トップページ > ニュース速報+ > 2009年03月20日 > sNNTikpL0

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/18039 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000049211061082000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【西松事件】 「ガダルカナル」化する特捜捜査 「大本営発表」に惑わされてはならない ゼネコン捜査は無謀な「白兵突撃」★2
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
【赤旗】「かんぽの宿」問題 340億円で建設した物件を11億円で売却 取得企業の大株主が西川郵政社長出身の三井住友銀行
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8

書き込みレス一覧

【西松事件】 「ガダルカナル」化する特捜捜査 「大本営発表」に惑わされてはならない ゼネコン捜査は無謀な「白兵突撃」★2
422 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 10:12:34 ID:sNNTikpL0
国民にとって国益に関係ない西松建設の献金問題より、郵政利権に絡んだ売国奴連中達に
よる「かんぽの宿」疑惑の方がより重要な問題ではないか。
ttp://blo*s.yahoo.co.jp/posutoman21/47249005.html

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblo*.jp/9415013/

小沢代表の秘書逮捕前まで、世間は郵政民営化見直し・かんぽの宿疑惑が話題だった。
しかし今回の事件で一気に表舞台から遠ざかってしまった気がする。
郵政民営化の闇を隠すために、西松建設問題の捜査強化にGoが出されたのか、と考えたく
なってしまう。(中略)これまた妄想だけれども、日本の事件捜査に米国が強い影響を与えている
とするならば(ロッキードで実証済み?)、十分に考えられるのかもしれない。
ttp://coffee-eclair.at.we*ry.info/200903/article_9.html

単に民主党攻撃ということだけではなく、かんぽ疑惑に対する目くらましという要素も大きいように
思える。小沢氏秘書逮捕が妥当だとしたら竹中・小泉なんて郵政私物化野郎どもは市中引き回し
の上、獄門、火あぶりが妥当であろう。
ttp://henrryd6.blo*24.fc2.com/blog-entry-644.html

民主党が政権を取ると、左派にひっぱられるために、左派政権を好まないアメリカがしかけたと
言う人もいる。そうかもしれないけど、しかしロッキード事件を重ねて考えてみると、やはりストップしたい
大きな案件は「かんぽの宿」なんじゃないのかね。
ttp://jinandtonic.air-nifty.com/blo*/2009/03/post-5bc7.html
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
25 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 10:42:06 ID:sNNTikpL0

国民にとって国益に関係ない西松建設の献金問題より、郵政利権に絡んだ売国奴連中達に
よる「かんぽの宿」疑惑の方がより重要な問題ではないか。
ttp://blo*s.yahoo.co.jp/posutoman21/47249005.html

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblo*.jp/9415013/

小沢代表の秘書逮捕前まで、世間は郵政民営化見直し・かんぽの宿疑惑が話題だった。
しかし今回の事件で一気に表舞台から遠ざかってしまった気がする。
郵政民営化の闇を隠すために、西松建設問題の捜査強化にGoが出されたのか、と考えたく
なってしまう。(中略)これまた妄想だけれども、日本の事件捜査に米国が強い影響を与えている
とするならば(ロッキードで実証済み?)、十分に考えられるのかもしれない。
ttp://coffee-eclair.at.we*ry.info/200903/article_9.html

単に民主党攻撃ということだけではなく、かんぽ疑惑に対する目くらましという要素も大きいように
思える。小沢氏秘書逮捕が妥当だとしたら竹中・小泉なんて郵政私物化野郎どもは市中引き回し
の上、獄門、火あぶりが妥当であろう。
ttp://henrryd6.blo*24.fc2.com/blog-entry-644.html

民主党が政権を取ると、左派にひっぱられるために、左派政権を好まないアメリカがしかけたと
言う人もいる。そうかもしれないけど、しかしロッキード事件を重ねて考えてみると、やはりストップしたい
大きな案件は「かんぽの宿」なんじゃないのかね。
ttp://jinandtonic.air-nifty.com/blo*/2009/03/post-5bc7.html
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
772 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 10:48:58 ID:sNNTikpL0
(田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三(急死)    (←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男  逮捕    斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)小沢一郎       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)二階俊博       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介     安泰
(清和会)福田赳夫    安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗     安泰
(清和会)三塚 博    安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)伊藤公介   安泰  

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblo*.jp/9415013/

検察とは言っても、これまで多くの「国策捜査」に手を染めてきたことを知っている国民は、
今や誰も、検察なるものを「正義の味方」とは思っていない。むしろ、自民党や官邸の、
あるい米国政府権力の意のままに動く怪しい権力機構、ないしは暴力装置と思っている。
■日本の検察は「後進国並み」?
ttp://d.hat*na.ne.jp/dokuhebiniki/20090305
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
823 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 10:56:16 ID:sNNTikpL0
279 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:56:08 ID:ZEGEk36N0
東京地検特捜部はアメリカ直属だろ
ホリエモンが逮捕された日は耐震偽装の証人喚問テレビ中継日
こういう時しか出てこない

21 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:04:45 ID:LpzhMVr70
姉歯事件の時も安部内閣(清和会)に飛び火しそうになったときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらしたね。

527 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:23:31 ID:UBim7oOa0
ホリエモンの時もムネオの時もそうだが、検察リークが連日続いて、
国民に巨悪だと思わせる。

377 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:03:52 ID:Q16pq15yO
東京地検が独立公平だと思ってるバカが多くて驚いた。

400:名無しさん:2009/03/12(木) 12:54:54
今回のは「かんぽの宿」疑惑を問題にされそうになって焦った小泉・竹中一派と
支持率史上最低にあえぐ麻生自民党と
天下り全面禁止、捜査の透明化等を迫られて必死になった検察、警察官僚とが
結託しただけでしょう。
もう子供にでもわかるよ(笑)

530 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:56:53 ID:uZdbTtVh0
アメリカの大臣クラスとCIA、地検がすべてグル。
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
849 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:01:00 ID:sNNTikpL0
ロッキード事件で国策逮捕、失脚を余儀なくされた「田中角栄」氏は今や「再評価の対象」として
地方や一部学界・ネット上において「復権」しつつあります。
「特捜検察の正体がアメリカ連邦捜査局『極東支部』だった」
そんな「俗説」が「定説」になりつつあります。
ttp://kihachin.net/klog/archives/2007/07/kisei.html

東京地方検察庁特別捜査部は1947年、旧軍需物資の隠匿を取り締まる隠退蔵事件捜査部として
発足されています。GHQ占領下で発足した捜査・立件・起訴を独立して行いうる東京地検特捜部が
アメリカの意向に基づいて民族派政治家を潰すために活動している可能性が濃厚であるとのことです。
ttp://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090309

金丸信は日本と北朝鮮の関係を、田中角栄は日本と中国、鈴木宗男は日本とロシアの
関係を改善しようとしていたところ、アメリカの指示下にある国策操作にはめられました。
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/12/post_2a92.html

「愛中派」二階俊博経済産業大臣の追求が報道されています。二階氏は中国共産党序列第4位の
賈慶林とのパイプ作りを行なっているとも言われ、日本の政界で中国共産党と最も深い繋がりを
持つとされています。
ttp://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090309

ロ事件の残したもの……それは、金権政治を糾す司法の正義などとはほど遠いものだ。
いちばん重要なことは、日本の司法、とくに東京地検特捜部が、米保守本流の利益のため
なら平気で恣意的な法解釈をする、という事実が判明したことだ。
ttp://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu58.htm
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
887 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:04:47 ID:sNNTikpL0
検察官僚というのが、戦前は国家の主人だったわけ。軍事官僚と並ぶ、権威的にはね。その
検察官僚たちが戦争直後のGHQの司法改革によって危機に陥って、その復権運動をするわけ
ですね。それで、田中派と戦い、田中派の圧力に押しつぶされそうになりながら、なんとかハネ
返してここ十数年の間にわが世の春を作ったんですよ。
ttp://moura.jp/scoop-e/chokugen/special/060607/s04/content01.html

252 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:06:02 ID:1ek6Yq9p0
米国CIA筋とは一線を画し、日本にとってのアジア近隣諸国との、
「独自ルート」を持つ政治家が、橋本龍太郎、加藤紘一に続き、
今回も西松建設違法献金事件で、小沢一郎、二階俊博と、次々に「葬られて行く」。

旧経世会は橋本龍太郎が引退を余儀なくされた日歯連ヤミ献金事件で決定的に弱体化した。(中略)
経世会ラインの政治家たちが汚職、スキャンダルまみれだったことは事実だ。田中角栄、竹下登など、
叩き上げで生き残ってきた政治家が多い。彼らが権力を握るにはカネが必要だった。一方、清和会
のラインは、昔からアメリカなどから潤沢な資金をもらっていた連中である。つまり、カネに困っていない
のだ。果たしてどっちがマシだったのか。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877

白川勝彦氏 清和会ルーツとCIA 2007,10,25 再掲
『文藝春秋』で、岸信介元首相がCIAから資金援助を受けていたことが暴露された。
私はこの記事は信用に足りると思っている。
清和会のルーツは遡れば岸氏にある。
そうすると一連のことが全部繋がってくるではないか。
ttp://www.denik-bise.blogspot.com/2007/12/blog-post.html
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
909 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:07:24 ID:sNNTikpL0
小沢一郎と二階堂俊博の共通点は自由党時代以前は田中角栄・竹下登・金丸信の
旧経世会に繋がる。経世会は看板を変えて平成研究会(津島派)となり、一方アンチ田中派
であった福田派は旧清和会から清和政策研究会(町村派)の看板を掲げている。
となると、穿った我が輩には旧経世会Vs旧清和会の図式が見えるてくるのは素人か・・・
そこで旧経世会と旧清和会と東京地検特捜部で因数分解してみると、即、『旧田中派潰し』
がヒットする。やはり考えるところは皆同じ?
ttp://ame*lo.jp/0710crabe/entry-10221549277.html

旧経世会は橋本龍太郎が引退を余儀なくされた日歯連ヤミ献金事件で決定的に弱体化した。(中略)
経世会ラインの政治家たちが汚職、スキャンダルまみれだったことは事実だ。田中角栄、竹下登など、
叩き上げで生き残ってきた政治家が多い。彼らが権力を握るにはカネが必要だった。一方、清和会
のラインは、昔からアメリカなどから潤沢な資金をもらっていた連中である。つまり、カネに困っていない
のだ。果たしてどっちがマシだったのか。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877

岸から連なるラインはアメリカに有利な政策を全面的に遂行し、CIAからカネをもらい、ヤクザや
右翼をはじめとした黒い人脈をフル活用して政権を維持してきた。一方の経世会ラインに対する
アメリカの対応は、実に冷ややかなものだった。例えば小渕が総理大臣に就任するのを一番
嫌がったのはアメリカである。
外交政策はもっと明瞭だ。田中角栄の功績として挙げられている日中団交回復。田中はアメリカ
一辺倒ではなく、ヨーロッパやアジアとも満遍なく外交関係を強化していこうという考え方だった。
福田赳夫は台湾派である。中国共産党とは国交を結べないという考えから、日中国交回復に猛
反対した。対米追随の反面、アジア諸国に対しては一貫してタカ派的な態度を取る。これが福田
ラインの特徴だ。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877

ロシアからの原油輸入に動いた元自民党議員・鈴木宗男は、CIAの手先・東京地検に逮捕され、
潰されてしまった。
ttp://www.denik-bise.blogspot.com/2007/12/blog-post.html
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
936 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:11:12 ID:sNNTikpL0
国会開会中に野党第1党の党首の秘書を捕まえ、しかもその党首に事情聴取するというのは、異例中
の異例の話である。(中略)今回の一件は、捜査の着手時期が第2次補正予算の通過直前という、
ホリエモン逮捕の時を彷彿とさせる絶好の政治的タイミングに中で行われた事から鑑みて、私は検察
当局と極めて近い位置にいると言われている自民党清和会人脈が蠢いていると見るのが妥当なんじゃ
ないかなと思っている。
ttp://gaichifuji.jugem.jp/?eid=3035

今回の小沢代表第一秘書逮捕は”麻生政権と小沢民主党が連携してのアメリカへの政治的巻き返し
”を「破戒」する意図をもった『アメ策逮捕』だと思います。
ttp://d.hat*na.ne.jp/Takaon/20090309

政界関係者は「旧福田派の森、小泉、安倍政権は、宿敵の旧田中派に切り込み、その勢力を
そいだ特捜部に感謝している。北島敬介、原田明夫、松尾邦弘各検事総長時代の法務・検察は
通信傍受法や司法制度改革関連法、犯罪被害者保護、共謀罪などのテーマがあり、時の政権
に従順だった」と分析する。
ttp://kimera25.justblog.jp/kimera99/2007/05/post_d5d3.html

現在の地検特捜部幹部は、最近の国策捜査のハシリと呼ばれている長銀事件(結果的に最高裁で
無罪)で失態を演じた者たちが占めているといわれているが、もしもそうなら江戸の敵を長崎で打つ
ではないが、長銀の敵を小沢で討つという事なのかしら?と邪推もしたくなる。個人的には東京地検
特捜部には、こんな政治資金規正法の記載問題みたいな瑣末な罪で動くならば是非とも「かんぽの宿」
問題から端を発した関西政財界を中心にして巻き上がった「郵政疑惑」問題を着手してもらいたい。
ttp://gaichifuji.jug*m.jp/?eid=3035
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送りの公算 「必要はない」と判断したとみられる★5
985 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:17:20 ID:sNNTikpL0
241 :名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:35:47 ID:pf91W2zB
かんぽの宿を差し置いてこれですかいw
さすがダメリカの植民地。

921 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:39 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権時代の日銀総裁がファンド利殖を持ち掛けられて利益を得ていた。
絶大な影響力のある中央銀行の総裁の職務権限を、賄賂と言われても
仕方ないやり方でファンド利殖させた連中がいる。
自民党絶頂期の時に、この立件すべき事件を立件しなかった検察は完全に
信頼を失った。

45 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:29:10 ID:e9KQBFpr0
特捜の場合は政府を経由せずにCIAから直接指示が逝ってると思われ
したがって自民党陰謀論などではなくCIA共謀理論とするのが正しく

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw

83 :名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:35:51 ID:wXih5U6t
もはや、戦前のドイツのゲシュタボや戦前の日本の特高に近い。
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
53 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:23:42 ID:sNNTikpL0
606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。
外資資本や金融資本絡みの政治犯罪は立件しない検察。
郵政民営化の利権が取り沙汰されても、全く同じだ。

249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
東京地検特捜部って昔から「旧田中派の人間」だけをしょっぴく異常な役所
ですよね。
清和会は何をやってもお咎めなし。

195 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:41 ID:VpkoLLR/0
まあ、検察の動きがおかしいのはいつものことだけどね。
姉歯事件の時も親米の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらした。

530 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:56:53 ID:uZdbTtVh0
アメリカの大臣クラスとCIA、地検がすべてグル。
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
59 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:27:08 ID:sNNTikpL0
32 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 18:27:00 ID:t9JCpuPkO
かんぽの宿を告発したら小沢の秘書が逮捕されたでござるの巻

507 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:25:54 ID:ghzJz7ByO
おーい、正義の特捜部様〜(笑)
「かんぽの宿」はどうした?「かんぽの宿」は。
動きが見えないよ?
こっちは刑事事件を視野に動き始めたんじゃないのかよ?
形式犯にかかわっている場合なのか?

266 :名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:46 ID:sY7NKVtGO
自民党絶頂期の小泉政権時代に、何の外資絡みの賄賂犯罪が摘発されなかった不思議。
あんな連中が、何の見返りも無しに政治活動をするなどあり得ないと誰もが思うだろう

508 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 07:42:11 ID:evRiqlypO
今回の小沢秘書逮捕は、西川をはじめ郵政のでたらめが噴出して、はぁ?結局郵政改革
そもそも一体なんぞや……郵政改革を推進したヤツでてこ〜い!!!……ってなる直前の
絶妙なタイミングだったよね。

753 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:06:53 ID:PpWkJaCL0
郵政民営化問題でメリルリンチが槍玉に上がった瞬間に動いたからなw
【赤旗】「かんぽの宿」問題 340億円で建設した物件を11億円で売却 取得企業の大株主が西川郵政社長出身の三井住友銀行
42 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:33:57 ID:sNNTikpL0

国民にとって国益に関係ない西松建設の献金問題より、郵政利権に絡んだ売国奴連中達に
よる「かんぽの宿」疑惑の方がより重要な問題ではないか。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/posutoman21/47249005.html

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblog.jp/9415013/

小沢代表の秘書逮捕前まで、世間は郵政民営化見直し・かんぽの宿疑惑が話題だった。
しかし今回の事件で一気に表舞台から遠ざかってしまった気がする。
郵政民営化の闇を隠すために、西松建設問題の捜査強化にGoが出されたのか、と考えたく
なってしまう。(中略)これまた妄想だけれども、日本の事件捜査に米国が強い影響を与えている
とするならば(ロッキードで実証済み?)、十分に考えられるのかもしれない。
ttp://coffee-eclair.at.webry.info/200903/article_9.html

単に民主党攻撃ということだけではなく、かんぽ疑惑に対する目くらましという要素も大きいように
思える。小沢氏秘書逮捕が妥当だとしたら竹中・小泉なんて郵政私物化野郎どもは市中引き回し
の上、獄門、火あぶりが妥当であろう。
ttp://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-644.html

国策捜査・選挙妨害の裏は「かんぽの宿」疑惑つぶし
ttp://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-e75f.html
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
84 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 11:46:05 ID:sNNTikpL0
249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
角栄の時代からCIA東京地検支部と言われていたし
今回はそれを再認識させる出来事だった。
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

631 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:42:59 ID:bAo7wKbyO
郵政民営化利権
小泉政権時代の日銀総裁ファンド利殖問題 に微動だにしない検察組織

142 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 21:58:33 ID:fUPkyrSR0
やはり、検察はCIAの支配下にあるのかな
簡保の宿にも動かない

606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。
絶大な職務権限に絡む便宜供与や利益供与、を持ち掛けるに至る利権構造など
全く解明せず、外資資本や金融資本絡みの政治犯罪は立件しない検察。
郵政民営化の利権が取り沙汰されても、全く同じだ。

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
144 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 12:41:19 ID:sNNTikpL0
検察官僚というのが、戦前は国家の主人だったわけ。軍事官僚と並ぶ、権威的にはね。その
検察官僚たちが戦争直後のGHQの司法改革によって危機に陥って、その復権運動をするわけ
ですね。それで、田中派と戦い、田中派の圧力に押しつぶされそうになりながら、なんとかハネ
返してここ十数年の間にわが世の春を作ったんですよ。
ttp://moura.jp/scoop-e/chokugen/special/060607/s04/content01.html

252 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:06:02 ID:1ek6Yq9p0
米国CIA筋とは一線を画し、日本にとってのアジア近隣諸国との、
「独自ルート」を持つ政治家が、橋本龍太郎、加藤紘一に続き、
今回も西松建設違法献金事件で、小沢一郎、二階俊博と、次々に「葬られて行く」。

旧経世会は橋本龍太郎が引退を余儀なくされた日歯連ヤミ献金事件で決定的に弱体化した。(中略)
経世会ラインの政治家たちが汚職、スキャンダルまみれだったことは事実だ。田中角栄、竹下登など、
叩き上げで生き残ってきた政治家が多い。彼らが権力を握るにはカネが必要だった。一方、清和会
のラインは、昔からアメリカなどから潤沢な資金をもらっていた連中である。つまり、カネに困っていない
のだ。果たしてどっちがマシだったのか。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877

白川勝彦氏 清和会ルーツとCIA 2007,10,25 再掲
『文藝春秋』で、岸信介元首相がCIAから資金援助を受けていたことが暴露された。
私はこの記事は信用に足りると思っている。
清和会のルーツは遡れば岸氏にある。
そうすると一連のことが全部繋がってくるではないか。
ttp://www.denik-bise.blogspot.com/2007/12/blog-post.html
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
153 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 12:57:54 ID:sNNTikpL0
249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
角栄の時代からCIA東京地検支部と言われていたし
今回はそれを再認識させる出来事だった。
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

142 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 21:58:33 ID:fUPkyrSR0
やはり、検察はCIAの支配下にあるのかな
簡保の宿にも動かない

631 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:42:59 ID:bAo7wKbyO
郵政民営化利権
小泉政権時代の日銀総裁ファンド利殖問題 に微動だにしない検察組織

606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。
絶大な職務権限に絡む便宜供与や利益供与、を持ち掛けるに至る利権構造など
全く解明せず、外資資本や金融資本絡みの政治犯罪は立件しない検察。
郵政民営化の利権が取り沙汰されても、全く同じだ。

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw

504 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:44:03 ID:4EW8J9A+0
東京地検特捜部はアメリカCIA≒国際金融資本の傀儡

689 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:29:18 ID:IoKyW+LJO
外資資本絡みの政治犯罪は残念ながら絶対に、立件する事件に選択しないのが検察

727 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:14:24 ID:5+pDsu6J0
小沢の事件でかんぽの事が一切報道されなくなったなw
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
174 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 13:26:06 ID:sNNTikpL0
岸から連なるラインはアメリカに有利な政策を全面的に遂行し、CIAからカネをもらい、ヤクザや
右翼をはじめとした黒い人脈をフル活用して政権を維持してきた。一方の経世会ラインに対する
アメリカの対応は、実に冷ややかなものだった。例えば小渕が総理大臣に就任するのを一番
嫌がったのはアメリカである。
外交政策はもっと明瞭だ。田中角栄の功績として挙げられている日中団交回復。田中はアメリカ
一辺倒ではなく、ヨーロッパやアジアとも満遍なく外交関係を強化していこうという考え方だった。
福田赳夫は台湾派である。中国共産党とは国交を結べないという考えから、日中国交回復に猛
反対した。対米追随の反面、アジア諸国に対しては一貫してタカ派的な態度を取る。これが福田
ラインの特徴だ。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877

ロッキード事件で国策逮捕、失脚を余儀なくされた「田中角栄」氏は今や「再評価の対象」として
地方や一部学界・ネット上において「復権」しつつあります。
「特捜検察の正体がアメリカ連邦捜査局『極東支部』だった」
そんな「俗説」が「定説」になりつつあります。
ttp://kihachin.net/klog/archives/2007/07/kisei.html

金丸信は日本と北朝鮮の関係を、田中角栄は日本と中国、鈴木宗男は日本とロシアの
関係を改善しようとしていたところ、アメリカの指示下にある国策操作にはめられました。
ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/12/post_2a92.html

10年位前に新聞記者の山本祐司という人物が書いた、『特捜検察物語』(講談社)というような
本が大きな悪影響を与えたと思う。あるいは、伊藤栄樹(いとうしげき)元検事総長の、『秋霜烈日
-検事総長の回想』(朝日新聞社)もある。(中略)
こういったいくつかの誤った検察プロパガンダ本のせいで、国民の間に地検特捜部は正義の味方
であるという「誤った認識」が植えつけられている。(中略)政治家が巨悪なのではなく、アメリカの
尻馬に乗って政治を混乱させる東京地検特捜部が「巨悪」なのだ。
ttp://amesei.exblo*.jp/9419207/
【ゲンダイ】司法関係者「検察捜査が非常に苦しくなっている証拠」 小沢捜査報道でなかなか「決定打」が出ないと日刊ゲンダイ
184 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 14:03:51 ID:sNNTikpL0
823 :名無しさん@九周年:2009/03/08(日) 14:14:44 ID:QUVBLPcx0
1.コイズミと麻生は「手打ち」をした。
2.地検特捜部を動かしたのは、漆間巌
3.麻生は、国策捜査で政敵を潰す「悪の政治学」に手を染めた
このままで行けばかんぽの宿問題はこれ以上の追求はナシ、検察は清和会には
手を触れず、というわけだ

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
小沢が西松から金を貰おうが国民は誰も損をしない。 しかし、郵政疑獄は違う。
かんぽの宿はかんぽの被保険者の財産です。勝手にオリックスや外資に売り飛ばすなど
言語道断な話だ。

45 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:29:10 ID:e9KQBFpr0
特捜の場合は政府を経由せずにCIAから直接指示が逝ってると思われ
したがって自民党陰謀論などではなくCIA共謀理論とするのが正しく

504 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:44:03 ID:4EW8J9A+0
東京地検特捜部はアメリカCIA≒国際金融資本の傀儡

73 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:16:02 ID:BLe7ei7Y0
根本の問題は、アメリカの植民地で居心地がいいと思っているクズが
たくさんいることだよな。そういうやつらって特定アジアをよく叩いているけど、
それも実はアメリカの手のひらの中ということに気づいていない。
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
810 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:38:23 ID:sNNTikpL0

国民にとって国益に関係ない西松建設の献金問題より、郵政利権に絡んだ売国奴連中達に
よる「かんぽの宿」疑惑の方がより重要な問題ではないか。
ttp://blo*s.yahoo.co.jp/posutoman21/47249005.html

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblo*.jp/9415013/

小沢代表の秘書逮捕前まで、世間は郵政民営化見直し・かんぽの宿疑惑が話題だった。
しかし今回の事件で一気に表舞台から遠ざかってしまった気がする。
郵政民営化の闇を隠すために、西松建設問題の捜査強化にGoが出されたのか、と考えたく
なってしまう。(中略)これまた妄想だけれども、日本の事件捜査に米国が強い影響を与えている
とするならば(ロッキードで実証済み?)、十分に考えられるのかもしれない。
ttp://coffee-eclair.at.we*ry.info/200903/article_9.html

単に民主党攻撃ということだけではなく、かんぽ疑惑に対する目くらましという要素も大きいように
思える。小沢氏秘書逮捕が妥当だとしたら竹中・小泉なんて郵政私物化野郎どもは市中引き回し
の上、獄門、火あぶりが妥当であろう。
ttp://henrryd6.blo*24.fc2.com/blog-entry-644.html

民主党が政権を取ると、左派にひっぱられるために、左派政権を好まないアメリカがしかけたと
言う人もいる。そうかもしれないけど、しかしロッキード事件を重ねて考えてみると、やはりストップしたい
大きな案件は「かんぽの宿」なんじゃないのかね。
ttp://jinandtonic.air-nifty.com/blo*/2009/03/post-5bc7.html
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
846 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:41:35 ID:sNNTikpL0
(田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三(急死)    (←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男  逮捕    斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)小沢一郎       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)二階俊博       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介     安泰
(清和会)福田赳夫    安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗     安泰
(清和会)三塚 博    安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)伊藤公介   安泰  

695 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:44:20 ID:eJQCBfcv0
今回の謀略国策操作の検察ファッショ官僚ども。

検事総長     樋渡利秋
次長検事     伊藤鉄男
最高検検事    大鶴基成
東京地検検事正  岩村修二
東京地検次席   谷川恒太
東京地検特捜部長 佐久間達哉
     副部長 吉田正喜
             サンデー毎日3.22号
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
891 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:47:36 ID:sNNTikpL0
249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
角栄の時代からCIA東京地検支部と言われていたし
今回はそれを再認識させる出来事だった。
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

631 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:42:59 ID:bAo7wKbyO
郵政民営化利権
小泉政権時代の日銀総裁ファンド利殖問題 に微動だにしない検察組織

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
小沢が西松から金を貰おうが国民は誰も損をしない。 しかし、郵政疑獄は違う。
かんぽの宿はかんぽの被保険者の財産です。勝手にオリックスや外資に売り飛ばすなど
言語道断な話だ。

606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw

45 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:29:10 ID:e9KQBFpr0
特捜の場合は政府を経由せずにCIAから直接指示が逝ってると思われ
したがって自民党陰謀論などではなくCIA共謀理論とするのが正しく
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
923 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:51:43 ID:sNNTikpL0
974 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:08 ID:BNJqkqVX0
清和会が昔から財務省、警察・検察利権を牛耳っているというのは有名だね。
岸まで遡るけど、この源流の人達は名前上がっても不思議と逮捕されない。

921 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:39 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権時代の日銀総裁がファンド利殖を持ち掛けられて利益を得ていた。
絶大な影響力のある中央銀行の総裁の職務権限を、賄賂と言われても
仕方ないやり方でファンド利殖させた連中がいる。
自民党絶頂期の時に、この立件すべき事件を立件しなかった検察は完全に
信頼を失った。

727 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:14:24 ID:5+pDsu6J0
小沢の事件でかんぽの事が一切報道されなくなったなw

241 :名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:35:47 ID:pf91W2zB
かんぽの宿を差し置いてこれですかいw
さすがダメリカの植民地。

252 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:06:02 ID:1ek6Yq9p0
米国CIA筋とは一線を画し、日本にとってのアジア近隣諸国との、
「独自ルート」を持つ政治家が、橋本龍太郎、加藤紘一に続き、
今回も西松建設違法献金事件で、小沢一郎、二階俊博と、次々に「葬られて行く」。

83 :名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:35:51 ID:wXih5U6t
もはや、戦前のドイツのゲシュタボや戦前の日本の特高に近い。
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
945 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:55:06 ID:sNNTikpL0
279 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:56:08 ID:ZEGEk36N0
東京地検特捜部はアメリカ直属だろ
ホリエモンが逮捕された日は耐震偽装の証人喚問テレビ中継日
こういう時しか出てこない

21 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 07:04:45 ID:LpzhMVr70
姉歯事件の時も安部内閣(清和会)に飛び火しそうになったときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらしたね。

583 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:09:55 ID:oBIB+1mwO
アメリカと距離を取ろうとすると、いつも逮捕される。 田中角栄も小沢も同じ。
アメリカに資産を流そうとしてる郵政関連に特捜は手が出せませんから。

690 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:31:16 ID:/yN2T3MR0
日興コーディアル1000億円粉飾事件の時がそうだったもんね。
あれで逮捕者が出ないってどんな奇跡だよw

504 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:44:03 ID:4EW8J9A+0
東京地検特捜部はアメリカCIA≒国際金融資本の傀儡

66 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 06:33:14 ID:OIQanRp20
ロッキード事件も、本丸は、児玉誉士夫の盟友である岸信介の、F104やP3Cの
選定に関わる防衛利権だと言われながら、CIAエージェントの岸の清和会は無傷で、
防衛関係もノータッチ。 角栄ら自民党民族派が粛清されたわけだよね。

73 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:16:02 ID:BLe7ei7Y0
根本の問題は、アメリカの植民地で居心地がいいと思っているクズが
たくさんいることだよな。そういうやつらって特定アジアをよく叩いているけど、
それも実はアメリカの手のひらの中ということに気づいていない。
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
965 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 16:58:10 ID:sNNTikpL0
検察の『わが世の春』

元検事総長 天下り先の一部
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループ 等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力 等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー(高額書籍を脅しまがいの手法で販売) 等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等
前田宏  日本テレビ放送網、住友商事 等


wikiを見ると歴代検事総長の天下り先が偏ってて恐ろしい。
際立つのはマスコミ(電通からみ)、商社(政商、米国からみ)
銀行(外資と財閥がらみ)、トヨタ(経団連枠)なんだよね。
要するに電通や米国や元財閥とはベッタリだから
そこから圧力がかかりやすい。
ホリエモンはまさにテレビ業界が悲鳴をあげて電通経由で検察を動かした例だと思う。
ttp://alcyone.se*saa.net/archives/200903-1.html

検察の天下りが私企業に散らばっているとすれば、その時点でもう検察の公正な立場は
保障されていないということであって、日テレで東京地検のOBが検察擁護の意見を垂れ
流していていますが、メディアの正当性も揺らいでいます。新聞テレビの論調をどう理解
したらよいのでしょうか? 検察も今回の捜査は、国民の負託に応えるためにやむをえない
ものなのだとか言うならば、西松建設にも誰か天下りすればよかったではないか。
ttp://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php
【西松事件】 東京地検特捜部、小沢代表聴取、見送る公算大きい・・・立件困難と判断したもようだ★7
993 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:03:11 ID:sNNTikpL0
私利私欲に走る東京地検OB

福島県の佐藤栄佐久知事の実弟が事情聴取され,水谷建設事件の「福島ルート」が火を噴き出した。
この事件,やたらと大物検察OBのヤメ検弁護士が関係先に群がっている。元土木部長が逮捕された
福島県庁の弁護を担当しているのは元東京地検特捜部長の宗像紀夫(64)です。特捜時代には
ロッキード事件公判などを担当した宗像は福島県出身。実母は県庁と関係深い仕事をしていたそう
です。その縁もあってか,佐藤知事にも事件の対応などさまざまな知恵を授けています。(捜査事情通)

事件に絡み家宅捜索された前田建設工業には,特捜部検事だった矢田次男(58)がアドバイスを送り,
2億円を積んで保釈が認められた水谷建設元会長の水谷功被告の守護神を務めるのは,やはり特捜
部長だった石川達紘(67)だ。彼も最高検検事時代に金丸元副総裁の逮捕で男を上げた人物である。
そういえば,ホリエモンの主任弁護士の高井康行(58)もリクルート事件を担当した特捜部OBだし,
村上ファンド事件では,スキャンダルで検事総長就任をフイにした元東京高検検事長の則定衛(68)が
村上世彰の弁護指揮をしている。最近,やけにヤメ検弁護士の進出が目立つが,「特捜部が動けば,
0Bが儲かる」なんて何だかマッチポンプみたいな話だ。
今年,「反転」を著した元特捜検事田中森一氏は衆知のように山ロ組などの顧問弁護士であったし,
最近では,やはり特捜検事を辞めた後,勝新太郎の弁護やテレビ朝日のコメンティーターとして有名に
なった弁護士牧義行氏も山ロ組系後藤組の後藤忠正組長の弁護人を務めている。
ttp://www.shiokinin.com/report/kensatsu.html (抜粋)

特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
58 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:13:27 ID:sNNTikpL0
(田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三(急死)    (←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男  逮捕    斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)小沢一郎       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)二階俊博       西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介     安泰
(清和会)福田赳夫    安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗     安泰
(清和会)三塚 博    安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)伊藤公介   安泰  

695 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:44:20 ID:eJQCBfcv0
今回の謀略国策操作の検察ファッショ官僚ども。

検事総長     樋渡利秋
次長検事     伊藤鉄男
最高検検事    大鶴基成
東京地検検事正  岩村修二
東京地検次席   谷川恒太
東京地検特捜部長 佐久間達哉
     副部長 吉田正喜
             サンデー毎日3.22号
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
103 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:20:33 ID:sNNTikpL0
検察の『わが世の春』

元検事総長 天下り先の一部
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループ 等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力 等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー 等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等
前田宏  日本テレビ放送網、住友商事 等


wikiを見ると歴代検事総長の天下り先が偏ってて恐ろしい。
際立つのはマスコミ(電通からみ)、商社(政商、米国からみ)
銀行(外資と財閥がらみ)、トヨタ(経団連枠)なんだよね。
要するに電通や米国や元財閥とはベッタリだから
そこから圧力がかかりやすい。
ホリエモンはまさにテレビ業界が悲鳴をあげて電通経由で検察を動かした例だと思う。
ttp://alcyone.se*saa.net/archives/200903-1.html

検察の天下りが私企業に散らばっているとすれば、その時点でもう検察の公正な立場は
保障されていないということであって、日テレで東京地検のOBが検察擁護の意見を垂れ
流していていますが、メディアの正当性も揺らいでいます。新聞テレビの論調をどう理解
したらよいのでしょうか? 検察も今回の捜査は、国民の負託に応えるためにやむをえない
ものなのだとか言うならば、西松建設にも誰か天下りすればよかったではないか。
ttp://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
138 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:24:53 ID:sNNTikpL0
東京地検の自作自演ごっこ

福島県の佐藤栄佐久知事の実弟が事情聴取され,水谷建設事件の「福島ルート」が火を噴き出した。
この事件,やたらと大物検察OBのヤメ検弁護士が関係先に群がっている。元土木部長が逮捕された
福島県庁の弁護を担当しているのは元東京地検特捜部長の宗像紀夫(64)です。特捜時代には
ロッキード事件公判などを担当した宗像は福島県出身。実母は県庁と関係深い仕事をしていたそう
です。その縁もあってか,佐藤知事にも事件の対応などさまざまな知恵を授けています。(捜査事情通)

事件に絡み家宅捜索された前田建設工業には,特捜部検事だった矢田次男(58)がアドバイスを送り,
2億円を積んで保釈が認められた水谷建設元会長の水谷功被告の守護神を務めるのは,やはり特捜
部長だった石川達紘(67)だ。彼も最高検検事時代に金丸元副総裁の逮捕で男を上げた人物である。
そういえば,ホリエモンの主任弁護士の高井康行(58)もリクルート事件を担当した特捜部OBだし,
村上ファンド事件では,スキャンダルで検事総長就任をフイにした元東京高検検事長の則定衛(68)が
村上世彰の弁護指揮をしている。最近,やけにヤメ検弁護士の進出が目立つが,「特捜部が動けば,
0Bが儲かる」なんて何だかマッチポンプみたいな話だ。
今年,「反転」を著した元特捜検事田中森一氏は衆知のように山ロ組などの顧問弁護士であったし,
最近では,やはり特捜検事を辞めた後,勝新太郎の弁護やテレビ朝日のコメンティーターとして有名に
なった弁護士牧義行氏も山ロ組系後藤組の後藤忠正組長の弁護人を務めている。
ttp://www.shiokinin.com/report/kensatsu.html (抜粋)

特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
190 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:32:23 ID:sNNTikpL0
249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
角栄の時代からCIA東京地検支部と言われていたし
今回はそれを再認識させる出来事だった。
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

348 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:17:08 ID:wlFy7jFhO
検察が絶対正義って馬鹿丸出し。
小泉政権時代に日銀総裁ファンド利殖問題が起きた時も、
かんぽの宿に絡む郵政民営化利権問題が起きた時にも、
検察は動かない 公正中立な公務を疑われる裏側があるから仕方ないのだ。

504 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 19:44:03 ID:4EW8J9A+0
東京地検特捜部はアメリカCIA≒国際金融資本の傀儡

690 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 19:31:16 ID:/yN2T3MR0
日興コーディアル1000億円粉飾事件の時がそうだったもんね。
あれで逮捕者が出ないってどんな奇跡だよw
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
225 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:35:54 ID:sNNTikpL0
241 :名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:35:47 ID:pf91W2zB
かんぽの宿を差し置いてこれですかいw
さすがダメリカの植民地。

921 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:39 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権時代の日銀総裁がファンド利殖を持ち掛けられて利益を得ていた。
絶大な影響力のある中央銀行の総裁の職務権限を、賄賂と言われても
仕方ないやり方でファンド利殖させた連中がいる。
自民党絶頂期の時に、この立件すべき事件を立件しなかった検察は完全に
信頼を失った。

45 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 02:29:10 ID:e9KQBFpr0
特捜の場合は政府を経由せずにCIAから直接指示が逝ってると思われ
したがって自民党陰謀論などではなくCIA共謀理論とするのが正しく

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw

83 :名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:35:51 ID:wXih5U6t
もはや、戦前のドイツのゲシュタボや戦前の日本の特高に近い。
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
245 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:38:05 ID:sNNTikpL0
439 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 03:19:35 ID:MxO7dh090
「かんぽの宿」は絶対に立件しない。 100兆ジンバブエドルを賭けてもいい。
これを立件するくらいなら過去の「日興コーディアル」の件も絶対に立件してた。

974 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 23:32:08 ID:BNJqkqVX0
清和会が昔から財務省、警察・検察利権を牛耳っているというのは有名だね。
岸まで遡るけど、この源流の人達は名前上がっても不思議と逮捕されない。

727 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 01:14:24 ID:5+pDsu6J0
小沢の事件でかんぽの事が一切報道されなくなったなw
一番喜んでるのは小泉とコイツかw

91 :常識:2009/03/07(土) 23:05:16 ID:N/lVavEg
ロッキードで田中総理、潰したのも従米検察でしょ。
いい加減にしろよ。

770 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:09:15 ID:L4OxVxoZ0
特捜が角栄を逮捕できたのは角栄より力持った権力がバックにいるから
特捜は角栄に潰されないと確信できるからやれる
角栄より強い権力なんてアメリカ・在日米軍・CIAしかないじゃん
三木なんかでできるわけ無い
自民の多数派は田中派なんだし
もっとでかいバックが特捜に付いてるから角栄も逮捕できる
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
283 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:42:33 ID:sNNTikpL0
631 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 12:42:59 ID:bAo7wKbyO
郵政民営化利権
小泉政権時代の日銀総裁ファンド利殖問題 に微動だにしない検察組織

142 :名無しさん@九周年:2009/03/14(土) 21:58:33 ID:fUPkyrSR0
やはり、検察はCIAの支配下にあるのかな
簡保の宿にも動かない

348 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 22:17:08 ID:wlFy7jFhO
検察が絶対正義って馬鹿丸出し。
小泉政権時代に日銀総裁ファンド利殖問題が起きた時も、
かんぽの宿に絡む郵政民営化利権問題が起きた時にも、
検察は動かない 公正中立な公務を疑われる裏側があるから仕方ないのだ。

606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。

387 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:27:06 ID:zJiuQjZN0
はっきり自民党と東京地検に聞こうぜ?
「ゴールドマンサックスか、米財務省が
 コーディアル粉飾や郵政に関係してるんですか」って。

679 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 13:46:41 ID:Qo+UbLxu0
所詮CIAの日本支社だからw

73 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 07:16:02 ID:BLe7ei7Y0
根本の問題は、アメリカの植民地で居心地がいいと思っているクズが
たくさんいることだよな。そういうやつらって特定アジアをよく叩いているけど、
それも実はアメリカの手のひらの中ということに気づいていない。
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
318 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:48:49 ID:sNNTikpL0
551 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:05:56 ID:wlFy7jFhO
自民党崩壊の危機に現れた二つの劇場
小泉劇場と検察劇場

574 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:12:58 ID:o8UYK0IqO
検事総長の正義とやらを聞いてみたい
マスコミにリークして印象操作

527 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 11:23:31 ID:UBim7oOa0
ホリエモンの時もムネオの時もそうだが、検察リークが連日続いて、
国民に巨悪だと思わせる。

507 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:25:54 ID:ghzJz7ByO
おーい、正義の特捜部様〜(笑)
「かんぽの宿」はどうした?「かんぽの宿」は。
動きが見えないよ?
形式犯にかかわっている場合なのか?
「かんぽ」捜査してんなら同じようにどんどんリークしろ!!
リークが足りないよ、リークが(爆笑)

279 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 17:56:08 ID:ZEGEk36N0
日本近代史の重要なターニングポイントで財界人を葬ってきた
東京地検特捜部はアメリカ直属だろ

401 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 04:58:03 ID:x1iDn5rIO
検察屋さんそろそろ腹切れや
往生際が悪いよ
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
352 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 17:54:43 ID:sNNTikpL0
100 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:11:22 ID:aY0r5x9+O
みんなで小沢さんを叩いてかんぽの宿問題を国民から忘れさせる

137 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 20:59:22 ID:R76mBWRl0
アメバカ別働隊の東京地検特捜部なんて名前を出してる時点で
亀井はまったく本気でやる気なし

143 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:07:13 ID:DY5bS0st0
アメリカ迎合の小泉や郵政の竹中利権は摘発されない

209 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 23:15:52 ID:TfA4Wb350
ああ、この後に及んでも、アメリカ様は、まだ日本の郵貯とかんぽ資産
狙ってんのね。この疑獄じゃなく西松で目くらましして、これやらんつもりだろ。

583 :名無しさん@九周年:2009/03/06(金) 04:09:55 ID:oBIB+1mwO
アメリカと距離を取ろうとすると、いつも逮捕される。 田中角栄も小沢も同じ。
アメリカに資産を流そうとしてる郵政関連に特捜は手が出せませんから。

145 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:09:37 ID:q/Ykw6Lq0
西松建設の件なんて金額ショボイのに必死だなw
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
398 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:01:14 ID:sNNTikpL0

国民にとって国益に関係ない西松建設の献金問題より、郵政利権に絡んだ売国奴連中達に
よる「かんぽの宿」疑惑の方がより重要な問題ではないか。
ttp://blo*s.yahoo.co.jp/posutoman21/47249005.html

2009年 03月 03日
竹中疑獄ではなく、「小沢疑獄」に乗り出した特捜部
ttp://amesei.exblo*.jp/9415013/

小沢代表の秘書逮捕前まで、世間は郵政民営化見直し・かんぽの宿疑惑が話題だった。
しかし今回の事件で一気に表舞台から遠ざかってしまった気がする。
郵政民営化の闇を隠すために、西松建設問題の捜査強化にGoが出されたのか、と考えたく
なってしまう。(中略)これまた妄想だけれども、日本の事件捜査に米国が強い影響を与えている
とするならば(ロッキードで実証済み?)、十分に考えられるのかもしれない。
ttp://coffee-eclair.at.we*ry.info/200903/article_9.html

単に民主党攻撃ということだけではなく、かんぽ疑惑に対する目くらましという要素も大きいように
思える。小沢氏秘書逮捕が妥当だとしたら竹中・小泉なんて郵政私物化野郎どもは市中引き回し
の上、獄門、火あぶりが妥当であろう。
ttp://henrryd6.blo*24.fc2.com/blog-entry-644.html

民主党が政権を取ると、左派にひっぱられるために、左派政権を好まないアメリカがしかけたと
言う人もいる。そうかもしれないけど、しかしロッキード事件を重ねて考えてみると、やはりストップしたい
大きな案件は「かんぽの宿」なんじゃないのかね。
ttp://jinandtonic.air-nifty.com/blo*/2009/03/post-5bc7.html
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
427 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:06:11 ID:sNNTikpL0
695 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:44:20 ID:eJQCBfcv0
今回の謀略国策操作の検察ファッショ官僚ども。

検事総長     樋渡利秋
次長検事     伊藤鉄男
最高検検事    大鶴基成
東京地検検事正  岩村修二
東京地検次席   谷川恒太
東京地検特捜部長 佐久間達哉
     副部長 吉田正喜
             サンデー毎日3.22号

白川勝彦氏 清和会ルーツとCIA 2007,10,25 再掲
『文藝春秋』で、岸信介元首相がCIAから資金援助を受けていたことが暴露された。
私はこの記事は信用に足りると思っている。
清和会のルーツは遡れば岸氏にある。
そうすると一連のことが全部繋がってくるではないか。
ttp://www.denik-bise.blogspot.com/2007/12/blog-post.html

旧経世会は橋本龍太郎が引退を余儀なくされた日歯連ヤミ献金事件で決定的に弱体化した。(中略)
経世会ラインの政治家たちが汚職、スキャンダルまみれだったことは事実だ。田中角栄、竹下登など、
叩き上げで生き残ってきた政治家が多い。彼らが権力を握るにはカネが必要だった。一方、清和会
のラインは、昔からアメリカなどから潤沢な資金をもらっていた連中である。つまり、カネに困っていない
のだ。果たしてどっちがマシだったのか。
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=157877
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
488 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:14:01 ID:sNNTikpL0
検察の『わが世の春』

元検事総長 天下り先の一部
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グループ 等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力 等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー 等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等
前田宏  日本テレビ放送網、住友商事 等


wikiを見ると歴代検事総長の天下り先が偏ってて恐ろしい。
際立つのはマスコミ(電通からみ)、商社(政商、米国からみ)
銀行(外資と財閥がらみ)、トヨタ(経団連枠)なんだよね。
要するに電通や米国や元財閥とはベッタリだから
そこから圧力がかかりやすい。
ホリエモンはまさにテレビ業界が悲鳴をあげて電通経由で検察を動かした例だと思う。
ttp://alcyone.se*saa.net/archives/200903-1.html

検察の天下りが私企業に散らばっているとすれば、その時点でもう検察の公正な立場は
保障されていないということであって、日テレで東京地検のOBが検察擁護の意見を垂れ
流していていますが、メディアの正当性も揺らいでいます。新聞テレビの論調をどう理解
したらよいのでしょうか? 検察も今回の捜査は、国民の負託に応えるためにやむをえない
ものなのだとか言うならば、西松建設にも誰か天下りすればよかったではないか。
ttp://www.videonews.com/interviews/001999/000869.php
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
660 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:39:27 ID:sNNTikpL0
自作自演で金儲けに走る東京地検特捜部

福島県の佐藤栄佐久知事の実弟が事情聴取され,水谷建設事件の「福島ルート」が火を噴き出した。
この事件,やたらと大物検察OBのヤメ検弁護士が関係先に群がっている。元土木部長が逮捕された
福島県庁の弁護を担当しているのは元東京地検特捜部長の宗像紀夫(64)です。特捜時代には
ロッキード事件公判などを担当した宗像は福島県出身。実母は県庁と関係深い仕事をしていたそう
です。その縁もあってか,佐藤知事にも事件の対応などさまざまな知恵を授けています。(捜査事情通)

事件に絡み家宅捜索された前田建設工業には,特捜部検事だった矢田次男(58)がアドバイスを送り,
2億円を積んで保釈が認められた水谷建設元会長の水谷功被告の守護神を務めるのは,やはり特捜
部長だった石川達紘(67)だ。彼も最高検検事時代に金丸元副総裁の逮捕で男を上げた人物である。
そういえば,ホリエモンの主任弁護士の高井康行(58)もリクルート事件を担当した特捜部OBだし,
村上ファンド事件では,スキャンダルで検事総長就任をフイにした元東京高検検事長の則定衛(68)が
村上世彰の弁護指揮をしている。最近,やけにヤメ検弁護士の進出が目立つが,「特捜部が動けば,
0Bが儲かる」なんて何だかマッチポンプみたいな話だ。
今年,「反転」を著した元特捜検事田中森一氏は衆知のように山ロ組などの顧問弁護士であったし,
最近では,やはり特捜検事を辞めた後,勝新太郎の弁護やテレビ朝日のコメンティーターとして有名に
なった弁護士牧義行氏も山ロ組系後藤組の後藤忠正組長の弁護人を務めている。
ttp://www.shiokinin.com/report/kensatsu.html (抜粋)

特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
特捜部が動けば,0Bが儲かる
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
698 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:43:47 ID:sNNTikpL0
東京地検特捜部「不偏不党の精神」ww
バーカ

(田中派)田中角栄 逮捕    ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登  失脚    リクルート事件  (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信   失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎 逮捕   ゼネコン汚職   (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三 (急死)   (←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男  逮捕     斡旋収賄     (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎 議員辞職  日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)小沢一郎         西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(元経世会)二階俊博         西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介     安泰
(清和会)福田赳夫    安泰
(清和会)安倍晋太郎  安泰
(清和会)森 喜朗     安泰
(清和会)三塚 博    安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰
(清和会)小泉純一郎  安泰
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)伊藤公介   安泰    ←!
  党パチンコ議連、パチンコチェーンストア協会アドバイザー
  耐震強度偽装問題に関連するヒューザー、東日本住宅、日神不動産、山田建設、武蔵野 
  産業など住宅関連企業から合計1000万円を超える献金
  伊藤の政治資金パーティー元発起人に耐震強度偽装マンション「ヒューザー」小嶋進社長

  2006年3月10日、収支報告書を虚偽記載させたとして、政治団体の元幹部が伊藤元長官を
  政治資金規正法違反の容疑で東京地検に告発した。が、 2007年1月15日東京地検は、
  嫌疑不十分で不起訴処分とした。
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
763 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:51:52 ID:sNNTikpL0
「検察国家日本を斬る」座談会
ttp://moura.jp/scoop-e/chokugen/special/060607/s04/content01.html
魚住:
検察官僚というのが、戦前は国家の主人だったわけ。軍事官僚と並ぶ、権威的にはね。その
検察官僚たちが戦争直後のGHQの司法改革によって危機に陥って、その復権運動をするわけ
ですね。それで、田中派と戦い、田中派の圧力に押しつぶされそうになりながら、なんとかハネ
返してここ十数年の間にわが世の春を作ったんですよ。だから検察官僚っていろんな役所に
進出したじゃないですか。預金保険機構とか金融庁とか。もともと国家の主人であった人たちが、
最近まただんだん主人になりつつあるんです。
安田:
監視機構をどんどん牛耳ってるよね。監視機構を創設してはそこのヘッドになってるでしょ。


10年位前に新聞記者の山本祐司という人物が書いた、『特捜検察物語』(講談社)というような
本が大きな悪影響を与えたと思う。あるいは、伊藤栄樹(いとうしげき)元検事総長の、『秋霜烈日
-検事総長の回想』(朝日新聞社)もある。(中略)こういったいくつかの誤った検察プロパガンダ本
のせいで、国民の間に地検特捜部は正義の味方であるという「誤った認識」が植えつけられている。
政治家が巨悪なのではなく、アメリカの尻馬に乗って政治を混乱させる東京地検特捜部が「巨悪」
なのだ。
ttp://amesei.exblog.jp/9419207/
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
794 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:56:38 ID:sNNTikpL0
検察とは言っても、これまで多くの「国策捜査」に手を染めてきたことを知っている国民は、
今や誰も、検察なるものを「正義の味方」とは思っていない。むしろ、自民党や官邸の、
あるい米国政府権力の意のままに動く怪しい権力機構、ないしは暴力装置と思っている。
■日本の検察は「後進国並み」?
ttp://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090305

検察庁、特に東京地検が、完全に米国の軍門に下ったのは、ロッキード事件がきっかけです。(中略)
米国は、特に東京地検特捜部を握る事で、永田町・霞ヶ関の権力闘争を管理する最強の武器を握った
わけです。
ttp://shadow-city.blo*zine.jp/net/2007/12/post_2a92.html

昨今は、小沢代表の「日米関係は対等であるべき」「第七艦隊だけで充分」発言、また国会で追求が
続いていたかんぽの宿売却を通じて見えてきた小泉竹中政治の闇などと、アメリカに都合の悪い政治
状況が進展しつつありました。ですから、今回の小沢代表第一秘書逮捕は”麻生政権と小沢民主党が
連携してのアメリカへの政治的巻き返し”を「破戒」する意図をもった『アメ策逮捕』だと思います。
ttp://d.hatena.ne.jp/Takaon/20090309

東京地方検察庁特別捜査部は1947年、旧軍需物資の隠匿を取り締まる隠退蔵事件捜査部として
発足されています。GHQ占領下で発足した捜査・立件・起訴を独立して行いうる東京地検特捜部が
アメリカの意向に基づいて民族派政治家を潰すために活動している可能性が濃厚であるとのことです。
私に言わせれば東京地検特捜部は日本国に宿った奇胎であり、アメリカの意志に基づいて日本国の
民主主義政体を破戒する「アメ畜」集団です。
ttp://d.hat*na.ne.jp/Takaon/20090309
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
819 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 18:59:59 ID:sNNTikpL0
606 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:10:14 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権で日銀の福井総裁がファンド利殖をしていた事案に、検察は全く動かなかった。
外資資本や金融資本絡みの政治犯罪は立件しない検察。
郵政民営化の利権が取り沙汰されても、全く同じだ。

249 :名無しさん@九周年:2009/03/04(水) 01:04:36 ID:dvj+WSnt0
近年でも日興コーディアル証券の件でアメリカの御意向に沿って
東京地検特捜部は世論に真っ向から対立して一人も逮捕しなかった。

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
東京地検特捜部って昔から「旧田中派の人間」だけをしょっぴく異常な役所
ですよね。
清和会は何をやってもお咎めなし。

195 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 12:59:41 ID:VpkoLLR/0
まあ、検察の動きがおかしいのはいつものことだけどね。
姉歯事件の時も親米の安部内閣が危なくなりそうなときに、
ライブドアを強制捜査して話題をそらした。
あと、特に旧田中派とは仲が悪い。伝統的に親米じゃないので。

530 :名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:56:53 ID:uZdbTtVh0
アメリカの大臣クラスとCIA、地検がすべてグル。
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
865 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 19:05:47 ID:sNNTikpL0
574 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 23:12:58 ID:o8UYK0IqO
検事総長の正義とやらを聞いてみたい
マスコミにリークして印象操作

145 :名無しさん@九周年:2009/03/03(火) 21:09:37 ID:q/Ykw6Lq0
西松建設の件なんて金額ショボイのに必死だなw

266 :名無しさん@九周年:2009/03/11(水) 18:37:46 ID:sY7NKVtGO
自民党絶頂期の小泉政権時代に、何の外資絡みの賄賂犯罪が摘発されなかった不思議。

507 :名無しさん@九周年:2009/03/07(土) 14:25:54 ID:ghzJz7ByO
おーい、正義の特捜部様〜(笑)
「かんぽの宿」はどうした?「かんぽの宿」は。
動きが見えないよ?
こっちは刑事事件を視野に動き始めたんじゃないのかよ?
形式犯にかかわっている場合なのか?

121 名前:名無しさん@3周年 本日のレス 投稿日:2009/03/05(木) 19:09:03 cqbfyfXN
マスゴミはさも疑獄事件みたいな報道をし、「とんでもないことをした小沢」みたいな印象操作を
してますけど、これ大体地検特捜部が動く案件じゃないでしょ?芋ずる式に森元まで立件しようと
言うならわかりますけど。
地検特捜部は「旧田中派を撲滅するための専用の役所」何ですかね?

142 :名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 17:59:02 ID:7kUkQnQ6
佐久間達哉 東京地検特捜部長 83年任官、在米日本大使館1等書記官・・・って
初めっからアメリカで仕込まれたバリバリのCIAの犬じゃねえかw
【小沢氏秘書逮捕】東京地検、小沢民主党代表本人の参考人聴取を見送る公算大 聴取の必要nasiと判断したとみられると時事通信★8
911 :名無しさん@九周年[]:2009/03/20(金) 19:13:16 ID:sNNTikpL0
241 :名無しさん@3周年:2009/03/03(火) 17:35:47 ID:pf91W2zB
かんぽの宿を差し置いてこれですかいw
さすがダメリカの植民地。

921 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 19:48:39 ID:Z04hjkJ5O
小泉政権時代の日銀総裁がファンド利殖を持ち掛けられて利益を得ていた。
絶大な影響力のある中央銀行の総裁の職務権限を、賄賂と言われても
仕方ないやり方でファンド利殖させた連中がいる。
自民党絶頂期の時に、この立件すべき事件を立件しなかった検察は完全に
信頼を失った。

83 :名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 20:35:51 ID:wXih5U6t
もはや、戦前のドイツのゲシュタボや戦前の日本の特高に近い。

91 :常識:2009/03/07(土) 23:05:16 ID:N/lVavEg
ロッキードで田中総理、潰したのも従米検察でしょ。
いい加減にしろよ。

67 :名無しさん@九周年:2009/03/20(金) 11:35:17 ID:SMIvY3IG0
小沢を徹底的に調べて、かんぽの宿調べなかったら国策捜査と言われても仕方がないね。

753 :名無しさん@九周年:2009/03/12(木) 20:06:53 ID:PpWkJaCL0
郵政民営化問題でメリルリンチが槍玉に上がった瞬間に動いたからなw

387 :名無しさん@九周年:2009/03/19(木) 20:27:06 ID:zJiuQjZN0
はっきり自民党と東京地検に聞こうぜ?
「ゴールドマンサックスか、米財務省が
 コーディアル粉飾や郵政に関係してるんですか」って。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。