トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月09日 > 0EKzaqey0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/24697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10689148156680000000011212986138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞
【政治】麻生首相「ごめん。朝日(新聞)と(間違えて)言われたら、不満に思うのは産経新聞とか」★2
【社会】「日の丸返したい」 洞窟で日章旗を見つけた祖父の遺志を継ぎ、米空母女性兵曹が持ち主捜し
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
【静岡】韓国・済州島で平和学ぼう 旧日本軍戦跡を歩く修学旅行誘致へ 「日本兵による島民いじめはなく、関係良好だった」「事実伝える」
【政治】対北朝鮮追加制裁 輸出禁止措置、北朝鮮に渡航した在日外国人の再入国原則禁止なども見送る方向 日本政府
【国際】イタリア中部地震、死者260人に ベルルスコーニ首相「物資援助に代えて金銭的援助を要請」
【政治】「極めて危険」社民・福島みずほ氏、自民・坂本氏の”核保有”発言に抗議へ
【企業】三菱UFJ証券の顧客情報5万人分売却 社員を懲戒解雇
【イタリア中部地震】「テント暮しはキャンプのようなもの」と首相また失言 「個人記録を打ち破った。44時間寝ていない」と自慢も

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
538 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 05:28:13 ID:0EKzaqey0
>>526
皇室が藩べいというのはまやかしの論だということですよ。
天皇に尽くそうとしない、逆によろしくない考えを持って動いている皇族があったら、どうするんです。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
547 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 05:33:58 ID:0EKzaqey0
>>543
皇胤は今も多くあります。
ネットに情報が転がっているから、存在は誰でも確認できる。
しかも、秋篠宮家には継承順位第三位の親王様がおられます。
今は、それで十分です。

>その時こそ臣下の出番になるわけでしょう?
本当に、何も知らないんですね・・・
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
550 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 05:36:37 ID:0EKzaqey0
>>548
言ってる事が変わってますよ、あなた。>>406と。

私も全部の国史に目を通せたわけじゃありませんが
せめて記紀くらいは、読んでおいた方がいいと思います。

あなかしこ。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
552 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 05:39:54 ID:0EKzaqey0
>>551
マスコミの所業を、勝手に天皇の責任にしないでくださいよw
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
567 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 05:52:07 ID:0EKzaqey0
>>563
基本的には、万世一系を守ってくれればそれでいいです。

あとは政治方面での問題じゃないですか。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
586 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:01:25 ID:0EKzaqey0
>>568
天皇を大事に思うなら「皇室」にも権威を持たせろとおっしゃった。
はじめ、妃殿下への中傷にも、天皇に対するそれと同じように反応すべきだともおっしゃった。
万世一系が根本的に大事であるということと関係無く
皇室を敬えと言っていた。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
598 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:07:37 ID:0EKzaqey0
>>571
>>583

皇太子妃に限らず、誰に対してであっても
口汚く罵る姿には眉を顰める。
あの麻生太郎のAAのような、また「失語症躁鬱ニート部落民は死ねよ」のセリフのような
ああいう振る舞いは、見ているだけで不快になる。
あの異様な口汚さは、我が国の文化には合わないと思うのですよ。
それを、マスコミが電波に乗せてやっているから、あたかも日本中が異様になったかのようにも
錯覚してしまいそうですが。

罵詈雑言を繰り返している人間は、どういう親に育てられたのか、親の顔が見てみたいと
ちょっと思ってしまいます。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
601 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:10:00 ID:0EKzaqey0
>>593
何を?

あ、大伴金村については書いて差し上げませんからね。
ご自分でちゃんと調べてください。
そうして理解を積み重ねてくださいね。天皇の在り方について口出ししたいなら。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
612 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:12:56 ID:0EKzaqey0
>>603
私、天皇は大事と思っていますが
他の皇族は、天皇ほどには大事に思ってないですね。

他人様を侮辱しないのは当たり前のことじゃないですかね。
敬愛だの云々以前に、人としての礼儀の問題じゃないですか。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
617 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:15:44 ID:0EKzaqey0
>>608
理解を深めるには、自分で古典籍に触れることが大事だと考えているからです。
岩波文庫は安いですが
お金をかけなくても、記紀は大きな図書館には大概置いてあると思うので
まず読んでみてはいかがですか。そのうち登場します、大伴金村大連。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
636 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:25:10 ID:0EKzaqey0
>>627
読んでる方でも、読んでないんでしょう?日本書紀を。
だからご存知ない。(>>437)

面白いですよ。色々、凄くぶっ飛んだ話が書いてあって。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
649 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:29:54 ID:0EKzaqey0
>>645
万世一系をいかにして守ってきたか
という話ですから。
まぁ読めばわかります。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
657 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:33:40 ID:0EKzaqey0
>>655
>>617ですので。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
663 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:36:18 ID:0EKzaqey0
>>657 そうだな、ヒントとしては
>>425の直後に書いた、>>436あたりかな。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
676 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:40:57 ID:0EKzaqey0
>>667
定まっている皇位継承順位を
改変させようとするヤツは女系派の人しかいませんね。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
683 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:43:20 ID:0EKzaqey0
ああ、飛ばして秋篠宮殿下に
と言ってる人があるか。

あれ、素で言ってるならかなり思慮なしですね。
女系派に付け入る隙を与えるだけですから。
マッチポンプだったら凄くムカツク。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
696 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:47:02 ID:0EKzaqey0
>>686
新井白石の考慮に拠って
皇統を繋ぐため、つまり万世一系をよく保つための制度的補強がなされたってことですよ。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
713 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:50:54 ID:0EKzaqey0
>>686
>>696 つまり、皇室を天皇の藩べいと見据えて、権威を持たせろというのは
合わない理屈だってことですね。
知識が必要ですし、配慮が必要です。万世一系への理解と支持する気持ちが必要であり
世事をよく分かっていることも必要かもしれません。藩べいという存在は。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
719 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:53:24 ID:0EKzaqey0
>>712
まずは、古典籍をお読みになってから。
でないとお話になりません。
今のところあなたへの返答は、>>409で済むような気が、やはりしてしまいますし。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
728 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 06:55:46 ID:0EKzaqey0
>>721
「知識が必要ですし、配慮が必要です。万世一系への理解と支持する気持ちが必要であり
世事をよく分かっていることも必要かもしれません。藩べいという存在は。」
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
745 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:02:27 ID:0EKzaqey0
>>741
単に、「話にならない」だけです。

皇族の中で、藩べいとして立ってくださったのは、髭の殿下くらいでしたかね。
あの騒動の折り。
一番救ってくだすったのは、もちろん幼い親王様でしたが。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
764 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:12:26 ID:0EKzaqey0
>>735
そうですか、>>409が理解できないですか。
それは残念です。
------
「皇室と国民」ではなく、 「天皇と国民」 が相互に思い合う関係性が、古来より。

皇室といえど、その内部で争い合うことは多くありまして
我はただ天皇の命以こそ本意と思うのみ。

世々の騒ぎは荒れた本性の人の、乱そうとする汚い心に拠って立つもの
それらを言向け平らげるも、天皇の、天照大御神より承れた命のうちにあります。
-------
これが分からない人には、何を話しても無駄でしょうね。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
787 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:20:25 ID:0EKzaqey0
>>761
答えて欲しかったら>>617で(ry
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
804 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:26:51 ID:0EKzaqey0
>>775
気にすることはありませんよ。
バカだから理解できないのではなく
理解したらマズイから理解しないのでしょう。
無意識にそういう風に閉じることは寓にあります。

皇族でも裏切る人はときどきいますから
天皇が一番大事な私は、やたらに、「皇室と、まとめて権威を感じろ!」
と主張する人が嫌いなんですね。
私の方も、あなたの主張に耳をふさいでいる部分は、だからあるかもしれないです。
双方、バカの壁ってのを持って居るのでしょう。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
832 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:37:10 ID:0EKzaqey0
>>823
だから
「知識が必要ですし、配慮が必要です。万世一系への理解と支持する気持ちが必要であり
世事をよく分かっていることも必要かもしれません。藩べいという存在は。」
なんですよ。
道鏡事件なんて許されません。たとえ「その時の天皇」の意思があろうが。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
877 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 07:53:36 ID:0EKzaqey0
>>853
万世一系への理解が無い人が周りに居たら
そういう過ちを選択してしまうこともあるかもしれないし
また唆すような人間もあったかもしれない。

万世一系が繋がって現在に至って居るのは
繋げようとしてきた人たちの努力の上にあるんですよね。

皇統の上に立つ天皇の位はそれくらい特別なんであって、
これを汚すような真似をする輩にこそ私はついつい脊椎反射をしてしまう。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
910 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:03:42 ID:0EKzaqey0
>>900
煽ってたのは外部の人間でしょ。
私は皇太子殿下を信じてますよ。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
928 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:08:57 ID:0EKzaqey0
>>909
熱い情熱のニュアンスでいいと思いますがw
他の王室とは違うと思います。皇統のあり方は。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
941 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:11:16 ID:0EKzaqey0
>>931
罵詈雑言と諫言は、分けるべきですね。
事大主義じゃあるまいし。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
951 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:14:21 ID:0EKzaqey0
>>948
おや拝金主義者でしたか。こりゃ失敬。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
978 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:21:14 ID:0EKzaqey0
>>971
国事行為を減らせばいいと思いますが。
外国の大使の謁見だの、そんなに必要ですかね?
考えてないのはスケジュールを組んでる人では、と思わなくもないです。
【皇室】皇太子妃雅子さまへの心ない批判は、皇室が国民に尽くすのは当然というような傲慢な考え方-産経新聞★2
992 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 08:24:10 ID:0EKzaqey0
>>984

ちょっと待て その書き込みは 朝日かも

ですね。
ああ、この標語を作った人は本当に天才だw
【静岡】韓国・済州島で平和学ぼう 旧日本軍戦跡を歩く修学旅行誘致へ 「日本兵による島民いじめはなく、関係良好だった」「事実伝える」
870 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:07:29 ID:0EKzaqey0
硫黄島の方がいいっす。
【静岡】韓国・済州島で平和学ぼう 旧日本軍戦跡を歩く修学旅行誘致へ 「日本兵による島民いじめはなく、関係良好だった」「事実伝える」
873 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:09:44 ID:0EKzaqey0
>>804
観光誘致への協力でしょ。
外貨がないから>韓国
【政治】対北朝鮮追加制裁 輸出禁止措置、北朝鮮に渡航した在日外国人の再入国原則禁止なども見送る方向 日本政府
758 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:14:28 ID:0EKzaqey0
見送るんじゃねー!!!

きっちり締めてください!
【国際】イタリア中部地震、死者260人に ベルルスコーニ首相「物資援助に代えて金銭的援助を要請」
543 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:33:58 ID:0EKzaqey0
パスタが食べられる環境が避難所にあるのかないのか
それが問題だ
【政治】「極めて危険」社民・福島みずほ氏、自民・坂本氏の”核保有”発言に抗議へ
497 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:38:47 ID:0EKzaqey0
核兵器廃絶は大事ですね。
だから北朝鮮へも非難しましょうね。みずぽさん。
【企業】三菱UFJ証券の顧客情報5万人分売却 社員を懲戒解雇
620 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:42:35 ID:0EKzaqey0
あれ、男性社員の名前は?
逮捕されてないの?
【イタリア中部地震】「テント暮しはキャンプのようなもの」と首相また失言 「個人記録を打ち破った。44時間寝ていない」と自慢も
174 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:55:08 ID:0EKzaqey0
>>85
www
【イタリア中部地震】「テント暮しはキャンプのようなもの」と首相また失言 「個人記録を打ち破った。44時間寝ていない」と自慢も
181 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 09:57:18 ID:0EKzaqey0
「悲観的な雰囲気を楽観的なものにしたかった。子どもたちは笑っていた」

大事な事ですね。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
263 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 18:12:34 ID:0EKzaqey0
フェミは時代遅れですが何か。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
413 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:01:22 ID:0EKzaqey0
いくつもの世代にわたっての皇位の安定を望むのであれば
長い年月に、どのようにして皇位を繋いできたかを見ればいい。

千数百年を超える年月に、大概の危機は回避済みなので
歴史を参照にすればいいんだよ。

今の日本がどうなっているかというと
明治末期、大正のころから続いてきたフェミニストの活動や
新しい西洋の思想、社会運動などがようやく消化されて、過去の一時代になり、
戦後に激しくなった「反天皇制」も下火になって
素直に自国の歴史を眺めることができる風潮が生まれてきたところ。

親王様がお生まれになられた事は、
落ち着いて一つ一つ、私たちが歴史を紐解き眺めて、
長く長く紡がれてきた日本の心をもう一度、政治に流されないで、きちんと受け取れるようにする契機であり、
また天皇の御位の確固たる形は、既に自然と備わっていることの、何より強く思わせてくださる出来事であるように思う。
継承順位を変更するという、政治臭い議論を呼び込みたがる人を
強く退けられることが、何より凄いと思った。

天皇の位を、私事として、好き勝手にしようとすることは、何より、戒めにあわなければならないことなんじゃないか。
歴史を顧みるたび、いつもそう思う。
「主権者である私たち」というとき、最も念頭に置かなければならないのは、そのことだと感じる。
武士の世を絶って、政治に参加する資格を得た主権者である私たち。
武士の棟梁よりもなお専横を以て事に当たること、これを恥と思わないことが、一番恐ろしい事だと思う。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
448 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:10:13 ID:0EKzaqey0
>>403
飛鳥奈良の昔は終身天皇だった
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
455 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:13:05 ID:0EKzaqey0
>>442
「出産」したのはスサノヲです。>天皇家の始祖・正勝吾勝勝速日天忍穂耳命
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
471 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:16:20 ID:0EKzaqey0
>>296
あのー、
「出産」したのはスサノヲです。>天皇家の始祖・正勝吾勝勝速日天忍穂耳命
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
478 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:18:30 ID:0EKzaqey0
>>467
天照大御神は女性です。

でも正勝吾勝勝速日天忍穂耳命を「出産」したのはスサノヲ(男性)です。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
495 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:25:31 ID:0EKzaqey0
>>483
万世一系の形は、高校教科書の歴史の資料集等で巻末に記載されているだろう歴代天皇の系譜を見れば
納得してもらえると思います。
直系じゃないんで、あるぇ?途切れてるジャン、とずっと思ってたんですが
男系というのが皇統の系譜なんだと分かったとき、妙にするっとあの図が浮かんだものです。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
507 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:30:04 ID:0EKzaqey0
>>493
議会政治を崩壊させたのは欽定憲法の解釈を曲げて
政治闘争に利用したバカのせいでしたね。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
533 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:41:18 ID:0EKzaqey0
>>521
メディアはよく物事を歪めて流すから
ちゃんと直の言葉が聞けるように図ってほしいな。
【社説】 「両陛下結婚50年…皇室は苦悩。雅子さまの事も含め見守りたい」「女系容認は民意に沿う道だが、皇室変わる」…朝日新聞★3
545 :名無しさん@九周年[]:2009/04/09(木) 19:48:16 ID:0EKzaqey0
政治闘争しか考えてない人は
天皇の皇位継承の安定なんてどうでもよくて、
本当はわからないはずの物事に対して、自分の都合のいいように断言するのも平気。
ただの道具としてしか見てないから。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。