トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月18日 > 0Q+wEWeW0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/22818 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001120280003129300000000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
【米国】ピザチェーン従業員2人、鼻に入れたチーズなどでサンドイッチを作りネットで動画公開→解雇→逮捕
【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★3

書き込みレス一覧

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
257 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:07:44 ID:0Q+wEWeW0
今の若い世代が60になるころには
いまの年金制度は崩壊して新たなる社会保障制度が立案されてることを切に願う。

散々言われてることだろうけどさ
これ、数学的にはほんまもんのねずみ講だよ

破綻することが運命付けられてる制度 。
その破綻までの道のりが運用の仕方しだいでのびたり縮んだりするだけ


【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
261 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:12:23 ID:0Q+wEWeW0
俺、ことあるごとにいってんだけどさ
「社会保障はもう現物支給にしろ」ってwwwwww


【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
265 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:15:47 ID:0Q+wEWeW0
社会保障のコストを払う者
それを原資とした保障をうける者

この二者間の不均衡がひどすぎるとは思わんかね?ここのゴミどもは。

もう現物支給しかないって


【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
268 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:18:40 ID:0Q+wEWeW0
>>258
心配しなくても
これから先も貧乏人だよ。お前は。

>>264
一回だけ

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
274 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:21:36 ID:0Q+wEWeW0
...........おい.........社会保険庁の給料泥棒どもはなんで今回の件に関して責任とってないんだ?

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
278 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:25:03 ID:0Q+wEWeW0
>>275
ちなみにそこがねずみ講かどうかの分かれ目。


【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
293 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:39:02 ID:0Q+wEWeW0
ここで>>303がくらーいスレの空気を一掃するために
抱腹絶倒大爆笑ギャグをかましてくれます

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
296 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:43:02 ID:0Q+wEWeW0
もるすぁ。 全部マスゴミのせいにしとこうぜ

いま、日本に起こってる悪いことの9割は
元を正せば全部マスゴミがなんらかの形で、悪化に貢献したり発端だったり、原因だったり
すると思うんだよ

いや、マジで。

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
299 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:45:50 ID:0Q+wEWeW0
とりあえず いまやるべきことは、
確信犯的に年金保険料の支払いをストップすることだな
もちろん、将来もらえなくなることを承知の上でね


【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
300 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:49:20 ID:0Q+wEWeW0
おい、なんか俺のせいでスレがしぼんだみたいじゃないか

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
306 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 03:58:48 ID:0Q+wEWeW0
>>305
領収書もって保険事務所に怒鳴り込むのが正解
それすらしなかったなら そのまま泣き寝入りしてなカスwwwww

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
312 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:04:27 ID:0Q+wEWeW0
>>309
コミュニケーション能力不足。
指一本触れずに相手を戦々恐々とさせることなど、そう難しいことではないのだよ
待たされたら10秒おきに「担当者はまだか」と呼びつけてやってもいい
まぁやり方はいくらでもあるわけでw



【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
314 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 04:07:42 ID:0Q+wEWeW0
相手の態度が気に入らなかったら 懲らしめる目的で
その相手がいらいらの最高潮に達っするような応対の仕方は
考えればいくらでも思いつく。

別に金銭を要求してるわけでも無理を押し通そうとしてるわけでもない
つまるところ 「お前の仕事をきちんとこなせよ」 と叱咤してるにすぎない

向こうは胸糞わるくなるだろうがこっちはお前らのせいで 今のお前以上に胸糞悪いんだよということだ。



【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
354 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:57:04 ID:0Q+wEWeW0
>>343
>>344
その辺は大丈夫 
所得税はたしかにかかるが
年金用の所得税率が適用される

このじいさんの控除額の程度にもよるが
実質 年金支給額の3〜5%程度の額になる。

まぁこれでも腑に落ちないだろうがなwwwww



【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
356 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 06:59:34 ID:0Q+wEWeW0
で、たしか、一般的な納税の場合でも税務署?側のミスで
実際の金額より課税額が多ければ、なんだかんだできちんと戻ってくるようになってたはず
この場合もこの規定が援用されるんじゃない?

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
360 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:06:35 ID:0Q+wEWeW0
>>355
まぁ仕組みでいえば完全にねずみ講なんだけどね。
だがな
パンピーがやるねずみ講との決定的なちがいは
その財源のバックグラウンド。
どっちも、財源は有限ではあるが後者はお金の捻出に関してはかなり融通の利く立場にある。
もし本当に財源が枯渇したら
それこそ国民から借金しててでも、ほかの予算を削ってでも原資を捻出するはず。
「ごめむwwww財源なくなったから給付金額の水準を下げるおwwwwww」
とは死んでもいわないと思う。






【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
363 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:11:07 ID:0Q+wEWeW0
あと誤解がありそうだから補足しておくけど
年金の財源って 社会保険料(厚生年金、国民年金の月々の徴収分)だけじゃないからね?



【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
370 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:20:32 ID:0Q+wEWeW0
>>360
訂正、
給付水準を下げるのは 多いにありそうだ
だが
「財源なくなったから年金をあげることができなくなったおwwwwwww」は死んでも言わないと思う

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
378 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:25:31 ID:0Q+wEWeW0
>>376
どちらかといえば自民はこういう連中をつぶそうと目下努力中なんだがな

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
385 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:31:34 ID:0Q+wEWeW0
>>381
いいや、現物支給だ。
異論があるやつは俺が背の高い順に殺していく。

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
389 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:35:42 ID:0Q+wEWeW0
ちなみにこの問題の根っこにいるのは
われらが小沢一郎様でございます



【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
398 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:55:21 ID:0Q+wEWeW0
あのさ、お前ら馬鹿だから
どうせこの問題を社保庁職員、地方事務所職員の職務怠慢ぐらいにとらえてるんだけど
一度社会保険庁のサイトにいって、この問題の経緯、なり、やつらの言い分なりを
読んでみ?
心底あったまくるぞ?もうね あ り え な い ミスの連発だから。
あいた口がふさがるのに3日ぐらいかかったわ
どう考えても故意としか思えないミス、消えたお金の行方etc....

こいつら絶対ゆるさん

【社会】社保庁、96歳男性に年金3492万円一括支払い 未払い35年分
399 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 07:58:47 ID:0Q+wEWeW0
>>397
そのまえに当事者に文句をいうのが筋では?w
自民党はやれることはやってるよ。
その一環でこのゴミのすくつ(←なぜか変換できない)を解体して
生まれ変わらせようと努力中 。
結構抵抗されてるみたいだがな
【米国】ピザチェーン従業員2人、鼻に入れたチーズなどでサンドイッチを作りネットで動画公開→解雇→逮捕
912 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 11:53:22 ID:0Q+wEWeW0
知らないほうが幸せなこともある

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
741 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 11:56:34 ID:0Q+wEWeW0
おいおいwwwwwwとうとう自動車業界がわが国の天下になるということかwwwwwwwwwwww

俺は別に自動車業界の恩恵は受け取らんがw

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
748 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 11:59:48 ID:0Q+wEWeW0
>>711
トヨタのいい評判、悪い評判はおいといて
トヨタの財布にある余剰資金の規模を調べておいで

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
759 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:06:09 ID:0Q+wEWeW0
すくなくとも日本じゃ
役員より上級の社員ってのは会社に利益をもたらすのが仕事で
自分の報酬がもらえるかどうかも会社の業績に多いに左右されるんだが

向こうのビジネスマンは権利と義務をまったく切り離して考えるようだね
この二つは表裏一体といってもいいんだけど.....

......さすが契約至上主義


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
763 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:08:22 ID:0Q+wEWeW0
それが悪いとは言わんけど
状況によってはある程度、その強情さを和らげないと
経営者と労働者、どっちとも大やけどする場合もあるのにね

【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★3
354 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:11:21 ID:0Q+wEWeW0
NHKの解体運動を巻き起こす時期がきたようだな

【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★3
363 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:16:48 ID:0Q+wEWeW0
台湾人には二種類いる
がいしょうじんとないしょうじん。

前者は10割反日で後者は3割反日 という感じ

全国民における二者の割合は忘れたが
今のところ後者が優勢、いまのところね。

という日本人なみに日本語がお上手な台湾人ブログの記事を思い出した



【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
778 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:20:44 ID:0Q+wEWeW0
これで破綻して有力部門だけ大手の自動車業者が買い取り
というプチ業界再編がなされる。

というシナリオを描いている



【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
788 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:28:40 ID:0Q+wEWeW0
>>785もいってるけど
今回の支援ってさ
GMの取引企業を保護するって側面が強いからね?
まぁ結果的にGMの延命に貢献してることにはなるけど。

この支援も毎日数千ドルから数億ドルが毎日取引企業への支払いに消えてる。





【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
795 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:36:12 ID:0Q+wEWeW0
>>788
訂正
×数千ドル
○数千万ドル

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
800 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:42:36 ID:0Q+wEWeW0
>>788
で、現状のGMがいきなり倒産したとしたら
かなりの数の会社が商品代金を受け取れないまま〜になる。

だが、倒産までに時間があるなら取引企業側も売掛金の焼き付き防止策を講じることはできる
商品の出荷を見合わせるとか、取引はダメージの少ない商品に絞るとかね。

ゆっくりつぶしたほうが影響が小さいってのはこういうこと


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
806 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:45:05 ID:0Q+wEWeW0
ぶっちゃけ、アメリカの中の人の考えは「緩やかな倒産を促す」で固まってるよね
記事を見聞きしなくても連中の対応をみてりゃわかるわ



【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
808 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:47:30 ID:0Q+wEWeW0
口にはださないが
GMの財務状況も販売台数の好転が一向にみられないことで
改善の兆しナッシングときてる。

GMが存続できる根拠になる要素は はっきりいってない


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
813 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:51:15 ID:0Q+wEWeW0
ずいぶん前にクライスラーが死にかけたときは
アイアコッカが走り回って 経営の抜本改革、
従業員の意識改革をやりまくり、その結果 効果もあがりなんとか生き残ったが

今回GMが実施してる改革は労働者側の反発が相当強いときく。
馬鹿な労働者たちだ。それこそ自分の首を絞めることになるのにね


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
815 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 12:57:17 ID:0Q+wEWeW0
>>814
っぷw 飲まないと仕事自体がなくなる可能性がきわめて大なんだがなw
そういう、巨視的な観点からの利益勘定ができないから
馬鹿だっていってるんだよ。心情的にどうこうって話じゃない

ちなみにそのときのクライスラーの経営陣は
記述済みの破産の申請書を労働組合側にみせて
「この条件を飲んでもらわなければわが社の存続は物理的に不可能だ、もしあなたがたがNOといえば
 この足でこの書類を役所に提出してくる。これですべておわりだ。どうする?」と詰め寄ったという面白エピソードがあるwwwwwwww

このぐらいまでやって、それでもNOといって労働者の誇り(笑)を守るならそれはそれでw




【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★3
420 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:02:36 ID:0Q+wEWeW0
>>409
あのさ、偏向かどうかって
報道内容が事実に基づいてなされてるかどうか、
情報の操作、遮断が行われてないかどうか
で決まるんだけど。

わかった?ぼくちゃん。

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
821 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:09:29 ID:0Q+wEWeW0
>>816
該当地のタックスペイヤー達からは疑問の声は噴出してるよ。
そりゃもう非難GOGO。

でも日本と違って向こうは地方分権が進んでいてね
地方ごとに財源もはっきり区別されてる
乱暴な言い方をすれば
「隣の州で無駄金を使ってるようだが自分たちの税金は使われてないから関係ねえよ」(厳密に言えば少しばかり使われてるんだけど)
的な考えが多い。
だから今回の公的資金注入も州によっては対外の火事ぐらいに思われてるよ

まぁ某有名SNSから見た印象ですが。



【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
824 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:12:11 ID:0Q+wEWeW0
>>819
?ん? 退職者に支払われる福利厚生の数々を
生み出す原資はGM在籍時から積み立ててた基金だろ?いわゆる確定搬出型年金。

まぁ基金は経営自体からは切り離されて運営されてるだろうがGM自体がなくなったら
従業員徴収による基金の拡大は困難になるわけで、退職者にしてもおもしろくない自体には変わりないと思うが。


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
828 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:15:12 ID:0Q+wEWeW0
>>822
取引全体がそうなってるわけじゃないよ?

そして信用取引じゃなくて現金決済なら
現生がいるのはなおのことだろ?





【社会】台湾を取り上げたNHK番組に抗議 「番組内容が偏っていて台湾人が反日のような印象を受ける」★3
457 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:24:03 ID:0Q+wEWeW0
>>438
もう前提からお話にならないw
その前提を肯定してる時点でNHKが偏向報道をしたことを肯定しちゃってるよwwww
ぼくちゃん。

偏向には二種類あるということを押さえておいてくれ。
利益の相対するものが二者、向かい合ってる状況
片方から見れば相手側によってれば偏向にもなるし
もう片方からみればこれまた相手側によってれば偏向になる。

とにもかくにもど真ん中。ここだけが中立といっていい位置。

今回の場合は右から見たら偏向報道ということになる
翻って、左からみた視点が正しい中立とはいわないんだよ。
今回の内容ははっきりいって情報の遮断と操作が明確に行われいた。
その時点で中立をなのることはできないんだよ。




【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
835 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:28:53 ID:0Q+wEWeW0
>>830
まぁ俺の書き方も悪かったかもしれん

現金決済うんぬんのソースは俺もみたような気がするが
それは一時請けに対してしか適用されなかったはず。
俺が言ってたのは
それ以降の二次、三次請けに対する支払いのこと。

自動車業界ってのはサプライチェーンの規模が他業種より桁違いに大きい
サプライチェーンの一番上位にいる会社がどうにかなれば下位のチェーンに影響が及ぶのは当然
、今回の保護はサプライチェーンのほぼ全体に対する保護という側面がつよい。

という意味でいったの。
【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
838 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:34:29 ID:0Q+wEWeW0
どんだけ世界に迷惑かけるんだこのアメリカという国はwwwwwww
情報空間でも物理空間でも人間がいる世界にはすべからく迷惑をかけてるなwwwwwwwwwwww

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
851 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:50:21 ID:0Q+wEWeW0
>>849
国が違えば価値観もちがう。
少なくともこの国で同じような事態になったら
そういう世論にかたむくだろうね

日本はよくも悪くも公共心が根付いてるから。


【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
861 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 13:59:36 ID:0Q+wEWeW0
>>859
ローン優遇とかいろいろやってんだけどねー

どれも決定打にはなってない状況。
経営者も
もう、復活させるとかじゃなくて不必要に浮き上がったGMという巨大組織をどう軟着陸させるか
を考えてると思うよ

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
866 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 14:05:41 ID:0Q+wEWeW0
>>864
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwだれwwwwwwwwwwwwwww

【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
872 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 14:10:20 ID:0Q+wEWeW0
>>867
俺もそう思う、
ちなみに向こうの議員どもはそういうリスクのとり方はできない。
たしか アメリカの議員関連法案にそういう規定があったはず

そういうのもあって直接的に労働者を切り捨てる行動はできないんだよ
やるなら「結果的に切り捨てる形になった」ということにしなきゃいけない
だから内心そうおもってても直接はできない


ま、






【米国】GM「あと50億ドルの政府支援必要」…CEOが会見、破産申請の可能性があるとも警告
888 :名無しさん@九周年[]:2009/04/18(土) 14:22:15 ID:0Q+wEWeW0
乞食にパンをやると最初は礼をいう
またパンをやると今度はサラダもつけろという
そしてサラダもつけてやると今度はドレッシングをつけろといってくる

GMが乞食とはイワンが、際限ない支援は逆に毒となるということだな
ある時点まで言っても状況が改善しない場合は、大怪我覚悟でばっさり切ってしまわなければならないと思う






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。