トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月12日 > GSj8wT1L0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/21100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数08501000004101211300000000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【宇宙】国際宇宙ステーション内でトイレをめぐる冷戦?米露の宇宙飛行士ら、報道を否定
【青森】藤川ゆり市議「簡単に『生活保護を受けたい』と言う若い人が多いが『その前にできる事をやってみませんか』と助言してます」★5
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
【神奈川】スカート窃盗容疑で44歳男逮捕 はいて歩いていたところを通行人の女性が通報 三浦市
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
【韓国/経済】「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増 「日本も含めて今までで一番丁寧。通訳もいるし、また来たい」
【宮城】 高校生が段ボールで「ガンダム」を制作
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
【訃報】世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)作者・デイビッド・ランス・アーンソンさんが死去
【国際】サウジ国王にお辞儀? オバマ米大統領に批判も

書き込みレス一覧

次へ>>
【宇宙】国際宇宙ステーション内でトイレをめぐる冷戦?米露の宇宙飛行士ら、報道を否定
76 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:11:51 ID:GSj8wT1L0
>宇宙的パートナーシップ
>宇宙的パートナーシップ

なんだこの将軍様ウリナラ式の言葉は
【青森】藤川ゆり市議「簡単に『生活保護を受けたい』と言う若い人が多いが『その前にできる事をやってみませんか』と助言してます」★5
689 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:14:17 ID:GSj8wT1L0
できること

→ 結婚を申し込む
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
46 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:19:02 ID:GSj8wT1L0
しかし若田さんは、
「きぼう」という宇宙引きこもり四畳半を貰って良かったよなあ。

松本センセイも大喜びだ
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
54 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:22:48 ID:GSj8wT1L0
>>45
要するに、オリにカメラを無理矢理押しつけられたものの、
結局使えるようなシロモノじゃないってことだろwwww

普通に実績のあるニコンの方が信頼度・性能的にも遙かに上ということで
あまり気にせずにニコンを使ったんだろうw

【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
59 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:26:53 ID:GSj8wT1L0
というか
ED 50-200mm F2.8-3.5 と
AF-S NIKKOR 400mm F2.8G ED VR

ではオモチャとプロ用ぐらいの違いがある
ニコンの方は単焦点じゃん
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
67 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:32:38 ID:GSj8wT1L0
>>34
写せるぞ。
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
79 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:42:52 ID:GSj8wT1L0
世界的に見れば、別に富士山のような火山は珍しくないけどなw
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
83 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 01:48:40 ID:GSj8wT1L0
あんまり拡大して写すと、飛行機から撮った写真と変わりなくなるなw
【宇宙】国際宇宙ステーション内でトイレをめぐる冷戦?米露の宇宙飛行士ら、報道を否定
79 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 02:03:38 ID:GSj8wT1L0
チョパーリには、ミソスープとカリフォルニアロールを与えておけばいいニダ
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
93 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 02:15:36 ID:GSj8wT1L0
>>87
単に手ぶれしやすくなるだけだと思うぞ
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
94 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 02:20:12 ID:GSj8wT1L0
つかこの部屋の散らかり様を見ると、サンドラはきっと
片付けられない女だなw
【神奈川】スカート窃盗容疑で44歳男逮捕 はいて歩いていたところを通行人の女性が通報 三浦市
206 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 02:24:02 ID:GSj8wT1L0
スカートなんか、俺でも普通にはいてるぞ?

ただの筒状の衣服に過剰な意味をつけすぎw
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
103 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 02:39:42 ID:GSj8wT1L0
>>99
いや、かぐや姫の家族達が、月から降臨してくるときに
見た山の形がフジツボに似ていたから「ふじさん」と名付けたんだ
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
117 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 04:58:00 ID:GSj8wT1L0
宇宙に行くまでに、莫大な金がかかってるのに
せっかくだからいいカメラで、いい写真を残したいよなあ。

はした金に縛られるのはアホみたいだ
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
12 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 10:39:22 ID:GSj8wT1L0
>素人の米国人が賞金を目指してゲームに挑む

これあれだよ
アメリカでは、風雲タケシ城が最近再放送されていて、
すごい人気なんだ

それの影響だぜwww
【韓国/経済】「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増 「日本も含めて今までで一番丁寧。通訳もいるし、また来たい」
362 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 10:43:00 ID:GSj8wT1L0
朝鮮人のような風貌に整形されるのかwwww

それで最近、朝鮮顔の女が増えてるんだなww
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
27 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 10:46:02 ID:GSj8wT1L0
>>18
40年足らずの歴史しかない「祭り」なのに、
ちょろっと外国人が入ったくらいで何が破壊だよwww

これだから田舎者のネトウヨは困る
【韓国/経済】「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増 「日本も含めて今までで一番丁寧。通訳もいるし、また来たい」
373 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 10:51:27 ID:GSj8wT1L0
まあ日本人女もたいがい、醜いんだけどなw

ひょろっとして胸も尻も出てない奇形
白人の子供の方がまだ「女」
【韓国/経済】「プチ整形」も人気…日本人旅行者が急増 「日本も含めて今までで一番丁寧。通訳もいるし、また来たい」
392 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:08:22 ID:GSj8wT1L0
>>385
髪の毛を汚く茶色に染めている奴と同じだなwwww
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
60 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:11:30 ID:GSj8wT1L0
>>54
あの時代は別に珍しくないだろ
というより、江戸時代末期以降まで武士のたしなみとして公然とあったぞ
【宇宙】宇宙から見た富士山も美しい! 若田光一さんがISS(国際宇宙ステーション)から撮影
140 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:13:44 ID:GSj8wT1L0
>>139
いや、国内線でも飛行機から見るとこんな感じだろw
乗ったこと無いのか
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
68 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:17:12 ID:GSj8wT1L0
>>56
日本のことに興味を持つオタなんか、全体からすればほんとにごくわずかだぞw

その一部を取り上げて、「全米・ヨーロッパで日本の文化が人気ニダ」と
ホルホルしてるだけだ
【宮城】 高校生が段ボールで「ガンダム」を制作
699 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:20:02 ID:GSj8wT1L0
>>1
なんでこんなんで金とるんだよ

守銭奴か
【宮城】 高校生が段ボールで「ガンダム」を制作
701 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:23:32 ID:GSj8wT1L0
>>650-651
>>657 >>665
パトレイバーのイングラムなら、すでに開発されてるだろw

これを見よ
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621photo02.html
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
79 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:26:11 ID:GSj8wT1L0
>>73
abcはカーネルサンダース人形発見ニュースも放映してたぞ
確か
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
100 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:41:29 ID:GSj8wT1L0
>>94
ようエロゲマニアwww
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
173 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:44:02 ID:GSj8wT1L0
>>162
大学研究室最新級(笑)
一校あたり少なくとも一億はいるぞ

この予算ではフラスコとメスシリンダーだろwww

>>144
オスはすでに伸び縮みするシリンダーをまたの間に持っているからだよ
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
111 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 11:46:46 ID:GSj8wT1L0
>>105
たけし城のアメリカバージョンはMXCと言う
http://inventorspot.com/files/images/MXC.img_assist_custom.jpg
http://www.moviecritic.com.au/images/mxc-boulder-dodge.jpg
【山梨】信玄公祭り、米ABCテレビが取材 きっかけはYouTube 県担当者「インターネットの力はすごい」
131 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:02:04 ID:GSj8wT1L0
>>129
なんだお前

基地外?
【訃報】世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)作者・デイビッド・ランス・アーンソンさんが死去
696 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:10:06 ID:GSj8wT1L0
TRPGマニアの奴が高校の時にいたが

休み時間とかにやってるらしく、ときどき奇声を上げていたなwww
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
248 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:14:14 ID:GSj8wT1L0
>>242
日本人は原理を発見したりそれを良いものだと認めたりすることが
できないから無理

それにそもそも、アメリカと日本では大学の授業の質が違いすぎる
【訃報】世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)作者・デイビッド・ランス・アーンソンさんが死去
704 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:20:00 ID:GSj8wT1L0
>>702
だから連中はろくでもないものしか作れないのかwwww
【訃報】世界で人気のRPG、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)作者・デイビッド・ランス・アーンソンさんが死去
715 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:28:25 ID:GSj8wT1L0
そういや、スチームパンクってどうなったんだ?

あの情けない「スチームボーイ」という映画ですべてがぽしゃったのか?
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
291 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:32:50 ID:GSj8wT1L0
>>277
アメリカは、あまり日本人が聞いたことの無いような田舎の州立大学でも
かなり立派なんだよ。お前が言ってるのは本当にカス大だろw

>>270
だから、思考がどうしても「ある枠内で工夫する」という形になって、
今までとは違うものを創り出したり評価したりできないんだな

ただ日本の役所で言えば、JSTはかなりマシな方
あそこが無かったら本当に日本の科学や技術などは終わってる
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
301 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:38:39 ID:GSj8wT1L0
いやもう、小中学高校生に化学や生物なんか教えたって興味持たないよ。
物理も情報も同じ

連中が興味を持つのは、圧倒的にロボット工学
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621photo02.html

こういうの
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
310 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:41:47 ID:GSj8wT1L0
>>303
じゃあ化学や生物のどのようなところがおもしろいんだよw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
321 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:46:16 ID:GSj8wT1L0
>>309
だからさ、やれ原子がどうした分子がどうしたということじゃなくて、
ロボットのように目に見えて、自分たちが操れて、なにか応用目的のはっきりするものが
人気だってことよ。どんなものでも物理が関与してるのは当たり前だろw

フラスコで化学反応起こす実験よりも、自分で作ったロボットをパソコンで操る方が
子供らには普通におもしろいだろうよw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
332 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:50:20 ID:GSj8wT1L0
>>317
興味あるのは、生物や化学なんかじゃなくて
「ロボット」だろw 

ロボットの開発には物理や情報や生物や素材の知識がいる、ということと
物理や生物そのものに興味をもつことととは違うわなw
それくらいお前の脳でもわかるだろw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
351 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:54:41 ID:GSj8wT1L0
>>323
>そうすると力学・数学・メカトロ・電子・計算機・ソフト・・・と
>各分野

だから、それは機械工学系の分野であって「各分野」ではないんだよw
化学反応や、生物の細胞やら分子生物学やらはどう関係するんだ?
素材だって化学の一分野でしかない罠

ただのアナロジー的なつながりしかないだろ

>>328
じゃあ化学反応や生物学のおもしろさをここで説明してみろよw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
365 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 12:59:31 ID:GSj8wT1L0
>>353
じゃあ具体的に、お前も化学や生物のどこがおもしろいのか
高校生や中学生に伝わるように説明してみろw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
376 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:02:37 ID:GSj8wT1L0
>>362
そんなこと言ったら、ゲームでもやらせておけということになるだろw
こども達が理科系で興味を持ちやすいのは、フラスコじゃなくてロボットだと言ってるだけだ

それにお前は
>自分で作った
というところが見えないのか
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
380 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:05:33 ID:GSj8wT1L0
>>368
そのように、試みる前から無駄と決めつける態度は科学的ではありませんなwwww

説明できないんだろw
そんなのでは理科嫌いが増えるだけですなwwww
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
396 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:12:12 ID:GSj8wT1L0
>>383
ロボットは目に見えて、自分たちで操れて、自分たちでいろいろ工夫できる余地があって、
成功したか失敗したかの結果がわかりやすくて、その原因を追及して改良しようという
気になりやすいから。うまくいったらロボットがうまく動くわけで、モチベーションが大きい

それに比べれば化学反応の研究なんか遙かに自由度が少ない。
その結果が悪かったとしても、それを改良しようとする意欲に欠ける。
収量をあげることを追求する子供は、まあ「ロボットをうまく動かしたい」という意欲に
比べれば、遙かに少ないわな

そもそも本当に理解するには反応動力学や
熱力学、量子力学を大学で勉強しなければわからん。
理解は中途半端になるだけ
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
422 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:21:19 ID:GSj8wT1L0
>それでも各原子の性質に基づいた「電子のやりとり」と
>いうものがいかにドラマチックであるかを見せる学問。

で、それに子供が興味を持つとお前は思うのか。
知識として、どこかにしまい込まれておしまいw
そもそも量子力学を使わない段階で、かなりいい加減なことしか言えないし

実験で、自分たちで好きなように電子を操って、なにか分子を組み立てたり
することができて、ついでにロボコンみたいなのがあれば興味も持つだろうが
そんなこと小中高校生にはできないだろw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
440 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:25:59 ID:GSj8wT1L0
>>421
「分子の形や地球の歴史なんか知ったって、何が面白いの?」
と言われておしまいだろうなw

そのような「この世には未知の物があるんですよ〜それをもっと知りましょうね〜」
というような知識欲に基づいたことを強調しても、興味を持つ奴は極少数

自分で何か手を動かして、新しい知識を得るところまでいかないと
ただのお勉強の項目となるだけですね
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
444 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:29:01 ID:GSj8wT1L0
>>436
2chで納得させられないようなら、小中学生に説明しても
無駄だなw 理科嫌いは直りませんw

「わからないことがある」→「ならわかりたいと興味を持つ」
というのはタダの幻想だってことにID:Uye/e8Kv0なんかは気づいてないんだなw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
462 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:36:05 ID:GSj8wT1L0
>>444
そうだよ、だからロボットのようなのがいいと言ってるんじゃんw
化学なんか、分子とか電子と言った段階で投げ出す奴が多いだろ

>>449
>連中の興味の源泉は物語としての面白さ、もしくは社会での実体験だろ。
化学なんか、物語としてのおもしろさも社会での実体験も
歴史や心理学に比べたらぜんぜん少ないものですが、何か?

歴史や心理学というのは、人と人とのドラマを含んだものだ
化学反応のような現象に比べたら、興味を持ちやすいのは当然
科学史でも、日本史や世界史に比べたらごく一部でしかない

比較の対象になりませんなw

【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
474 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:40:36 ID:GSj8wT1L0
>>461
>わからないことがある」→「ならわかりたいと興味を持つ」ってのが何で幻想って言いきれるの?
>「わからないことがある」→「神の仕業だ、運命だ」って決めつけるやつよりは、論理的であると思うが

世の中の理系以外の奴は、たいてい論理的じゃないんだよw
占いやスピリチュアルとかさんざん流行ってるだろw
大槻教授がまじめなこといっても、えなんとかの方がウケがいいだろうがw

そこがわかってないから、いつまでたっても「理系嫌い」は直らない
お前が興味を持っているから、ほかの奴も興味を持つだろうと思ってるだけw


【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
483 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:44:15 ID:GSj8wT1L0
>>467
化学生物は不適当といってるんじゃなくて、

化学や生物に比べたらロボットの方が子供達は興味を持ちやすい

といってるだけですが、何かw?

「化学や生物にはわからないことがたくさんありますね」
なんてこと言っても、子供が自発的に「じゃあそれをわかりたい!!!」なんて
思うようだったら、こんなに理科離れはおこらんw
それがわからんようでは、いつまでたっても理科は嫌われたままだなw
【教育】丸底フラスコ、メスシリンダー…理科教材費、どーんと15倍 経済対策に200億円盛る 文部科学省
497 :名無しさん@九周年[]:2009/04/12(日) 13:49:32 ID:GSj8wT1L0
>>479
>雨が降れば、何故なのか、知りたくなる。
>普通、そういうものだろう?

いや、日本では雨が降ればその理由を科学的に解明するよりも
なにやら自然の情感を歌にしたり、誰それの呪いや恋愛感情のせいと考えたり、
経験的に農作業の日を決めたりそんな感じだったのですがw?

ぜんぜんそんなものではありません
日本から近代科学が自発的に生まれなかった理由を考えてみろよw

>>480
>化学や生物の不思議さを語る方がロボットに取り憑かれるより理科教育の上では
>数段上だと言えないだろうか?

数段上だろうが何だろうが、興味を引き起こせないねw

それに化学なんか不思議でも何でもないだろw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。