トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月24日 > Kfg99jKl0

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/23453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00032100046602700302114042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
【政治】旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定★2
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2
【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
【政治】 麻生首相 「日教組と戦っていく」「我々はいい加減な教科書を変えた」「おばあちゃんとペットが同等は変」…青森で講演★3
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
【ゲンダイ】定額給付金の衆院再議決、自民党議員は自らの手で3分の2条項を封印すべきだと日刊ゲンダイ

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
729 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 03:24:13 ID:Kfg99jKl0
森永卓郎
「今日のVTRで出たところは、郵政公社時代に売ったのは、採算性の悪いやつを先
に売り飛ばして、いいやつを残しているんですね。あの悪いところでもあれだけ努力
すれば黒字にできるということは、みんな黒字にできるんですよ。それをしないで、
なぜ安く売ったのか、なぜオリックス1社だけが入札をしたのか、とっても不透明だと思います」

勝間和代
「稼働率7割を超えている施設がほとんどですから、それで赤字というのは計画自
身がおかしいと言わざるを得ないですね。そこをはっきりして欲しいと思います」

伊藤アナ
「そのあたりは検討委員会でというところ、そして日本郵政も、手続きに問題はな
いとしながらも白紙撤回したのは違和感があるわけで、このあたりの情報開示も待
ちたいと思います。これ、いろんな要素がありまして、郵政民営化そのものの評価、
是非をを問う、問題の原形となっている側面もありますし、なんでこんなに無駄
なものをいっぱい作ってしまったんだという反省も含めての検証が必要になってく
るのではないでしょうか」

【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
929 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 03:31:18 ID:Kfg99jKl0
森永卓郎
「今日のVTRで出たところは、郵政公社時代に売ったのは、採算性の悪いやつを先
に売り飛ばして、いいやつを残しているんですね。あの悪いところでもあれだけ努力
すれば黒字にできるということは、みんな黒字にできるんですよ。それをしないで、
なぜ安く売ったのか、なぜオリックス1社だけが入札をしたのか、とっても不透明だと思います」

勝間和代
「稼働率7割を超えている施設がほとんどですから、それで赤字というのは計画自
身がおかしいと言わざるを得ないですね。そこをはっきりして欲しいと思います」

伊藤アナ
「そのあたりは検討委員会でというところ、そして日本郵政も、手続きに問題はな
いとしながらも白紙撤回したのは違和感があるわけで、このあたりの情報開示も待
ちたいと思います。これ、いろんな要素がありまして、郵政民営化そのものの評価、
是非をを問う、問題の原形となっている側面もありますし、なんでこんなに無駄
なものをいっぱい作ってしまったんだという反省も含めての検証が必要になってく
るのではないでしょうか」



【政治】旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定★2
208 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 03:35:40 ID:Kfg99jKl0
up
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2
441 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 04:25:20 ID:Kfg99jKl0
森永卓郎
「今日のVTRで出たところは、郵政公社時代に売ったのは、採算性の悪いやつを先
に売り飛ばして、いいやつを残しているんですね。あの悪いところでもあれだけ努力
すれば黒字にできるということは、みんな黒字にできるんですよ。それをしないで、
なぜ安く売ったのか、なぜオリックス1社だけが入札をしたのか、とっても不透明だと思います」

勝間和代
「稼働率7割を超えている施設がほとんどですから、それで赤字というのは計画自
身がおかしいと言わざるを得ないですね。そこをはっきりして欲しいと思います」

伊藤アナ
「そのあたりは検討委員会でというところ、そして日本郵政も、手続きに問題はな
いとしながらも白紙撤回したのは違和感があるわけで、このあたりの情報開示も待
ちたいと思います。これ、いろんな要素がありまして、郵政民営化そのものの評価、
是非をを問う、問題の原形となっている側面もありますし、なんでこんなに無駄
なものをいっぱい作ってしまったんだという反省も含めての検証が必要になってく
るのではないでしょうか」



【政治】旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定★2
213 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 04:38:06 ID:Kfg99jKl0
http://www.youtube.com/watch?v=qaxDM4Q6ssY

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
336 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 05:29:20 ID:Kfg99jKl0
NHKに実弾?入り郵便物届く
2月23日23時2分配信 産経新聞

 23日午後6時ごろ、東京・渋谷のNHK放送センターに、ライフル銃の実弾のような
金属の入った郵便物が届いているのが見つかった。NHKは警視庁に届けたという。

 NHKによると、郵便物には「赤報隊」と印字された紙が入り、そこに実弾のよう
なものが貼り付けられていたという。

 NHKを巡っては、22日夕、福岡放送局(福岡市中央区)の玄関前で手提げバッグ
に入ったガスボンベが爆発する放火未遂事件があったばかり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000621-san-soci

【政治】 麻生首相 「日教組と戦っていく」「我々はいい加減な教科書を変えた」「おばあちゃんとペットが同等は変」…青森で講演★3
854 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 09:28:07 ID:Kfg99jKl0
日教組叩きで支持集めなんか、総理がやることかwww

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
344 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:31:33 ID:Kfg99jKl0
>>340
かんぽは、昔から、税金は投入されていないだろ。
【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2
447 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:38:21 ID:Kfg99jKl0
かんぽは、税金使ってない。
郵政は、独立採算でやってきた。

【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
911 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 09:58:34 ID:Kfg99jKl0
ユダヤが歴史捏造映画で取る時代は終わったかな。

【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
742 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 10:01:27 ID:Kfg99jKl0
檻糞株、ついに2000円割れw

【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
743 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 10:03:41 ID:Kfg99jKl0
「かんぽの宿」、民営化5年後の譲渡は「竹中平蔵氏の指示」(NIKKEI NET)
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」のオリックスへの一括売却問題を巡り、振角秀行郵政
民営化推進室長は5日午前の衆院予算委員会で、民営化から5年間の譲渡・廃止方針について
「基本的に(竹中平蔵元郵政民営化担当相の)指示だと思う」と述べた。民主党の川内博史氏への答弁。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんと、2005年に成立した日本郵政株式会社法は、民営化から5年後までにかんぽの宿を
譲渡・廃止すると最初から定めていたというわけである。

郵政民営化の三羽ガラスと言われたのが、小泉元総理と、時の郵政民営化担当・竹中平蔵大臣、
審議会代表の宮内義彦氏である。この顔ぶれを見ると、今回のオリックスへの一括売却話は
まさに、「出来合レース」で、4年前からすでに決まっていたシナリオだと言うことが分かる。

http://www.y-asakawa.com/message2009-1/09-message17.htm

【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
951 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 10:05:50 ID:Kfg99jKl0
>>942
> 高野孟が言ってた。

インサイダーって雑誌やってる割には何も知らないんだな。

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
815 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 10:49:12 ID:Kfg99jKl0
平成20年8月31日執行 阿久根市長選挙

当日有権者数 20,140人
投票者数 15,206人
投票率 75.50パーセント

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
351 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 10:55:27 ID:Kfg99jKl0
とにかく、やはり黒字化の努力はすべきだと思いますよ。オキュパンシーが70%を
超えていて、すごい赤字などというのは普通は考えられないし、1年延ばしたら40
億円赤字が増えるのだから総務大臣が責任をとるべきだということをおっしゃって
いる方もいるようですけれども、私は黒字化の努力をするべきだと思うし、その赤
字というのも、何かやたらと本部経費赤字が多くて、個別の「かんぽの宿」よりも
本部経費の赤字が多いわけですから、個別の「かんぽの宿」が黒字化できる努力
はするべきだと思いますし、既に日本郵政の方には事務方を通して、そういうふう
に要請はしてあります。だから、私は何度も申し上げているように、もうかっていな
いからそういうのは1万円で売ったっていいのだと、今日の新聞にどこか書いてま
せんでしたか。もうかっていないものは1万円で売ったって御の字だみたいなこと
がどこか書いてありますよね、個人の意見として。そういう考えは違うのです。間
違いなのです。まず黒字化の努力をする。それがもうかっていないから、ただみた
いな物だと言って、1万円で売って、半年後に6千万円で転売されても、それが正当
だというふうに考える、そういう考え方が間違いだと私は申し上げている。そのため
にはやはり黒字化の努力というのは、大いにすべきではないでしょうか。今まで
「かんぽの宿」は、あまり宣伝してはいけなかったのですか、私は分からないけど。
何か控えていたと、民業圧迫か何か分かりませんがね。そういった意味では、宣伝
してもいいと思うし、今回のことが宣伝になったか、逆宣伝か分からないけれども、
国民の皆さんにはやはり御利用いただきたいと思いますね。
ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2009/0217.html

【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
745 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 10:57:44 ID:Kfg99jKl0
鳩山総務大臣閣議後記者会見の概要
平成21年2月17日(火)

とにかく、やはり黒字化の努力はすべきだと思いますよ。オキュパンシーが70%を
超えていて、すごい赤字などというのは普通は考えられないし、1年延ばしたら40
億円赤字が増えるのだから総務大臣が責任をとるべきだということをおっしゃって
いる方もいるようですけれども、私は黒字化の努力をするべきだと思うし、その赤
字というのも、何かやたらと本部経費赤字が多くて、個別の「かんぽの宿」よりも
本部経費の赤字が多いわけですから、個別の「かんぽの宿」が黒字化できる努力
はするべきだと思いますし、既に日本郵政の方には事務方を通して、そういうふう
に要請はしてあります。だから、私は何度も申し上げているように、もうかっていな
いからそういうのは1万円で売ったっていいのだと、今日の新聞にどこか書いてま
せんでしたか。もうかっていないものは1万円で売ったって御の字だみたいなこと
がどこか書いてありますよね、個人の意見として。そういう考えは違うのです。間
違いなのです。まず黒字化の努力をする。それがもうかっていないから、ただみた
いな物だと言って、1万円で売って、半年後に6千万円で転売されても、それが正当
だというふうに考える、そういう考え方が間違いだと私は申し上げている。そのため
にはやはり黒字化の努力というのは、大いにすべきではないでしょうか。今まで
「かんぽの宿」は、あまり宣伝してはいけなかったのですか、私は分からないけど。
何か控えていたと、民業圧迫か何か分かりませんがね。そういった意味では、
宣伝してもいいと思うし、今回のことが宣伝になったか、逆宣伝か分からないけれ
ども、国民の皆さんにはやはり御利用いただきたいと思いますね。

ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/2009/0217.html

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
863 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 11:03:59 ID:Kfg99jKl0
>>763
> 医師はさっさとこんなキチガイ自治体から逃散しろよ。
> つーか阿久根に限らず今時公立病院なんかで働いてる奴隷医って何なの?

直接メール送ったらwww
http://www.akunehp.com/gaiyo/intyo.html
http://www.akunehp.com/

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
910 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 11:18:12 ID:Kfg99jKl0
>>891
都会の職と過疎地のそれを比べても・・・

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
920 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 11:20:21 ID:Kfg99jKl0
>>888
田舎の大企業のことじゃないか?
TV局でも、東京の半分の年収だと言うし。

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
931 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 11:23:52 ID:Kfg99jKl0
>>915
> 親族に県職員と大手企業(地方)社員いるけど、後者のが断然取ってる。

それ、本社が、東京(又は大阪)のケースでは?
財閥系とか?

【鹿児島】阿久根市のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
960 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 11:27:59 ID:Kfg99jKl0
>>949
投票率は、まあまあだが。

平成20年8月31日執行 阿久根市長選挙

当日有権者数 20,140人
投票者数 15,206人
投票率 75.50パーセント


【経済】「かんぽの宿」七十施設のうち稼働率70%超でも7割が赤字だったことが明らかに
750 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 11:30:39 ID:Kfg99jKl0
そもそもは、簡保加入者向けの施設だっただろ。
福利厚生&宣伝施設で、利益が出て無くても当然。

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
354 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 13:56:20 ID:Kfg99jKl0
868 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/24(火) 11:05:40 ID:Y1E8Xjkg0
阿久根市ってその出水市どころか元離島の長島町よりも悲惨なところだからなぁ。
かつて市内で唯一の優良地場企業だった水産会社を、市と漁協と一緒になってタカリまくった揚げ句に潰しちゃってるし。
根本的に市政を再構築しないとダメでしょ・・・・ココは。

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
367 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 13:58:33 ID:Kfg99jKl0
>>349
> 自転車通勤手当とか氏ねと思う

それは良いんじゃないか。
自転車を優遇して、クルマを冷遇した方が良いだろう。

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
357 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 14:02:17 ID:Kfg99jKl0
オリ周辺勢力に、NHKが脅迫されてるのかな?

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
358 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 14:04:28 ID:Kfg99jKl0
まあ、東急リバブルとか、地上げ関係だし、あり得るな。

2 名前:ブランズ調布サザンプレミアム反対[] 投稿日:2008/08/24(日) 11:11:01
東急リバブルと地上げ会社の取引関係

東急リバブルと地上げ会社の取引関係が判明した。株式会社トーハル(大田区北馬込二
丁目)は2008年3月25日、渋谷第1ビル(渋谷区桜丘町)を東急不動産株式会社に売却した。
売却する前の2007年12月から2008年3月にかけ、賃借人に立ち退きを脅迫したとして役員
の柳下治彦容疑者や暴力団員らが逮捕された。
東急不動産は地上げ物件を購入したことになり、これだけでも不名誉なことであるが、東
急不動産グループとトーハルとの関係が浮かび上がった。東急不動産の連結子会社である
東急リバブルは株式会社トーハル(大田区北馬込二丁目)に土地(大田区池上七丁目)を
売却している。帳簿価格は約4億円で、譲渡価格は2億円である。この取引で東急不動産は
17年3月期の連結業績に約3億円の特別損失を計上した。
東急不動産グループと地上げ会社は渋谷第1ビルで初めて取引をした訳ではない。ブログ
「東急不動産東急リバブル不買宣言」には「トーハルという会社は東急リバブルからの土
地情報で大半の仕事をしています」とのコメントも寄せられた(2008年8月3日)。東急不
動産消費者契約法違反訴訟アルス東陽町301号室事件においても東急不動産のために
近隣対策を行った地上げブローカーが暗躍した。

東急不動産株式会社「特別損益の発生に関するお知らせ」 2005年1月28日
【経済】かんぽの宿「転売禁止」に抜け穴条項…オリックス判断で可能に
968 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 14:08:13 ID:Kfg99jKl0
東急リバブルとか、地上げ関係だしな。

2 名前:ブランズ調布サザンプレミアム反対[] 投稿日:2008/08/24(日) 11:11:01
東急リバブルと地上げ会社の取引関係

東急リバブルと地上げ会社の取引関係が判明した。株式会社トーハル(大田区北馬込二
丁目)は2008年3月25日、渋谷第1ビル(渋谷区桜丘町)を東急不動産株式会社に売却した。
売却する前の2007年12月から2008年3月にかけ、賃借人に立ち退きを脅迫したとして役員
の柳下治彦容疑者や暴力団員らが逮捕された。

東急不動産は地上げ物件を購入したことになり、これだけでも不名誉なことであるが、東
急不動産グループとトーハルとの関係が浮かび上がった。東急不動産の連結子会社である
東急リバブルは株式会社トーハル(大田区北馬込二丁目)に土地(大田区池上七丁目)を
売却している。帳簿価格は約4億円で、譲渡価格は2億円である。この取引で東急不動産は
17年3月期の連結業績に約3億円の特別損失を計上した。
東急不動産グループと地上げ会社は渋谷第1ビルで初めて取引をした訳ではない。ブログ
「東急不動産東急リバブル不買宣言」には「トーハルという会社は東急リバブルからの土
地情報で大半の仕事をしています」とのコメントも寄せられた(2008年8月3日)。東急不
動産消費者契約法違反訴訟アルス東陽町301号室事件においても東急不動産のために
近隣対策を行った地上げブローカーが暗躍した。
東急不動産株式会社「特別損益の発生に関するお知らせ」 2005年1月28日



> 「トーハルという会社は東急リバブルからの土地情報で大半の仕事をしています」とのコメントも寄せられた

【ゲンダイ】定額給付金の衆院再議決、自民党議員は自らの手で3分の2条項を封印すべきだと日刊ゲンダイ
27 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 14:24:17 ID:Kfg99jKl0
日本の定額給付、「即効性ある」=OECDエコノミスト
2008年11月25日 (火) 22:30

 経済協力開発機構(OECD)経済局のシニアエコノミスト、ランダル・ジョーンズ氏は25日、
同日発表の加盟30カ国の経済見通しに関するテレビ記者会見で、日本の定額給付金について
「恐らく即効性がある最も有効な措置」だとの見方を示した。
http://money.goo.ne.jp/investment/news/keizai/jijiji-081125X495.html


TVに出て給付金の悪口行ってるのは、年収数千万円の金持ちです。
東京のマスコミの従業員も、高年収です。

  ・給付金 → 庶民と同様の1万2千円ぽっちだから反対

  ・減税  → 数百万円の還付になるから賛成♪


TVに出ている金持ち連中の本音は、これですw


   騙  さ  れ  た  ら  、 

     あ  な  た  も  B  層  で  す  よ  w


【マスコミ】超高給で庶民感覚を失した大手マスコミ。取締役の年収が5000万以上の会社も。一方「正社員と下請け」の他に地方とも格差★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234138631/



【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
634 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 14:29:57 ID:Kfg99jKl0
阿久根の税収20億、市の人件費は17億

【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
660 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 14:32:59 ID:Kfg99jKl0
東京で区役所職員が年収700万なら、ああそうかと思うけど、
過疎地・僻地だと、高すぎると思う。
人事院改革もされるようだし、地域ごとに、
地方公務員年収に差をつけるようにすべきではないか?
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★3
704 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 14:38:35 ID:Kfg99jKl0
>>678
医師会がやってる市民病院ならあるようだ。

【政治】日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など高額な備品を計3億5千万円分購入★2
473 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 17:13:29 ID:Kfg99jKl0
>>459
経済ヤクザがやってるな。

NHK札幌、長野放送局にも実弾か=赤報隊の文字、郵送−警察当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000083-jij-soci

【話題】 「外見がイマイチな男は、性格良くても頑張っても女性に相手にされない!」…肉食・草食系とは違う"昆虫系男子"★4
30 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:16:52 ID:Kfg99jKl0
>>23
> 貼っておきますね。
>

男について批評できるような。。。

【社会】自分で育てたニワトリをさばき、自宅に持ち帰り食べる…畜産実習の経験が道徳の教材に
460 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 17:42:09 ID:Kfg99jKl0
畜産科になんか逝くからだよな。

【社会】自分で育てたニワトリをさばき、自宅に持ち帰り食べる…畜産実習の経験が道徳の教材に
639 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 19:34:14 ID:Kfg99jKl0
俺は、哺乳類は、やむを得ない場合を除き、
食べないようにしている。
それで、特に問題はない。

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
392 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:41:24 ID:Kfg99jKl0
>>371
> 宮内と同じ、総合規制改革会議の委員だったリクルートコスモス社の
> 会長が、郵政公社時代に物件落札してたんだと・・・
>
> 鳩山は偶然にしてはおかしいとコメント


河野栄子(1946年1月1日 - )

経済同友会・教育委員会委員長、株式会社リクルート特別顧問。

早稲田大学教育学部卒業(国語国文学科)。
1969年、株式会社日本リクルートセンター(現・株式会社リクルート)に入社後、1984年、当時最年少で取締役に就任。
以後、常務取締役(1985年)、専務取締役(1986年)、副社長(1994年)、代表取締役社長(1997年)、
代表取締役会長兼CEO(2004年)を経て2005年6月より現職。

社団法人経済同友会幹事を務めるとともに
内閣府総合規制改革会議委員・経済産業省産業構造審議会委員など、多くの政府審議会の委員を歴任。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^★
http://www8.cao.go.jp/kisei/meibo/iin.html

【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
397 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 20:20:31 ID:Kfg99jKl0
過去にこんなエピソードがある。

 '03 年5月、派遣労働法改正案を審議した衆議院厚生労働委員会で民主党の城島正光衆院議員(当時)が、
質問の冒頭に次のような問題を提起した。

「総合規制改革会議のメンバーの会社に偏りがあるのではないか」

城島氏はあえて個人名を挙げなかったが、主旨は次のようなものだった。

 (1)人材派遣業から奥谷禮子ザ・アール社長と河野栄子リクルート社長の2委員が入っている、
                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^★
 (2)座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主で、リクルートは
   ザ ・アールの取引先である、

 (3)委員のうち3社が事業上密接なつながりがあるが公正な議論は担保されるのか、

 (4)奥谷氏は厚労省労働政策審議会の委員でもあり、雇用労働政策を策定する側(厚労省)と、
   その改革の方向性を出す側(規制改革会議)の両方に入っているのはおかしい――。

 興味深いのは、この城島氏の質問に対する奥谷氏と宮内氏の反応だった。 奥谷氏は秘書を伴い、議員会
館に城島氏を訪ね、「名誉毀損であり、抗議し、謝罪を求める」旨を通告した。さらに、当時の中山成彬厚生
労働委員長宛に弁護士名で内容証明郵便を送付。城島氏の不適切な発言部分を速記録から削除し、削除
できなければ訂正などの措置を講じるよう要求。城島氏の発言主旨を確認して「悪質な場合には処分等」を
検討するよう求めたのである。

 さらにその数日後、今度は宮内氏からも城島氏に厳重抗議の書面が送られてきた。宮内氏は菅直人民主党
代表(当時)にも抗議文を送り、城島氏の発言に関する民主党の見解を質し、「民主党の総意で規制改革に反
対するのであれば、反対する具体的かつ合理的な理由を挙げて述べていただきたい」と強硬な姿勢を示した。

http://www.e-themis.net/new/feature/read_0605.php
【政治】かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円 「ラフレさいたま」は十五億円が八十五億円★2
407 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 21:58:41 ID:Kfg99jKl0
>>402
> 日本郵政は114億6,700万円の鑑定評価額をつけていたが、
> 共同購入した不動産7社は115億円で落札し、物件を分け合った。

> なおかつ落札価格も日本郵政の鑑定評価額より僅か3,300万高いだけであった。

明らかに情報が漏れてるな。
談合&背任だな。

【社会】 「お前が生きてるから苦に耐えられる」 名古屋アベック輪姦&惨殺、無期の元少年も40歳、母と共に「長いトンネル」歩む★8
18 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:09:34 ID:Kfg99jKl0
被害者遺族は、ショックのあまり早く死去している。
少なくとも、主犯は死刑にすべきであろう。

【政治】郵政公社時代の資産売却も不透明 鳩山総務相が実態調査の検討を進める考え
65 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:32:42 ID:Kfg99jKl0
衆議院の総務委員会見ててワロタw
日本郵政は、どこの企業に売ったかよく把握していない。
入札を行って売ったのに、どこに売ったか分からないってよw

【政治】郵政公社時代の資産売却も不透明 鳩山総務相が実態調査の検討を進める考え
69 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:49:13 ID:Kfg99jKl0
郵政公社時代の「入札」もできレースだったことが、
徐々に国会で明らかになりつつある。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm

【政治】リクルートコスモスなど、旧日本郵政公社から過去3回にわたる一括売却で424の物件落札
66 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 22:54:23 ID:Kfg99jKl0
郵政公社時代の「入札」もできレースだったことが、
徐々に国会で明らかになりつつある。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。