トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月23日 > cWJiWzAW0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/22149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00005333000015215291210043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
【政治】 中川昭一前財務相、酩酊日ロ会談疑惑で政治生命アウト!? 大臣を辞めたぐらいでは収まりがつかない
【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
【麻生離れ】 TBSの杉尾解説委員「麻生さん個人に対する不信感が生理的レベルに」 青森市で行われた総理講演も空席だらけ
【麻生内閣】 支持率下落について河村官房長官「一連の諸問題、特に中川昭一前財務・金融相の辞任に大きな影響を受けた」との認識
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
【1割政権】 「野党批判、マスコミ批判。自民党は言い訳ばっかりだ」と50代男性 麻生内閣支持11% 麻生首相講演に異変、離席者も★2
【民主党】「閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」 鳩山幹事長、東京都内の講演で政権構想明らかに★2
【政治】与謝野財務相「民主党、なぜあんないい党首が代わるのかなと思ったことがたびたびある」 衆院予算委員会で存在感発揮と時事通信

書き込みレス一覧

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
529 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 04:35:15 ID:cWJiWzAW0
不景気になるとこんなふうに何でもかんでも政権が批判されるのは
当たり前で、わかりきってた。だからさっさと解散しろってみんな
言ってたのに。麻生さんがバカだった。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
540 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 04:40:53 ID:cWJiWzAW0
製造業にまで派遣制度を導入したのは間違いだったと
みんな言ってるが、総選挙を経てない麻生さんにはいじれない。
そりゃ、小泉内閣でのし上がり、小泉の票で総理になってるんだから
小泉時代を完全否定することは自己否定につながるから。だから
選挙し直せってみんな言ってたのに。麻生さんがバカだった。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
553 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 04:45:48 ID:cWJiWzAW0
これだけ不景気になって自殺率が先進国最悪とかに
なっちゃってるんだから、時の政府がいろいろな形で
叩かれるのは当たり前。理屈抜きに必ずこうなる。
やはり選挙を引き延ばした麻生さんの自業自得。もはや小泉の
責任も一緒にかぶって落ちていくしかない。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
570 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 04:54:31 ID:cWJiWzAW0

>>561
製造業に派遣を許した法律がピンハネ放題の人足業の存在を
生み出した。江戸時代も厳しく監視されてたくらいの商売なので
政府が隙を見せればすぐにはびこる。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
575 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 04:58:33 ID:cWJiWzAW0
こういう経済状態だと、どうせ景気は何年も悪いままに決まってる。
必ず批判は時の政府に向かう。
心情的に、小泉時代を全て検証し、間違いを正していかないと
国民は納得しないだろう。だから選挙をやり直してから自民党は
自己批判をする必要があったのに。
麻生さんはほんとにバカだったな。解散して小泉時代と決別すれば
自民党はすぐに浮き上がれたのに。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
594 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 05:06:41 ID:cWJiWzAW0
さっさと解散しなかったの自業自得。もう麻生さんは小泉のぶんまで
責任をとるしかないよ。
国民は心理的に、小泉時代が間違ってたことを確認し、日本は
新たに別の道へ歩き出した、という確信を求めているんだよ。
アメリカがブッシュを否定し、対極的なオバマを選んだのと同じように。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
621 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 05:29:38 ID:cWJiWzAW0
麻生さんは小泉時代最後の総理として、責任を全部
ひっかぶって辞めてくれ。

さっさと小泉時代を反省し新たなビジョンを示して解散してれば
こんな批判は受けなかったろうが、自業自得。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
633 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 05:42:25 ID:cWJiWzAW0
竹中も小泉ももう逃げちゃったから、麻生さんが責任とる
しかないね。小泉時代の最後の総理として。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
696 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 06:29:08 ID:cWJiWzAW0
>>647
今はどうやっても潰れるんだよ。民主だから倒産を避けられるなんてことは
ないし、誰がやっても派遣は切られるし、時の政府に必ずはけ口が向かう。

日本でもアメリカでも国民が求めているのは、心情的に「反省」と
「転換」を感じられるかどうか。小泉時代の中枢にいた麻生さんは
国民にとっては小泉時代の4人目の総理だから、自分の政策をやりたければ
さっさと解散して転換を訴えるべきだったのに、バカだったという話。
小泉や竹中はずる賢かったが、麻生さんは頭が悪かった。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
733 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 06:42:37 ID:cWJiWzAW0
一人一人がいかにして派遣になったかは別にして、
派遣の数を増やしたのは間違いなく、法律によって。
だから批判のはけ口が政府に向かうのは当然のことだな。

すぐに選挙してれば、「金融危機後の初代総理」になれたかも
しれないのに頭が悪かったよね。
小泉時代の4代目の総理、小泉時代最後の総理、として歴史に
名を刻んでしまった。やった実績は戸籍法改正。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
767 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 06:54:38 ID:cWJiWzAW0
先進国で自殺率が一番高くなったそうだよ。20-30代の死因の
トップはガンでも事故でもなくて自殺だそうだ。

【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
814 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 07:06:15 ID:cWJiWzAW0
>>773
>自分が聞いてるのは、どうやっても潰れるという状況が見えてる時に
>解散と選挙を迫った民主は何かしてくれたのか?って事。

だから、具体的な特効薬なんてどこにも存在しない。
「反省」と「転換」の意識を与えられるかどうかということ自体が重要なんだよ。

オバマだってたいしたことは言ってない。行き過ぎた市場自由主義に対する
反省とchangeだけだ。でも反省し転換する象徴として必要とされた。
日本も同じ。小泉のたらい回しの4人目ではガス抜きできない。
麻生と小沢のどっちの政策がどうかなんていう問題ではない。
【社会】 「麻生総理は腹を切れ」 派遣切りの抗議デモ・・名古屋
853 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 07:15:51 ID:cWJiWzAW0
麻生さんは小泉内閣の中枢にいたし、その恩恵で大臣職を渡り
歩き、小泉のとった300議席で総理になった4人目の人。
小泉、竹中と違うと言うなら本気で彼らを訴追し、決別し、
解散して信を問うしかない。もう遅いけどな。

【政治】 中川昭一前財務相、酩酊日ロ会談疑惑で政治生命アウト!? 大臣を辞めたぐらいでは収まりがつかない
72 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 07:18:36 ID:cWJiWzAW0

右翼の期待の星は、近年稀にみる国辱政治家として去るのか。
小泉は皇室典範改正を訴えた政治家で、麻生政権は戸籍法改正を
提出した内閣。
なんという皮肉......。
【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
551 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 12:50:32 ID:cWJiWzAW0
小泉時代の4人目の総理がどうしてこんなにしつこいのか
残念。
【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
591 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:02:39 ID:cWJiWzAW0
アメリカだって反省と変化を打ち出してオバマを選んだ。
急浮上する景気回復させる対策なんてないんだから、いま必要なのは
変化を感じさせてくれるかどうかなんだよ。

麻生さんは小泉時代の4代目の政権で、最初から明確な
自己批判ができないわけだからさっさと選挙して、新時代の
最初の総理になるべきだったよ。

【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
610 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:10:45 ID:cWJiWzAW0
>>595
求められてるのは、将来不安解消のための恒久的な変化だからね。
年金、雇用、医療、育児、といった部分での大掃除に手をつけて
欲しいと国民は思ってるよ。だから目先の金を配るっていうのにも
反対する。期待した小泉に300議席も与えてこうなったから、
その4代目の総理にも期待してないということ。どうせ過去のしがらみの
範囲の対処療法しかできないと思われている。

【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
639 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:25:21 ID:cWJiWzAW0
1万円くれるっていわれて欲しくない人なんかいないよ。
それでも国民が反対するのは、もう対処療法に無駄金を使わずに、
将来不安解消の恒常的な施策に金をかけろって言ってるわけ。
日本人の民度は高い。
【麻生離れ】 TBSの杉尾解説委員「麻生さん個人に対する不信感が生理的レベルに」 青森市で行われた総理講演も空席だらけ
70 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:31:40 ID:cWJiWzAW0
石原都知事も昨日の番組で似たようなことを言ってたな。
いったん侮蔑の対象になったら浮上するのは難しいって。

【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
677 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:55:02 ID:cWJiWzAW0

>>669
>じゃあ何で消費税引き上げて、社会保障費に回そうっていうだけで、大反対するんだ?

それも対処療法にすぎないと認識されている。消費税を打ち出の小槌のように
使うのは安易な手段。信用されてないってことだ。どうせ無駄使いの
穴埋めに消費税が使われるだけで終わるだろうと、って見透かされている。
水が漏れてるから蛇口をもっとひねる、ってことで将来不安が解消するのかって
いう話。

【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
695 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 14:13:06 ID:cWJiWzAW0
>>682
消費税上げる前にやることあるだろっていう国民の心理を突いて
「守旧派と戦い、無駄をなくし、構造を変える」と言って求心力を得たのが
小泉だった。そして300議席も与えた結果、今がこうなってるだけに
国民の落胆と不信は大きい。
【政治】 麻生内閣の仕事ぶりを「評価しない」は81% 景気悪化と内閣支持率の低迷は「負のスパイラル」を描くことが多い…日経世論調査
705 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 14:24:22 ID:cWJiWzAW0
>>700
>衆参で多数派になって、歯止めが全く効かない状態になるのです
>変な方向に走ったらどうしますか?

だからマスコミも今までは自民批判をするたびに「野党も頼りないが」って
必ず付け加えてきた。でも今はそれを言わなくなったよね。
だって、最後の救世主と思われた小泉に300議席も与えて、それで
未曾有の不景気に見舞われてるんだから、これ以上悪くなっても
たかが知れてる、変化こそが必要なんだってみんな思ったんだよ。
アメリカが40代の黒人を選んだのと同じ心理。
【麻生内閣】 支持率下落について河村官房長官「一連の諸問題、特に中川昭一前財務・金融相の辞任に大きな影響を受けた」との認識
25 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 15:15:37 ID:cWJiWzAW0
バカだね
占領軍に騙されてやんの
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
257 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 16:34:32 ID:cWJiWzAW0
これは自民がやりたくても長年のしがらみが強すぎてできなかった
ことだろ? 政権が自民に戻った時にも助かる話だよ。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
282 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 16:38:51 ID:cWJiWzAW0
>>268
縦割り行政で自分の省庁の権利ばかり主張する現状に対する
方策だろう。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
320 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 16:45:55 ID:cWJiWzAW0
とりあえず、根本的な予算の組み替えをしたいんだよ。
各省庁が上げてくる自分に都合がいい予算の言いなりに
なって、ほんのわずかな組み替えしかできないという現状が
今の時代に合わなくなってるのは確かだろう。麻生内閣も
ほんの少しの改善にも苦労してしまってすぐに消費税アップを
言うしかなくなってる。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
345 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 16:50:44 ID:cWJiWzAW0
>>335
>>>1の理屈は民主が絶対に間違わない聖人君子であるというのが前提条件なわけだが。

いや、議員は間違ったら選挙で落とされるから間違いを正せる、というのが前提。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
378 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 16:58:00 ID:cWJiWzAW0
議員は選挙の洗礼を受けるが、官僚を任免するのは政治家であること。
特に、小選挙区二大政党制はミスをすれば交代が起き易い仕組み。
現状の官僚のあり方では予算の組み替えもできず、制度疲労を
起こしていること。微調整向きの仕組みでは今の時代には対応できず、
大きな改造が必要になっている。自民もやればいいんだけど
しがらみが大きすぎて無理なんだな。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
645 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 17:47:53 ID:cWJiWzAW0
官僚の手から選挙の洗礼を受けた政治家の手に力を取り戻すんだから
当たり前にして、正統な構想だよ。

麻生さんもやればいいのに、むしろ逆行しちゃってる。
せっかく大蔵省を解体して入りと出をわけたのに、一人の大臣に
任せちゃった。あんなことしたらますます官僚の言いなりになるしかないのに。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
715 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 17:59:43 ID:cWJiWzAW0
>>674
>政策スタッフ集団を持つしかないだろうけど、

そういう仕組みを作るしかないね。そこで予算が必要になるが、
自民党にも悪い話ではない。
今は各省庁が「去年に加えてこれだけ金がいります」って
言ってくるのを、政治家が中身も精査できずに値切るだけだから
ドラスティックな変化が起こせない。経済が良いときはそういう微調整に
効率的な仕組みで良かったんだけどね。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
764 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:06:53 ID:cWJiWzAW0
今は歳入が減るのがわかってて、一方で無駄使いが多いのも
わかってる。社会福祉が足りないのもわかってる。

つまり、新たに増税して歳入を増やすか、あるいは無駄を削って
福祉につけかえるしかない。
それに抵抗して既得権益を守ろうとするのが役人なんだから
この民主のアイディアは正論。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
813 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:14:29 ID:cWJiWzAW0
>>776
村山談話は、この件とはあまり関係がないな。

あれは自社さの枠組みの中で政治主導で打ち出した談話なんだから
官僚を抑えるかどうかとは関係ない。自民と社会党の政治的な
取引の結果だろ。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
841 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:18:04 ID:cWJiWzAW0
>>821
景気対策の財源って、官僚が無駄使いしてるところから予算をとってくるか、
あるいは新たに増税するしかないんだよ。
だからこういう仕組みが必要なんだよ。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
877 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:25:05 ID:cWJiWzAW0
今は各省庁に無駄使いするなっていくら言っても、いかに無駄が
ないか、予算が必要かを大量の資料で説明してくるだけ。
大臣には時間も人材もない。与謝野さんなんて3省庁だからな。
「よろしく」って言ってハンコ押すくらいしかできないから、
新たな財源は増税しかなくなる。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
895 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:28:10 ID:cWJiWzAW0
>>875
政治家を応援するしかないね。総理より多く給料をとる天下り団体の
言いなりのままではまずいから。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
913 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:32:43 ID:cWJiWzAW0
>>899
>実現できないホラ吹いて票集めでもとか考えてるのが悪質だ

できなければ、各省庁が出して来る今の予算に手をつけずに、
消費税アップで足りないところをまかなうしかない。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
942 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:37:25 ID:cWJiWzAW0
>>932
本物の景気対策は、官僚の無駄使いをやめさせて財源を
作らないとできないんだよ。
今のままなら増税でやるしかない。
【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
956 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:39:33 ID:cWJiWzAW0
>>935
役職をはずすのは今の大臣でもできる。びびってやれないだけ。

【政治】 「民主党政権になったら、閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」…民主・鳩山氏が構想
967 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 18:42:16 ID:cWJiWzAW0
>>955
>だったら、どの予算が無駄遣いか具体的に示せや・・・

それを言っても、「無駄はありません」っていう読み切れない大量の
資料を大臣に渡してるのが現状。大臣側にそれを論破する人材も
時間もない。しょうがないから消費税を上げてまかなおうとしてる。

【1割政権】 「野党批判、マスコミ批判。自民党は言い訳ばっかりだ」と50代男性 麻生内閣支持11% 麻生首相講演に異変、離席者も★2
211 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 19:09:31 ID:cWJiWzAW0
「こんな自民党じゃもう駄目だ。野党は頼りないからもう一回だけ
やらせてくれ。」
って言って300議席ももらっておきながら4人たらい回しして
今がある。

【1割政権】 「野党批判、マスコミ批判。自民党は言い訳ばっかりだ」と50代男性 麻生内閣支持11% 麻生首相講演に異変、離席者も★2
224 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 20:10:41 ID:cWJiWzAW0
>>218
>『自民党政治の負の遺産』 っていう言葉が、マスコミと民主党の十八番になるだろう。

それが政権交代のいいところ。そうやって2大政党が
交互に監視し合えば悪いことができにくくなる。
【民主党】「閣僚は首相官邸常駐」「政府決定に従ってくれる官僚のみにする」 鳩山幹事長、東京都内の講演で政権構想明らかに★2
88 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 20:43:03 ID:cWJiWzAW0
>>1
こういう当たり前のことが自民党にはどうしてもできなかった。
ほんとはこういう経済状況なんだから麻生さんが取り組んで
抜本的な予算改革をすべきだったのに残念。

【政治】与謝野財務相「民主党、なぜあんないい党首が代わるのかなと思ったことがたびたびある」 衆院予算委員会で存在感発揮と時事通信
11 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 21:08:57 ID:cWJiWzAW0
与謝野さんってナベツネの引き立てによって政治家になったんだってね。
だから大連立支持なんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。