トップページ > ニュース速報+ > 2009年03月27日 > okDRfRYd0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/21479 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000033107154000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2

書き込みレス一覧

【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
749 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 14:46:39 ID:okDRfRYd0

正直、政治がグダグダすぎて、うんざりしてきたんだが。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
766 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 14:52:15 ID:okDRfRYd0

政治というか、マスコミの報道がグダグダすぎて
もううんざりしてるんだけど。

民主党を過剰に持ち上げたり、叩いたり、それに一喜一憂する層が
2chにいたり。みんなアホかと。もっとなんか本質的な議論を
してよ。雑音ばかりでうんざりする。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
779 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 14:56:46 ID:okDRfRYd0
>>770
民主党に政権交代したら、そうなったら何が変わるの? 

単に利権の付け替えが生じるだけなら、民主党に
なっても仕方ないわけでしょ。そんなことは期待してないわけで。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
784 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 15:00:50 ID:okDRfRYd0
二大政党制が出来て、政権交代が日常的なものになったら
何が変わるの? まずそこから説明してくれないとわからん。

議会制民主主義ってなんなの。いったい、それは何を意味してるの。
いま、そうじゃない、と主張しているのはなぜなの。そういう理念の
レベルで説明が不足してるし理解もしていないから、こういうグダグダな報道で
持ち上げたり貶めたりするようなみっともないことになってるんじゃないの。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
814 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 15:16:07 ID:okDRfRYd0
>小泉純一郎が持て囃されたのは
>少なくとも「私利私欲、金に汚い政治家」ではなかったからだ。

この部分は同意。やったことの功罪はあれども、
どこまでも政治家っぽくなかった。結果は負の面もあるし、
解放され過ぎちゃってグダグダに今なってるから、
批判されてるんだが、あの独特の解放感は特筆すべきものだよね。

でもさ、政権交代しなきゃ駄目なんじゃないの? どうなの。それ。
フィリピンと同じようにはならないと思うけど。さすがに。

民主党になってもうまくいく、とも思えないんだけどね。
政治的な指向性も、在日参政権とか「?」と思うようなものも多いし。
ああいうことをやっちゃうと、国内が分断されちゃって、民族闘争が生じる。
その弊害はどうするんだ? と真顔で聴きたいよ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
825 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 15:24:18 ID:okDRfRYd0
>>819
おれも、その意見には同意するかな。
基本的に叩いてばかりだったら、いい仕事は出来ないよね。
ご本人の気持ちがめげてくる。感情が損なわれてばかりだったら、
ホルモン分泌も変わってくるだろうし。。。

こちらは、政治には直接的なレベルでは関わりたくない。
下手すれば、つまらないことで殺されちゃうし(苦笑)。
なんで、こんなささいなことで? ということでも「警告」されたりさ。
ジャーナリストとして、最初から組織的なバックアップを受けた上で、
生きざまとしてやってるつもりならかまわないが、現状ではさすがに割に合わん。
日本の政治不信って、けっこうありますよ。ネットをチェックするだけでなく
それで恫喝してきたりもあるというのは、鈍い怒りを抱くのは致し方がない。

ただ、政権交代ってのには関心があるよ。そういうのはどうなの。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
866 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:05:02 ID:okDRfRYd0
>>861
だいたい、今でも米軍基地が日本にあることがおかしい。
占領下でしょ。じっしつてきにはいまでもそうだ。
そういう素朴な疑問が、日本国内からは封じられてきた。

だから、あの第七艦隊以外は必要ないという発言が、
けっこう皆の琴線に触れたんじゃないのか。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
871 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:11:07 ID:okDRfRYd0
2chをやってて、いろいろ思うところはあるのだけれども、
個人として発言している人には、目についた限りだが、
どういう意見にも耳を傾けるが、組織的なバックアップを受けて、
自分の頭と言葉で考えていない人たちの発言は読むに耐えないものがある。

こちらは組織力を背景にした、無意味なことを押しつけたがる言葉の暴力というものに
非常に敏感で、しかも過去に嫌な思いをさんざんしてきたというか。

日本という国家に対するある種の違和感は、そういうことを平気でする行為が
恥にならない文化に堕落してしまっている、と言うところから始まっている。
そりゃ、情報工作はあるよ。やろうと思えばなんだって出来るし、やりたがる人たちはいる。
おれも、そういう文献は少々だが読んでるし、ノウハウも多少は知ってる。

だが、結局は、それってその人のためにはならないでしょ。人格も卑しくなる。
基本的には、人の悪口を言ってそれで影響されるのは知的下流ですよ。
論理で追いかけられない領域があることはわかりながらも、論理を突き詰めよう、
突き詰めたいという姿勢を取るのが、普通の態度だよ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
877 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:15:00 ID:okDRfRYd0

もう公的な知見としてでていることを語るならば、
大衆にはイメージでセックスと死を背後に隠しながら
可能ならば映像やイラスト表現込みで言葉を操る、
そうでない人、言葉を相対化している人たちには
ロジックで、理詰めで語る、
というノウハウが第一次世界大戦のころからあったとか。

いろんな人がいて、いろんな視点でこういうスレッドを覗いているんだよ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
891 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:21:58 ID:okDRfRYd0
>>884
嫌、同盟国ならば米軍基地があって当たり前、という
知的カテゴリーがまずおかしい。そこから疑問を抱く必要があるでしょ。

本当に信頼関係があって同盟しているならば、
他国の軍隊が在留する必要性があるのだろうか? ないでしょ。それ。
信頼されていないからこそ、同盟の名の下で軍隊を置く、つまり、
いざというときには首都を鎮圧する用意があることを暗黙に理解させる、
そういう効果は否めないのだから。

もちろん、これは日本という国家を保護するという意味合いはありますよ。
だが、裏の部分が語られないのは、違和感を抱くには充分です。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
893 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:27:10 ID:okDRfRYd0
戦前の日本が、同盟国の軍隊を自分の領土に配備させていましたか。
ないでしょ。そういうのは。

もちろん、国際社会なんてものは裏切りが当たり前なのだから、
信頼なんてものは最初からあり得ないから、軍隊を駐留させて
信頼の担保としているのだ(お互いのために)というロジックは成り立つ。

でもだとしたら、それは語られるべきだ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
900 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:32:41 ID:okDRfRYd0

思考をゆがめ、ねじりたがるという行為にこそ、おれは腹を立てている。
こういうネットですら、そういうことをやるのは、今後は止めて欲しい。

説得したいならば、もっと高度なロジックを構築するべきだろう。
原始仏教に関心がある人が、創価学会なんて相手にするはずがない。それと同じ。

【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
910 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:41:32 ID:okDRfRYd0
>>901

それは、一橋の教授も含めたシンポジウムで、出た意見だった。
民主党のそれはひどいことが予想される、というのは、
識者の間では、一部かも知れないがコンセンサスになってるらしい。

だがね、小沢一郎がトップでなければもっときちがいじみたものになり
かねないだろう。おれは、そのへんは現実主義だよ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
923 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:47:36 ID:okDRfRYd0
>>911
国家とは何か? という問題は難しいよ。
卑怯、という言い方には、反論したい。

国家が何を守っているのか。最終的には「コンテンツ」ですよ。
文化力です。情報およびその心理的影響力ですよ。思考の抽象度です。

国家という権力構造が内包する暴力の寿命は短い。
だが、それによりもっと素晴らしいものが残る可能性が生じる。
国家が残すものは、そういうものなんだよ。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
936 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:53:50 ID:okDRfRYd0

おれは、国家が残すもの、残さなければなららないものは
思念像であり、文化だと信じている。
嫌、それ抜きでは考えられないでしょ、としか思えない。

だが、総体を獲得できなければ、創造性の元になる
感情や思考も貧弱にならざるを得ないだろう。そういう意味で
第七艦隊以外は必要ない、という発言に共感したよね。

火の使い方を知らないのに、火の怖さを語ることは稚拙だよ。
日本が軍隊を持っていいとは思わないよ。今の段階では。
頭が弱すぎるし感情のバッファも足りなさすぎる(おれもな)。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
944 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 16:57:54 ID:okDRfRYd0
>>938
悪いが、他人をバカにするほどバカではないw。

おまえは知的エリートかもしれないが、文字の人だ。何も見えていない。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
949 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:00:25 ID:okDRfRYd0
>>943
だからー。アメリカに作られたんでしょ。戦後のこの国は。
ぜーんぶ作られてるわけ。そういうのが、わかってないの。

おれも知らなかったの。ハッキリ言えば。
アメリカはすべてを調べ尽くして、この国をデザインしてるの。
おかしいでしょ。普通、戦った国を好きにならないって。
コカコーラグッズをボートハウスのオーナーが集めたりしないでしょ。
どう考えてもそうだよ。

そういう原初的な感情レベルから操作するようなプログラムを仕掛けられてるの。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
961 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:04:59 ID:okDRfRYd0

もちろん、日本よりもアメリカのほうが優れています、という
結論は大いにあるんですよ。どう考えても江戸時代の生活は悲惨なわけで。

江戸文化をもてはやす作家もいるけど、自分が下層に貶められたら
絶対に批判する側に回るってばさ。

将軍とかお上とかそういうのってなに。自分の思考を放棄してそういうものを
ひたすら崇めるような人たちってバカじゃないの? と個人的には思います。
ただ、否定するにせよ、日本人として徹底的に考えて否定しようと。
他人の結論を丸呑みさせられているって状態は、どこか間違ってるんだよな。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
965 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:07:54 ID:okDRfRYd0
>>963
バカだなぁ−。江藤淳くらい読めよなw。もう話になりませんぜ。

『閉された言語空間』(文藝春秋)。

副島隆彦に言わせると、機密費をもらっていたらしいけどね。この人。

【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
978 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:20:52 ID:okDRfRYd0
>>976
考える土台を義務教育の範囲ではまったくもって与えられていない。
学生運動に懲りちゃったからかも知れないけど、そのツケがこういう所
にでちゃってて、国力を相対的に弱まらせているとしか思えない。
深みも何もなくなっちゃったでしょ。薄っぺらい変な国になった。

近現代史を学校教育ではスルーさせられている。
大学で専門でやらなければ、わからないことが山ほどあるとしか思えない。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
982 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:24:20 ID:okDRfRYd0
>>977
見た感じ、もう私利私欲はないかな、と思ってますけど。
悪いことをたくさんやってきたんだろうな、とも思いますけど。
でも、もう「ない」でしょ。自我のほとんどは
とうの昔に消費されてしまってる。やり尽くしたんじゃないのか。たぶん。

いまは、よくわからないが、目的実現性のためのある種の機能として存在する。
それが何をもたらすのか? と言うところだけ考えればいいのでは。


【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
994 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:49:54 ID:okDRfRYd0


えーっと。とにかくさ、何でもいいから考える材料にするべきだよ。
その部分を邪魔する人たちが、国内には間違いなくいるんだけど、
そういう人たちとは係わらないようにするしかない。

組織の論理で動く人たちは、上の人たちが違ったことを言えば
意見を180度変える。そういうのは相手にしないこと。それだけ気をつけてれば
だれと交流していても、自分のプラスになるよ。自分とは反対意見を持ってる
人だって、自分の頭と言葉で考えている人なら、それなりの見識の土台はあるんだし。
【調査】 「民主・小沢氏、代表辞めるべき」7割弱。「説明、納得できぬ」8割。「首相に相応しい」は麻生首相が逆転勝ち…共同調べ★3
997 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 17:56:17 ID:okDRfRYd0

国って言うから大げさな話になるんであって、
こうして、自由に話せる場所で意見を交換したときに、
GHQなりが日本を占領していた時期に
手紙から何から徹底的に言論統制していたんだ、ということを
知らない人たちが山のようにいる、という現実を目の当たりにして、
その結果として、戦後の日本の思想空間が構築されたという現状の前に、
そういえば過去の自分はそうだったよね、と思いながらも、
一期一会の関係性の中で、何を伝えられるのだろうか?という
人としての素朴な部分に立ち返るしかないんだと思うよ。

遅かれ早かれ、いずれに死ぬんだよ。それだけだと思う。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
172 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:02:31 ID:okDRfRYd0

まあ、そんなにいじめるなよ。だが、記事になったのはまずいな。

* * *

いずれにせよ、日本という国に住まう人たちを不当に縛ろうとするな。
その部分を積極的に自分なりに解放しようとする人を支持します。
政党や政治家は関係ないよ。不当な狭い枠組みを作るな、ということ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
186 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:04:50 ID:okDRfRYd0

あまりにもアンフェアで、稚拙な言語空間を作って、
己の利潤をむさぼろうとしている人たちが多すぎるんだよ。

もうまったく時代に合致していない。それを理解できるだけの
知性はあるはずなのに、郷愁に浸ってるとしか思えない。

頭が悪い奴らは、基本的に嫌い。妥協するのは仕方ないのだが、
なにひとつとして理想のない奴らも大嫌いだ。

【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
202 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:07:43 ID:okDRfRYd0

民主党の記者会見は、ネラーが参加してもいいんでしょ?
フリージャーナリストだって大丈夫なんだから。

度胸がある人はそこでハッキリと小沢批判を
言ってみればいいんじゃないのか。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
214 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:09:58 ID:okDRfRYd0

民主党にファックスを送ってもいいんじゃないのか。
小沢一郎様宛で。だれの意見も受け付けるのだろうし。。。

開かれた社会という点で、民主党に期待している人たちは
多いと思うんだけどな。そうなんだろ。そのへん。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
251 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:17:08 ID:okDRfRYd0
>>210
あのね。偏向報道が許されるはずがないだろ。寝言は寝ていえ。
頭が腐ってるんじゃないの? メディアへの違和感は麻生総理を
執拗に叩いていたころから、本当に高まっているぞ。

今回の小沢騒動だって、ニュートラルに報道していたら、
もっと穏やかなものだっただろう。メディアが民主党を過剰に持ち上げるのは止めろと。
政治は汚い。その現実を目の前にして、さて、という選択肢しかないよ。

思考をゆがめ、ねじりたがるという行為にこそ、おれは腹を立てている。
こういうネットですら、そういうことをやるのは、今後は止めて欲しい。
正真正銘のおバカさんなら仕方がないが。

説得したいならば、もっと高度なロジックを構築するべきだろう。
原始仏教に関心がある人が、創価学会なんて相手にするはずがない。それと同じ。

>>242
今度ネラーでオフでもやって、一緒に記者会見へ行こうか? そこで質問しようよ。
だってさ、現実に集まったりして酒でも飲んだ方がいいしね。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
270 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:23:34 ID:okDRfRYd0

というか、民主党員ならばこの会合に参加できるんだっけ?
いっそのこと、偽装民主党員になって、質問をぶつけて、
それをネットにアップするような人が複数、月ごとに出てきても
いいと思うけど。

政治って、なあなあの世界だよね。それもいいんだけど、失望される
というのがわかってないなら、まずいと思うよな。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
287 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:28:09 ID:okDRfRYd0

とにかく、自由な言論を阻害するのは、許せない。
それは国を潰すよ。マジで。

何考えてやがんだ? というか。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
304 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:31:10 ID:okDRfRYd0

自民党は、反対意見を言っても大丈夫なのか?

おれはこう思う、君はどうなんだ? というのが
政治の基本以前の態度だと思うのだが。

まぁ、今回は面倒なことになってるから、
わかるところはあるけど、そのへんどうなの。政治の現場の人的には。。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
329 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:34:54 ID:okDRfRYd0
>>318
自民党内は派閥単位で複数政党として成り立ってるという
現実はあるでしょ。だからじゃないの? それは権力という旨みによって
引き寄せられた集団だ、ということなんだよな。

民主党は実質的には小沢党だよね。いまは。旨みがないのに
皆で集ってるという弱みはあるでしょ。そのへんはどうなのさ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
349 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:37:48 ID:okDRfRYd0

だって、野田大臣とか変でしょw。
自民党を愛している、とか、そういう笑っちゃうような台詞を
メディアの前で言っちゃわなければならないほど、権力の旨みがあると。
それはそういうことなわけ。

それは、野田大臣自身というか、自分のためではなく、
大臣を支持してくれた、選挙区の支持者に何かをもたらすためには、
自民党に属している必然性がある、ということなんだろうが、
さて、そこで本当の意見交換が出来るのかどうか、というのは一考しなきゃ
だめですよ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
363 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:41:07 ID:okDRfRYd0
>>350
それは与党でないからだよ。逆に言えば、与党だからこそ、
その地位を脅かそうとする人たちには、一致団結する。

それがいいか、悪いか? というと、
所詮は、欲得ですね、としか思えない。もちろん、それでもいいよ。
だが、だからこそ、いまこの国は疲弊しているという現実がある。
他人様の欲得に振り回された結果として、無駄なダムも造るわけジャン。

【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
393 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:46:08 ID:okDRfRYd0
>>382

あ。。。2chには珍しい良い意見が。。。
そうだよね。これは言って叱るべき意見だった。

ただ、その時に小沢一郎が切り返せなければ
泥沼に入っただろうけど。危険な賭だよね。謂わば。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
407 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:48:17 ID:okDRfRYd0
というか、エールを送るようなパフォーマンスしかしないなら
マジで、死んで欲しいよ。

そうじゃないだろ。どれだけ国民をなめてるんだと。
衆人環視されていることを意識できないのか、このおばちゃんは。。。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
431 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:52:19 ID:okDRfRYd0

単純な脳みそしかない2ch運営は、即刻死ねよ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
447 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 18:55:35 ID:okDRfRYd0
>>438

何を言いたいのかわからないが、きちんと書いている人には
それを良い意見だ、というのは当然でしょうが。

あんたは、なにかバイアスをかけて物事を観察している。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
469 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 19:01:51 ID:okDRfRYd0
>>450
あまりにもアンフェアな奴らは、より大きな圧倒的な
力によって無言でつぶされても文句は言えない。

それを自覚してますかね。いまのようなことを
図々しくやってるようでは申し開きも出来ないよ。それでは。
のんきなのは、いいことだけどさ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
491 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 19:05:32 ID:okDRfRYd0
>>482

というか、日本の政治のレベルが低すぎるよ。
姫の虎退治とか、バカじゃないの。ゲロマジで。

それだから、政治家の言動が稚拙なままなんだよ。
小沢一郎は、いい線、いってますよ。著書も面白いしね。
政治家の本で面白いものは少ないでしょ。オーラルヒストリーものを別にしたら。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
546 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 19:19:03 ID:okDRfRYd0

民主党が政権を取ったら、マスメディアは一斉に民主党を叩くべき。
その中でもまれていって、自民党ともやり合っていくべきでしょ。
【小沢氏続投】 「小沢氏に意見は?」→姫井氏が挙手→民主議員「なし」「なし」「なしでいいじゃん」→姫井氏「ダメなの」と諦め★2
553 :名無しさん@九周年[]:2009/03/27(金) 19:21:19 ID:okDRfRYd0
>>548

だったらw、小沢引退勧告ファックスを
ねらーの有志が民主党に送るのがいいんじゃないの?
意外とちゃんと読んでるみたいですよ。。。

やっぱさ、議論がない、というのは致命的だよ。
今回は、もうどうにもならないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。