トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月18日 > t11NCv2S0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/22818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20694111310400000000100000060



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】谷内政府代表、北方3・5島返還発言について「毎日記事は捏造」→毎日「書かれている記事がすべてです」
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
【民主党】鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物ではない」「永住外国人への地方参政権付与は当然。韓国は既に認めてる」★12

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】谷内政府代表、北方3・5島返還発言について「毎日記事は捏造」→毎日「書かれている記事がすべてです」
79 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 00:48:39 ID:t11NCv2S0
単純な問題だ
どっちが信用できるの? これだけ

そんでどっちを信用する人間が多いか明白
悔しかったら信用されるようになってみれば?
そういう話
【政治】谷内政府代表、北方3・5島返還発言について「毎日記事は捏造」→毎日「書かれている記事がすべてです」
90 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 00:51:00 ID:t11NCv2S0
っていうか 工作員全体的に少なくね?
勘違いかな・・・
+であんまり見かけないんだけど 気のせいか
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
174 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:33:22 ID:t11NCv2S0
ああ ここには馬鹿がいるようですね
違憲だと叫べば改憲の必要を言うから?

じゃあ今回、
武器使用を現場任せにしている!
と叫べば、武器使用の法改正が進むわけですね
外国船籍を護衛対象にしている!
と叫べば、堂々と護衛できるよう法改正が進むわけですね

弁護士会が、法改正を望んでいると

こうですねわかります
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
186 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:39:10 ID:t11NCv2S0
おまえらちょっとまて!


>なぜ、護憲派は、政府の明らかな違憲行為に対して沈黙したのか・・・・と言えば、

「違憲だ、などと言えば、不審船が進入したという事実を前にして、改憲の必要性が一気に高まるから」

つまり、護憲派のほうが百倍頭が良いんだよ(笑)




こいつらの理屈だと、弁護士会はこの件を合法化すべく法改正を望んでるんだから、おまえらの味方です。
あえて汚れ役をやってくれてる弁護士会に感謝しましょう
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
196 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:43:05 ID:t11NCv2S0


護憲派のほうが頭がいいとか言ってる奴


               もう完全に論理矛盾


はずかしいよ 2ちゃんでそんなの通用しないって
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
204 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:45:27 ID:t11NCv2S0
>>200

ほんと無理無理w
だからこんなに改憲の雰囲気が高まってるのは、よっぽど必要なんだろうなw
戦争起きる起きる詐欺が使えないんだからw

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
237 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:54:57 ID:t11NCv2S0
>>224
つまり憲法9条の会の皆さんは改憲派である・・・と?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
253 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 02:58:56 ID:t11NCv2S0


おまえらホントに馬鹿ですねw


頭の良い>>224の話によると

憲法9条の会の皆さんも 日弁連も ミンスも
韓国の人も中国の方も在日も


             み ん な 改 憲 派 だ 


頭の悪い俺達の同士だぜ?
仲良くしようやw
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
275 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:07:39 ID:t11NCv2S0
>>258
そいじゃあさどういう時に改憲が必要で
      どういう時に改憲が可能なの?

96条の趣旨の勉強した?
ちょいと関係ないけど個人的には改憲するための手続き法が無く、その手続き法の制定自体
に反対してる立法府の連中は不作為の違憲行為だと思ってんだけどさ

96条は改正できる言うてんのに、これの実効化を阻止しようとする連中は96条に反してると思うんだよね

こういうスタンスな俺に教えてくれ

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
289 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:11:56 ID:t11NCv2S0
>>268
そういったことを続けててアメリカがビルに突撃くらったの知ってる?
9.11なんてそういうアメリカの支配姿勢に対するテロでしょ?

ほんでそういう支援の結果北と南に分かれた国とかあるの知ってる?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
304 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:17:50 ID:t11NCv2S0
>>287
護憲派が支持されてるとは思えない

>政府に憲法を守れと言うのは護憲派だけ。

政府に憲法守れと言いながら改憲を訴える人は皆無だと・・?

改憲派=憲法守らなくていいと・・?

じゃあ憲法守るべきだが、改憲が必要だと思う俺様はどこに分類されるの?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
313 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:21:19 ID:t11NCv2S0
>>287
>政府に憲法を守れと言うのは護憲派だけ。

改憲派が政府は憲法を守らなくていいと考えてるなら
そもそも改憲の必要性がなくなると思うが・・?まもらなきゃいいだけだし
この論理矛盾を解決してください
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
319 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:23:37 ID:t11NCv2S0
>>308
あーごめん
いまの活動そのものの事象が違憲だと断じているのね?
申し訳ないけど合憲だと思ってる人もいるから

その要素を入れるとあんたがさんざん書いてきたこと全ての前提が狂うのはわかる?


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
329 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:26:43 ID:t11NCv2S0
>>308

あんたが今回の活動は違憲だ!!
っていうのが絶対的前提だからさ

活動について違憲か合憲の争いがあって、そこから言うと、改憲派護憲派が政府になんたらかんたら
っていう次元の議論にはならない

そもそもこの活動がどうなのかという話


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
352 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:38:13 ID:t11NCv2S0
>>330
そもそもどの段階で意見なのかわからんけど
自衛隊自体違憲の人?
それじゃあ地震の災害救援活動すら違憲だし、災害救援活動を支持する野党の方々も馬鹿ですね
これを支持しない人はクズですし

派遣することが違憲?
派遣について違憲言う人は、対国ではない活動、そもそも戦争にならない→自衛も侵略もくそもない状態
のどの部分に違憲・・?

武器使用が違憲
ここまで来るのは自衛隊が合憲が前提 海上警備行動として対処している自衛隊について、海保と合憲部隊である海自の違いは何?

他国の船籍について違憲
自衛権ってそもそも何? 戦争ではないただの防御活動が自衛権の行使?自衛権ってそういうものだっけ?
そもそも自衛権の次元ではない→集団的自衛権の話ではない
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
369 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:51:36 ID:t11NCv2S0
1日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。[1]
2前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない

そもそも今回違憲言うてる人ってどの部分に違憲だと思うの・・?

>@国権の発動たる戦争と、
  今回戦争?

>A武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
  今回国際紛争?

>B前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
  前項の目的はどこにかかる解釈?  @?A?まあどっちでもいいけど 

>C国の交戦権は、これを認めない
  国の交戦権の解釈は? 。『広辞苑』は「国家が戦争をなし得る権利、または戦争の際に 行使しうる権利。
  ちなみに通説は交戦国が国際法上有する種々の権利の総称であって、相手国兵力の殺傷及び破壊、相手国の領土の占領などの権利(国際法上の解釈)
   今回のは戦争?相手国? 何にあたんの  相手国とやらに頼まれてんのに
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
378 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:56:32 ID:t11NCv2S0
>つまり、改憲せずに解釈で行動する政府をマンセーすることは、改憲活動ではなく、護憲活動なんだよ。


残念ながら論理的ではない
そういった現実をみながら改憲の必要性を感じる人が多くいる
だから世論調査とやらで、改憲が必要と考える人が増えてきてんだろうよ、過去最高なんだろ?パーセンテージが

そういう現実を無視して 護憲活動と断じることは正直暴論でしかない


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
384 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:00:14 ID:t11NCv2S0
違憲と言ってる奴は、憲法のどこの部分で違憲と言ってんの?
9条?
9条ってそもそも表題が「戦争の放棄」なんだけど
今回戦争なの?
何なの?

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
393 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:04:43 ID:t11NCv2S0
だいたいさー 護憲派は頭いいから「違憲だ!!」って言わないで合憲にすんだろ?
政府に憲法守れって言ってないじゃん 護憲派=政府に憲法守れ じゃないじゃん

政府に憲法守れ言わない奴は馬鹿で国民の支持を得られないんだろ?
護憲派支持得られないじゃん

護憲派が国民の支持得てるなんて論理矛盾じゃん


なにこの暴論


馬鹿なの?


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
405 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:11:25 ID:t11NCv2S0
>>369>>384
>>378>>393

上記に書いたのに反論できるならしてよ 飯食ってくるからそれまでに
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
413 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:14:13 ID:t11NCv2S0
素直に読むなら交戦権の定義広辞苑とかでみてみなよ

そんで9条の表題が「戦争の放棄」であることもみなよ

素直に読むからこそ1条2条の流れから交戦権って戦争に関してでしょうよ
紛争の定義しらべなよ
海賊の定義素直に考えなよ
相手国が要請出してるのも素直にとらえなよ
素直に考えたら交戦権って何よ?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
506 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:05:58 ID:t11NCv2S0
おいおい!!

「交戦状態」と「交戦権」と同じく考えてるアホがいるのか!!

「権」っていう文言がつくだけで、法律上凄まじい違いが出てくることしらんのか?

それもわからんのか・・・ 凄まじいアホだな


取材の権利 取材権は認められてない
じゃあ取材とは
報道の自由に資する尊重されるべき行為だ

取材は権利だ!!とは言えないが、取材はしていい

「権」というものはそうそう認められない
これがつく文言とそうではない文言の差は測り知れん

その「権」と「状態」を一緒に解釈するだと・・・?
法学部の3年くらいに聞いてみろ
一笑にふされるだけだ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
523 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:13:00 ID:t11NCv2S0
だいたい「交戦権」を「交戦状態」とするなら、銃撃戦はこれ9条2項後段にあたる行為だ

例えば、ハイジャックされ羽田空港に降り立ったフランス国籍の飛行機
これと銃撃戦になったら、これ「戦争」だ  
フランス政府から「日本さんちょっと頼みますわ〜」と言われてても(今回も頼まれてる)戦争だ

例えば大使館テロ、立てこもり状態
こいつらと銃撃戦になったら上記と同じだ

この二つは違憲だから、行うことができない
自衛隊も警官も関係ない

今回も自衛隊を合憲として考えるなら、例えの話に自衛隊が出てこようとSATだろうと、
合憲部隊の実力であることには変わりない

こういうことだ

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
530 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:19:39 ID:t11NCv2S0
>>522

「法整備は必要」と今回の案件に関して「合憲」ということが矛盾すると思ってんの?

しねーよ馬鹿か

今回のことが違憲だとすれば、法整備しようと違憲なんだよ
法律と憲法どっちが上位概念だと思ってんのよ
81条でその法律は潰されんだよ

法整備は必要だけど今回は合憲
こう考えるのに何が無理あんの?

馬鹿じゃねえ?



【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
537 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:23:03 ID:t11NCv2S0

まともな反論してくれよ 楽しめねぇよ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
547 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:30:25 ID:t11NCv2S0
>>538

現段階で自衛隊が拡声器の化け物で海賊追っ払ってんのは警備行動ではないと?
警察権は相手の実力に対し同等の有形力の行使が認められる現時法上、撃たれて打ち返すのが警備行動ではないと?
正当防衛、緊急避難はも同等レベルの有形力の行使を任用するが、撃たれて打ち返すのが同等ではないと?
警備行動が目的とする保護法益について外国人が適用されないと・・・?


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
560 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:38:01 ID:t11NCv2S0
>>538
警備行動に距離的制限を求めるとしたら外遊についていく警備員は警備行動すらとれないと?
法改正ができるまで、海上警備行動の範囲で対応と明言して、使用重火器も制限され
ランチャーに対しても自動小銃でしか反撃できない今の状態が、警備行動の範囲外だと・・?

警備行動というのを持ちだしたら、外国船籍を守ることを、より正当化しやすくなることはわかるか?


そんで、あんたのいう警備行動の解釈拡張と、合憲、違憲の話はどうつながるんだ?

まさか拡張してしまうことが違憲の恐れとかいわないよな?
拡張してとった行動が違憲の疑いがある場合に初めて合憲違憲の話になる
そうでなければ、違法か合法だ

おまえは散々違憲だ違憲だ言ってきた
だからおまえは警備行動の拡張云々ではなく、その結果の行為について合憲違憲を言わなくちゃいけない


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
564 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:40:35 ID:t11NCv2S0
>>556

申し訳ないけど、そりゃ違法か合法かの話だ 憲法9条は全く関係ない

そこを問題にして違憲とかいってんなら、別に違憲である根拠をくれ

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
572 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:45:04 ID:t11NCv2S0
>>567
じゃあ今回のどこが憲法9条違反なんだ?
あんた合憲言ってるやつは馬鹿と言ってるけど

どこが違憲なんだ?

何回も言うけど、それは合法違法の議論だ

もし違憲の恐れがあるとしたら、憲法の機関関連の条文だ 9条ではない
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
579 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:48:28 ID:t11NCv2S0
>警備行動以上の行為が、国会で問題になったときに



もしこの「警備行動以上の行為が」問題になったとき
「警備行動以上の行為」が違憲行為であった場合



法整備してようがしてまいが違憲なのはわかるか?




法整備に何の意味もないことはわかるか?




論理的にどうなってんのよお前の論理
矛盾だらけなんだよ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
584 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:52:15 ID:t11NCv2S0
>>580

そんなもん誰でも知ってんだよ 必要だと思ってんだよ 
何俺だけが知ってるぜーっつー空気出してんの?


だからそれと9条違反とどう関係あるんだ?っつってんの

馬鹿ですか?


お前今回9条違反じゃねーと思ってる奴は馬鹿だと言ったの

だからどうやってそっから9条に結びつけるか聞いてんの


ほんと馬鹿だな
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
593 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 05:55:53 ID:t11NCv2S0
>>582
法律上「善意」と「悪意」って知ってる?
立法された時代が古すぎるから、善意=やさしい対価を求めない意志
悪意=悪いこと考えてる意志

っていう風に解釈したほうがいいか?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
607 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:02:15 ID:t11NCv2S0
廃棄条文になった刑法200条って知ってるか?
簡単に言うと、近い親族殺した奴は無期か死刑

ある時女性が父を殺した、その理由は誰がどう考えても女性をなんとか助けてあげたいと思うものだった
裁判官もそう考えた、どうしても執行猶予を付けてあげたい
しかし減刑処理は2回まで、どうやっても執行猶予はつけれない

そこで裁判官は憲法14条を強引に解釈して刑法200条を違憲と判断
廃棄条文とし、199条を適用、2回減刑で執行猶予をつけた

法律解釈、憲法解釈はそうやって行われるんだ 

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
621 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:06:19 ID:t11NCv2S0
>>605
いや文章も文脈もどうでもいいよ正直




        どうやったらそこから9条違反だといえるんだ?




              そ     ん     だ     け




【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
627 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:08:32 ID:t11NCv2S0
>>620
完全に裁判官の判断ですが何か?

政治家さんが裁判官に「あいつ可哀想だから違憲にしとけ」って言ったとでも?

政治的判断の範囲内はむしろ裁判所は消極論ととるのを知ってますか? 統治行為論の範囲でもありますけど


【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
635 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:12:57 ID:t11NCv2S0
>>628
だからー
本気で素直に解釈したらそもそも自衛隊なんざ違憲じゃボケ

九条の表題に、「戦争の放棄」って書いてあんだろ?
交戦権を素直に解釈?
素直に解釈したかったら広辞苑でも嫁 通説はもっと狭く解釈しとるわ

もっかい言うけど、「交戦権」と「交戦状態」は死ぬほど違うぞ?
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
642 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:18:11 ID:t11NCv2S0
>国の防衛政策に関わることを、統治行為論として裁判所が判断しないなら、
それは、政治の流れで変わっていくことでしょう。

じゃあ政治の流れでやった今回の出動を違憲とかぬかすなボケ

何から何まで矛盾じゃねぇかよ

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
648 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:20:50 ID:t11NCv2S0
>>641
ほんとに素直に解釈するならそんな概念いりません

それと立法趣旨と法権源という概念が抜けてます


法律覚えたてで威張りたい学生と一緒なんだよやってることがさ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
654 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:25:42 ID:t11NCv2S0
>敗戦直後のように、あるいは通常の条文を読むときのように、
すなおに。

敗戦直後の場合は自衛隊は違憲です
通常の条文は解釈が入ります。自衛隊が合憲の可能性があります
よって前段と後段が抵触します


>現在の通説的見解では、そこら辺を結構無理に解釈しているから合憲でも、
見解の相違が激しすぎるから、改憲した方がいいと言っているだけ。

おまえは、今回が合憲だと言う奴を馬鹿呼ばわりしました
争いが激しいところははっきり結論が出てないということ
相手方捕まえて馬鹿呼ばわりは、どういう根拠ですか?

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
660 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:30:00 ID:t11NCv2S0
>>656

おまえ改憲派ね?
改憲派は政府に憲法守れって言わないんだろ?これを言うのは護憲派だけなんだろ?
だから馬鹿なんだろ?だから国民の支持を得られないんだろ?

おまえの理屈で言うと
おまえは馬鹿で、国民の支持を得られない奴ですね


お前の書き込み引っ張ってきてやろうか?

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
666 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:35:08 ID:t11NCv2S0
っつーか、お前は違憲だと思うんだろ?

戦後のように素直に読んだら自衛隊は違憲なの 存在自体が
海賊の話まで行きつかないの わかる?

そうなった時に、自衛隊が合憲で、海賊が違憲だとか言う論理矛盾を解決してくれって言ってんの



ネジレじゃねーんだよ
おまえが、その時々で言うこと違うから矛盾が生じてんの

【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
669 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:41:08 ID:t11NCv2S0
指摘されても矛盾に気づかないとか・・・
どこまで頭悪いんだよ・・・

法律覚えたての学生だよ多分w
憲法の講義で9条について、左以外の講義受けたことねぇし・・w

そもそも、「今回が合憲」と「法改正すべき」が矛盾すると思ってんだもん
どうしようもねーよ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
679 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:48:21 ID:t11NCv2S0
そもそも今回とは関係なく改正しなきゃなんだけど、手続法がねーんだよなー
それこそ違憲だと思うんだけど 
憲法が改正できる言うてんのに、手続きできないから改正出来ないとか
もうどんだけかと・・・
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
683 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:51:22 ID:t11NCv2S0
>>682
だからこそ、威嚇行動だけで逃げてくれてる気がするw
こんなん確定情報として海賊に流れたら、自衛隊舐められっぱなしじゃね?w
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
704 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:58:48 ID:t11NCv2S0
>>681
違うんだ・・・
馬鹿ばっかり目立つし、マスコミもそんなのばっかり取り上げるから・・・
ちゃんと健全な弁護士だっているんだ・・・っていうか、
できる連中は経済法系に流れて、政治とあんまりかかわらないんだよ

ああいうこと言ってんのは大抵刑事系とか人権問題とか、いわゆる人権を守ることに命をかけてる連中
立派だとは思うんだけど、燃える使命感は時として暴走特急になってしまう
宗教と一緒  神の名は「権利」

>>685
むつかしいよね・・・それ
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
709 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:00:19 ID:t11NCv2S0
>>692
あれ・・
強制的に連れてこられて無給で働かされてたはずでは・・・?w
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
744 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:14:26 ID:t11NCv2S0
>>722

すんません低脳っす
歴史から学んでません
そういう集まりっす

だから低能じゃない、歴史から学んでる方は他に行くことをお勧めしまっす

わざわざこんな下界まで降りてくる理由がわかりません!

具体的に何か言ってみろと言われてもよくわかんねっす
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
751 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:18:01 ID:t11NCv2S0
歴 史 に 学 ぶ w 賢人の言葉ですが
ここには自称賢人越えの低能がうじゃうじゃ
        ↓
    反論もできねーのか
        ↓
    具体的に言ってみろ!



正直ワケわかんねっす・・・
笑い過ぎてハラ痛いっす・・・
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
778 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:28:10 ID:t11NCv2S0
いや・・
お前ら低能だ!!っつーから どこが低脳なの?って聞いたら、
反論できねー奴が言うことだ!! とか言われて・・・
さらに具体的に言ってみろ!!  って・・・

ワケワカンネ

笑いが止まらん・・・w
【京都】 「戦前のやり方とまったく同じ。政府主導の拙速な議論を許してはならない」 〜京都弁護士会が“海賊対処”新法案の学習会
785 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:31:10 ID:t11NCv2S0
お前ら低能だ!!歴史に学べ

 Q どこが低脳なんすか?
 A 反論できねー奴が言う言葉だ、具体的に言うべきだ



こうですね、わかります

だれか笑い止めてくれ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。