数えてない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
164 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:21:58 ID:mASqqJXr0
>>160
俺が聞いたのは「夫婦喧嘩と壊れた障子はハメれば直る」だったな。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
173 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:23:52 ID:mASqqJXr0
>>163
160人しか罹患してないのに死者1人っつーのは怖い数なんだよ。
普通のインフルの死亡率は0.01%〜0.05%だから160人で死者が出るのは有り得ない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
183 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:25:55 ID:mASqqJXr0
メキシコの死亡率が4%台だから、ここだけ見ると既にスペイン風邪を超えてる。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
191 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:27:50 ID:mASqqJXr0
>>187
一生残るインフルエンザ脳症等のリスクを考えると一時的な副作用なんて屁みたいなもの。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
193 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:28:53 ID:mASqqJXr0
>>188
あのー、季節性インフルの死亡率もちゃんと乳幼児入れて計算してあるんですが。
メキシコは4%、通常の100倍の死亡率でっせ。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
205 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:31:36 ID:mASqqJXr0
>>204
最初の3行で既に間違ってる。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
219 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:33:25 ID:mASqqJXr0
>>207
同じウイルスだからな。同じようになるんじゃない?
他の国は多くてカナダの51人、次点がスペインの15人だから、
まだ死者が出る段階にない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
249 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:37:15 ID:mASqqJXr0
>>208
アメリカの統計方法だと0.15%。やっぱり桁が違うよ。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
252 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:38:03 ID:mASqqJXr0
>>248
珍しく単発の正論。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
269 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:41:11 ID:mASqqJXr0
>>240
引きこもり乙
>>251
今ニューヨークタイムスを読んでみたが、
Experts say that the virus cannot be contained by closing borders or restricting
travel, even as some begin to question whether this strain of flu is very deadly.

こう書いてあったぞ。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
280 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:43:45 ID:mASqqJXr0
>>257
季節性の死亡率が0.05%。今の発表で死亡率計算してみ。恐ろしいから。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
283 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:44:31 ID:mASqqJXr0
>>278
WHOはちゃんと前置きしてPhaseを発表してるから何も悪くない。
勘違いするマスゴミの仕業。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
304 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:47:47 ID:mASqqJXr0
>>286
そうそう。季節性とパンデミックの圧倒的な違いは罹患者数。
当然罹患者が多いほど変異の可能性も高まる。

それに加えて現状分かってる死亡率の高さと感染の早さ。
人がいなくなることによる社会的影響も甚大。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
351 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:54:55 ID:mASqqJXr0
>>300
何かを読み誤ってると思うぞ。
周囲にインフルエンザに罹った知り合いが何人いる?そのうち何人が死んだ?
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
359 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:56:18 ID:mASqqJXr0
>>315
季節性を上回るペースだから大騒ぎしてるんじゃまいか。
毎年ニュース見てるだろ?上陸してから流行するまで
どれだけかかると思ってるんだ。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
373 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 15:58:16 ID:mASqqJXr0
>>368
まあ死ぬ確率は多くて数%だよ。問題はそこじゃない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
391 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:00:36 ID:mASqqJXr0
>>378
ごめん、構うのも英語読むのも面倒なのでガッと適当に引用した。
NYTサイトから拾ってきた。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
399 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:02:20 ID:mASqqJXr0
>>384
それが本当ならアメリカの死亡率7%ってのは嘘だな。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904300020.html
こっから逆算すると罹患者は500万人程度になる。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
408 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:03:43 ID:mASqqJXr0
>>402
どこにミサイル打ち込むんだよwww
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
417 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:04:54 ID:mASqqJXr0
>>394
変異の確率はだいたい同じだろう。
だがパンデミックが起ると罹患者数は圧倒的に今回のが多くなるから、
突然変異しやすいというのは正しい。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
428 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:07:42 ID:mASqqJXr0
>>422
勢いが弱まっただけで感染は広がっている。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
433 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:08:59 ID:mASqqJXr0
>>431
効果が全然ないことはないと思う。が限定的だったりするかもしれない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
438 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:09:23 ID:mASqqJXr0
>>432
お前はWHOを知らない。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
457 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:13:08 ID:mASqqJXr0
>>454
運よく手に入ればな。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
477 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:17:47 ID:mASqqJXr0
>>465
台湾と同じ扱い。複数の政府、1つの中国。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
494 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:22:36 ID:mASqqJXr0
>>486
厚生労働省はインフルエンザ脳症に有効と発表していますが。
感染センターとかならともかく小児科医に言われてもなあ。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
502 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:24:36 ID:mASqqJXr0
>>493
わからんな。
メキシコの死者を見てると、すでに悪性化していて、
他の国は感染人数が少ないから運よく死者が出てないだけかも知れんし。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
514 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:26:31 ID:mASqqJXr0
>>495
あのWHOがフェーズ6っつったらパンデミックは起ってるでFA、
終息しつつあるとか言ってる方が間違い。

それに現状ではパンデミックではないからフェーズ6でもない。
今後の感染状況次第。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
522 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:28:10 ID:mASqqJXr0
リンゴ日報ってとこに吹いた。
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★2
535 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 16:31:12 ID:mASqqJXr0
>>527
さすがのWHOもおいそれと国家介入はできない。
国家介入がもっと容易ならWHOは今頃世界中の麻薬撲滅と
タバコ絶滅に力を入れるだろう。
【社会】東京ディズニーランドの心温まるエピソード集、著作権侵害の可能性高いと、出版社が自主回収開始★3
568 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 18:22:54 ID:mASqqJXr0
>>507
最初に謝って、うまく対処すれば逆に好感度も上がっていい宣伝にもなっただろうにな
ディズニー関係の感動本なら百万部は売れたかも知れない
対応がバカすぎる。

誰かいい危機管理コンサルタントにアドバイス貰えばよかっただろうに
【新型インフル】WHOが数日後にも「フェーズ6」への引き上げ判断 「引き上げても、症状の重さとは関係ないことを知ることが重要」★3
49 :名無しさん@九周年[]:2009/05/03(日) 22:43:05 ID:mASqqJXr0
インフルは併発した疾患で高齢者が大量に死ぬ。
WHOの統計はこれ数えてないね。

フェーズ6は早くて二週間、来月くらいの見通しだったから
数日に短縮された事実は重く受け止めるべきだと思う。

アメリカで1000人の感染例が2件も起ったから、既に感染者の
カウントとか意味ないよ。そんなに大勢検査できないもん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。