トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月28日 > 21r5+lPk0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/21796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000015679644446



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
770
451
【育児】ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
【話題】 スパコン「地球シミュレータ」、その計算能力毎秒131兆回
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★8
【食糧】スパゲティ輸入量・額ともに過去最高★3
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に★2

書き込みレス一覧

【育児】ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明
70 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 15:57:31 ID:21r5+lPk0
>>61
お世辞が嫌いなんですね。廉直で誠実な人格なんですね。すばらしいです。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
770 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 16:08:45 ID:21r5+lPk0
>>731
これ、考えようによっては「寄贈」ではなくて、個人で保管したのでは
コストがかさむ資料を税金で保管してもらってるようなもんだよな。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
807 :770[]:2009/02/28(土) 16:22:15 ID:21r5+lPk0
>>785
急遽、説を改めることにしました。
貴重な文化財であり研究資料としてもきわめて価値の高いものを
個人の出捐で保存せよ、というのは後進国的な考え方ですね。
このような文化財の保存に惜しみなく税金を投入するのが
先進国の、あるいは先進自治体のあり方であると考えます。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
825 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 16:31:23 ID:21r5+lPk0
>>797
昔々、あるところに おじいさんとおばあさん が いました。
おばあさんが 川に 洗濯に行くと 大きなモモが どんぶらこどんぶらこ
と流れてきました。

うちに帰って おじいさんが モモを切ったとき 手もとが狂って
中の 貴重な あんどろトリオ の端が 切り取られてしまいました。

かなしんだ 太郎は ぐれて東京にでて ラーメン屋をはじめました。
心機一転 なまえも 二郎に改名し たいそう繁盛しました。
めでたし、ましまし。

【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
848 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 16:43:31 ID:21r5+lPk0
>>893
で、思ったんだがその学会って、本件に関して言うと具体的にどこなんだろ?
骨董品的とかコレクターズアイテム的な貴重さではなくて、学術的な貴重性
があるのなら、自治体レベルではなくて国家レベルで予算を投じるべき筋合
のもの。学会から文部科学省に要望を出してみたらどうか?

さいわい、現首相はマンが文化に造詣の深い弄便閣下であることだし。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
874 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 16:56:02 ID:21r5+lPk0
>>865
国立の博物館なんかは独法化して自分の食い扶持を稼ぐために
特設展の企画なんかに知恵を絞ってるのにな。そういう努力も
しないで、俺様は研究施設だ、「庶民的な図書館」とは違うんだ、
とやってるわけだな。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
892 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:05:01 ID:21r5+lPk0
>>883
コレクター的心理も分からぬではないが、上から目線がなんとも、ね。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
898 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:08:55 ID:21r5+lPk0
>>891
一番「悪質」な返し方は、占有はともかく、法的な所有権を直ちに
寄贈者に戻す。で、何万冊のブツの引き取りお願いし、引き取りなき
場合は保管料を徴収する。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
909 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:17:40 ID:21r5+lPk0
>>904
リップルウッドが1万円で買い取って、メイドつきマンが喫茶として再生。
くっそーっ、と宮内が臍を噛む。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
927 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:24:37 ID:21r5+lPk0
>>914
賃借権については、契約の更改で債権者が変更しただけなので条件変更無し。
雇用については最低2年の継続義務 w
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★7
972 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:34:35 ID:21r5+lPk0
2480 って釣り師だわ。いま確信した。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
441 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 17:58:29 ID:21r5+lPk0
>>440
600 MPaぐらいね。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
445 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:09:41 ID:21r5+lPk0
>>444
脇役に大根おろしと薄切り胡瓜の塩もみ、醤油と隠し味に砂糖で改善。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
451 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:14:26 ID:21r5+lPk0
>>448
いやぁ、かなりひでぇと思うが。
それに、外交の場合仮に本人がバイリンガルであってもあえて通訳を使うし。
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
318 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:22:54 ID:21r5+lPk0
>>314
派遣会社の方で新たな派遣先を見つければ済む話、というのが本来の筋。
派遣先を切られたら派遣元からも切られる、というのは、要するに偽装派遣が
7割だった、ということなんじゃないの?
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
463 :451[]:2009/02/28(土) 18:28:02 ID:21r5+lPk0
>>454
>ソースある?
@ 英語がひでぇ:見ての通り
A 会談すべてを通訳なしで行った:あたしゃそんな主張はしてない。
以上
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
342 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:35:56 ID:21r5+lPk0
>>324
見つからないから解雇、が通るんなら、派遣会社が中抜きしている賃金は
何なんだということになるね。単なる管理費用や他の派遣社員がやらかした
ヘマをカバーするため、なんて弁解は通じるだろうかということね。
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
361 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:45:25 ID:21r5+lPk0
>>358
ひと括りに「欧米」と言い放つ豪快さに惚れた。
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
370 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 18:58:02 ID:21r5+lPk0
>>367
@ 人間には能力差がある、とか、研鑽・努力が大事、という話と
A 労働法分野において、実質的な脱法、潜脱行為が横行している

という話は異なるふたつの別の問題。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
525 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:01:54 ID:21r5+lPk0
>>508
閣下の英語の評判が悪いのは、発音が悪いからじゃなくて、
妙にカッコつけて喋るからじゃないだろうか?

カタカナ発音でも丁寧に話すと上品なものだが、閣下のは
ちょっと恥ずかしいんだわ、失礼だが。
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
382 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:08:19 ID:21r5+lPk0
>>381
>宇宙飛行士に選ばれるようなエリート様
きゃーっ、カワイイ w
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
545 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:11:54 ID:21r5+lPk0
>>536
そりゃ、エゲレスのキザな喋り方。わざと吃るの。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
552 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:14:58 ID:21r5+lPk0
>>548
そうかなぁ?
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
392 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:17:55 ID:21r5+lPk0
そこで、我が社の「自己啓発セミナークイックコース80万円」を!
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
590 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:43:28 ID:21r5+lPk0
>>575
"I am your faithful me"

わけわからんな。提造じゃねぇの?
【話題】 スパコン「地球シミュレータ」、その計算能力毎秒131兆回
73 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:46:22 ID:21r5+lPk0
こんな超強力コンピューターだったら、夏休みの宿題なんて
全部まとめて1秒で片付けちゃうんだろうなぁ。
【社会】「派遣切り」の7割、派遣元からも解雇 厚労省まとめ
424 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:52:02 ID:21r5+lPk0
しかし、明らかに被傭者側とおぼしき連中が互いに叩き合う。
なんと陰惨なありさまであることよ。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
599 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 19:56:17 ID:21r5+lPk0
Plain Japanese for Dummy Vol. 1

「自慢できるレベルではない」というのは、事実として「自慢した」ことを
前提とするものではありません。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
648 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:30:03 ID:21r5+lPk0
Fine, guys. I know you all love PM Aso. But
under these situations, it wouldn't be wise to
chat in foreign language, namely, English. It's
kid's English.

You should know this, "Never be a smarty on the stage"
or, "Speech is silver, silence is gold." This applies to him,
unless he loves cats.

【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
654 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:37:22 ID:21r5+lPk0
>>651
Beikoku obviously means "Rice land," i.e. Japan.
Okay?
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
657 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:40:08 ID:21r5+lPk0
>>655
Mr. Shimura! six-o'clock, six-o'clock!!
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
660 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:47:06 ID:21r5+lPk0
By the way, Mr.>>1
Sure to kankei naikedosa. Konaida Yoshinoya ni ittandesu YO!
Yoshinoya. So shitara nanka kazokuzure go ippai kiterun desu...
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
668 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:51:21 ID:21r5+lPk0
>>659
ttp://answers.yahoo.com/question/index?qid=20081015000801AAea0wh
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
674 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 20:59:49 ID:21r5+lPk0
>>670
He's not ID:21r5+lPk0, it's me!
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
698 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 21:33:19 ID:21r5+lPk0
>>694
いまや「太郎」といえば縄文太郎を指すのが我が国の常識、
麻生「太郎」の時代ではない。英語で言うと、
"Taro" Aso of time representative is not. だ.
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
700 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 21:35:48 ID:21r5+lPk0
>>694
某新宗教団体の雑誌に「オバマ大統領守護霊インタビュー」ってのが
あったぞ。読みそこなったけど w
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
707 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 21:45:03 ID:21r5+lPk0
>>706
問題は訛じゃないずら。
妙にカッコつけて喋るのがアイタタなのだよ。
英語で言うと、The problem is not lead but bracket.
Don't parenthesize! だ。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
716 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 21:57:12 ID:21r5+lPk0
欧米人からみて、以前に日本人からみてアイタタなのが問題じゃ。
英語で言うと、Please come back, Yoko! だ。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
717 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 22:00:55 ID:21r5+lPk0
>>715
現実性?衛星放送(スカパじゃないほう)
みのはすごく愚か少年である。
二人の女性は過ぎる。
早く染めろ。(爆)
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
732 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 22:26:32 ID:21r5+lPk0
>>729
昔の伸介だったら、「びっくりしたなぁ、もう!」に決まってる。
英語で言うと、Surprise under lettuce, already! だ。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★8
395 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 22:39:00 ID:21r5+lPk0
>>388
ガキのくせに小生意気な態度で文学を語る子供のことだと思う。
コナンみたいなイヤミな児童ね。
【食糧】スパゲティ輸入量・額ともに過去最高★3
722 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 22:52:49 ID:21r5+lPk0
ぺぺローションは値段が高い
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に★2
584 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 23:06:49 ID:21r5+lPk0
つか、そんな厄介な物件なら何でオリックスがあの手この手を
労してまで取得しようと画策したんだ? わけわからん。
【大阪】橋下府知事、文学者らの「児童館移転なら、本返せ」受け、資料12万点を返還へ→文学者「単に戻せというのではない」と会見★8
505 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 23:24:42 ID:21r5+lPk0
>>495
返すのは簡単。「返します」といえば法律的な所有権は元の持ち主に
戻る。さあ、そうすると府は他人のブツを預かってることになるから、
所有者に保管費用を求償しなければならない。あららら。
【食糧】スパゲティ輸入量・額ともに過去最高★3
763 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 23:39:17 ID:21r5+lPk0
>>761
どういうソースを作るか、どのぐらいの量を一時に作るか、による。
1食分作るだけなら出来合いの方が安いことは確か。二、三キロ
作るなら、牛挽きをたっぷり使ったとして作ったほうが安い。
もちろん、1食分ずつポリエチレン袋で冷凍。
【マスコミ】みのもんた「白洲次郎さんが生きていたら、お前(麻生首相)の英語だったら喋るなと言うかもね。全部、日本語でやれと」★4
762 :名無しさん@九周年[]:2009/02/28(土) 23:47:31 ID:21r5+lPk0
>>755
十分立派、じゃねぇよ、ありゃ。仮にも一国の首相だぜ?
しかも、基本的には会話じゃなくて用意した原稿でしょ。
カタカナ英語でも一向に差し支えないから、もう少し端正に
喋って欲しいよ。なんだよ、あのアンチャン風の喋りようは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。