トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月24日 > F9VS6aAJ0

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/23453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000004401110112711134243



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
【健康】「排便ができず冷や汗が出る」「腹部がねじれるように痛い」 便秘女性の半数以上が過敏性腸症候群 投薬治療なら2週間で軽減も
【政治】自民党「井脇ノブ子」衆院議員議員の財団法人、系列学校に損失かぶせる 簿外処理
【文化】 「『おくりびと』アカデミー賞受賞、一番の番狂わせ」「本命のイスラエル映画を抜くとは」…米紙などが「驚き」を報じる
【放送】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべきだ」
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★5
【裁判】3人死亡事故 飲酒運転同乗者被告に対し一審の罰金刑を破棄 懲役1年、執行猶予5年判決 仙台高裁
【社会】 「91キロオーバーなんて見たことない」 時速191キロで東名高速を疾走、19歳DQN少年逮捕…静岡★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
479 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 08:34:32 ID:F9VS6aAJ0
>>475
ペンプロッターだか感熱プリンタ付いてたり、クイックディスク付いていた、あのMZ-700か?
アレのサンダーフォース、劇っ速でワロタ
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
484 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 08:37:43 ID:F9VS6aAJ0
ポケコンでPB-1000もってて、アセンブラ使ってプログラム組んでたマイノリティーでした。
カレッジモデルで、CASL動く奴、学校の購買でも取り扱ってたな。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
495 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 08:47:00 ID:F9VS6aAJ0
>>489
8bit機でこの手の登録されるような機種は無いな。
事務用機種だから、沖のif-800だのシャープのPC-3500、富士通のFM-11辺りだろ。
FM-11は画期的な奴だったな。CPUカード入れ替えれば、Z80とか8088も使えた。
それに合わせてOSもアプリも色々使えた。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
774 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 08:56:15 ID:F9VS6aAJ0
>>740
映画村のお陰。
藤沢作品とか色々ロケ地や映画撮影用の施設作っているからな。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
505 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:07:36 ID:F9VS6aAJ0
>>502
捨てられずに困っているモノがある。
X68k用のキャメルトライ専用コントローラーと、X68kに繋いでた5inchMOドライブw
【健康】「排便ができず冷や汗が出る」「腹部がねじれるように痛い」 便秘女性の半数以上が過敏性腸症候群 投薬治療なら2週間で軽減も
945 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:15:21 ID:F9VS6aAJ0
例のウンコ詰まらせて死んだって言う、検死解剖の画像、まだぁ?
【健康】「排便ができず冷や汗が出る」「腹部がねじれるように痛い」 便秘女性の半数以上が過敏性腸症候群 投薬治療なら2週間で軽減も
951 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:47:03 ID:F9VS6aAJ0
>>949
キャベツの簡単な食い方。
ビニール袋にざく切りしたキャベツを入れて、しんなりするぐらいレンジでチン。
で、好みでごま油やオリーブオイル、塩コショウ振りかけて喰らう。
【政治】自民党「井脇ノブ子」衆院議員議員の財団法人、系列学校に損失かぶせる 簿外処理
779 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 09:58:28 ID:F9VS6aAJ0
>>777
比例で当選した奴だからな。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
543 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 11:36:33 ID:F9VS6aAJ0
>>540
子供用ブレッドボードみたいな存在だからな。
あれは良い教材だ。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
593 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 12:36:42 ID:F9VS6aAJ0
>>575
CPUがよく熱暴走するから、VIC使いの友人はCPUに王冠載せて、
そこに水入れて冷却してたよ。
水冷の先駆けかもなw
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
614 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 13:16:16 ID:F9VS6aAJ0
>>610
ロードランナー専用機かw
A-wordだっけ?一太郎の原型となるワープロソフトも付いていた。
【文化】 「『おくりびと』アカデミー賞受賞、一番の番狂わせ」「本命のイスラエル映画を抜くとは」…米紙などが「驚き」を報じる
833 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 15:57:03 ID:F9VS6aAJ0
>>208
珍味
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
685 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 16:00:55 ID:F9VS6aAJ0
>>678
灰皿付きと馬鹿にされてたなw
あと、CPUがZ80版の機種もあったね。
【放送】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべきだ」
968 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 17:22:32 ID:F9VS6aAJ0
>>951
全くないよ。
ゴースト無くなるとか、静止画レベルなら解像度こまくてキレイなだけ。
デメリットの方が多すぎだからな。
【放送】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべきだ」
983 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 17:24:54 ID:F9VS6aAJ0
>>980
最大のネックなのにw
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
161 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:17:31 ID:F9VS6aAJ0
>>151
真の田舎は電話線のみw
ADSLすらないところもあるだろ。

ケーブルなんて、まだ都市部のインフラだよ。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
215 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:31:16 ID:F9VS6aAJ0
>>184
TV観る奴に限定だが、デジタルに完全対応した地域ってまだまだ少ない。

ついでに言えば、デジタルは一定の狭い地域でしかサポート出来ない。
直進性高いUHF帯である事と、一定のGAIN以下ではブロックノイズでるわ、
視聴すら不可能になる。VHF帯域なら、もっと広い地域がサポート可能だし、
アナログならデジタルで視聴不可なGAINでもスノーノイズ?出まくりだが、
かろうじて視聴可能。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
237 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:36:00 ID:F9VS6aAJ0
>>222
もうやっとらんw

確かに前倒しすればいいな。
視聴率気にするTV局が、視聴出来ない地域や人口増やして、
広告観てもらえない状況になるわけなのに。自滅したいのか?w

【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
281 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:42:37 ID:F9VS6aAJ0
>>266
つうか、未だに4:3の番組多いよ。
折角のワイド画面の意味なし。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
310 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:48:48 ID:F9VS6aAJ0
>>298
輝度かなり低くしているから、たぶん大丈夫。
でも、昔のフィルムやVTRならともかく、今作っている番組でこのていたらくだから。
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★5
168 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 18:55:22 ID:F9VS6aAJ0
公務員は身分保障されてるかわりに給与は一般企業以下か、
労働基準法適用外(役立たずはバサバサ解雇できる)で給料高いかどっちかにしろや。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
349 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 18:58:38 ID:F9VS6aAJ0
>>344
正式に用途決まったっけ?
あんな低い周波数、携帯電話に使えんだろうし。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
375 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:05:24 ID:F9VS6aAJ0
>>362
地上波の番組をあんなキレイな映像で観る必然性がない。
正直ワンセグで十分だ。
気持ち悪い芸能人のどアップとか観たくねぇ。
化粧の厚さや荒れた肌とかきもいよ。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
384 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:07:38 ID:F9VS6aAJ0
>>365
通話専用ならともかく、ブロードバンドレベルの帯域確保出来るのかよ。
また新しい変調方式出来たなら別だが。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
399 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:11:14 ID:F9VS6aAJ0
>>385
フルセグもh.264で放送してもらいたいなw
そろそろ専用の石も出来そうだし。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
434 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:20:44 ID:F9VS6aAJ0
>>404
今時の携帯電話って、ネット使えて当然みたいなモンでしょ。
で、その転送速度もどんどん高速化している。
だけど、VHFみたいな低い帯域じゃ、今みたいなデジタル転送出来ないでしょ
って言いたいだけっすよ。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
448 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:25:48 ID:F9VS6aAJ0
>>438
送信局と受信側で、暗号化したり解除するとか、データの圧縮伸張する分、タイムラグ出るからな。
【裁判】3人死亡事故 飲酒運転同乗者被告に対し一審の罰金刑を破棄 懲役1年、執行猶予5年判決 仙台高裁
3 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/24(火) 19:34:52 ID:F9VS6aAJ0
弁護側もこのくらいでやめておかないと最高裁で執行猶予取れちゃうかもよ?
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
479 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:38:32 ID:F9VS6aAJ0
>>455
電線と無線じゃ状況が異なりそうだが、
これ以上はスレ的にずれそうだw
技術的には可能そうだが、どうサービス提供するか電話屋さんの発表待つか。

俺的には、カーナビ用ビーコンで使って欲しいな。その帯域。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
490 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:42:04 ID:F9VS6aAJ0
>>471
了解です。thx

>>475
バラエティー番組に関しては同意。
まだテレ朝の方が頑張ってるな。特に宵の口とか深夜帯は。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
503 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:45:42 ID:F9VS6aAJ0
>>493
ユニデンの地デジチューナーでそげな事言われた事無いなw
ただ青滓突っ込むだけだった。

国産のTVで、BSだと確かに文句言われるね。
【社会】 「91キロオーバーなんて見たことない」 時速191キロで東名高速を疾走、19歳DQN少年逮捕…静岡★2
721 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:49:47 ID:F9VS6aAJ0
>>664
プロボックスで180km/hで走った事あるというか、仕方なく走ったけど、
一応直進安定性は問題ない。ただ止まれんw
正直二度とやりたくないわ。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
526 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 19:56:10 ID:F9VS6aAJ0
>>515
その手の番組、CSとかNHKのBSぐらいしかやってないよ。

民放のドキュメント関連だと、お情け程度に週1本あるかどうかだったりするし。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
576 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 20:13:24 ID:F9VS6aAJ0
>>563
カードが専用チップになるかも。
むしろそっちの方がヤバイw
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
823 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 21:40:47 ID:F9VS6aAJ0
X68kと言えば、電波新聞社のアフターバーナーかな。
それの試作版、セガに就職した友人からもらって遊びまくったw
5inchMOドライブ買って繋ぐわ、5inchフルハイトのHDD繋ぐわ、
色々変な事やったな。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
742 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 21:42:56 ID:F9VS6aAJ0
>>721
日テレ赤字の筈。
フジぐらいじゃね?黒のところ。
【ネット】 女性人気声優、2ちゃんねるで「愛、運命、くされ縁」主張するネットストーカーに狙われ悲鳴
168 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 21:55:41 ID:F9VS6aAJ0
画伯は?
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
862 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 22:20:04 ID:F9VS6aAJ0
>>841
更地にすれば、もっと良し。
アレのお陰で気象変わったという話が有るし。
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
871 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 22:22:45 ID:F9VS6aAJ0
>>850
最近は内蔵チューナー増やして、順番に選局してもすぐ切り替わる
って奴もあるみたいだが。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
859 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 22:30:10 ID:F9VS6aAJ0
>>855
88で普及だろ。
その前から一応あったわけだがw
【マスコミ】日テレ社長「地デジ移行期限、2010年に前倒しすべき」★2
930 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 22:47:22 ID:F9VS6aAJ0
>>922
PT1+NECの安鯖、これにHDMIの出力有れば十分だろ。
HDDに録画すればいいと。
それにBDの再生専用なら1万しないの有るかも。
これで6万かかるかな?5万は超えそうだけど。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
896 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 23:18:09 ID:F9VS6aAJ0
>>886
三洋だっけ?

カシオのFP-6000っていうのも有った。
学校でデモ見たけど、BASICでの演算速度が馬鹿みたい速い奴だった。
【文化】 PC−9801など、初の「情報処理技術遺産」を認定…情報処理学会★3
900 :名無しさん@九周年[]:2009/02/24(火) 23:21:01 ID:F9VS6aAJ0
>>898
学校にオムロンのΣステーション転がってましたがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。