トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月25日 > wE26sZN40

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/20681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002854436930000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
【社会】 "家族で帰国か、娘残すか…どちらも選べず" 不法滞在のフィリピン人家族、期限目前…同僚「絶対あきらめるな」
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体

書き込みレス一覧

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
51 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 10:27:52 ID:wE26sZN40
あのさ、WBCの宮崎の練習試合で夜通し寒空に子供同伴で並んでる親も
どうかと思うよ。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
67 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 10:35:36 ID:wE26sZN40
時代なんて関係ないよ。
子供は早寝早起き、それが健やかな成長に繋がるもの。
睡眠時間はそれほど大事なものなの。
子供を自分の都合で夜遅くまで連れ歩いてる親は考えを改めた方がいい。
小学生までは遅くとも午後9時には就寝させるのが基本。
10時も11時にもなるのに繁華街に子供がいる方がおかしいの。



【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
125 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:06:17 ID:wE26sZN40
>>121
夜遅くに連れまわしてればどこだって同じ。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
136 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:10:49 ID:wE26sZN40
>>124
それって自分(親)の都合だろ?って言ってやれ。
あんた達は自己満足に幼い子供巻き込んで平気なのかい?と。
自分達が遊びたいだけだろ?子供のことは何も考えてないじゃん?

それが遅くまでドタバタやる正当な理由には到底ならないよ。
深夜1時2時なんてどんな事情だろうがどんな言い訳しようが非常識なのだから
そんな勝手は通らないと解らんのかね・・・
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
160 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:19:37 ID:wE26sZN40
子供だけ置いてこられないってそこまでして出かけなくてもいいじゃないかと思う。
自分が我慢すればいいだけのことだと。
いつまで独身時代の我儘通してるのか。
確かに日頃家事や育児に追われて息抜きしたいのは解るけど夜遅くじゃなくても
カラオケじゃなくてもパチンコじゃなくても気分転換はできるでしょう?

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
175 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:26:02 ID:wE26sZN40
>>154
時代のせいにして逃げないでね。
一言で言うとぜーんぶ親であるあなたの都合に子供が合わせさせられてるだけでしょ?
あなたの都合に子供が振り回されているだけ。
それを時代の責任にするとは情けない。
そうやって現代の親御さんは逃げるんだよ。
棚上げってやつ。
あなたの工夫次第でなんとでもなるでしょう?


【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
203 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:39:32 ID:wE26sZN40
>>191
今度は自分を育ててくれた両親の責任ですか?
核家族化がこれだけ進めば田舎の両親の目が行き届かないのは当然で
そこを責めるのはお門違い。
今の特に若い層の言うことは兎に角都合の悪いことを言われると
直ぐ他人や他所の責任の所在を持って行きたがる傾向にあるね。
自分がどうにかしようと思わんの?
常に誰かのせいにして権利だけは声高に主張する、
ただの我儘な子供と同じだよね?
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
210 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:43:39 ID:wE26sZN40
>>205
もうひとつ。
訳のわからないちゃちゃ入れる頭の軽いのも自分に甘い人間の傾向。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
249 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:55:22 ID:wE26sZN40
>>233
自分の基準で語るなと言っているだけだと思うよ。
まともに答えたら?
寝る子は育つこれ当たり前。
赤ん坊や乳幼児がいつも寝ているのは意味があるんだ。
昼間にいっぱい遊んで疲れて8時半か9時ごろにはお腹いっぱいで
自然にぐっすり寝る。これが子供にとって一番いい環境なんだよ。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
260 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 11:59:29 ID:wE26sZN40
>>254
だから下らない上げ足取るなと言っているのが解らないの?
なんの責任だよ・・まったく。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
290 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 12:08:59 ID:wE26sZN40
>>272
君何言ってるのか解らない。
全部の両方のレスコピって見てみたらいい。
初めに「自己批判」?などといちゃもん入れてきたのは
君の方だ。初めから失礼だと思わない?
当り前のことを根拠がないだとか理解できないだとか
言い訳だとか自己分析だとか君の方が理解が全くないし、
自己弁護しているように見えるけどね?
ズバリ当てはまるから。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
324 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 12:19:20 ID:wE26sZN40
>>311
いやだから、そうじゃなくて、
夜中にぐずったからってスーパーに連れて行く必要はない訳で。。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
375 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 12:30:47 ID:wE26sZN40
>>339
いやだから、仕事で仕方がないのは解るけど夜に連れまわさなくても
工夫して時間の開いたときにとか休日に
例えはネットに書き込みしている間でも買い物に出かけといて、
数日分買いだめするとかできるんじゃないかな?とおもうし、
夜泣きしてお父さんがドライブにその辺走って一周して帰ってくることには
何も異論はないよ。
コンビニとかスーパーにちっちゃな子を夜中に連れていくのは
違うんじゃないの?と思うんだよ。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
440 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 12:46:10 ID:wE26sZN40
>>419
連れて歩いたらだめだから子供だけ放置して出かけようなどと、
受け取る親の発想力のほうが疑うよ。
子供のために親なら、子供を愛するならば夜くらい一緒に寝ようよ。
昼間は寂しい想いさせてるんだから。


【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
460 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 12:50:31 ID:wE26sZN40
>>453
嫌われているとかじゃなくて、どこでもそういう理屈が
通用するものじゃないということです。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
536 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:19:00 ID:wE26sZN40
>>532
んな訳ない。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
570 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:36:01 ID:wE26sZN40
小さな子どもをライブに連れているのも疑問。
特に夜。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
605 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:45:23 ID:wE26sZN40
>>603
あなたが育児を引き受けたらいかが?
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
632 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:51:41 ID:wE26sZN40
>>623
だからあなたが子育てがんばれ。
空き時間が多くて子供預けてるってどんだけ贅沢よ。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
683 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:08:08 ID:wE26sZN40
>>650
え?扶養家族じゃなくて配偶者?
子供が子供を産むな。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
734 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:27:24 ID:wE26sZN40
>>730
行政が決めるくらいしないと自制できない親が多過ぎるの。
常識のない親がね。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
750 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:42:19 ID:wE26sZN40
>>743
産んでる産んでないは基本的に関係ない。
夜の遅い時間に小さな子どもを連れ歩くことは
常識の問題。モラルの問題。
子供より自分優先なしょうがない親だと見られるのは仕方がない。
そこを指摘している。
そこに子育ての経験があるないは関係ないでしょ?

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
765 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:48:44 ID:wE26sZN40
>>758
だからさ、根拠とかじゃなくてさ。
常識の話をしているの。
あなたはだらしない自分を弁護したいがためにいっているように聞こえる。
深夜に連れまわしている自分を守りたいだけ。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
784 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:00:25 ID:wE26sZN40
>>773
だから子供を育ててるってことがどうしてそんなに横柄になるの?
子供がいることが偉いのではなく大事なのはその中身でしょう?
食わせてれば勝手に大きくなる では動物と同じ。
何度も言う。
私は深夜に親の都合で子供を連れ歩くことが非常識だと言っているだけ。
子供を産んでいる、産んでいないは関係ない。
人としての当たり前を言うことが「逃げ」なら世の中言い訳だらけになる。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
805 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:10:03 ID:wE26sZN40
>>790
だれがあなたに弁護を頼みましたか?
真面目に子育てしている人はだれも叩いてなどいないと思いますが。
子供を産めるのに産まない親よりましだとかお門違いな
ターゲットを引き合いに出し、公然と主張批判するから
叩かれるのでしょう?
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
829 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:22:04 ID:wE26sZN40
>>820
態度が豹変し過ぎですよ。
あなた詐欺師ですか?
だからなんであなたが頼まれもしない弁護をしゃしゃり出てする必要が
あるの?
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
888 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:03:00 ID:wE26sZN40
>>881
今の若い人のライフスタイルって幼い子供を犠牲にしてまでも
守らないといけないものでしょうか?
だったら結婚はしても子供はつくりなさんなと。
夜中に親と子供がするべきことは一緒に眠ることだ。
連れ歩くことじゃない。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
899 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:10:17 ID:wE26sZN40
>>890
そう。
だから言うの。
「いつまで独身時代の我儘を通す気なの?」って。
産んだからには責任を持つ、我慢もする。
時には忙しい毎日から解放されるための息抜きも必要でしょう。
でもそれは決して遅くまで子供を連れ歩くことじゃない。
それはただの自己中。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
909 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:16:39 ID:wE26sZN40
>>906
たとえ事情があるとしても持ち出して見てそれでだから深夜に子供を連れて歩いて
ても良しと言えるのだろうか?
【社会】 "家族で帰国か、娘残すか…どちらも選べず" 不法滞在のフィリピン人家族、期限目前…同僚「絶対あきらめるな」
488 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:28:11 ID:wE26sZN40
あんたら一家のやっていることはとても日本が好きな人間のそれとは
思えないよ。
ただ困らせて、外人に批判させてこの国を貶める手伝いしているだけだ。

もう沢山です。
屁理屈や言い訳は言いですからあと二日で3人共綺麗に帰って下さい。
もう四の五の言わせません。
インド人まで出てきていい迷惑。
【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
935 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:35:56 ID:wE26sZN40
>>931
それ責任転嫁ってやつよ。若しくは屁理屈、または責任逃れ。
コンビニよりも深夜に買い出しに行かせる父親が異常だと普通は行きつくのだけれど。

【社会】「子連れ夜遊び封じ」 乳幼児を連れて深夜までカラオケなどに興じる保護者が多い現状を踏まえ県条例改正へ 神奈川
945 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 16:49:56 ID:wE26sZN40
>>942
だからって野放しにすることがいいことだとは思わない。
自制がきかないのなら規制は必要。
やってみないと解らないこともある。
あれほど飲んだら乗るなと言っているのに飲酒ひき逃げが
無くなら無いのは何も規制したからだけではないでしょう?
本人の自覚や責任がなさすぎるんですよ。
「自分だけは大丈夫」という甘い幻想を本気で信じているんですから。
そしていざことが起こったらこともあろうか「運が悪かった」ですから
人間のモラルや常識が欠落し自分の事しか考えない人間が増えてしまった
事が原因であることは否めません。
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
208 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:11:38 ID:wE26sZN40
>>184
そこが解らんところね。
なんでかごが来てないのにドアが開くのか。。
もしかしたら作為的なもんかも・・。
そもそもドアの側ってそんなに隙間ないよね?

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
215 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:15:32 ID:wE26sZN40
普通はかごが階下にあって落ちたならその籠の上に落ちてないとおかしいと思う。
はこと扉が連動しているのなら挟まってること自体不自然なんよ。
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
227 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:18:56 ID:wE26sZN40
荷物とかは?
身一つだけで乗ろうとしたの?

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
233 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:21:28 ID:wE26sZN40
>>225
なるほど。

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
252 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:27:27 ID:wE26sZN40
荷物が沢山あると特にドアが開くと反射的に乗りに行ってしまうものだ。
まだか何もないとは思わないから。

なんでドアが開いたのかが解らない。
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
303 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:42:44 ID:wE26sZN40
やっぱ手動かい!

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
309 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:47:35 ID:wE26sZN40
エレベーターが行ったか行かないかのタイミングで
ガっとやるとドアが開いちゃうこともあるのかも。手動だから。
直後に何か積み忘れに気がついて開けたらかごは無く荷物の重さに引っ張られる
ような形で誰かが言うようにぶら下がった形になって落ちたのかも。
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
325 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:55:29 ID:wE26sZN40
>>314
後ろを確認もしないで乗ろうとすることは正しいの?
蕎麦屋さんもこの方もお気の毒だけど半分はエレベーターの
メンテナンスどうなってたの?だけどあとの半分はご自身の注意力不足は
否めないよ。
【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
338 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 17:59:55 ID:wE26sZN40
>>331
君は100%当人の注意力不足はあり得ないと断言できる証拠を持っているのだね。

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
351 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 18:05:18 ID:wE26sZN40
>>332
それは何でもかんでも100%機械や設備のせいにしとけば楽でしょう。
ただ自分はその機械や設備を使う利用者にも責任は存在すると言いたいだけ。
もちろん事の内容にもよるけど。
少し前同じような事故があったばかりなのに

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
363 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 18:09:48 ID:wE26sZN40
>>356
だからそうなる前に自分の目で安全を確認しなさいってことでしょう。

【兵庫】エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無くて転落…女性が心肺停止の重体
394 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 18:19:37 ID:wE26sZN40
>>371
ほんの最近に手動式のエレベーターで転落事故があったんですよ。
自分が生活している中でそういうエレベータを利用する立場にあったなら
当然「注意しよう」と思ってなければいけないですよ。
「自分は大丈夫」と同じようなエレベータを頻繁に
利用する環境にありながら全く人ごとだったということでしょう?
古いエレベーターのメンテナンス不足と同じだけ責任はあっていいと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。