トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月14日 > lqG3SHhC0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/24979 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000007913112231514000000094



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】与謝野氏、消費税引き上げに強い意欲★2
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
【コラム】「そんなの意味があるのですか?」と言いたげな新入社員たちへ「いっぺんおまえの父ちゃんを連れてこい」と言った方がよい★3
【政治】「小泉路線で格差社会と言われるようになった」 麻生首相立ち上げの「安心社会実現会議」の初会合で改革批判の声
【米】高度3000メートルでパイロットが突然死亡、代わりに乗客が操縦し無事着陸 フロリダ州
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★3

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
772 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:22:17 ID:lqG3SHhC0
>769
「馬鹿」は客観的事実であり論理的だが、
「失敗作」は罵倒だろw
>771
まあ文系に進めばいいだけのことだ。
>766
文系が理科勉強したってノスタルジーになるだけじゃんw
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
777 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:24:25 ID:lqG3SHhC0
>773
俺は理系なのでよく知らんが、
大学では女のコマし方と麻雀と就職活動、
会社入ったら上司へのゴマすりと無駄な仕事の確保と顔つなぎをするらしい。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
780 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:26:43 ID:lqG3SHhC0
またノスタル爺かw
叩いても叩いても湧いて出るな
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
783 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:29:04 ID:lqG3SHhC0
>778
日本語は極限難しい言語というのを知らんのか。
あと中国語も漢字があるから世界標準はむりだろ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
786 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:31:28 ID:lqG3SHhC0
>782
歴史勉強しなければ自虐教育も学ばずに済むだろw
>784
数学の実験てw表現が論理的じゃねえな
パズルのことか?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
790 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:34:02 ID:lqG3SHhC0
「実験」てのは「現象」について「仮説」を立ててそれを「検証」
することを言うけど、
最初から人工理論として構築された数学に実験はないよ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
792 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:36:24 ID:lqG3SHhC0
このスレでもそうだが、政治家官僚文化人、
一般人教員親すべて、
教育に関してまともな意見を聞いたことがない。
俺以外はな。
俺は口は悪いが言ってることは正しいぞw
>788
じゃあ科学史だけやっか。
中国や朝鮮は学ばなくてもいいだろw

【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
796 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:39:04 ID:lqG3SHhC0
>794
遊びで数学やってんじゃねーよ。
お前には税金の無駄遣いだったな。
四則演算でお前には十分だった。税金返せ
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
800 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:41:13 ID:lqG3SHhC0
>797
お前みたいな「オウムは理系が非常識だから騙された」
と言ってる文系を見ると吐き気がすんだよ。
文系だって洗脳されてた。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
804 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:44:13 ID:lqG3SHhC0
>799
いや、過去レスたどってもらえばわかるが、
俺は「理科教育を受けても文系になったら税金の無駄遣いだろ」
つってるんだよ。
>802
さっきは「もったいない」なんて言ってなかったね。
てか自分を基準にするという「客観性の欠如」に気づかないのが文系脳なんだな。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
809 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:47:24 ID:lqG3SHhC0
少なくとも「技術立国」というなら
もっと理系の社会的経済的地位の向上をはかるべきだ。
「理系は非常識」なんてのは文系支配の口実に過ぎない。
それに「文系が理系より常識がある」なんて客観的データは存在するのか?
しないだろ。根拠なく理系は差別迫害を受けているんだ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
818 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:51:23 ID:lqG3SHhC0
>811
お前はたぶん知らんのだろうが、科学(近代的合理主義)は
客観性というものが必要なんだよ。
自分ものさしなんてのは最初から論外。
教育に関するまともな理論は日本で聞いたことがない。
これは「日本の教育は失敗している」という客観的事実によって証明される。
文系の揚げ足取りなんて屁理屈にもならんなw
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
821 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:54:06 ID:lqG3SHhC0
>819
>じゃあ税金の無駄遣いをなくすために、理科教育撤廃だな。
それも一つの考えとしてアリだな。
理系の人材は、海外(発展途上国など)から金でスカウトすればいい。
教育にかけて無駄になる金を思えば、そっちの方が効率的かもしらん。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
825 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:56:18 ID:lqG3SHhC0
>820
三浦朱門によれば
「そんなこと知らなくても生きていけるから構わん」そうだ。
まあ確かにその通りではあるわな。
文系として生きていくのに理科は必要ない。
羞恥心並みの理科知識で足りるw
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
830 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 14:59:56 ID:lqG3SHhC0
>824
優秀な教師が、生徒に自主的に班学習とかさせるんだろ。
日本じゃ無理だな。
>826
某学科出て技術屋として就職して、少しは役に立ったかな。
名を残すような人間にはなれなかったし、今は技術屋ですらない。
つか自分語りさせるなよ
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
833 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:02:05 ID:lqG3SHhC0
>831
いいかげんしつこいぞ。
日本の教育が失敗してるから、見直されつつあるんだろうが。
>832
文系でも九九はできないとな。金の計算ができんだろw
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
842 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:07:45 ID:lqG3SHhC0
>836
客観性のある指標というと「PISA上位国」
ってことになるのかなやっぱ。
>838
そんな風に他人を貶めることしかできない君が憐れだよ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
848 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:11:04 ID:lqG3SHhC0
>840
一応技術屋になったからな。
理系人生を全うできる理系の方が少ないんじゃないか?
ここでノスタルジってる文系どもなんか、
理科教育にかかった金が何一つ社会に還元されてねえぞw
>843
だな。役に立たない知識を税金で教えてやらないといかんのかと。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
850 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:13:17 ID:lqG3SHhC0
>846
そういうアホ文系のおかげで、
プログラマーとかシステム屋の雇用が創出されてるんだから、
アホ文系は賢くならない方が社会の為だよな。w
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
859 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:17:18 ID:lqG3SHhC0
>854
ぐぐってみたけど日本10位じゃないか。
「上位」って定義が明確じゃないが、10位で上位と言えるのか?
韓国にも負けてるのに?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
867 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:20:20 ID:lqG3SHhC0
>857
文系は大学で勉強を全部忘れてしまうからねw
教育なんて関心がないんだよ。
>865
それはマスゴミの捏造だったと思うね。今思えば。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
870 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:22:31 ID:lqG3SHhC0
>868
そういう世の中では、誰も空手家になりたがらないだろう。
それでいいと思うのかね?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
881 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:27:34 ID:lqG3SHhC0
>873
どうなんだろう?文系に言わせると、
俺みたいな元技術屋は「失敗作」で「税金の無駄」らしい。
青色ダイオードとかDVD開発しないと認めてもらえないのかなw
>874
経営者の才能がない場合が多い。
アメリカだと、発明をした学者が「経営者の専門家」を雇って
会社を作ってしまうそうだが。
日本ではあまり聞かないが。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
889 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:33:34 ID:lqG3SHhC0
>885
日本の大学には、経営学を教えて
経営の専門家を養おうという考えがないんだろ。
いないんだから雇えない。
>877
>近年の傾向を見ると必ずしも「成功している」とは言い難いが、
>それは教育システムの問題なのか、それを取り巻く社会環境の問題なのか、原因は色々あるだろう。

どうにも役人の逃げ口上にしか聞こえないw
負けは負けだろ?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
892 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:35:44 ID:lqG3SHhC0
>886
お前は本当に揚げ足取りすらできない奴だな。
俺は捏造だと「思う」と言ったのであって「捏造だ」と言ってはいないだろ。
思うのは自由だし、立証責任もない。
論理的会話トレーニングの勉強でもしなさい。

【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
898 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:41:04 ID:lqG3SHhC0
>895
そんでおまいは、
フィンランド流を日本で適用すべきだ!と言いたいの?
揚げ足取りばっかりで、何が言いたいのかまるでわからん。
自分の意見がないの?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
906 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:43:54 ID:lqG3SHhC0
>900
理系の俺は、最近になってやっと歴史の面白さがわかってきたよ。
社会の教科書は、表面的で味気ない。
もっと突っ込んだところに面白さがあるし、役にも立つのにね。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
912 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:48:49 ID:lqG3SHhC0
>908
そうなんだよな。
漢字や社会は「知らないと馬鹿にされる」けど、
理科は「詳しいと理系オタクと気持ち悪がられる」んだよ。
理科なんて、文系には必要ないんだし、
中学校から理系志望者だけが習えばいい。
小学校では、いらんだろ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
919 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:53:36 ID:lqG3SHhC0
よしスレも終わるし、俺の主張提言をまとめよう。
小学校では理科教育は不要。
文系に教えてもノスタルジーwになるだけ。
英語と同じく、中学校から、理系志望者だけに詳しく教える。
中高の中で、文転・理転の余地は残す。
理系の社会的地位の向上につとめた会社は法人税を減免する。
マスゴミは、理系が主人公のジャニーズドラマをやってイメージ改善すること。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
926 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 15:57:44 ID:lqG3SHhC0
>922
「子供の可能性」(笑)というやつだな。
悲しいことに、ほとんどの人間は凡人なんだよ。
天才は、外国からスカウトすればいいじゃん。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
935 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:01:35 ID:lqG3SHhC0
>931
知らなくても普通に生きていけるからね。
じゃあお前は「宇宙がどうして存在するのか知らなくてもいいのか?」
いいんだよ、知らなくても生きていけるから。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
939 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:03:43 ID:lqG3SHhC0
数学や理科なんてのは理系だけが知ってればいい変態学問だからな。
なんで文系が学ばなきゃいかんのか理解できんわ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
944 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:07:40 ID:lqG3SHhC0
日本が、一人のノーベル賞科学者を生み出すのに、
国民全員に何年も理科教育をして、
それで数年に一人程度しか出ない。
こんな効率の悪い投資はやめよう。
真剣に理系を目指す一部の精鋭だけに、理科教育をしよう。
ノーベル賞学者は、余った金で世界から招聘すればいい。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
950 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:11:35 ID:lqG3SHhC0
「資源のない日本は、教育に力を入れて人材を育てるべきだ」
という考えも、見直さないといけない。
金で優れた学者・研究者を海外から雇う手について考えた方がいい。
国民全員に等質で高等な教育をするのは、あまりにも効率が悪い。

【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
956 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:15:34 ID:lqG3SHhC0
理科教育には金がかかる。
文系に教えても、ノスタルジーか遊びにしかならん。
文系は大学であんだけ遊んで、まだ遊び足りないのか?
贅沢もいい加減にしろ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
959 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:17:55 ID:lqG3SHhC0
>955
いまの日本人の愚民ぶりを見れば、
日本の詰め込み教育が「物事を考えることが普通にできる人」
を養成できなかったのは明らか。
愚民はいくら教育しても愚民。
金をかけるだけ無駄。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
963 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:20:13 ID:lqG3SHhC0
>960
>そう言えば、小学1〜2年生に「理科が好きか?」というアンケートを取りたい場合に
>「理科」という独立した科目がないと困るな。

なんでそんなアンケ取る必要がある?
文系には必要がないものだろ?
日本人は理科が好きじゃないといけないのか?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
966 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:24:01 ID:lqG3SHhC0
>957
文系理系の区分があるから、
かろうじて中等教育の専門化をすることができてるんだよ。
文系理系の区分がないと、文系も物理IIをやらなきゃいけないがそれでいいのか?
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
969 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:26:09 ID:lqG3SHhC0
>965
親バカでバカはもう喋るなw
お前は季節と暦を混同してる。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
973 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:30:42 ID:lqG3SHhC0
>968
文系が理系を奴隷化するのをやめれば、
理系志望者も増えるよw
そんな調査は必要ない。
>972
文系バカに物理やらせて泣かせてみたいねw
理系は世界史必修なのにね。
>971
あいかわらず自分の主張がないのなお前。なんか気の毒だ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
977 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:33:49 ID:lqG3SHhC0
>974
>定年延長したくない企業が、定年後のいきさきを確保してあげようとしているとしか思えない
だよねw
財界ってのは金の亡者だよ。
>976
新聞読んだらバカになるだろがw
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
985 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:38:30 ID:lqG3SHhC0
>983
いまは理科総合っていう糞みたいな科目でいいんだよ文系は。
>982
手品的実験は動機付けにはなるけどな。
>981
大学で楽できると思う方がおかしいんじゃない?
大学は勉強するところだろw

【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★2
992 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:41:51 ID:lqG3SHhC0
>988
国公立のセンター試験が一種のそれになってるね。
私立大学にもフルセットのセンター試験を課したいなあ。
【社会】小学1、2年生の「理科」復活を 技術立国の推進へ提言 経済同友会★3
22 :名無しさん@九周年[]:2009/04/14(火) 16:59:54 ID:lqG3SHhC0
もうこのスレはめんどくさいからいいや
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。