トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月25日 > FgNoVCu80

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/23251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0618153000000000100002003452



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
【社会】新たな闇「家出サイト」…少女狙う“泊め男”、軟禁・暴行も 「誰か助けて。お金もう200円しかないです」★2
【医療/看護】インドネシア人看護師候補者、国試受験全員不合格に「日本語の壁」
【マスコミ】長女をテレビ局に入社させず矜持を示した古舘伊知郎…親バカ芸能人は見習ったら?
【社会】松本・小林・杉本の3容疑者、女児をベランダに締め出し飲食店へ…その夜気温が下がり衰弱死 - 大阪★3
【国際】日本の右傾化恐れ「常任理事国入り」支持、71年の米国ニクソン政権 中国より格下は苦痛だろうと

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
812 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:39:13 ID:FgNoVCu80
あ、これ賛成。不便じゃん。結婚したら変えるつもりなのか?
専業主婦の時代じゃないわけだしさ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
818 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:41:46 ID:FgNoVCu80
>>809
結局、全体主義者ってことだよ。ウヨとかサヨでなくて。
みんなが同じことしないとイヤイヤってことでしょ。

>>815
しるかそんなこと。国民一人一人にソーシャルセキュリティナンバーでも
与えれば代用はいくらでもできるしw


【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
824 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:44:14 ID:FgNoVCu80
>>817
だから?別にいいでしょ。ようするに、今は優秀な女性が
無能な男をぶちぬいて優秀なポジションにつける時代だからさ、
そういう女性にとっては、自分の名前のままのほーがメリットが
あるときがあって、別姓が選択できたら選択するってだけの話で。
苗字が違うからって、親子の情愛がなくなるとでも思ってるのか?ww

【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
848 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:52:23 ID:FgNoVCu80
>>836
それならもともと別姓でもいいだろうって話。
そもそも何がそんなにいやなわけだよw
ようは、みんな同じじゃないと気持ち悪いのか?w
別姓のほうがいいって人が増えてきたから、
こうやって民法改正案がでてくるわけ。わかる?
まあ、ネットで反対しても、いずれ通るけどなwww
お前らの論拠が弱いから。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
861 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:56:35 ID:FgNoVCu80
>>852
まあ、日本のボスのアメリカが別姓だから、日本も別姓にならざるをえない。
中韓が好きなリベラル議員も別姓推進だし、日米同盟好きのアメリカ好き議員も
やはり夫婦別姓でアメリカの議員相手に得点を稼ぎたいだろうね。

ということは、ようするに、伝統的な保守といわれる少数の議員が好きな
2ちゃんねらの一部くらいだろうね。でも、論拠が弱いから夫婦別姓の法案化を
とめられないだろうねw
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
869 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 01:59:35 ID:FgNoVCu80
>>854
それがさ、政治家が動きたくなるほど多くなってるってことでしょ。
だけど通るよ。なにせアメリカが夫婦別姓だから。
しかも今はリベラルな民主党の天下だしね。

今はどちらかというと日本の伝統を大切にする保守である
麻生とか安部とか中川とかああいう人たちが強いから無理かも
しれないけど、そもそもああいう人たちは数が少ないし、
アメリカ好きか中韓好きのどちらかのほうが多いし、こういう人たちは
夫婦別姓にとりたてて反対しないだろうからね。負けるのは、同姓維持の人たちだよ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
878 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:02:38 ID:FgNoVCu80
夫婦別姓をさけぶとすぐにサヨだのなんだのいうやつがいるから、
一番えぐい真実を話してやろう。

夫婦別姓議員の中には、いかにも中韓好きそうなやつもいるかもしれんが、
そもそも日本のボスのアメリカが夫婦別姓なので、そういう意味では、
保守の中でもアメリカ好きの議員にとっては、夫婦別姓だろうと別にかまわないわけだ。
というか、今は米民主党がボスだから、夫婦別姓で得点をかせげるわけだ。
だから、君たちの見方は、日本の伝統から国づくりをしようとか言ってる議員くらいに
なってくだろう。つまり、次の選挙以降は、夫婦別姓が通っていくだろうということだよ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
886 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:05:29 ID:FgNoVCu80
>>874
日本はアメリカに守ってもらってるのにw
日本はアメリカに近い価値観を持ってると示すためにも、
夫婦別姓であるアメリカにあわせて、自分たちも夫婦別姓にすべきw
どう?まいった?サヨでなくて、アメリカが夫婦別姓なんですw
日本は中国に対抗するためにアメリカと組まないといけないってのが
保守の主張でしょう。なら、不気味なイエ制度でアメリカを困惑させないように
アメリカにあわせるべきw
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
898 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:08:09 ID:FgNoVCu80
>>892
アメリカも夫婦別姓だよ。

あっ、ということは、アジア好きなリベラルも、アメリカ好きの保守も
どっちも夫婦別姓にながれていくってことか。

こりゃあ、日本の伝統にこだわりすぎてる伝統的保守派とでもいうべき
人たちはたいへんだねw アメリカが夫婦別姓なんです。だから、日本も
夫婦別姓になるはずなんです。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
906 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:12:00 ID:FgNoVCu80
>>896
どうだろう。今は恋愛のゴールとして結婚があるからじゃないかな?
恋愛弱者がここまで増えてると、それも崩れてくるかもしれない。
夫婦同姓維持を主張する人たちの弱さってのは、結局、それは
伝統を保持したいかどうかの思想の問題だから、夫婦同姓でないと
どう日本のイエ制度が崩れるか、悪影響を及ぼすかを説得しないといけなくなるんです。
そして、それができない。ただ、自分の感覚と違うから気持ち悪いってレベルの
感情論しかいえない。

ただ、真実をいうと、アメリカが夫婦別姓であるわけだから、どうせ日本の議員は
アメリカ好きかアジア好きのリベラル好きが大勢だから、維持派に勝ち目はないってことだけ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
912 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:14:22 ID:FgNoVCu80
>>899
アメリカでヒップホップが流行れば、日本人もヒップホップをはじめる。
アメリカが労働市場の流動性で経営者が経営体力をめざせば、日本も
それをまねする。それだけのこと。靖国の展示について、アメリカの知日派が
不快感を表明するや、すぐに撤去。日本ってのは、そういう国。

だから、アメリカが夫婦別姓だから、日本も夫婦別姓になってく。
日本がアメリカに逆らえるのは、せいぜいクジラくらいです。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
917 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:17:24 ID:FgNoVCu80
>>914
だから、こだわる人は同姓にすればいいだけの話。
ようは、別姓にする人たちが目障りでしかたないっていいたいのですか?
別姓にしたい人たちはすればいいよねってだけのこと。
結婚すれば名前が変わるという考えを当たり前だと思わない夫婦が
でてきたってこと。それにあわせて制度もかわるってことだよw
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
924 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:19:53 ID:FgNoVCu80
>>915
日本語わかるよ。私は日本を守ってくれる大切なアメリカの
自由の大切さをもっと日本人も取り入れるべきだと思ってるから、
別姓にしたい人に、選択させてあげようっていってる。

そして、えぐい真実として、君たちのようにイエ制度とか、日本の風習がとか
心配するような思想は、どうせ伝統保守からしかでてこないから、
君たちの分は悪いんじゃないかってこと。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
931 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:22:54 ID:FgNoVCu80
>>923
だからさ、そもそも日本には日本の伝統から国づくりをして、
外国に物言える強い国をめざしましょうなんて風潮は
あまりなかったんだから。もし、そうなら土下座外交なんてそもそもないだろw

アメリカ好きならアメリカも夫婦別姓。リベラル好きにはなぜか中韓好きが多いが
こいつらも夫婦別姓だろ。なら、おまえらの見方してくれるのはだれだよって話。

【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
936 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:26:01 ID:FgNoVCu80
法律つくってるのは、建前はローメーカーの議員たちだよ。
伝統的な保守的な観点から、夫婦同姓は断固維持とか言ってるのは
どれだけいるんだよ。別姓に反対する理由はなんだよって話。

そもそも夫婦別姓どころか、自民党にも民主党にも日本人足りなくなってるから
外人いれましょうってのが腐るほどいるだろw 日本の伝統もクソもはじめから
この国の議員にはないだろw 25組に1組は国際結婚だよね?
日本はそういう国なんだよ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
943 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:28:56 ID:FgNoVCu80
お前らはともかく、いまの40代より上くらいの人間は、
伝統保守じゃ票をいれなかったんだから、しょうがないだろw
日本は日本人のためだけじゃないとかほざいてるやつが
大物議員やってる国だよ。おまえらの世代くらいから、
その反発で多少伝統保守になってきてるだけで、日本全体からみれば、
アメリカ的リベラルか、中韓アジア好きリベラルのどちらかが大勢なんだよ。

わかったかw
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
950 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:32:55 ID:FgNoVCu80
お前らはそれがわかってるから、伝統保守を大切にする安部みたいなのが
年寄り世代とそのリーダーたるマスコミによってたかって叩かれるのをみて
苦々しい思いでマスゴミなどという。

お前ら世代の投票率が低いから、どうせ、いまの40代より上くらいの
アメリカリベラルかアジア好きサヨが大勢をしめる中では、勝ち目がない。
わかったか。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
957 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:36:29 ID:FgNoVCu80
>>947
そのとおり。若者はリベラルな恩恵を受けて、リベラルな考えにどっぷり
つかってるくせに、何がかっこいいかというと、伝統的な保守をベースに
強い日本をつくるのがかっこいいと思う。

そして、中高年は、伝統的な日本のイエ制度で育って、実は伝統的価値観を
強くもてるくせに、アメリカがそうだからとか、アジアがそうだからと、
リベラルな思想をかっこいいと思う。

この新世代と旧世代の、実際に育って身に着けた思想と、今から目指すべき
と思ってる思想とのねじれを指摘できる知識人は私くらいのものだww
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
962 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:38:42 ID:FgNoVCu80
>>951
自民だって、アメリカ民主とパイプをつくりたければ、リベラルな
米民主へのごきげんとりのひとつとして、こういう法案に賛成しような
連中なんていくらでもいるだろ。

せいぜい阿部ちゃんやいなたちゃんみたいな伝統好きを応援しないといけないね。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
967 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:42:49 ID:FgNoVCu80
>>963
昔から女性は農作業や零細企業で男女共同参画してたわけ。
一番笑えるのは、いまの氷河期世代あたりがデフォルトと考えている
女は家で主婦、男は外みたいなのは、氷河期の親の団塊世代の多数が
サラリーマン化することによって完成された新しいライフスタイルだったわけだw

団塊を憎んでるくせに、団塊が標準化した男女の性役割の分担を、
日本の長い伝統のように思い込んでしまう滑稽さがある。
ちなみに宮台によると、むかしは大家族だから、子育てはジジババの役割だそうだ。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
973 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:46:04 ID:FgNoVCu80
しかしさあ、もうひとつエグイ事実を指摘しちゃうと、
夫婦別姓で結婚制度とか家族のありかたが壊れるよりも前にさ、
氷河期世代やゆとり世代が結婚できずに未婚のシングルが
大量にでることで壊れるイエのあり方のほうがはなはだしくないか?

夫婦別姓に反対しつつ、自分の生活レベルを落としたくないからと
シングルのままでいて、結婚して子供をつくる責任などという昔なつかしの
価値観は、自分の伝統保守のプライドの中からはオミットしてしまう
こざかしさをどう思うのか?男の甲斐性という伝統は捨てながら、夫婦同姓にはこだわるというw
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
979 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:49:15 ID:FgNoVCu80
イエ制度を維持する伝統的な価値観のひとつが、夫婦同姓だとしたらさ、
年頃になれば、女な子供をやしなってこそ一人前という結婚圧力もまた、
イエ制度を維持する伝統的な価値観だったわけ。

夫婦別姓はんたーいとかいいながら、二次元がいい、結婚は億単位のムダとか
まさか言ってないよな?夫婦同姓でイエ維持を叫ぶなら、男は結婚して一人前という
伝統保守も叫ぶのか?いや、叫ばないだろうねw イエを壊すのは、未婚じゃないのか?
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
984 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:52:28 ID:FgNoVCu80
これはあまりにも真実をえぐりすぎて、ぐうの音もでないのかもね。
伝統伝統いいながら、貧乏でも女をやしなって当たり前という伝統的な
価値観は無意識的なのか意識的なのかしらないけど、すべりおちる。

夫婦別姓反対といったその口で、リアル女よりも二次元最高とか超リベラルな
こと叫んでないよね?w
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
991 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 02:55:23 ID:FgNoVCu80
生身の女よりも、二次元の萌え画のほうがいいとか伝統保守の人間が
聞いたら激怒するだろう。そんなことでは日本は滅ぶと思うだろう。
リベラルもリベラル、結婚というか男女の営みそのものを否定してしまう
ラジカルな発想だよね。夫婦別姓どころじゃない。日本の結婚制度を
ぶちこわすひどい逃避的発想だ。やはり伝統保守なら女を養って一人前。
そう叫ぶ姿勢がほしいよね。
【政治】野党3党が夫婦別姓の民法改正案を提出
998 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:00:56 ID:FgNoVCu80
ちなみに私は国籍法には反対です。
日本人は崇高な理念を持ってはじめて日本人になれる。
日本人になりたければ、難しい試験を課して、
天皇陛下に忠誠を誓わせてはじめて日本人になるべきである。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
19 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:05:16 ID:FgNoVCu80
>>14
夫婦別姓でどうして国民が混乱するのかな?
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
21 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:08:08 ID:FgNoVCu80
>>18
私は保守ではありませんw 朝日新聞は好きでないし。
ただ、夫婦別姓の選択があればいいと思ってるだけだ。
国籍についてはたまたま君たちの中の保守な連中と意見が
合うだけです。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
27 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:14:02 ID:FgNoVCu80
>>25
改名はあってもいいと思うけど、それは社会的なコストとの兼ね合いだろうね。
まあ、もうひとつえぐいことを言っとくと、やはり、金持ち同士とかになると、
親族の人脈を利用したくなるので、イエとイエの結婚みたくなってくる。
関係ない人もいるかもしれないけど、そこは覚悟しないといけない。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
31 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:18:50 ID:FgNoVCu80
だから、そういう貴族の世界のような粘着的な人間関係の世界では、
やはり、旦那の姓になったといたほうが得策なんだ。
だけど、自由経済では、ある程度裕福な中流がでてくる。
そういう人間が、粘着的な人間関係を嫌って、自由な選択をしたくなるわけ。

一族が力があって、閉鎖的な田舎みたいなところでは、やはり
夫婦別姓はむずかしいよ。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
34 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:23:16 ID:FgNoVCu80
>>30
だからさ、君らの世代は中高年のリベラルかっこいいみたいな風潮、
戦後サヨみたいな風潮に対する反発から伝統保守にゆり戻しが起きてる
んじゃないですか?だから、2ちゃんを使ってるような若い人間相手に
票をとりたいなら、いますぐ特アに厳しく出て、若い世代に甘い言葉を吐き、
伝統的な価値観を大切だと叫べばいいんだろうけど。

中高年のほうが多いからこうなる。中高年のほうが若い世代よりも
伝統的な価値観がベースにあるくせに、リベラルな考えがかっこよく映る。
君たちにはそれがない。その違いだと思うけどな。


【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
41 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:28:45 ID:FgNoVCu80
ただね、君たちがもうひとつ知らないといけないのは、田舎の高齢女性には
男尊女卑の風潮に育った怨念みたいなのがあって、こういう活動を猛烈に
推進する原動力になるということだね。

なんとなく日本の伝統が壊れるんじゃないかと反対するのは分かるけど、
その程度のモチベーションでは、女のクセにという言葉に猛烈に反発することを
生きがいにしてきた高齢女性のパワーには勝てないぞってこと。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
46 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:31:58 ID:FgNoVCu80
若くて新しい価値観を持った夫婦、リベラルなことが物分りのいい大人と
勘違いしてきた中高年たち、そして女のクセにと言われて猛反発してきた高齢女性。
こういう人間が手を組んで強烈な推進力を生んでいる。

だというのに、君たちの反対理由はなんだ?まだまだ結束が弱いと思うけどね。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
56 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:37:22 ID:FgNoVCu80
>>50
でも、サイレントマジョリティなら議員は動かないよ。
勉強会の時期ではなくて、もう、改正案提出の動きでしょ?
そもそも別姓にしたいって人は少数なんだから。
無視できない少数だからこそ、政治が動く。
日本の若者なんてそれなりに多いけど、投票しないし政治に無関心だから
政治は年寄り向きになるわけでしょ。気持ちの強さが足りない。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
61 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:41:20 ID:FgNoVCu80
>>58
国際結婚だって別姓でしょ。今はもう18組に1組まで増えてきてるんだっけ?
72万組に対して4万組が国際結婚だとか。それに社会や文化はつくられるったって、
前スレでもいったけど、いまの男たちが結婚しないことそのものも文化破壊じゃないの?
外国人とこんなに結婚するような文化でもなかったわけだし。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
66 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:44:08 ID:FgNoVCu80
>>62
だから、時間の経過とともに、国際結婚が増えて、その場合は
夫婦別姓で、ダフルネームとかできるわけでしょw?
そういうのが、どんどん日本では増えてきてる。
日本はそんな文化だった?こんなに外国人と結婚する文化だった?
違うでしょ。18組に1組がすでに夫婦別姓選択性に入ってるということだよw

【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
71 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:47:45 ID:FgNoVCu80
伝統好きな君たちが日本人どうしで結婚しない場合、国際結婚の割合が
あがれば、夫婦別姓選択性が実質的にどんどん増えていくというえぐい事実が
あるんですけど。それについてはどう思うの?
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
77 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:51:39 ID:FgNoVCu80
>>70
国際結婚の4分の1は中国人と日本人のカップルだよ。
だから、夫婦別姓選択性で日本で一番増えるのは、これからは
日本人と中国人のカップルだよ。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
80 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:54:06 ID:FgNoVCu80
>>74
国際結婚といっても、日本国内での婚姻でしょ?
スーパーに行ったら、大和民族以外のママはいくらでもいるし。
もう国内の話になってきてると思わないですか?
芸能界みてみなよ。ハーフだらけでしょ。ヨーロッパ人とのハーフが多いけど、
現実社会では、アジア系とのカップルがいくらでもいる。
もうどんどん日本の日常風景になってきてるよ。
だから、日本国内の文化として、実質的に、国際結婚の増加による
外国人の増加によって、イエの概念はくずれてきてるんだよ。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
87 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 03:57:49 ID:FgNoVCu80
>>79
結局はそこにいくと思うね。夫婦間ではもう反対するのは無理でしょう。
ただ、これも国際結婚をした夫婦の子供が、どちらかの姓でないからといって
どちらかの親と違和感があるって言わないのと同様に、べつにおやと
名前が違っても、親子で愛情もってたらいいんじゃないという形で、
なしくずし的に崩れていくだろうね。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
90 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 04:00:38 ID:FgNoVCu80
>>86
18組に1組をほとんどとみるか、凄いことと見るかの違いだろうけど、
これだけ急激に国際結婚が増えてくると、文化って変わらざるを得ないと
思うけどね。さらに、政治家の中には、移民をねらってる人たちもいるでしょ。
財界も移民はほしいし。そして、実際に、嫁がこないようなところでも
外国人にきてほしいとかやってるわけでしょ。そんな文化だったのこの国は?
これだけ変わってるんだから、もう対応するしかないんじゃないの?
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
100 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 04:12:58 ID:FgNoVCu80
>>97
日本はぶっ壊れてるというか、変わりつつあるのは確かだよね。
というか、国際結婚を選択するのも日本人だし、ぽっぽを当選させて
大物にしつづけたのも日本人、アサヒに権威を感じ続けたのも日本人。
リベラルってかっこいいなって勘違いしつづけたのも日本人。

前もいったけど、今の若い世代は、そういう前世代のリベラル的な弊害に憤怒して
伝統保守の見直しや維持へとゆり戻してるように見えるけど、中高年のほうが
人口も、投票率も圧倒的なんだから、やっぱり変わらざるを得ない。
外国人と結婚するなとか言ってるやつもいるけど、いくらでも結婚する
日本人がいるんだから。自衛隊員だってなんだって。君らは決して日本の中では
多数でないという事実をもっと感じるべきだね。
【政治】民主・共産・社民が夫婦別姓の民法改正案を提出★2
110 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 04:29:09 ID:FgNoVCu80
>>107
だけどさあ、欧米と日本のカップルでも伊達クルムとか名乗ったり
ゴクミだってアレクミじゃないじゃん?
国際結婚の中では4組に1組は中国人と日本人だし、朝鮮と日本も
含めるとすごいでしょ。

祖国にカエレって言われても祖国は日本だし。
【社会】新たな闇「家出サイト」…少女狙う“泊め男”、軟禁・暴行も 「誰か助けて。お金もう200円しかないです」★2
91 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 14:24:50 ID:FgNoVCu80
>>87
あと5日だよね。やっぱり腹持ちは炭水化物だよ。
米を自分でたけば、いっぱい60円くらいだから
5日もつとおもう。
【医療/看護】インドネシア人看護師候補者、国試受験全員不合格に「日本語の壁」
956 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 19:28:27 ID:FgNoVCu80
これは凄いな
【マスコミ】長女をテレビ局に入社させず矜持を示した古舘伊知郎…親バカ芸能人は見習ったら?
658 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 19:34:58 ID:FgNoVCu80
>>657
はあ?立派な娘を育てた古館は立派な親ってことだろw
育てようにも貧乏で結婚すらできない連中がウヨウヨいるってのにw
【社会】松本・小林・杉本の3容疑者、女児をベランダに締め出し飲食店へ…その夜気温が下がり衰弱死 - 大阪★3
39 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 22:10:13 ID:FgNoVCu80
これって裁判員制度にかかるんだよね。

みんな、死刑を望んでいる人は、裁判官との面接の時に、
「私は死刑推進論者です」ということを言わないでおこうね。
言うと、外されるから。

みんなで死刑にしようよ。それから虐待を知っていた担任や学校、近所の人も死刑。民生委員も知ってたなら死刑。
【社会】松本・小林・杉本の3容疑者、女児をベランダに締め出し飲食店へ…その夜気温が下がり衰弱死 - 大阪★3
120 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 22:29:40 ID:FgNoVCu80
一審だけでも死刑にしてください、大阪府民の皆様。

それから覚せい剤とか言うなよ。
弁護士が心神喪失とかって、無罪っつったら、この子、浮かばれないよ。

つーか、一回見たよ。
虐待されて死んだ子が、親らしき女に取り憑いてるとこ。
不幸そうな女だった。
殺され方が・・・。

なぜ2人目の鈴香を防げなかったのか。
担任も、近所の人も見て見ぬふりをしたからだね。
【社会】松本・小林・杉本の3容疑者、女児をベランダに締め出し飲食店へ…その夜気温が下がり衰弱死 - 大阪★3
149 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 22:36:06 ID:FgNoVCu80
>>106
薬も与えてないし、未失の故意を立証して、殺人罪。>>111も。
検察、がんばれよ。

>>114持病がぜんそくとすれば、薬が重要なのは母親も知っていたはず。

でも、放置した担任や学校、医師など、警察への通報義務違反も考えられるべき。
【国際】日本の右傾化恐れ「常任理事国入り」支持、71年の米国ニクソン政権 中国より格下は苦痛だろうと
197 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 23:43:13 ID:FgNoVCu80
というか、中国もアメリカも日本を恐れてたけど、もう恐れるに
足りないと安心したんだろう。もう、日本が再び右傾化しようとしても
無理だろうと安心したから発表したんだろう。

【国際】日本の右傾化恐れ「常任理事国入り」支持、71年の米国ニクソン政権 中国より格下は苦痛だろうと
205 :名無しさん@九周年[]:2009/04/25(土) 23:47:51 ID:FgNoVCu80
>>199
日清戦争前までは、日本人は中国は大国だと思ってた。
ところが、日清戦争で欧米の科学技術を先に習得してしまった日本が
清をコロリとたおしちゃったもんだから、いままでの大国中国への
コンプレックスが裏返しになって、逆に、中国をあなどるようになった。
それが、この100年ほど続いてきた。

中国も中国で、日清戦争から日中戦争でアメリカに助けられるまでは、
日本にボコボコにされてきたから、日本は凄い強い国だと思ってた。
この国を再び右傾化されたら怖いと。日本は強いと。だが、ようやく最近、
日本はもう強くない、強くもならないと確信しだしてるらしい。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。