トップページ > ニュース速報+ > 2009年04月01日 > zRHjCy//O

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/26821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7659556500000162021111125117116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】「(野党が)同調するのか反対するのか。それらの状況をいろいろ判断する」 麻生首相、21年度補正成立へ衆院解散も辞さず
【政治】麻生首相、金融サミットへ出発 「主導的役割果たしたい」
【政治】 二階経産相側、立件へ…西松建設問題で、東京地検特捜部★3
【マスコミ】春の番組改編、各TV局の大型新番組の初日の平均視聴率…小林麻耶「THE NEWS」苦しいスタート
【ネット】現実選挙にも影響、加速する「ネット政治」 ニコニコ動画では既存の世論調査と比べて麻生内閣と自民党の支持率が高いのが特徴
【政治】「世界で最も美しい女性政治家」…5位に藤川優里氏
【マスコミ】総務省、テレビ朝日を厳重注意「情報整理バラエティー ウソバスター!」 過剰演出で
【ミサイル】「迎撃」は政治的なポーズ 技術的には不可能
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
635 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 14:24:55 ID:zRHjCy//O
>>630
作りすぎた箱や道路の負担を背負わされてる現状じゃねえ
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
642 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 14:27:29 ID:zRHjCy//O
>>636
安いからでしょ
やりたいって自分から飛び込んだ有資格者でも辞めちゃうんだから
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
653 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 14:34:38 ID:zRHjCy//O
>>648
だから何で避けられてるかの問題だろ
有資格者の数から考えたら極端に人手不足が起きる筈無いんだから
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
665 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 14:44:02 ID:zRHjCy//O
>>656
実際そういう層をメインに体系作りされてるからな
だから時間の融通がきいて共働きのおばちゃんが出来る訪問ヘルパーはわりかし人が安定してる
問題はデイなんかのキッチリ拘束されるとこが圧倒的に足りない
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
676 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 14:56:55 ID:zRHjCy//O
>>672
達成感て意味じゃ個人の資質にしか過ぎんだろ
一般工みたいに決められたもんが出来上がっても何の感慨も覚えない人もいるし

サービス系、一般工、創造系…何に達成感を覚えるかは人による
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
681 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 15:01:05 ID:zRHjCy//O
>>677
分配に是正が必要ならそれこそ行政の仕事だろ
【政治】麻生首相「状況によっては赤字国債の発行も辞さない」 追加経済対策で補正予算編成へ
701 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 15:31:54 ID:zRHjCy//O
>>684
介護事業って国の金入って無かったっけ?

実際対応人数超えて引き受けてたり、人が足りないから基準時間オーバーしてたりで今の法でも十分違反してるとこはたくさんあるしね
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
630 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 17:35:13 ID:zRHjCy//O
まだやってたのかw
これは特に金持ち優遇でも無いぞ
政策自体が無価値なんだから、金持ちも特しない
仮に予算つければその分帳尻合わせなきゃいけないから、合わせ先が損するだけの策
【政治】 二階経産相側、立件へ…西松建設問題で、東京地検特捜部★3
966 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 17:43:32 ID:zRHjCy//O
検察は立件=放置って新しい日本語を作ったな
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
142 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:00:38 ID:zRHjCy//O
これなぁ何もせずに貰ってるとこは叩かれて仕方ないんだが
比較対照になってる、生活保護受けてない平均収入自体が低いってのもあるんだよな
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
166 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:04:59 ID:zRHjCy//O
>>147
非受給対象者の平均収入の中には養育費も含まれてるんだから、厳密に切り離すのは無理だと思うよ
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
253 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:15:36 ID:zRHjCy//O
>>220
不公平ってかね
元々作る時のモデルが非離婚世帯を参照にしてたんだよ
設定の対照がすり替わるのもちょっとおかしな話なんだけどね
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
305 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:21:46 ID:zRHjCy//O
>>260
逮捕したとこで金にはならんからな
差し押さえが一番いいんだよな
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
339 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:27:03 ID:zRHjCy//O
>>330
まぁ仕事中2chに繋ぐヤツも給料低くて当たり前だと思うけどなw
お前の場合はわかりやすい自己責任だ
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
366 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:30:15 ID:zRHjCy//O
>>341
ニートが本当に家から一歩も出ずに暮らしてるなら、それも通るけどな
公道だって税金で出来てるんだよ
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
384 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:33:43 ID:zRHjCy//O
>>372
確実に養育費が入ってくる場合も含めていいと思う
元旦那の稼ぎにも左右されるし
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
450 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:44:06 ID:zRHjCy//O
>>438
今の仕組みはどこの政党が維持してるんだろうね
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
470 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:47:32 ID:zRHjCy//O
今読んでて気付いたが、生活保護=無職じゃないだろ
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
520 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:55:27 ID:zRHjCy//O
>>503
面談は普通にあるぞ

ハードルは上がるが働いてても貰えない訳じゃないし
今回の親が無職かはわからん
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
548 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 18:58:22 ID:zRHjCy//O
>>513
養育費の額やちゃんと入ってきてるかによっても算定が変わる
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
567 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:01:17 ID:zRHjCy//O
>>555
だって元々が離婚してない家を参考に作ってる制度だから
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
584 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:04:21 ID:zRHjCy//O
>>571
待機児童って聞いた事無い?
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
598 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:06:54 ID:zRHjCy//O
>>586
何度も書くが働いてても保護は出る
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
633 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:13:05 ID:zRHjCy//O
>>611
下に合わせてるんだよ
両親いるとこと比較してね
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
648 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:15:21 ID:zRHjCy//O
>>635
保護出てないとこは実家に住んでたり、旦那の養育費が多いとかまた色々あるんだけどね
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
684 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:21:48 ID:zRHjCy//O
>>667
今でもそうだぞ?
生保って全て一律一定額じゃないし
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
730 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:28:35 ID:zRHjCy//O
>>687
例えば収入が無くても実家が資産家で親が収入があるとこは下りないケースがある
元旦那が高給取りで養育費が高いとかもあるし

非受給っても色々
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
776 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:36:23 ID:zRHjCy//O
>>755
例えば旦那から毎月50万養育費が入れば暮らせるだろ
収入が無くてもね
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
805 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:41:43 ID:zRHjCy//O
>>787
何を基準にして無いって言ってるのか知らんけど一例として挙げただけだよ
他にも実家住まいや諸々の状態で受給は算定されるから

非受給世帯ってのはあくまでも受給しなくても生活出来るって判断されてるケースも含むんで、平均収入だけ見ても意味ない
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
833 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:50:13 ID:zRHjCy//O
>>817
住んでる場所や子供の数にもよるからなんとも

たださっきも言った通り>>1で書かれてるのは、受給しなくても暮らしていけると判断された場合なんかもごちゃ混ぜなんで、これだけじゃ判断出来んのよ

さっき言ったのは極端な例だが、養育費が毎月キチンと払われてればハードルは上がるし
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
875 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 19:58:52 ID:zRHjCy//O
>>868
以前見たからイマイチ曖昧だが150万きってたと思う
かなり低い方に合わせたな〜って感じだったから
【社会】生活保護を受けていない母子家庭の平均収入を上回っているからといって、生活保護世帯の母子加算を廃止するのは不当…母親ら会見
906 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:04:20 ID:zRHjCy//O
>>896
それは受給理由がすでに母子家庭じゃないと思う
障害手当てとかだろうね
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
596 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:12:22 ID:zRHjCy//O
>>589
期間中は選挙妨害になるんでわかってても出ないんだけど
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
607 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:16:30 ID:zRHjCy//O
>>595
建て前が成立してればいいんだけどね

他の候補は推薦はあっても属してなかったのは確かだし
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
622 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:21:23 ID:zRHjCy//O
>>609
今回に関しちゃそんな話は聞かないねえ
まぁ正直ただの一党員ならどうでもいいんだけどさ
自民の党支部長ってのは=で公認候補ぐらい党での立場がある人だからね
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
627 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:24:02 ID:zRHjCy//O
>>619
基本的に合法
ただの小沢の件で検察がダミーの認識なんかを違法に扱ってるから、森田の場合も違法の可能性は十分
二団体の住所と代表が同一だから
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
754 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:32:47 ID:zRHjCy//O
>>752
実際500万程度ならいくらでも無税で移動させれるんだけどね、抜け道たくさんだから
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
675 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:37:05 ID:zRHjCy//O
>>666
その二人は党所属なのか?
推薦や公認と所属を一緒にするヤツはただのアホだぞ?
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
762 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:40:18 ID:zRHjCy//O
>>760
沢山て程じゃないだろ

問題は大きく貯まるヤツは常に流れてるから、買うもん買ったらもう使わなくていい事だ
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
766 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:45:22 ID:zRHjCy//O
>>761
60代なら自分の死期もまだ見えないからなかなか右から左にって訳にはいかんのだけどな

500万以上の分は本人の問題になるし、てか今でも形だけ借用書書けば問題ない
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
703 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:48:21 ID:zRHjCy//O
>>695
今までは出来なかったんだけどな
西松でダミーはダメとかさんざんやってるんだから、同住所の団体は調べないと
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
775 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:55:20 ID:zRHjCy//O
>>769
そういう事
年収500万以上とかで40年以上働いてれば月々僅かでも貯めてれば1〜2千万円持ってるのはおかしくは無い
年寄りが金持ってるってのは大多数はこれで問題はこれ以上の層だから

家だって別荘含めても100億持ってたとしても10軒とか建てる訳じゃないし
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
725 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 20:59:05 ID:zRHjCy//O
>>721
てか東京が特別なだけで関東自体は田舎じゃん
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
742 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 21:10:33 ID:zRHjCy//O
また自民党の対応が意味不明
問題ないならちゃんと立場ぐらい明らかにしてやれよ
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
792 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 21:34:38 ID:zRHjCy//O
>>789
上がる分は無視かよ
ずっと据え置きじゃないが、わかりやすい線引きとして500万と言ってるだけだ

年寄りが特に金持ちみたいな価値観に違和感を覚えるんでね
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
796 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 21:43:45 ID:zRHjCy//O
>>791
そういうの理解出来ない人は今でも出してるよ
さっきも書いたが形式の借用書一枚で済む話だし

これに関しちゃ受け取り側が維持していけるかどうかに限る
500万で家は建たんし
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
804 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 21:49:05 ID:zRHjCy//O
>>802
これで特に使うようになる訳じゃないし
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
850 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 21:52:06 ID:zRHjCy//O
>>840
これは返還でも本当はダメ
普段返還される時は道義的にってだけで法的には問題無いんだけど、森田の場合は明確な違法だから
【政治】 麻生首相、贈与税減免を検討…「親からお金もらって、家を建てて車買って」と景気アップ狙い★5
810 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 22:00:00 ID:zRHjCy//O
>>807
マスコミ以前に制度だろ、年寄りは将来的に収入が増える訳じゃないんだから単純に出入りの問題

実際に支給が減って負担が増えてる中でどうやって安心するんだよ
俺やお前みたいにいつか来る漠然とした感覚じゃなくて、現実に今金額が左右されてる人達だからね
【政治】 千葉県知事当選の森田健作氏、「完全無所属」のはずが「自民支部長」…支部献金の一部を自身の団体に寄付★6
873 :名無しさん@九周年[]:2009/04/01(水) 22:05:10 ID:zRHjCy//O
>>864
小沢の場合も結局は個人献金の為にダミーの団体を利用して迂回させたのかが一番の問題だからな

森田の場合も個人の為のダミー団体だったと認定されればアウト
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。