トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月23日 > QWIOCLEu0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/22149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000001012042210500000169447



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【国際】 「まるで病人」「けち」「あまりに卑屈」「謙虚も度が過ぎれば偽り」 〜日本人男性と付き合いたい?中国人女性の本音…サーチナ
【政治】「小泉氏処分するな。何するかわからない」 盟友の山崎拓氏が警告★3
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★2
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4

書き込みレス一覧

【国際】 「まるで病人」「けち」「あまりに卑屈」「謙虚も度が過ぎれば偽り」 〜日本人男性と付き合いたい?中国人女性の本音…サーチナ
541 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 05:43:12 ID:QWIOCLEu0
日本人の男が、中国人女性を恋愛対象に見られない理由の記事かと思ったら逆かよ。
毎年1万人も結婚してる事を嘆いてるのか?それはそれで結構なことだが。
【国際】 「まるで病人」「けち」「あまりに卑屈」「謙虚も度が過ぎれば偽り」 〜日本人男性と付き合いたい?中国人女性の本音…サーチナ
762 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 07:00:37 ID:QWIOCLEu0
>>750
うむ、そこだな、この記事の奇妙さは。
【政治】「小泉氏処分するな。何するかわからない」 盟友の山崎拓氏が警告★3
512 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 08:31:23 ID:QWIOCLEu0
土日長かったな。今週の小泉さんの動向が楽しみでしょうがない。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
514 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 08:52:55 ID:QWIOCLEu0
ここ数年で一気にタバコを抹殺したのと同じ経過だな。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
535 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 10:23:23 ID:QWIOCLEu0
>>524
性対象の低年齢化に拍車をかけるって懸念だけなんだろうけどな。アンアンの山Pのヌードがあったけど
あれの予備軍はがんがん後にひかえてるんだろう?女教師が中学男子とやっちゃうなんてあのドラマ
みたいなニュースも珍しくなくなってきたけど、当人達は誰の迷惑にもならず愛し合ってて普通にセックスしてても
世間には大いな悪影響なんだな。

まぁタバコと一緒だ。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
552 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 10:36:55 ID:QWIOCLEu0
「ゴックン」して目立つからいけないんだよ。「たしなむ」程度なら誰も何もとがめない。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
572 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 10:49:10 ID:QWIOCLEu0
>>564
18以下は児童。
飲酒運転が強化されて何パーセントまでなら酒気帯び?って聞いてるようなもんだよ。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
587 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 10:58:24 ID:QWIOCLEu0
この急激なタバコプロパガンダの方が恐かったよ。
リロコン規制もこの時代なら当然かもな。一気に消えるよ。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
603 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 11:24:34 ID:QWIOCLEu0
>>592
迷惑数と実件数ってなんだ?判例が多いのか?
たった数十年の人生っぽっちで、タバコでどんな被害を受けたのかを証明できるっていうんだよw

って同じことなんだと思うんだな。。
教師からの生徒への犯罪や児童への盗撮や、もちろん立派な性交やレイプ犯罪ね。
これは立証は出来ないけどおそらくはこのこの児童ポルノ影響だろうってことで世界中が動いてるわけだ。

タバコの影響なんか俺の生きてるあいだには絶対解明できないと思うけどな。
でもそういう未確定なことに対しても未然に防がなきゃ守れない時代なんだよ悲しいことに。

俺の時代には自転車も二人乗りできたし、原付もノーヘル。
大きな声じゃ言えないが酒酔いでクルマも運転してたし、確実に時代は変わって行ってるんだよな。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
626 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 11:49:47 ID:QWIOCLEu0
>>607
自転車に一方的にブち当たって来られた事もあったな。10対ゼロだってさ。粘ったけどくつがえられなかった。
俺にしてみれば0:10なのに。
まぁそういう世の中なのよ。

ぜんぜん関係ない話で、今小泉がまた浮上してる中で、格差社会の功罪って叫ばれてるけど、小泉が正しい。
この日本で生きてく上では「生きる術を覚えよ、手に職を持って自分で切り開け」って当たり前のことを
国民に求めてるにすぎないんだよな。
だ〜れも守ってなんかくれないもんな。

まぁエロ楽しむなら「たしなむ」程度にねw
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
640 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 12:06:30 ID:QWIOCLEu0
>>632
既にスレ違い化してるけどwやっぱ「手に職」だよ。
ホワイトカラーってようは今一番先が不透明なサラリーマンの路線に乗る事だよ?
65だか70だかわからないけど、定年後に隠居するのではなくそのまま自分の足で生きていける「手に職」。
それさえ今の団塊にあればこんな年金問題なんかの情勢にはなるはずもないよな。
働ける体はあるのになにもやる術なし、みたいな。
昔の日本人がそう生きて来たように「手に職」って生きてく基本なんだよな。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
662 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 12:51:16 ID:QWIOCLEu0
>>658
世の中の傾向、風潮だよ。
何度も言うけどタバコと一緒。
キミには何の罪もない。むしろ被害者と言えるのかも。
【調査】 児童ポルノますます悪化、被害児童は過去最多。児童虐待も最悪に…2008年★2
667 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/23(月) 13:05:01 ID:QWIOCLEu0
>>665
マジな話、そこをきっちり別の性癖の人間だと証明できれば、こんな話にもならないんじゃないかな。
この分野の専門家を味方につけるのが一番早期解決かも。
あの便所に流した江東区の事件も同類と思われてるよ?
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
6 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:12:47 ID:QWIOCLEu0
2とった〜
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
60 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:16:20 ID:QWIOCLEu0
>>43
2作前まで痴漢か。
まぁ良い。めでたい席じゃ!
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
136 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:21:21 ID:QWIOCLEu0
>>61
実はヴェネチアやカンヌってこんな年を重ねてもマイナーなのよ。
アカデミーに比べて。視聴率の違いかね?
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
186 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:24:46 ID:QWIOCLEu0
>>100
小泉に先こされるよw

>>126
伊丹映画のテイストを継承してるな。小さないい話って感じだけどいいよ。
ハワイ行きの飛行機の中で見ただけだけどなw
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
272 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:29:50 ID:QWIOCLEu0
日テレしかやってないのか。もったいない。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
313 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:33:06 ID:QWIOCLEu0
カンヌとった「うなぎ」よりはいいよ。
てかモッくんの話聞いたら遥かにいい。
どっちにしても良作だよ。コメディ。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
407 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:41:19 ID:QWIOCLEu0
外国映画賞がアカデミー賞の中で一番難関なんだよ。
出品数はむちゃむちゃ多いし、何が出てくるかわからないし。
実質的な世界の作品賞だと思っていいと思うよ、過去の作品からして。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
510 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:51:39 ID:QWIOCLEu0
>>432
カンヌはマイナーだよ。あのグランプリ作でいくつ言える?
タクシードライバーとかダンサーインザダークとか戦場のピアニストとかが
ヒットしたか。
でもアカデミー外国映画賞でダブル受賞した映画ってまったく無いんだよな。
どっちも名誉だけど、まぁ今はアカデミーに酔おうや。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
595 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 13:57:24 ID:QWIOCLEu0
>>540
いや史上初!
外国映画賞の歴史が浅いからね。
でももの凄い競争率に中での一位だよ。
これはアカデミー作品賞より凄いと毎年言われてるんだ。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
661 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 14:03:04 ID:QWIOCLEu0
>>638
あれって日本の漫画だし日本映画じゃないの?
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
721 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 14:08:20 ID:QWIOCLEu0
>>702
アカデミー外国語映画賞受賞作で見た映画列記してみ。
【映画】滝田洋二郎監督「おくりびと」がアカデミー賞受賞
938 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 14:29:16 ID:QWIOCLEu0
金を積んだって絶対に取れない賞だから、これは素直に喜んでいいと思うよ。
いい映画だったし。おめでとう〜
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★2
100 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 14:46:35 ID:QWIOCLEu0
すげーよ〜、ワールドカップで優勝するぐらい奇跡なこと。
なんでこんな冷めてるんだ?外国語映画賞のせいか。
この賞が一番世界中の争奪戦で取りたくても競争率が激しすぎて
絶対取れない奇跡的な賞だと思うよ、マジで。よく取れたもんだよなぁ。
作品賞より凄いんじゃないか?
「たそがれ」もノミネートだけで喝采だったもんな。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★2
161 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 14:53:16 ID:QWIOCLEu0
>>130
1998年(第71回) 『ライフ・イズ・ビューティフル』 ロベルト・ベニーニ イタリア
1999年(第72回) 『オール・アバウト・マイ・マザー』 ペドロ・アルモドバル スペイン
[編集]2000年代
2000年(第73回) 『グリーン・デスティニー』 アン・リー 台湾
2001年(第74回) 『ノー・マンズ・ランド』 ダニス・タノヴィッチ ボスニア・ヘルツェゴビナ
2002年(第75回) 『名もなきアフリカの地で』 カロリーヌ・リンク ドイツ
2003年(第76回) 『みなさん、さようなら』 ドゥニ・アルカン カナダ
2004年(第77回) 『海を飛ぶ夢』 アレハンドロ・アメナバール スペイン
2005年(第78回) 『ツォツィ』ガヴィン・フッド (南アフリカ)
2006年(第79回) 『善き人のためのソナタ』フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク ドイツ
2007年(第80回) 『ヒトラーの贋札』シュテファン・ルツォヴィツキー ドイツ/ オーストリア
2008年(第81回) 『おくりびと』滝田洋二郎 日本


めずらしく全部観てるな。『海を飛ぶ夢』がダントツに良い。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
497 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 20:52:07 ID:QWIOCLEu0
おくりびとはファンシーダンスとかしこふんじゃったの路線だよね。
周防監督っぽい。
モっくんが企画したそうだけど、このへんの映画が好きだったのかと
好感もったな。
ぜんぜん小難しい映画じゃないよ。むしろクスクス笑えるコメディタッチ。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
533 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:01:26 ID:QWIOCLEu0
>>523
サバだろう?生魚。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
561 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:08:03 ID:QWIOCLEu0
>>536
ああ、あれか。思い出して気持ち悪くなったw

>>507
あのチェロも本人が弾いてるんだってね?
エンドロールの作法も堂に入ってたもんな。
今日のレッドカーペットでの英語もきっともの凄く練習したんだろうな。
そういう真面目さが彼の映画のいいとこだね。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
638 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:37:35 ID:QWIOCLEu0
>>620
これを実話って言い方するのはどうかね?それ言ったらどんな映画でも
取材していく中で実話のモチーフを取り入れるだろうから全て実話になってしまう。
もっくんの隠し芸的映画ではあるかもね。

Shall we ダンスのお葬式版っぽいとも思ったけど、むこうではShall we ダンスが
一番日本映画っぽいイメージなんだろうな。
Shall we ダンスがあの時アカデミー作品賞にノミネートされてたらどうなってたかね?
アカデミー賞の前に日本のテレビで放送しちゃったからノミネートから外されたんだよな?
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
657 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:43:26 ID:QWIOCLEu0
>>650
純粋なアメリカ人監督の方がもはや少ないもんな。
イギリスやフランスやドイツやオーストラリアの監督が多いか。
ウッディアレンみたいな映画はアメリカ人監督ならではなんだろうけどね。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
668 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:46:53 ID:QWIOCLEu0
>>652
その経緯はあまり知らないようだね?Shall we ダンスはむこうでも上映されてて
外国語映画賞ではなく、アカデミー賞のメインの作品賞の候補にあがってたんだよ。
まぁノミネートされたとしても取れたとは思わないけどね。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
711 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 21:59:01 ID:QWIOCLEu0
>>697
ならもっと日本アカデミー賞に注目してやれよw
USアカデミー賞がローカルならカンヌだってヴェネチアだってローカル。
まぁどの映画祭も興行を成功させる宣伝の場になってるのは確かかもしれないけどね。
そういう意味でも大成功じゃない。この祭典は世界が見てるんだから。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
747 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:08:23 ID:QWIOCLEu0
>>731
そうね、東京国際映画祭がそれか。
まだなんの権威もないけど、あくまで祭典だと思うんだよね。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
755 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:11:04 ID:QWIOCLEu0
>>749
そう書いたじゃない。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
790 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:18:12 ID:QWIOCLEu0
>>771
そりゃトップだろう。麻生のニュースよりは上にあってしかるべき。
アカデミー賞の権威も地に落ちたもんだな。たそがれの時は興奮しなかったか、そうか。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
830 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:28:01 ID:QWIOCLEu0
>>815
山崎努の方が黒澤時代から世界に知られてるから、あの場では威厳あったろうな。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
847 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:32:42 ID:QWIOCLEu0
>>842
それはない
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
892 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:44:06 ID:QWIOCLEu0
>>877
様?w
息子が運動会で1位になっても飛び上がって喜んでやるだろう普通。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
911 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:49:53 ID:QWIOCLEu0
>>905
一応WASABIでもう国際デビューしてるんだけどな。
しかしグランブルーほどの傑作を撮った監督とは思えない体たらくで。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
930 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:55:42 ID:QWIOCLEu0
>>924
ドモアリガット??
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
942 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 22:59:26 ID:QWIOCLEu0
>>926
ニキータとレオンは好きかな。やっぱグランブルーがあってこそだけど。
でもニキータが最高傑作かもしれないな。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
955 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 23:04:49 ID:QWIOCLEu0
>>949
用心棒(傑作!)→荒野の用心棒(無許可)→ラストマン・スタンディング(駄作)
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★3
996 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 23:23:36 ID:QWIOCLEu0
想像以上に隣国がアクセスしてることが実感できたスレだわ。
でも今日はオリンピックでもないのに、このニュースのおかげで日本の誇りを持てたよ。
こういうニュースが連発すればいいよな。
日本映画はハリウッドじゃなくイギリス映画に学ぶとこが多いと思うんだよな。
フランスのヌーベルバーグの呪縛はそろそろ離れようよ。
同じような立場なんで共感するのはわかるけど。
ブリティッシュ映画万歳!そこに日本映画の未来があるよ。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
163 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 23:49:44 ID:QWIOCLEu0
>>16
つみきのいえはいい作品だな。受賞してうれしいや。
【文化】 映画「おくりびと」「つみきのいえ」、それぞれ米アカデミー賞受賞…日本映画の2冠獲得は54年ぶり★4
198 :名無しさん@九周年[]:2009/02/23(月) 23:57:26 ID:QWIOCLEu0
>>132
これぐらい全部見ろよなw これでも厳選して選んでくれてるんだぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。