トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月06日 > 71upmrjI0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/23201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000005500000000000031014643



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
【米】 グレープフルーツダイエットであわや足切断
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4

書き込みレス一覧

【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
751 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 06:21:54 ID:71upmrjI0
>この結果に対する女性たちの辛辣なコメントが話題を呼んだ。「おごらない男、どう思う?」
>との質問に対して、「払わせるのは最低!」「ケチな男は嫌い!

気前の良さ度合いで言えば

 (A)自分の分と相手の分を快く全部払う>(B)自分の分は快く払う>(C)自分の分すら払いたがらない

だから、(A)が(B)をケチ呼ばわりするのはわかる。奢るの好きな男性が割り勘男性をケチ呼ばわりするとか、それは良い。
でも、奢って貰えないことに怒る女(C)が自分より気前の良い割勘男性(B)をケチ呼ばわりするのはおかしい。
乞食が平民に向かって「貧乏人!」と罵倒しているみたい。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
781 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 06:31:07 ID:71upmrjI0
>>755
結構いるみたいよ。
毎回奢って貰ってその後ベッドも共にしてた交際相手が1度、割り勘提案してきただけで
ケチ呼ばわりして別れちゃった人とか見たことある。その愚痴を聞かされた。

「食事代払ってまで一緒にいたくないって!!」とか怒ってたんだけど、同席して自分の
食事代を自分で払う事すら嫌な相手が食事代払ってくれたらセックスできるなんて凄い
売春婦根性だと感心した。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
793 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 06:35:18 ID:71upmrjI0
デートで奢って貰って当然の女は、結婚したら夫の稼ぎを全額没収して、夫が手にする小遣い額は
妻が自由に増減して当然と思っている女でもあるからちょっと要注意。
また、夫は妻が100%間違っていても必ず味方をするのが当然とも思っていたりして、夫側の
実家と疎遠にさせつつ、自分は実家にベッタリで、夫の悪口を実家に吹きこんで親子で夫に
敵対したりするのもこのタイプ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
855 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 06:53:34 ID:71upmrjI0
基本的に相手の性別に関係なく、こっちから強く誘って食事に同席させたら奢るようにはしている。
デートもこっちから仕掛けてる場合はそれと同じだから奢る。

最悪なのは交際がある程度進んだときに女の方から「いいお店見つけたの!一緒に行かない?」
と誘っておいて支払いの段階でとっとと店を出ちゃうパターン。
自分で店を指定して連れてきといて自分の分すら払わない女と判明した時点でヤリ捨て専用に
意識を変えて、あとは体を弄ぶのと友人に誘わせて二股加害側に貶めて有利な立場で別れる。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
876 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 06:57:13 ID:71upmrjI0
>>801
初デートは奢りで、次かその次位までに相手から誘われるシチュエーションを作る。
相手から誘ってきたり相手が行きたい店を指定したりして、それでこちらに払わせようと
したら地雷だ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
899 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 07:00:59 ID:71upmrjI0
>>886
>女の子て既に28…。

そういや成人してるのに自分たちを「女子」で括る女って多いよね。これは全員地雷。
多分、全体の3〜4割位かな。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
918 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 07:05:15 ID:71upmrjI0
>>888
いや、朗らかなO型だお。

基本、飯代位大したことないから金の損得では考えないけど、「他者を平気で金づるとして利用できる性質」
の部分には義憤を覚えるので成敗したくなる熱血漢です♪

>>890

歴史上、どの時代を観ても女は若い肢体を寵愛したり愛玩動物みたいに愛でる対象ではあっても、
人格の高潔さを尊敬し、信頼する対象とは見られていない。
でも愛って人格への敬意や信頼が無いと育まれないし。同性愛が究極の愛って言われるのもわかる気がする。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
930 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 07:07:37 ID:71upmrjI0
>>915
TVドラマの制作発表で常盤貴子が「主人公は〜〜な30代の女の子で…」と語っているのを観て引いたことがあるが、
ワイドショーのコメンテーターとして出演していたオバサンが「私達40代の女の子はそうは思わないの!」とか語ってる
のを観て以来、割とスルーできるようにはなってきた。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
946 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 07:10:23 ID:71upmrjI0
>>909
デートで暗に女にセックス強要するのがデートレイプと言われているから、
デートで暗に男に支払い強要するのをデート追剥ぎと呼ぶのがいいんじゃないかと。


>>903
気前の良さ度合いで言えば

 (A)自分の分と相手の分を快く全部払う>(B)自分の分は快く払う>(C)自分の分すら払いたがらない

だから、(A)が(B)をケチ呼ばわりするのはわかる。奢るの好きな男性が割り勘男性をケチ呼ばわりするとか、それは良い。
でも、奢って貰えないことに怒る女(C)が自分より気前の良い割勘男性(B)をケチ呼ばわりするのはおかしい。
乞食が平民に向かって「貧乏人!」と罵倒しているみたい。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音
975 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 07:16:58 ID:71upmrjI0
>>937
>性役割の再確認って奴かな。
>男が奢るとか、女は三歩下がってとか。


>「オトコ改造.com」を運営するアンフィニィの椎名いさおさんは、「ご馳走すべきだ」と話す
>同社は「レディーファースト」を掲げている。

レディーファースト+奢って当然=「男は奢って、男は三歩下がって」。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
426 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 20:46:29 ID:71upmrjI0
女には奢るルールとかは特に持ってないなぁ。
思い返せば、例えば自分が観たい映画に友達(男)を誘う場合は映画代を奢ったりしてるから
基本的には「誘った方が奢る」パターンかな。

彼女とのデートでもこちらが誘うことが多いから結果的に奢ってるけど、
彼女の方から観たい映画とか行きたい店とか提示されて誘われた場合は割と彼女が出すし、
彼女に招待されて家で御馳走になったときに食材代金をわざわざ払ったりしない。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
449 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 20:51:39 ID:71upmrjI0
>>416
まあそういうことなんだよね。
「絶対奢る!奢らないなんてあり得ない」と息巻いている男は、そうしないと女と食事すらできないってだけ。
「絶対奢って貰う!奢って貰えないならデートしない」と息巻いている女は、かなり妥協して恋愛するしかない器量ってだけ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
464 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 20:55:21 ID:71upmrjI0
>>450
> 男が「男の方が奢って当然」と思うのは悪い事じゃないと思うが、
> 女が「奢られて当然」と思うのは女の驕りだね。

イカした交際が「奢り奢られ」、イカレた交際が「奢り驕られ」ってことで一つ。
まあ、>>217の「乞食が平民を『貧乏』と罵る状況」だよね。驕っているというより馬鹿っぽい。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
489 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:00:48 ID:71upmrjI0
>>463
女が自己犠牲心を持ってないのはもう遺伝子レベルの話じゃないかなぁ。
身を挺して子を守る事すらかなり稀なケースで、どっちかというと自分の不満を子の虐待で晴らすケースの方が多いし。

自我の発達過程で「自他を置き換えて考え、相互の立場を考慮出来る様になる」というのがあるけど、大抵の女はその水準に達することがないよね。
なにせ共感ベースだから自分が「同じです!」「わかります!」とその時感じる事にしか同調できない。

共感ベースで自己犠牲ってどだい無理なんだよ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
513 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:06:57 ID:71upmrjI0
>>476
訳ありで一時的に年収が少ないとか途絶えてるならともかく、ずっと低収入で這い上がる気もない人が
驕られる気満々で同席するのって嫌だなぁ。
もちろん性別関係なくね。家事手伝いの女とか財布持たずに同席してたりしたら気分メチャクチャ悪くなる。
金出すのが嫌なんじゃないんだよ。食事代位知れてるし、実際そういう場に出くわしたらめんどくさいんで
チャリティのつもりで出す。だけどそういうタカリ気質の人が心底気持ち悪い。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
559 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:16:44 ID:71upmrjI0
>>523
> せめて財布を出すような仕草くらいはして欲しい。

払う気無いのが表情等から明らかなのに形だけ、仕草だけ財布出してみせるってのも気分悪いよ。
ホントに払う人で、いつも基本的に自分の分は出す人だって解ってて、でも今は経済的に困ってるのが
わかってる状況なら「いいよいいよ、払うから」って思わず払うけど、ポーズだけ払いますさんは苦手。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
591 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:22:23 ID:71upmrjI0
>>534
訳も無く他人から奢られたら気持ち悪い。裏があるんじゃないかと思っちゃう。
友達とか彼女とかなら奢ったり奢られたりは日常的にあるんで、状況に応じて、と思うけど。

だから、デートで彼が出す、彼女は御馳走されるとかは交際してる当事者どうしで好きにすればいいと思うけど、
交際してもいない男と同席するや、「私は財布を開かない!ただ飯御馳走さま!」と口には出さないにせよ
内心思っちゃう女の気持ちってのが、想像するだに気持ち悪い。幸いそういう女には当ったことがないけど。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
628 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:28:45 ID:71upmrjI0
>>594
親密交際なら、男が払ってくれたのをあれこれ蒸し返して割勘に持っていこうとするのは無粋だし失礼よ。
奢らせる一方は悪い、気が引けるという気持ちはもちろん良いのだが、イベント毎に割勘にするんじゃなくて
「お茶は私に御馳走させて」とか、日を改めて「おいしいお店見つけたから行きません?私が誘ってるんだから
私に払わせてね」位言えばいい。(もちろんポーズじゃなくてホントに出す気で。)
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
649 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:38:21 ID:71upmrjI0
>>633
そこだよな。
数人分の食事代出す位こっちの財布は全然問題ないんだが、ただ飯食わせて貰って当然のスタンス、
毎回出させてすまないとも感じないその人間性の部分が気持ち悪くてそこに不快感を覚える。

支払いの前で「じゃ、私が」「いいえ私が」みたいな面倒事が嫌いなのでバンバン払っちゃうけど、
そういう人間性部分はやっぱり気になって、観察するでもなく頭にインプットしちゃう。「ああ、こいつはこの程度か」と。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
674 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:48:07 ID:71upmrjI0
>>646
>おごりたくない女とデートってどんな状況だよ?

おごりたくない女とデートするのも妥協だけど、おごってくれなきゃ食事するのも嫌な男とデートしてるのも妥協だから。
結局、どっちかが妥協じゃなければ起きない問題なんだよ、奢り割勘問題って。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
691 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:51:09 ID:71upmrjI0
>>665
「奢られて当然って態度の人が嫌い」なのと「奢ったことで恩に着せたい」ってのとは全然別だよ。
別に恩義に思って欲しいとか全く思わないけど、ただ単に「奢られて当然」と思えるその人格が
気持ち悪いっていうのもあるんで。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
707 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:54:26 ID:71upmrjI0
>>659
可愛くってスイーツ(笑)っぽく上目遣いとアヒル口で作り笑いすることじゃないからね、一応念のため。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
716 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 21:56:56 ID:71upmrjI0
>>697
> で、相手のテリトリーに入りたく無い時はご馳走してもらうのをやんわり辞退して
> 距離感を保つとそれとなく伝わるんじゃないかな。

ただ、これを食後にやるのはどうかと思う。
相手は奢る気で誘っていて、それを承知で受けておいて、食事が終わってから
「そんな気さらさらないんで割勘で」というのは失礼だと思う。どっちの性別や年齢が
どうであっても。

奢る気満々の誘いが来て、奢られる関係になりたくない意思がはっきりしてるなら
最初から「じゃあ、割勘で行きましょうか」みたいに爽やかに気持ち良く言えるのがいいよ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
738 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:02:58 ID:71upmrjI0
>>718
> 相手が奢りたいって言うんだから奢られて当然でしょ?

違うよ。奢りたいのは奢る人の好意だから、奢られる側に当然も何もない。

> 奢ったから感謝しろ的な人こそ皆から誘われなくなるよ

知能低いなぁ。奢ったものが恩を着せたいという話ではないんだよ。バカにはわからないか…。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
751 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:06:34 ID:71upmrjI0
>>727
奢って当然っていう態度は相手の好意を無にしてるんだよね。
「奢ってくれたの?え、気付かなかった。どっちだっていいしぃー」みたいな感じで。

奢ってくれた人は恩を着せたがっているとか、だからありがたがらないといけないとかそういう話ではないし、
お礼の言葉を言いましょうということでもなく、単に「奢られて当然」という態度は人として気持ちが悪い。
自分が奢られる側の一人で、他の奢られメンツに一人でもそういうのがいたら気分悪くなって、思わず
「今日は俺は払います」と払いたくなる位に気持ち悪い。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
777 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:11:14 ID:71upmrjI0
>>735
貴方のレスを読んでいると、どうやら貴方は「感謝すること」=「相手にひれ伏すこと」と捉えてるみたいね。
かなり世間ズレした感覚だと思う。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
786 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:14:03 ID:71upmrjI0
>>774
どうやらID:1bsvQe+YOは「感謝する」=「隷属」、「感謝される」=「支配」と考えているみたいよ。
だから、「他者の好意に感謝しない人ってどうかと思う」と言う人=「俺の好意に感謝しろ」と恩着せがましい人
という風に、常人離れした特殊な変換式で全て置き換えて解釈してるっぽい。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
811 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:18:37 ID:71upmrjI0
>>788
多分だけど「割り勘」っていうのはその場の支払いの総計を人数割りして払うことだと思うよ。
各自が自分の食べた分を払うのは、単に別々に会計してるだけで割り勘とは言わないんじゃないかと。

自分の場合、上記定義でいう「割り勘」は大勢でイベント的に食事にいって、同じ料理を皆で取り分けて食べたり呑んだりするケースでしかやらない。
二人っきりの場合、相手が彼女とかごく親しい友人だと奢り/奢られはその時々であるけど、
親密でもない相手だと別会計が殆ど。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
827 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:20:54 ID:71upmrjI0
>>800
ゴリマッチョの女受けが悪い日本で男女交際を本能で説明つけるのは相当無理があると思う。

適度に胸毛とか生えててマッチョじゃないとモテないアメリカ南部みたいな価値観なら本能で
説明付け易いんだけど。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
861 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:25:32 ID:71upmrjI0
>>825
ID:1bsvQe+YO は人格障害か何かで機微とか全然わからない人だと思う。
女には割とよくいる、自分では利発だと思ってそうで妙に理屈っぽいけど
理解が伴ってない手合い。
相手にするだけ無駄かと。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
875 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:28:56 ID:71upmrjI0
>>846
どうかなぁ。
金持ちなら華奢な位が格好良くてステキ!でも貧乏ならマッチョがイイワ!みたいな
状況ならそうも言えるんだけど、そうでもないでしょ。
金持ちでないけど美形でモテるっていう男のその「美形」の基準もやっぱり体の線が
細くてあまり毛深くないタイプだから。

男性アイドルが片っ端から室伏みたいな状況なら、「金orマッチョ」説も成り立つけど。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
908 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:35:49 ID:71upmrjI0
>>895
要は「ゴチです」で済ましてるぞんざいな感じがジョークだと解るから許せるって話よね。
ホントにそれで済ますような人はどうかと思うわ。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
939 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:40:34 ID:71upmrjI0
>>896
楽しくてまた行きたい感じが本当っぽかったらまた誘って行けばいい。
但し、その好意が恋愛的なものとは限らないから、単に友人として。

友情の先に恋愛があるかどうかは、まあそんなのわからないのはお互い様だよね。
相手がその気になってこっちが全然ってケースもあり得るんだし、そこは先走って気に病まない。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★3
967 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:44:42 ID:71upmrjI0
>>927
スウェーデンだったかどこだったか…、欧州のどっかの国でそんな風習があったような。
男が奢るといって女がそれに応じたらベッドまでOKの返答を意味しちゃう。
(奢らせてベッドに応じないと世間的にメスブタ扱いになっちゃう。)



まあ、今回のスレの結論は「ID:1bsvQe+YOみたいなのに人情の機微とかは一生わからない」ってことか。
【米】 グレープフルーツダイエットであわや足切断
520 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:50:21 ID:71upmrjI0
いっそ、処方箋がないとグレープフルーツを買えないようにすべきでは?
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
40 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:55:25 ID:71upmrjI0
前スレで勝手に勝利宣言してるレスを曝しておく。

990 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/06(月) 22:48:30 ID:1bsvQe+YO
>>952
角を立てずにとか考えないし
本当の事言われて腹たてるくらいなら
最初から割り勘にすれば?
って言ってるだけなんだけど

何故か最初から割り勘にすればの部分を皆スルーするから笑えるw

見返り求める様なせこい人間は他人に奢りやプレゼントをすべきではないの
貰う方が迷惑なの

奢れって言ってるんじゃなくて最初から奢るなって言ってるの
おわかり?w
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
72 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 22:59:35 ID:71upmrjI0
>>39
サンマリエは「女は男に奢らせて上げる方が魅力的なんですよぉ」みたいなスイーツな価値観を
全面に押し出して、バブル世代アラフォー駆け込み女性顧客を沢山集めてる結婚相談所なんです。
成婚率は1割切ってますが。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
84 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:02:24 ID:71upmrjI0
>>64
流石にコースで1人1億円だと豪勢っていうより明らかにボッタクられてる感があるわ。
食材や料理人のスキル、店の雰囲気たたずまいとも一切無関係な所に金が流れるような…。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
128 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:08:53 ID:71upmrjI0
>>78
自分の分すら払いたくない人(奢られないと嫌な女性)が自分の分は払う人(割り勘する男性)をケチとか言うのが変なんだよな。
乞食が平民に「やーい貧乏」って罵ってるみたいな…。

>>91
20代までの女に男が奢るのは好意だが30代以降の女に対しては奢ったところでチャリティじゃないかと。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
183 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:17:19 ID:71upmrjI0
>>119
> って会話だったんだけど、通りかかった上司(女性55歳)に
 「あら。Aはそういうの得意でしょうw」 ←かなり嫌味っぽく

それは55歳上司の最後っ屁風味のメンスだ。もうじき終わる。気に病むな。

>>143
娼婦兼乞食っていうか、いまのスイーツ的な、マスメディアが宣伝して定着させてる恋愛スタイルって
遊郭そのまんまだもん。
女は着飾って貢がれて、何もしないで上から目線で男を選別して、その選別に応えられる男が粋である
ということになっていて体を合わせるチャンスが巡ってきて、でもそれも遊びで女が最終的に身請けに
選ぶのは色男ではなく財力ある男。
女性誌等が繰り返し送りだすその種の遊郭的恋愛観を真に受けてる女性読者達がこぞってキャバ嬢
っぽくなるのも、ある意味当然と言える。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
238 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:26:34 ID:71upmrjI0
>>211
女は「どこまで自分に都合よく振舞ってくれるか」と損得で男を計る傾向があるのに対し、
男は「どこまで人として信頼できるか」と人間性を計ってるから尚更女は注意しておいた
方がいいよな。

女性誌や女向け恋愛本に平然と「我儘で彼を困らせた後は可愛く振舞って挽回」みたいな
アドバイスが書いてあったりするから、どうやら女はその事を知らないケースが多そうだが。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
317 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:38:11 ID:71upmrjI0
>>258
俺は>>187がシリコンバッグにばかり当ってると推察するが。
【話題】デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音★4
336 :名無しさん@九周年[]:2009/04/06(月) 23:41:38 ID:71upmrjI0
>>282
本質面で観れば男女も助け合いだから、付き合いが続けば奢ったり奢られたりするのが普通だと思うが。

儀式めいた「必ず男が奢り、女は御馳走になるばかり」で交際が続くって何か表面的過ぎる。
結婚を見据えるなら尚更、先々どちらが病気になっても怪我してもおかしくないのに、
それを乗り切れるかどうか全く見えないね、その儀式では。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。