トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月24日 > oacULnwD0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/23453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000384313513545



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
【赤旗】 「アニメ・漫画も規制検討とする児童ポルノ禁止法改正、違憲になる可能性を大臣が認めた」「現行法で取り締まれる」★2
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りで、500人が抗議デモ…名古屋(画像あり)★3
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」★2

書き込みレス一覧

【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
33 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 15:14:43 ID:oacULnwD0
>>25
そうは言うが、被疑者不詳のうえ
捏造したという物的証拠がない
【赤旗】 「アニメ・漫画も規制検討とする児童ポルノ禁止法改正、違憲になる可能性を大臣が認めた」「現行法で取り締まれる」★2
676 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 15:44:11 ID:oacULnwD0
>>672
> いずれ時代の進歩に取り残され、滅びてしまうからだ。
> どちらが亡国の徒かは、言うまでもなく明らかだろう。
ロリコンって、そんな立派なのか?
ロリコンとともに進歩し繁栄する日本って、なんか嫌だ
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りで、500人が抗議デモ…名古屋(画像あり)★3
361 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 15:56:58 ID:oacULnwD0
>>359
麻生が切腹すれば、自民党は下野しか道がなくなる
政権担当能力がないと白状したようなものだ
そうすれば、とりあえず労働者派遣法の抜本改正に道筋がつくでしょう
【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
99 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:04:47 ID:oacULnwD0
>>95
白バイ警官の過失であれば、死亡退職金が出なくなるそうだ
若い奥さんは路頭に迷うことになるだろうな
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りで、500人が抗議デモ…名古屋(画像あり)★3
366 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:07:50 ID:oacULnwD0
>>356
勤務管理に金かけてるってどんな業種?
【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
109 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:13:43 ID:oacULnwD0
>>102
きっと若い奥さんは美人なんだよ
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
550 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:17:39 ID:oacULnwD0
>>544
私党の集会に国旗を掲揚するのが正しいのか
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りで、500人が抗議デモ…名古屋(画像あり)★3
375 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:24:50 ID:oacULnwD0
>>369
> 大混乱が収まって
大混乱は一寸起きそうにない

そもそも民主党の党首は小沢で、10年前には政府の中枢にいた男ではないか
剛腕小沢と呼ばれ、抜群の構想力と実行力の持ち主として知られていたではないか
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
560 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:29:55 ID:oacULnwD0
>>555
実は21年度予算審議は、それほど遅れてはいないのだし、
どの道、3月31日までに成立すればそれでいいってものだから

法改正が必要な諸施策が遅れているだけのこと
それも20年度補正の、定額給付金以外は、ほとんどそのまま通す構えになってる
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
569 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:40:04 ID:oacULnwD0
>>565
4月解散はもうない、という見立てだったな
サンデーモーニングに出てる髭の毎日新聞論説委員に言わせると
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
573 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 16:53:07 ID:oacULnwD0
>>571
麻生さんは予算成立と引き換えに辞める、と思いますが
カッコ悪いこと嫌いでしょ?あの人

ただ、代わりが居ないから慰留されるんじゃないかな
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
586 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:30:34 ID:oacULnwD0
>>579
> 自衛隊の戦力ダウンさせて
実際、自衛隊に金かける経済状態じゃないだろ
米軍も同じだ
思いやり予算は削減したほうがいい
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
152 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:33:53 ID:oacULnwD0
>>141
テレビしか見ないおばちゃん連中は、辻本の何がいけないのか理解できていませんが
というか、辻本に閣僚をやらせていけない理由はない
白昼から酔っ払ってるわけじゃないんだから
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
158 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:42:10 ID:oacULnwD0
>>155
社民党と組んでいけないなら、どうしたらいいんだ?

民主党単独では少数政党だし
自民・公明に至っては、実質的に、あと4年は少数のままだ
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
163 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:55:07 ID:oacULnwD0
>>157
> 閣僚どころか議員バッジを着けていることすら不適切きわまりない。
しかし辻本のファンが多いのもまた事実
飾らない人柄で関西人には受けがいいようだぞ

小選挙区で勝ってなければ「みそぎ」じゃないというのは結構俺様理論じゃん
それなら中選挙区では、トップ当選しなければ「みそぎ」じゃないことになる

>>160
>>161
ネットウヨの批判に説得力がないのは、批判のための批判で、対案がないからだ
社民と連立をしないなら、民主党政権下での国会運営をどうすればいいのか、
そこをちゃんと言わないとダメだろう
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
169 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 18:15:07 ID:oacULnwD0
>>168
だからおまいさんが、129で自分で言ってるとおり、
民主党は比較第一党になって政権を取れる位置につく可能性がかなり高い

そのときにどうするか、というのが>>1の話だろ
それで>>1の人の考えに反対なら、>>1の人はどうすりゃいいの、
という話になるだろ
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
183 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 18:45:50 ID:oacULnwD0
>>182
> >>1
> <民主党が政権取ったら、即時、第二次大戦中関連の謝罪と賠償が始まるぞ
> <村山談話や河野談話以上の、自虐史観謝罪が、国会で決議されるぞ
> <そのうえ、血税を韓国・北朝鮮、中共に贈呈してしまうぞ
> <在日に参政権を渡してしまうぞ。
> <日教組と談合して、教育改革を中止するぞ。
前原グループの主張をみるにつけ、
ぶっちゃけ外交、教育問題では左右の股さきで、何も出来ないとしか思えない
外国人参政権以外は
【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
182 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 18:54:18 ID:oacULnwD0
>>177
> 車が途切れるのを停止して待っていた近所でも極めて評判のよかったバスの運転手は実刑、しかも交通刑務所ではなく刑務所だぜ?
最後まで否認を続けて反省の色もないんだからね
非常に悪質な犯人と思われたのだろうと

交通刑務所というのは、善良だが運悪く入る人もいる場所だから、悪質な人間は入れないものだ

【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
198 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 19:26:10 ID:oacULnwD0
>>191
>>191
まぁ争点は、バスが停止していたか
バイクの速度はどのくらいだったのか

バイクの速度は、白バイ警官が対向車線から偶然見ていたので確定
安全な速度だった、という事になった

問題はバスが停止していたのか、という事
バスのスリップ痕が、裁判開始からしばらくたって検察側から提示されたのだが、
普通はスリップ痕は、その場で、警察が長さを測るものだ
その計測状況は、運転者にも見せて、確認を取るのが通例だそうだ

それが数ヶ月たって突然提示され、ブレーキ痕の写真を見ても不自然な点があるので、
捏造疑惑が出ている
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
642 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 20:11:31 ID:oacULnwD0
>>641
> 少なくとも石破は、民主党の政権担当能力に関して全く認めてないのは間違いない
「地方再生のために農林漁業政策を見直し、国民が納得できる政策作りに全力を挙げる時だ」
「所得や売り上げが落ち、産業政策としての位置づけを議論しなくてはならない」

石破の話聞いて、農家はガッカリするだろ
これから考える、って、馬鹿じゃないかと

こういうところをちゃんと考えておくのが「政権担当能力」というもんだろ
民主党に任せたいと思う農家が増えるのは当然のことだ
【社会】 "高知・白バイ警官死亡事故" 過失致死罪のバス運転手側が「証拠が捏造された」と告訴…が、その訴えも再び不起訴★2
228 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 20:40:39 ID:oacULnwD0
>>224
> それよりも、これ以上事態は進められないのかなあ。
日本に生まれた以上どうにもならない
冤罪救済は、日本人も政治家もほとんど関心ない
そういう国なのよ
【政治】 石破農相 「一度民主党にやらせてみよう、などというお試しコースなんてない」「民主は反対だけ」★4
650 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 20:47:08 ID:oacULnwD0
>>648
野党を支持したい人は、常に不満を抱えてるものだよ
そして今、いかに自民党政権に不満を抱えてる人が多いことか
【政治】民主・鳩山氏、国民新・社民の両党と連立を組む方針で政権奪取を狙う考えを表明
218 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 21:28:16 ID:oacULnwD0
>>215
たぶん、ペルシャ湾給油を巡って連立は決裂するとみるのが自然だ
社民党はテロ特絶対反対だからね

でも、国民の側にしてみれば、生活が不況で苦しいのに
なんでアメリカ様にタダでオイルを入れてやらなきゃならんのだ?となるだろ
社民党は泡沫じゃなくて、これで改めて支持を伸ばすよ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 21:46:57 ID:oacULnwD0
>>280
> もっと日本自身が役割を果たせば、米国の役割は減る。
そこに中身はなくて、むしろ、

> この時代に米国が前線に部隊を置いておく意味が、米国(にとって)もない。
この言葉に意味がある
アメリカが経済的に苦境に立ってる状況で、米軍を引き止めれば、余計に金を出さなければならない
そこでアメリカさん、どんどん撤退していただいて構いませんよ、というポーズを取ったということじゃないか

社民党を連立に引き込んでいる以上、アメリカはそれを本気と思わざるを得ないわけだ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
324 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 21:50:01 ID:oacULnwD0
>>308
> じゃまず9条改正、軍備拡張、核武装だな。
そんな案に国民の理解は得られない
冷戦が終わり、日本の周りは友邦だらけになった
残っているのは北朝鮮くらい

米国との関係を見直すのだとしたら、今が一番の好機だろう
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
365 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 21:53:17 ID:oacULnwD0
>>326
実際上の問題として、アメリカのプレゼンスの代わりは日本には出来ない
アメリカの軍事力の支配の代わりに、
民生の援助などのソフトパワーで地域の安定に貢献するというのが関の山だ
自衛隊の出番はないだろう
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
405 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 21:56:56 ID:oacULnwD0
>>372
>>337の言うとおりで、今後、米中は極めて親密な関係を築くだろう
サブプライムショック以降の経済状態が、それを後押ししている

日米中3国連携も大いにありうる状況が生まれているのだ
それに乗らない手があるのか
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
438 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:01:38 ID:oacULnwD0
>>424
> じゃあ有事の際どう安全を確保するのか。どうリスクヘッジをかけるか
>>1を見るかぎり、リスクはないというのが小沢の見立てだ
第7艦隊以外の米軍のプレゼンスは不要だという事だ
純粋に不要、ということ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:05:00 ID:oacULnwD0
>>449
いや?党内左派とはちゃんと調整していると思いますよ?
小沢の党内基盤は、左派を完全に押さえていることで成立してるんだから

問題は、前原グループらの右派の連中
黙ってるとは思えないので今後の抗争が楽しみではある
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
530 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:12:18 ID:oacULnwD0
>>484
そこが構想力の違い

小沢には、日米中3国連携が(おそらくだが)念頭にあるんだ
そうでなければこんな発言が出来るわけがない

前原あたりはそういう構想力がないから、
中国が軍事力を増強しているという現象に囚われ、敵視するような発言をしてしまう

インド連携は中国を敵にすることが暗黙の前提だから
前原はともかく小沢はやらない
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
565 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:17:03 ID:oacULnwD0
>>522
小沢自身は改憲も念頭に置いてる国権主義者で、
軍事力の保有や行使に一定の評価を与えている

ただ、現段階では現実的じゃないから言わないだけの事
党を割らずに政権をとることが優先だからだ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
597 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:20:10 ID:oacULnwD0
>>560
> 中国の最近の動向、空母の件等からしても、今後の極東は
> 緊張が増大することが予想される。その上で、この発言。
経済的に苦境にある中国は、アメリカ、日本との協調の道を選ぶだろう
オバマ政権のアメリカと緊張を引き起こす理由は中国にない
今後太平洋で、軍事的に緊張が高まるなんて、そんな予想誰が言ってるのさ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
617 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:23:37 ID:oacULnwD0
>>607
常備の国連待機軍を創設することは憲法上問題ない
これは社民党の土井前党首との間で確認してることじゃなかったか
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
646 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:28:26 ID:oacULnwD0
>>615
政治家だから支持層に喜んでもらうように発言する

小沢は後から民主党に合流したこともあり、党内基盤はそれほど強くなかった
旧新進党在籍者には小沢アレルギーもある

そこで左派との協調を模索し続け、現在の内政・外交政策を主張するようになった
国連待機軍構想だって横路や菅ともコンタクトしてまとめてるものだ
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
676 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:32:14 ID:oacULnwD0
>>634
民主党の右翼というか、安全保障上のタカ派なら、前原がいる

中国が軍拡していると批判し、中国は地域安定の現実的脅威だと言い、敵視政策に近い発言を繰り返した
その結果、党内は左右分裂の危機に直面した

小沢は、前原の失敗を見て、慎重に党運営を行っているということだろう
小沢自身は左派ではない
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
688 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:34:41 ID:oacULnwD0
>>671
というか、海外基地の整頓はオバマ自身の政策じゃないのか
現代アメリカ軍の戦力投射能力をもってすれば、
海外基地を前方に展開してる意義が薄れているのだそうだが
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
721 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:38:33 ID:oacULnwD0
>>692
ただ、普通の戦略として米ロ中のうち2国を同時に敵にする選択肢はないと見るべきだ
少子高齢化が進む国がそんな軍備に耐えられるとは考えられない

とすれば、米中の緊密化に乗って3者の連携を図るのは不自然ではない
むしろ当然だ
とすれば、地域の緊張は緩和されるので、米軍は冷戦時ほどには要らなくなる
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
793 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:48:29 ID:oacULnwD0
>>774
抑止力というのは純粋な軍事論ではないよ
どちらかというと政治論の範疇だと思うが
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
818 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:51:05 ID:oacULnwD0
>>787
> どう考えたらなってないんだ?
> なっているだろ。
抑止というのは証明できない仮説のようなものだ
抑止がある、ないと明言できる人は、よく分かって言っていないと思うが


【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
870 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:58:59 ID:oacULnwD0
>>812
> 根幹には政治が絡むが、
日本で語られる脅威論は、純粋な政治論と言っていい
日本を攻める国は一党独裁で、一切の犠牲を省みず侵略をする、という独特の政治観に支配されている
軍事的政治的合理性はカケラもない

>>827
>>1の小沢は、米軍を全部撤退させろと言ってるわけではないと思うが
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
886 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 23:02:19 ID:oacULnwD0
>>831
> 自衛隊の在り方も大きく変わることを意味するのだろうし、米軍の削減とあわせて考えると
> 自衛隊の質的転換と量的増強にも言及すべきだと思うな。
恐らく第一弾として、アメリカに、ステルス戦闘機の売却を胸を張って要求するのだろう
これが成功すれば、航空自衛隊の能力は過去数十年で最大のジャンプアップとなる
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
935 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 23:10:41 ID:oacULnwD0
>>904
>>913
米中は親密化と連携を深めているし、中国は日本の友邦ですが
経済的側面から見ても中国敵視の選択肢はないんですが

敵視はまだいいとして、
米軍が日本と一緒になって中国を敵視してくれるかどうかは別の問題だからね
そのくらいはちゃんと考えてくれないと
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」
965 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 23:16:07 ID:oacULnwD0
>>949
「オバマのアメリカ」に対する想像力が欠如している人が多いんだと思うんですよ
未だに冷戦が続いている脳みその人が如何に多いか
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」★2
45 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 23:31:18 ID:oacULnwD0
>>32
いや経済危機と関係ある

この話を正式にアメリカに切り出すと、今まで協議してきた米軍再編問題は白紙に戻ってしまう
そうすれば3兆ともいう再編経費負担も白紙に戻る

財政が苦しい日本にとっては、そこは悪い話ではない
アメリカは激怒するかも知れないが
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東における安全保障の役割を担っていくことで話がつく」★2
155 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 23:49:56 ID:oacULnwD0
>>139
民主党の議員は改憲論を隠さない人がとても多いですが
長島昭久、前原誠司など
軍拡派と見られる人も多い
浅尾啓一郎など


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。