トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月07日 > uPPnW8Ia0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/24305 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23334440210300543330043054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
【国際】 「日本人の好感度、また世界一。それが何故かは、親日派ではない自分でも解る」…中国人が分析★2
【イギリス】「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明★4
【中国】 「ライター代が欲しい」 小学5年の男子、小学2、3年の男児2人を殺害し、現金約88円を奪う
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
【テレビ】NHK「ためしてガッテン」:「骨折予防法」のリハーサルで60代女性が骨折
【論説】 「朝日、TBSが2ちゃんでの匿名書き込みで失態…ネットの匿名性が問題!主張の大手マスコミ、逆襲に遭う」…産経新聞
【東京】女性店員の涙に退散、無職男を強盗未遂で逮捕…「仕事がなく、金が欲しかった。(店員が泣き崩れ)ダメだと思った」
【イタリア】地震の死者150人に なお250人超が行方不明との報道もあり、犠牲者はさらに膨らむ恐れ
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
527 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 00:51:51 ID:uPPnW8Ia0
火山国なんだよな、イタリアって
ストロンポリ、ベスピオ、エトナ、ブルカノとか有名なのがゴロゴロ
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
557 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 00:56:36 ID:uPPnW8Ia0
>>546
今みたいに計算してこの強度なら大丈夫とかやらずに、
考えうる限りの補強を施してるからなのかなと思った
【国際】 「日本人の好感度、また世界一。それが何故かは、親日派ではない自分でも解る」…中国人が分析★2
951 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 01:23:40 ID:uPPnW8Ia0
>>945
> 他の国と比べたらマシなのかもしれんが

だから要するにこれに尽きるんだろ
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
841 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 01:49:43 ID:uPPnW8Ia0
>>824
高カロリーで調理の手間がかからないってのはいいかもしれん

最近の日本の食品は、カロリー面で乏しい物が多いので支援には不向きだね
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
858 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 01:51:57 ID:uPPnW8Ia0
>>850
問題が認識され対策も既知なのに実際には進んでないってのは、どこの国にもいくらでもあること
ていうか、個人でも心当たりが山ほどあるはず
そういうもんなんだって
【イギリス】「たくさんの野菜が入っていてヘルシー」 中国の焼きそばが英国料理以外で最も好まれている料理であると判明★4
593 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 02:01:45 ID:uPPnW8Ia0
でも紅茶にはケチつけるイメージがあるw
【イタリア】首相、非常事態を宣言 地震死者92人負傷者1500人 数千人が家を失う
936 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 02:04:47 ID:uPPnW8Ia0
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>922((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
【中国】 「ライター代が欲しい」 小学5年の男子、小学2、3年の男児2人を殺害し、現金約88円を奪う
31 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 02:26:32 ID:uPPnW8Ia0
>>11
就学年数によるんじゃね?
もしくは学力足りなくて進級できなかったのか

東南アジアの小学校教諭のドキュメンタリーで、進級できない子供がどうのって話を聞いた覚えがある
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
207 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 03:15:38 ID:uPPnW8Ia0
>>192
目には目をって、別に同じ事やり返せって話じゃないんだぜ
倍返しとかやめようよ、せめて同等の罰までなってことだから
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
252 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 03:31:39 ID:uPPnW8Ia0
>>227
今までトマト投げ祭りに使ってたお金が復旧に回るなら意味はあるんじゃね?
【テレビ】NHK「ためしてガッテン」:「骨折予防法」のリハーサルで60代女性が骨折
85 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 03:58:10 ID:uPPnW8Ia0
>>48
ボタン叩いた衝撃で折れてるんだなw
【テレビ】NHK「ためしてガッテン」:「骨折予防法」のリハーサルで60代女性が骨折
97 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 04:11:13 ID:uPPnW8Ia0
>>96
足元が不安定だと、足首90度曲がって骨折とか若くてもすることがあるよ
こういうのは柔らかい場所でこそ起きるので、結構注意が必要
体育の時間にマットの上で骨折とか、記憶辿ると意外と出てくるはず
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
360 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 04:13:45 ID:uPPnW8Ia0
>>349
損壊=崩落や全壊じゃないだろうから、そこまではいってないと思うぞ
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
372 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 04:17:30 ID:uPPnW8Ia0
>>362
建築に使ったんじゃなくて、浴場の薪にしたんだよ
古代ローマは範囲を拡大していくと文化もそのままに広げていったから影響が大きかった
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
479 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 04:55:13 ID:uPPnW8Ia0
>>467
ID:AoHqUoo+0に変わっただけっぽい
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
537 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 05:17:20 ID:uPPnW8Ia0
>>529
エネルギーの大きさがそのまま被害の大きさに比例しないってことでしょ
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
563 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 05:26:34 ID:uPPnW8Ia0
>>549
5年ぐらい前に宮城で起きた地震では、1500棟ぐらいの被害が出てたと思う
数字だけで地震を判断しちゃだめだって
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
613 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 05:42:15 ID:uPPnW8Ia0
>>602
火山があれだけあれば、火山性地震の発生は避けられんでしょ「
「本来」ってのがどんな意味合いなのか分からんけど、地震が無いってのは違うと思う
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
637 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 05:49:03 ID:uPPnW8Ia0
>>628
つttp://www.bo-sai.co.jp/miyagikennhokubu.htm
【テレビ】NHK「ためしてガッテン」:「骨折予防法」のリハーサルで60代女性が骨折
119 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 06:17:38 ID:uPPnW8Ia0
一応実験はしてるけど、実験の中身は確かではないと思う
お粗末さが指摘されたことあるっしょ
【論説】 「朝日、TBSが2ちゃんでの匿名書き込みで失態…ネットの匿名性が問題!主張の大手マスコミ、逆襲に遭う」…産経新聞
995 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 06:30:40 ID:uPPnW8Ia0
情報ツールとしてのネットを貶めないと、自分たちの立場が脅かされるからでしょ
思いっきり本人たちの生存のためだと思うよ
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
796 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 06:33:35 ID:uPPnW8Ia0
>>775
オムツとか不足しがちらしいね
特に大人用

海外でどれだけ需要があるかは分からんけど
【イタリア地震】100人死亡、多数生き埋め 壊滅した町も、1500人負傷
866 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 06:47:01 ID:uPPnW8Ia0
>>857
分かるぞ、ロッキー山脈はそう描くしかないよな
【東京】女性店員の涙に退散、無職男を強盗未遂で逮捕…「仕事がなく、金が欲しかった。(店員が泣き崩れ)ダメだと思った」
257 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 08:14:46 ID:uPPnW8Ia0
>>253
今回、一線を踏み越えそうになったところで際どく踏みとどまった気が
【イタリア】地震の死者150人に なお250人超が行方不明との報道もあり、犠牲者はさらに膨らむ恐れ
71 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 08:28:21 ID:uPPnW8Ia0
>>40
だからそんなデマをいつまでも信じてるなと

ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/annai/honsho/shiryo/qa/sonota_01.html

> 1951年(昭和26年)9月27日、東京にて、吉田茂首相とダイエタ(Marquis Blasco Lanza d' Ajeta)駐日イタリア外交代表との間で
> 「日本国とイタリアとの間の外交関係の回復に関する交換公文」が交わされ、対日平和条約の発効日(1952年4月28日)を期して
> 戦争状態を終結させ、外交関係を再開することが合意されました。
【イタリア】地震の死者150人に なお250人超が行方不明との報道もあり、犠牲者はさらに膨らむ恐れ
479 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 09:52:54 ID:uPPnW8Ia0
>>463
もうね、関東避けるように他の地域で大きめの地震おきてるのが怖くて仕方がないよ
どんだけ力溜めてるのよと

実際には他の地震で溜めた力小出しにしてるのかもしれんけど、プレートに詳しくないから分からん
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信
161 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 11:46:24 ID:uPPnW8Ia0
>>147
引用なら問題ないだろ
もしくは要約すりゃいいんだ
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信
211 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 11:50:46 ID:uPPnW8Ia0
>>204
てかね、企業の広報担当が記者になりゃいいんだよ
自前のリリースでニューススレ立てられるw
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信
236 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 11:53:46 ID:uPPnW8Ia0
>>218
大メディアだって、企業や国のニュースリリースを転載するのが主な仕事だよ
それに「解説」とかいうフィルタをかけて、それが故に不信をかってる
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
420 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 14:20:23 ID:uPPnW8Ia0
>>393
その広告代理店の話は要検証だと思うけどな

まあそれはそれとしても、広告出す媒体は商品によって柔軟に変えた方がいいよね
テレビ広告からネット広告への流れなんかもそうだったけど、一気に全体が動くのはどうかと思う
広告出す側が全然頭使ってないと思う
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
463 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 14:27:17 ID:uPPnW8Ia0
>>440
てかね、その情報の入手に関して言えば、既存マスコミが参入障壁を設けてきたわけだから
マスコミがネットに進出してきたのも、そういうコントロールの効かない場所を放置できなかったからでしょ
はっきり言って、広告代理店も含め、ネットを既存のメディアのように支配できると思ってたでしょ
それが思い通りにいかなかったねってだけの話だよね、実際
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
503 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 14:33:25 ID:uPPnW8Ia0
>>483
引用が禁止されない限り終わりゃしないよ
2chのニュース板の話で言えば、全文転載をしなけりゃ済むだけのことだから、
それはただ記者がスレ立てる上での運用の話でしかない
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
536 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 14:40:39 ID:uPPnW8Ia0
>>512
マスコミってのをひと括りにするのは間違いじゃね?
新聞系と雑誌、特にIT系とかカルチャー系とかは一緒にできないでしょ
技術ネタなんて、企業のリリースを直接ブログが取り上げるケースも多いよね

ネット上で実際に必要とされてる情報って、マスコミ経由のものって本当に多いかね?
意外とマスコミなくてもどうにかなるんじゃないかと思ったりするんだけど
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
598 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 14:58:34 ID:uPPnW8Ia0
>>583
既存マスコミの失敗は、マスコミの高給取りを抱えてることに因るでしょ
広告収入程度じゃペイしないほど高コストなんだよ
最初から事業規模を限っておけば、こんなgdgdにはなってないはず
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
652 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 15:17:17 ID:uPPnW8Ia0
>>579
てか、既に海外にはノートPC一個抱えて現場から中継するようなメディアも生まれてるんだよね
既存の報道機関とか記者とかいうものでなくても構わないのかもしれんよ
それこそインターネットの回線ひとつあれば配信もできる
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
661 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 15:20:37 ID:uPPnW8Ia0
>>643
それってでかい企業の話でしょ
全部が全部、そういうメディアに取り上げられるわけじゃないし、
相手にされてない企業にとっては情報配信してもらうことが優先でしょ
本当に生まれたてのサービスや商品は日経には載らないんだもの
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
687 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 15:30:20 ID:uPPnW8Ia0
>>680
なるほどね、そういうブランド志向みたいなのがあるからメディアが頑張れるわけか
箔つけにメガバンクと取引するようなもんなのね
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
703 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 15:36:46 ID:uPPnW8Ia0
>>699
確かにそういうネガティブな情報にはアクセス制限かかるかもしれんね

でも、そういうのを全メディアが追いかける必要はないかもしれんよ
人的にも資金的にも限られるんだから、片っ端からネタを追うってのはナンセンスだと思う
自分のところが何を重視するのかってのを明確にしていけばいいんじゃね?
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
776 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 16:02:40 ID:uPPnW8Ia0
>>768
マスコミなんかが「巣ごもり」とかって言ってるのと整合性がとれないと思います
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
854 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 16:36:20 ID:uPPnW8Ia0
>>845
それ幻想じゃないかな、実際は不可能ではないと思うな
時間が経ったとき露見し易いってのはあるだろうけど

複数ソースに見えたものが元を辿れば一箇所から始まってたりとかで、
いわゆる都市伝説的なものが流布しちゃうのと同じようなことは起こせると思うよ
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
928 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 16:59:55 ID:uPPnW8Ia0
>>900
結局は正しいかどうかをチェックしようとする人が居るかどうかなんだよね
基本的には確証が無い限り、全部疑わしいと思うほかない

だから色んな考え方の奴が互いに監視し合ってる状態が好ましいんだけど、
現状はまたちょっと違った状況なんだよね
【マスコミ】 「もはや傍観はできない!」 ニュースを勝手にネット転載するのは許せないとして、法的措置などの方針発表…AP通信★2
974 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 17:17:25 ID:uPPnW8Ia0
>>944
相互監視の場合には前提として、
双方共に自分の支持する情報が正しいと信じてる状態ってのが必要だよね
例えば片方が情報が正しくないことを知ってる場合、正面からの検証を避けてしまうから

相互監視、相互検証が機能しないってのは、事実について情報格差があるとか、
もしくは主張に根拠がないとか、参加者にどこか足りないものがあるんだと思う
【英国】輪ゴムを落とす郵便配達員に罰金
7 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 17:40:00 ID:uPPnW8Ia0
待て、食べかけのピザって、犬のふんと並んで挙がるほどよく落ちてるのか?
【裁判】プロ野球観戦中にファウルボールが右目直撃 被害男性が4400万の賠償求め楽天を提訴
264 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 17:44:03 ID:uPPnW8Ia0
>>232
多分個別具体的な説明がない状態でその文言が有効かどうかの争いでしょ
日本では楽天側にいくらか賠償命じられる気がする
【裁判】プロ野球観戦中にファウルボールが右目直撃 被害男性が4400万の賠償求め楽天を提訴
705 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 18:27:23 ID:uPPnW8Ia0
>>698
そこでバーチャルスタジアムですよ!
【英国】輪ゴムを落とす郵便配達員に罰金
20 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 18:42:22 ID:uPPnW8Ia0
>>12
ジョークとかじゃなくて、本当に落ちてるもんなんだw
世界は広いな、どうもありがとう
【裁判】プロ野球観戦中にファウルボールが右目直撃 被害男性が4400万の賠償求め楽天を提訴
891 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 18:44:43 ID:uPPnW8Ia0
ドライブかかったファールを素手で捕ると、宇野のヘディングの凄さが分かるよな
【話題】デートの食事代 「おごってほしい」が女の本音 「男性は『払ってやるぞ』とか、そんな上から目線ではいけませんね」★8
62 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 21:21:49 ID:uPPnW8Ia0
俺が1人で外食できないからついて行ってもらっている様なもんだよ。
精神的に。
【話題】デートの食事代 「おごってほしい」が女の本音 「男性は『払ってやるぞ』とか、そんな上から目線ではいけませんね」★8
86 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 21:35:22 ID:uPPnW8Ia0
>>75
女がトイレから帰ってくるタイミングで支払い途中なのが最強。
【話題】デートの食事代 「おごってほしい」が女の本音 「男性は『払ってやるぞ』とか、そんな上から目線ではいけませんね」★8
110 :名無しさん@九周年[sage]:2009/04/07(火) 21:42:42 ID:uPPnW8Ia0
飯食べに行った時ワーキングホリデーで外国行くから一緒に来てくれといわれた時は
もう限界だと思った
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。