トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月25日 > AqJh4KrL0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/20681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1030000800000101350001000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】 ゲームセンター不況に対して大型化を加速…「体感」と「メダル落とし」で家庭用とすみ分け
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
【山梨】覆面パトカーにはねられ女性重傷

書き込みレス一覧

【経済】 ゲームセンター不況に対して大型化を加速…「体感」と「メダル落とし」で家庭用とすみ分け
334 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 00:23:48 ID:AqJh4KrL0
10円や20円でできる店は少ないのか?
120円は高すぎ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
38 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 02:29:07 ID:AqJh4KrL0
>>10
だな。
若いときは安い、高齢になると若干高くなって、トータルじゃ平均ぐらい。

そもそも平均年齢が44歳で、勤続年数も20年以上だから700万ぐらいが普通。
家族がいてこれだし、月給にすると40万で、手取りで33〜34万。

標準的な家庭だ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
90 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 02:46:16 ID:AqJh4KrL0
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/kyuyo_h19.html
より、H19年の阿久根市職員の年齢別構成(H20はなかった)

20歳未満 0人
20歳〜23歳 7人
24歳〜27歳 24人
28歳〜31歳 13人
32歳〜35歳 18人
36歳〜39歳 23人
40歳〜43歳 23人
44歳〜47歳 31人
48歳〜51歳 41人
52歳〜55歳 36人
56歳〜59歳 49人
60歳以上 0人

職員数 265人

これみてもわかるように44歳以上が多いから押し上げているだけ。
公務員はどこも同じ傾向。

若い奴は16万からあまり増えないよ。
高度成長期やバブルなどの昇給があったから。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
122 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 02:56:38 ID:AqJh4KrL0
逆に言うと44歳で家族いて、管理職や残業代等全部込みで年収700万でも
叩かれるという現状がおかしいのじゃないか。

これ以上、下がると家族養えない。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
706 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:01:47 ID:AqJh4KrL0
>>695
なんで潰れるまで放っておく必要があるんだよw
あほかw
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
734 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:07:42 ID:AqJh4KrL0
>>713
潰れたら住民が返済することになるんだよw
アホかw
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
770 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:14:49 ID:AqJh4KrL0
>>761
で、潰れるまで放っておいて欲しい理由は何?w
それじゃ理由になってないぞw
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
785 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:19:12 ID:AqJh4KrL0
>>780
来年度から給料を下げると何か問題でもあるの?
潰れるまで待つとどういった問題が解決されるのかな?
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
833 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:28:58 ID:AqJh4KrL0
>>809
来年度から給料を下げると困る理由は?

>総務省の管理下に置かれる。
>職制も立場もコネも関係無しの効率的な人事が行われる。
阿久根市が現在抱えている問題はコネによる人事だと捉えているのかな?
で、総務省の管理下に置かれるとコネ人事が無くなるとw

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
907 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:40:42 ID:AqJh4KrL0
>>833
年間予算を削らずにどうやって財政を立て直すつもりなんだ?
財政を立て直すのであれば予算を削減するのは当然だろう。
それと、阿久根ではコネ人事が横行しているってのは何で知ったの?
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
944 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:47:11 ID:AqJh4KrL0
>>866
年間予算を削らずにどうやって財政を立て直すつもりなんだ?
財政を立て直すのであれば予算を削減するのは当然だろう。
それと、阿久根ではコネ人事が横行しているってのは何で知ったの?

>>915
ならお前が教えてくれ。
税収を増やす方法があるのであればそちらもついでになw
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★7
984 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 07:54:17 ID:AqJh4KrL0
>>971
>量的緩和でも政府紙幣でもなんでもしてインフレ誘導するだけ

阿久根市に量的緩和でも政府紙幣すればいいってアホかw
それと、そんなことが給料を下げない理由にならんわw
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
900 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:17:10 ID:AqJh4KrL0
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/kyuyo_h19.html
より、H19年の阿久根市職員の年齢別構成(H20はなかった)

20歳未満 0人
20歳〜23歳 7人
24歳〜27歳 24人
28歳〜31歳 13人
32歳〜35歳 18人
36歳〜39歳 23人
40歳〜43歳 23人
44歳〜47歳 31人
48歳〜51歳 41人
52歳〜55歳 36人
56歳〜59歳 49人
60歳以上 0人

職員数 265人

これみてもわかるように44歳以上が多いから押し上げているだけ。
公務員はどこも同じ傾向。

若い奴は16万からあまり増えないよ。
高度成長期やバブルなどの昇給があったから。

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
918 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:20:42 ID:AqJh4KrL0
>>907
44歳で700万ぐらいないとどうやって家族支えるの?
パートや派遣じゃないのだから当然じゃん。

年齢の分だけで、田舎の方が給料はやすい。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
946 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:25:28 ID:AqJh4KrL0
扶養手当や交通費や住宅補助や残業代込みだから実質600万切っている。
これを極端に高いと思う方がおかしい。

ちゃんと働いている人とニートやフリーターと区別しないといけない。
生活保護でも家族いたら300万ぐらいいくよ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
964 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:28:21 ID:AqJh4KrL0
>>942
44歳で家族いて350万でどうやって生活するの?
生活保護と大差ないじゃん。

ワーキングプアになってしまう。
そうなるとずるして生活保護もらう人が続出するだろうな。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
977 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:31:30 ID:AqJh4KrL0
>>969
だな。
民間企業でも家族いる平均年齢44歳で見れば標準的なもの。

給与で40万、手取りで30万台前半とごくごく普通だからな。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★8
1000 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:35:40 ID:AqJh4KrL0
今公務員になろうが初任給16万。
勤続年数が長くならないと給与は高くならないよ。

>>973
それもいえるな。
44歳で勤続20年以上で家族いて700万が批判される方がおかしい。

300万じゃ家族もてない。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
13 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:38:19 ID:AqJh4KrL0
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/kyuyo_h19.html
より、H19年の阿久根市職員の年齢別構成(H20はなかった)

20歳未満 0人
20歳〜23歳 7人
24歳〜27歳 24人
28歳〜31歳 13人
32歳〜35歳 18人
36歳〜39歳 23人
40歳〜43歳 23人
44歳〜47歳 31人
48歳〜51歳 41人
52歳〜55歳 36人
56歳〜59歳 49人
60歳以上 0人

職員数 265人

これみてもわかるように44歳以上が多いから押し上げているだけ。
公務員はどこも同じ傾向。

若い奴は16万からあまり増えないよ。
高度成長期やバブルなどの昇給があったから。

給与比較でも年齢みろよ。
家族いて平均年齢44歳なら700万は標準的だ
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
37 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:43:28 ID:AqJh4KrL0
市民はパートとか農業の年収でしょ。
ホントに200万なら生活保護申請している。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
66 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:48:40 ID:AqJh4KrL0
>>33
同じだよ。
地方の方がむしろ物価は高いよ。
車もいるし。

土地以外で地方の方が安いと思っている人はホントにいるのか?

>>51
月2万5千なら普通じゃないかな。
民間なら家族いるや40歳以上の役職ならもっと出る。

新入社員でも2万ぐらい出るよ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
118 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 13:58:15 ID:AqJh4KrL0
>>99
年金は当てにならないよ。
団塊世代が大量に需給すると支払い額は増えて、受給額は大幅減になるのは同じ。

あくまでも勤続年数が長いから平均給与が上がるだけ。
キャリアの官僚でも40過ぎまでは民間の方が給与は高い。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
169 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:09:16 ID:AqJh4KrL0
批判している人は44歳でいくらなら納得するの?
フルタイムで20年以上働いても、300万や400万の世の中でいいと思うのか?
こっちの方がおかしいだろ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
184 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:13:09 ID:AqJh4KrL0
>>171
だな。
職員の最高額が900万だし。

中小企業でも44歳で700万、最高が900万というのは普通だろう。

大企業の大卒なら10年ぐらいで、700万や900万行く場合も多いし。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
203 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:16:35 ID:AqJh4KrL0
>>185
平均年齢からすれば妥当だよ。
そこそこの企業で44歳の年収調査すればこんなもんだろう。

あくまで25歳300
    30歳400
    35歳500
    40歳600
    45歳700

こんなもんなのだから
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
213 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:18:59 ID:AqJh4KrL0
>>200
転職は特別なスキルなければ新卒みたいなもんじゃん。
公務員でも年齢じゃなくて、勤続年数が大きい。
転職で勤続年数低いなら、給料低いよ。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
229 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:22:51 ID:AqJh4KrL0
>>209
30代じゃ全然あがらないよ。
40歳でも600万台じゃん。

人事院勧告でも、定期昇給は今はないよ。
昔のように右肩上がりの時代は公務員でもない。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
259 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:28:08 ID:AqJh4KrL0
>>242
公務員でも同じだよ。
独自に給与カットを一律で行うところもあるし。

50過ぎるとあがらない。

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
293 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:33:05 ID:AqJh4KrL0
高卒の工場労働者でも700万ぐらい稼いでいるのはわかっているの?
ボーナス五ヶ月で200万以上ある。

トヨタやパナソニックが赤字でもこの水準が大幅に下がることはない。
それなりのところに長い間勤務するとそれなりにもらえる。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
310 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:36:04 ID:AqJh4KrL0
>>281
駐車場も土地でしょ。
自宅に駐車場ない分際で何言っているの?

具体的に何の物価が高いの?
なにも知らない世間知らずとしか思えない。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
322 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:38:37 ID:AqJh4KrL0
>>312
400万で家族どうやって養うの?
公務員は結婚するなと言うことなのかな。

44歳の働き盛りで700万ぐらいはないと厳しいよ。

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
350 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:46:28 ID:AqJh4KrL0
額面700万なら、560万ぐらいだろう。

給与で40万手取りで34万ぐらいだ。
決して多くはないし、子供がいればこれぐらいは必要。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
357 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:49:39 ID:AqJh4KrL0
>>346
土地以外の物価が高いのを聞いているだけ。
ホントに都会の方が物価が高いと思っている奴はいるんだよ。

何かはわからないけど、食品も、交通費も、電化製品でも地方の方が高くても
都会が高いはない。

東京なら車はなしと言う選択肢はあっても地方ではそうはいかないし。
だから実質同じか地方の方が高いぐらい。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
362 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:52:07 ID:AqJh4KrL0
派遣とかニートか知らないけど、ブルーカラーでもそれなりのところで正社員で
働いている人は平でもそれなりに稼いでいるもんだよ。
公務員でも臨時や派遣はあるし。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015332790?fr=chie-websearch-1&b=jp0020&qc=2&status=solved&p=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%20%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%20%E6%98%A5%E9%97%98
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
376 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 14:57:08 ID:AqJh4KrL0
>>367
大事なことは、530万でも700万でも実収入はあまりかわらないと言うこと。
あと100万200万余分にあるとゆとりがあるように見えるけど、実際そうなると
そうではないのがわかる。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
387 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:00:32 ID:AqJh4KrL0
それは民間でも同じでしょ。
派遣だと年収で250万。

ブルーカラーの平でもボーナスだけで250万もらえる。
派遣とかから見ればものすごく多いのかもしれないけど、世間ではそれなりに貰っているんだよ。


http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008012202081285.html?ref=rank
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
417 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:08:37 ID:AqJh4KrL0
>>406
387見てくれ。
トヨタは250万だし、200万以上は名の知れたところなら珍しくないよ。

もちろんホワイトカラーの管理職はこんなもんじゃない。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
449 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:19:14 ID:AqJh4KrL0
公務員は今は大卒のホワイトカラー、トヨタとかは大半は高卒のブルーカラー。
この辺も考慮しないといけない。
700万ぐらいは、貰っているんだよ。




http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411049149?fr=chie-websearch-3&b=jp0020&qc=2&status=solved&p=%E6%98%A5%E9%97%98%20%E4%B8%80%E6%99%82%E9%87%91
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
463 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:25:26 ID:AqJh4KrL0
公務員が高いと言うよりは、勤続年数の長い正社員の給料が高いと言った方がいいな。
これは是正する必要がある。

外国との比較で言えば、製造業のブルーカラー労働者の方が高いでしょ。
工場労働者で平均で250万もボーナスがあるのは日本ぐらいだろう。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★9
476 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/25(水) 15:30:44 ID:AqJh4KrL0
>>465
トヨタの製造と販売店は全然別会社なのわかっているの?
朝日新聞と販売店を混同するようなものだな。

世の中のことを知らないのだろう。
公務員だって甘いもんじゃないよ。
【山梨】覆面パトカーにはねられ女性重傷
44 :名無しさん@九周年[]:2009/02/25(水) 19:57:01 ID:AqJh4KrL0
これ、高知ならはねられた女は当たり屋として逮捕されてるだろw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。