トップページ > ニュース速報+ > 2009年05月02日 > PccbvOAU0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/24395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45714651211730000000000000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【横浜】開国博Y150 アースバルーン登場
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
800 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 06:50:15 ID:PccbvOAU0
>>795
米と韓・中じゃ事情が違う
中国本土では邦画デスノ上映が禁じられたが香港・韓国・タイじゃ大ヒットした
日本のデスノがね
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
808 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 06:55:32 ID:PccbvOAU0
>>806
それで失敗したのがDBとスピード(ry
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
819 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 06:59:14 ID:PccbvOAU0
あ、台湾でも邦画デスノが大ヒットしたな
でも香港韓国台湾タイとハリウッドじゃ事情が全然違うもんね
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
827 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:02:20 ID:PccbvOAU0
>>816
いろいろたってタランティーノとかマトリックスの人だけでしょ
あとタランティーノもマトリックスの人もデスノの監督になりそうな気がしない
デスノなんてむしろ嫌いそうなイメージだ

【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
829 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:05:10 ID:PccbvOAU0
>>825
アメリカ人の好みの映画=もっと徹底した香港映画にしたらよかったってことですか?
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
833 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:11:57 ID:PccbvOAU0
>>831
ハリウッド版デスノを面白く作ってしかも大ヒットさせられる
ナード的優秀な監督っているのかな
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
838 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:18:19 ID:PccbvOAU0
>>834
ウォシャウスキー兄弟がデスノに興味を持ってるなんて話は聞いた事ないですが
>>835
アメリカのティーンズに受けよう受けようと思ってハイスクール物になっちゃったよう無きがするんだが
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
845 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:24:25 ID:PccbvOAU0
>>839
コケた
世界中でコケた
主演の俳優なんて恥ずかしいから本当は日本に宣伝の為に来たくなかったんじゃないか?とまで
言われている
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
847 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:27:00 ID:PccbvOAU0
>>843
日本のアニメや漫画に造詣が深いからこそ
食指が動かなさそうな作品には手を出さないんじゃない?
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
858 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:36:21 ID:PccbvOAU0
>>848
言ってることがわからん
実際にハリウッド版デスノ作るわけでもなく興味があるわけでもなく
しかし漫画アニメに造詣が深く商業的にもヒットする作品を作る実力があるからといって
デスノハリウッドリメイク版にたいして実際にどんな影響があるんか?
ここではハリウッド版デスノの話をしてるんだろ?
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
869 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:42:26 ID:PccbvOAU0
>>864
そりゃ、妄想だったらいくらでも妄想できるけどね・・・
ウォシャウスキー兄弟はデスノに興味がなさそうな感じなので
(ハリウッドデスノに関して)「何かやってくれる」ってイメージは全く思い浮かばんわ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
879 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:46:09 ID:PccbvOAU0
>>870
アッチでやる日本人俳優も演技微妙なのが多いが
(英語が堪能なことが最優先条件)
鮮人も支那人も微妙だし
アメ俳優だって上手いの持ってくるとは限らんよ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
882 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:48:36 ID:PccbvOAU0
あんたのわかり辛い一行レスにあんたの思い通りに反応しないからって
アスペだの読解力がないだの言いたい放題だな
恐れ入った
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
893 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 07:58:11 ID:PccbvOAU0
>>886
じゃああんたも読解力あんまりなさそうだからもっとわかりやすく書き直してあげようか

「ハリウッド版デスノを面白く作ってしかも大ヒットさせられるナード的優秀な監督っているのかな
そういう監督がデスノが好きで実際に作ってくれたら成功する可能性も少しはあるかもね」
    ↓
ウォシャウスキー兄弟ならやってくれる
    ↓
ウォシャウスキー兄弟がデスノに興味を持ってるなんて話は聞いた事がないのですが
デスノ監督してくれる可能性はあるんですか?
それとも願望ですか?
願望ならいくらでもありですけどね

【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
911 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:12:22 ID:PccbvOAU0
「ハリウッド版デスノを面白く作ってしかも大ヒットさせられるナード的監督っているのかな」
(そういう監督がデスノが好きで実際に作ってくれたら成功する可能性も少しはあるかもね)
という予測です
んで、これは>>831へのレスなの
>>831さんはタランティーノやウォシャウスキーが日本の漫画アニメに造詣が深いのと
デスノハリウッド実写を実際に誰がやるのかは別問題だといっていた
じゃあタランティーノやウォシャウスキー以外でデスノハリウッド面白くヒットさせられる優秀な監督って誰だろって話だった
そこへあんたが突然ウォシャウスキー監督ならやってくれると躍り出てきただけ

【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
932 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:23:37 ID:PccbvOAU0
>>925
それが一番いい
ドラゴンボールみたいに実際作られるよりは
エヴァもやめとけ

っていうかいついつからクランクインとかそういう話では全くないし
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
942 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:31:42 ID:PccbvOAU0
>>933
そうですか。
少なくとも私自身は>>911のようなつもりで話していました
すみませんね。ご迷惑をおかけしました。

ただね、まだまだハリウッドの中枢に(中枢ですよ?)にたどり着いた
ナード(もしくはギーク)的な監督って本当に少ないと思うんですよ
ましてやデスノートをハリウッドで大ヒットさせられるような優秀な人ってね

そういう人でもなければやっぱり今までのような日本漫画原作壮絶コケ洋画になってしまうと
そういう流れで「たどり着いたナードはまだ少ないんじゃ?」と書きました。
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
946 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:33:51 ID:PccbvOAU0
>>936
あんたも結局前後のスレ読んでないで突然ウォシャウスキーって言って見たかっただけでしょ?
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
953 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:41:24 ID:PccbvOAU0
どっちにしてもハリウッド映画化なんてするかまだわからんのだし
失敗する可能性の方が高いんだから
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
959 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:46:48 ID:PccbvOAU0
>>954
あれはメイクをして特殊な声を出せば(吹き替えでも)誰にでもできる
>>955
どっちも嫌だ。でも還流の方がまだ現実味がありそう
「花男」その他やってるし
>>956
難しいのはDBもデスノも同じだよ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
967 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 08:56:49 ID:PccbvOAU0
インド映画「踊るデスノート」
香港アクション「少林デスノート」
ここまで来たら許せる
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
970 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 09:07:00 ID:PccbvOAU0
それでもハリウッド映画だと「腐ってもハリウッド」ってイメージがある
で、そんなハリウッドでDBみたいなトホホな内容で作られると
もう空しいの一言

でもインド映画とか香港コメディアクションならB級でも多少出鱈目でも
ネタとして笑って許せるわ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
972 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 09:10:11 ID:PccbvOAU0
あとはテニミュならぬデスミュ。
もしくは宝塚版デスノート
ここまで言ったら大いに笑うわ
【死亡筆記】人気漫画『デスノート』がハリウッド映画化決定「ワーナーはスクリーンに“死”をもたらした」★2
975 :名無しさん@九周年[sage]:2009/05/02(土) 09:16:06 ID:PccbvOAU0
>>971
大変申し訳ないが松山の根岸は全く評価できない、個人的には
まあこれは個人の好みの問題なんですまんね
自分の中で根岸はえなりかずきだ
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。