トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月17日 > JeeFWm6y0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/26501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001194000398145121275921100112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
【政治】 「特別永住者と呼ばれる在日韓国・朝鮮人は対象から外し」 〜外国人に「在留カード」…偽造行為に罰則、国が一元管理へ
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
850 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:29:09 ID:JeeFWm6y0
904 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 09/02/16(月) 00:37:12 ID: D30zKe1K [ 0 ]

えらそうな口をきく前に、自分が赤ん坊だったときの話を、おふくろさんに聞いておいで。

3時間おきにお腹をすかせて泣くのが赤ん坊。
3時間以内に外出を済ませられるときばかりじゃないでしょ。

赤ん坊には「恥ずかしい」とか関係ないから。
TPOなんて一切おかまいなしに泣く。そういう発達段階だからしょうがないよね。
といって、母親に「赤ん坊が泣くから外出するな」なんていったら、
育児ノイローゼ一直線だよ。気晴らしは絶対に必要。

自分がガキの頃は、バスの中とかでも胸まるだしで授乳している母親をよく見かけた。
でも、きまって周囲は何ごともないかのように、そっとしてあげていたよ。
母親ってすげーな、って思っていたら、自分の嫁さんも同じだった。

場所には気をつかったけどね。買い物中なら授乳室に移動。授乳室のない施設は足が遠のいた。
割とやりやすかったのが、ファミレス。混む時間帯をずらし、奥の座席を使った。
たまに馬鹿がジロジロ見ることもあったが、オイラが睨みつけると顔を真っ赤にして横を向いたよ。
移動中に泣かれたときなんかは、コンビニ駐車場かファミレスに行った。
ベビーシートから降ろさにゃならんから、車を停めないと授乳できない。
たまに、走行中に助手席で授乳してて、事故になったケースとか聞いたから、走行中にはやらなかった。

子連れだからって、特別扱いを当然のように期待する態度は気にくわないが、
それなりに気をつかって行動している子連れに、さりげないフォローをしてあげられない
世の中は、もっと気にくわない。
出生率が減ってる中で、励ます理由はあっても、けなす理由はないと思うんだ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
856 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:32:34 ID:JeeFWm6y0
>>851
それ二子玉の高島屋のレストラン街じゃねーかよ。
普通に家族連れが行く場所だろ。
幼児・子供不可な高級店とはとても思えんけどな。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
877 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:37:55 ID:JeeFWm6y0
>>858
写真に騙されてる。
そのエリアはもろに子連れで行く店なんだが。


>>863
子供は超お勧めだぞ。
超可愛いし、見ていてまったく飽きない。
大変な事も多いがそれ以上に得る物が山ほどある。
人生観も価値観も色々な物が変わるし
親の気持ちも実感を判る様になる。

子供が出来て1年半ぐらいして
とにかく子供を作れる環境いるのに子供を持たない人は
人生の一番面白い部分を体験できてないとまで思う様になった。
とにかくお勧め。
騙されたと思ってつくってみそ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
887 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:41:02 ID:JeeFWm6y0
858 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 09/02/16(月) 04:37:07 ID: HNYt3qFl [ 0 ]

つうか育児を社会から切り離して迷惑行動と定義してしまうと、社会全体が育児に不寛容になり、
それこそ小学校上がるまでは公共の場に出しにくい雰囲気になると少子化に拍車をかけることになる。
町に出ると赤ちゃんがそこらじゅうにいて親子はニコニコ幸せそうに闊歩してる社会だと、
自分も子供を持ちたいと思うようになるかも知れん。
成人でなくとも、核家族化で自分の世代以外の子供と接することの少ない小中高生が
他人の授乳を見れるだけで思うところも出てこようと思う。

俺は子供を持って他の子連れを注意深く観察するようになったが、
2chで取り上げられるニュースに出てくる他人に迷惑をかけまくる親子なんてめったに見ない。
このスレでファミレスでの授乳程度で罵倒する奴らも含めて
日本を滅亡させようとするマスゴミの陰謀かと思うわ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
898 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:44:08 ID:JeeFWm6y0
>>884
>教養のある女性なら電車だって一時降りてトイレ等に行くだろう

それ乳児期の育児してる嫁さんに言ってみそ。


>>861
>食事の席で授乳が許されるのは原則、自宅のみだ。
それどこの国の文化?


>>886
OKでしょ。
それに君は知らないみたいだけど今は授乳用の服があるんだよ。
君程度の知識の男の子ならそもそも授乳してる事に気がつかない。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
904 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:46:33 ID:JeeFWm6y0
>>893
下手したら授乳期の子供の方が静かだぞw
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
911 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:49:02 ID:JeeFWm6y0
>>853,884,900
>まあ、それ以前に授乳期のガキを連れて
>レストランなんかには行かないだろうな

それ乳児期の育児してる嫁さんに言ってみそ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
919 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 12:52:23 ID:JeeFWm6y0
>>908
時々、投下させてもらってます。

>>902
まあその辺は人それぞれだわな。

>>916
ファミレスに要望を出すんだな。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
953 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 13:06:59 ID:JeeFWm6y0
>>927
明確な動機なんか無いよ。

結婚して3年ぐらい経ってたし
嫁さんも意識してたし、そろそろかなと思ってた。
出産の時期やゼロ歳保育に滑り込むための段取り作戦は全て嫁さんが立てたので
俺は流れに身を任せていただけw

子供は元々好きだったけど、自分の子供は完全に別物だね。
ここまで自分が子煩悩になるとは思わなかった。

子供が出来た事で価値観や意識がかなり変わったし
それ以前の自分は色んな部分でかなり自己中だったと思うようになった。
(当時はそう思ってなかったけど)
人生観も大分変わったよ。


>>928
>人まで粉ミルクじゃないところが 気を使ってないと…
粉ミルクがダメな子もいるんだよ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
962 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 13:11:33 ID:JeeFWm6y0
>>932
>昨日の人?
多分そう

>こどもの為に個人的な外出・外食は控えるもんなんだけど。
母親がストレスを貯めて子供に悪影響がでるくらいなら
外出・外食を選択するという話だが。

>離乳食が始まったら市販or持ち込みので紛らわせて
>極力外での授乳は控えるものだよ。
そういう時期にまで無理に授乳しろなんて言ってないが。

>あんたのレスは的外れも良いとこだ。
特定の状況を持ち出してきて、アンタの主張は的はずれと言われても困る。


>>948
子供にたばこの煙は良くないので、ある意味子供の健康に気を遣ってる。
けど二人揃ってというのはどうかしてるし
そもそも喫煙OKなドトールに行く時点で間違ってる。


>>949
別に非常識じゃない。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
975 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 13:17:48 ID:JeeFWm6y0
>>970
逆に聞くが子供を作るのになにか動機が必要かい?
高い理想とか、自分なりのフィロソフィーとか

【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
980 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 13:20:45 ID:JeeFWm6y0
>>971
>禿同。だが独身時でも授乳を罵るこのスレの反対派のような考えはなかったが。
それは俺も無かった。
だからここの連中の狭量さには驚いてる。

>>977
>外食でストレス解消って、なんかそういうの放棄してるように見えるんだよね。
それは君の言葉のとらえ方が甘すぎる(主観と感覚に寄りすぎてる)な。
ストレス解消=やりたい放題って訳じゃない。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★7
992 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 13:25:05 ID:JeeFWm6y0
>>979
ベビーカーの件は子有りか小梨かで意識が大分違うと思う。
育児を経験した人はベビーカーがぶつかる範囲を判ってる。
小梨の人はベビーカーがぶつかる範囲を判ってない。

小梨の人は(例えば新宿駅の雑踏で)
人間相手ならぶつからない距離に突っ込んでこれるけど
ベビーカー相手だと(車輪が)ぶつかる距離に突っ込んでくる。
それでベビーカーに文句をつけてくるのもどうかと思った。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
36 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:00:02 ID:JeeFWm6y0
>>9
>常識的ママと無能父が混在してます。。

君の言う常識的ママって前スレの>>977だろ?
彼女が書いてる事は当たり前の一般論だが
(君は勘違いしているが、それは誰も否定していない。
 つか当たり前すぎてそもそも議論の対象になってない。)
彼女の最後の一行が致命的な妄想だって事を判ってないだろ。


最後の一行
 ↓
>外食でストレス解消って、なんかそういうの放棄してるように見えるんだよね。


【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
44 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:02:07 ID:JeeFWm6y0
>>35
>赤ちゃんが大きくなるまで外出は控える派に対して、

実際に子育てをすると判るが無理。

君みたいに批判の論拠がいちいちが子供いない人間ならでの無知に基づいてるからなのが
スレが伸びる最大の原因。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
57 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:08:16 ID:JeeFWm6y0
>>37
>ストレス解消と称して遊び歩くの大好きだから。
実際に子育てに関わったら
そんなこと言えなくなるよ。

子供いない人間ならでの無知に基づいた批判が大杉。


>>47
その辺は人それぞれって感じだな。
このスレの流れを見てる限りでは
ストレス解消に家の外に出るって人は少なくない
俺の嫁さんもかなりストレスため込んでたから
その辺のコントロールには色々気を遣ったよ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
63 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:11:19 ID:JeeFWm6y0
>>60
>赤ん坊車に座らせて自分で荷物出せよと思った。

無知に基づく批判の典型。
まあ無理もないけど。

赤ん坊を車に残す方がよほど危険なんだよ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
71 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:16:08 ID:JeeFWm6y0
>>66
レストランである必然性は無いが
レストランでない必然性もない。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
79 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:19:40 ID:JeeFWm6y0
>>72
>今回の舞台となったレストランが問題になってくると思うけど
>>>42が本当だとするとやはりするべきではないね。

写真を見るとそう思うでしょ。
ところがね、そこは玉川高島屋のレストラン街の店舗なんだな。
家族連ればかりの場所だよ。
そういう場所でこういう視点の記事を書かれてもちょっとね。


まあ女子の集団行動は何をやっても周囲に迷惑をかける事が多いが
それとファミリー向けのレストランでの授乳の可否の問題は
切り分けて考えるべきだろう。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
85 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:25:05 ID:JeeFWm6y0
>>73
>見せ付けるような場所で乳出しするよな
見えてないよ。
記事中でも触れてるが、今は授乳ケープという便利な物があってね
君ぐらいの知識の男の子なら授乳してる事にも気がつかないよ。

>>76,77
育児時に母親にかかるストレスは相当な物
母親がストレスを貯めて子供に悪影響がでるのなら
レストランなり街なり出てもらって気晴らししてもらった方が良い。

もちろん子連れでの外出で完全にストレス発散って訳にはいかないが
旦那と一緒に家族で出かけるだけでかなり違う。

嫌な言い方になるが君も子供が出来たら判る。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
89 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:30:09 ID:JeeFWm6y0
>>84
>っていう嫉妬から来る批判がほとんど。
らしいね。
ウチの嫁さんも同じ事を言ってた。


>>86
そう、君みたいな人は特に。


>>87
誤解してるぞ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
97 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:37:08 ID:JeeFWm6y0
>>90
誰が外食だけだと言った?
まあウチの場合は嫁さん任せで
新宿に出て伊勢丹とか歩き回って一休みするから。
必然的にレストランやカフェが増えるが。

>>母親がストレスを貯めて子供に悪影響がでるのなら
これのどこが子供じみた弁解なのか
説明してほしいな。実際嫁さんのストレスは
かなりの物だった。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
100 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:40:57 ID:JeeFWm6y0
>>98
>親は楽したりストレス解消できて、
実際に子供が出来たら
そんな事は言えなくなるよ。

君も君の尊敬するこのスレにいる常識ある母親も
ストレス解消の意味を完全に取り違えてるな。

ストレス解消= 好き勝手する

じゃないんだよ。


【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
111 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:53:00 ID:JeeFWm6y0
>>106
その辺は人それぞれでしょ。

>席でおむつかえちゃう人もいるそうだし。
>授乳とおむつかえるタイプは被ってそう。
平気でオムツを替える馬鹿は授乳もするだろうが
授乳するからオムツも替えるって訳じゃない。


>>107
お前が突っかかって来てるのに
反論できなくなったら、構ってないで育児しろとはご立派だな。
最初は男かと思ってたが、お前さん女だな?

ちなみに俺も嫁さんも仕事中、子供は保育園だ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
117 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 14:57:23 ID:JeeFWm6y0
>>110
ID: feklOcAWO といいこいつといい
なんで女ってこういう風に主観で話を
歪めたがるんだろうな。

ちなみにウチは何使ってるか判らない
安いファミレスなんぞに子供を連れて行ってないし
嫁さんもお前さんと同じで国産の安全な食材を使ってるよ。
レストランで集団で外食するようなこともしないしね。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
129 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:05:48 ID:JeeFWm6y0
>>115
俺は経営者だよ。
ちなみに嫁さんは公務員。
自分がそうだからと言って他も苦しい台所事情だとは思わん事だ。

つかお前さんにとって『ストレス解消 = 好き勝手する』って事だったんだな。
だから『ストレス解消を〜』と言ってる俺に噛みついてくるんだろ?

>>119
あなた以外のこのスレの女性陣もそうだし
女性って物事をごっちゃにして考える人が多いよね。
気持ちとして判らなくないけど
授乳とオムツはきちんと切り分けて考えようよ。


>>120
それはお前さんの性格だから
別にそれで何の問題もないだろう。
ただ『授乳する人 = オムツを替える人』の偏見はどうかとおもうが。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
139 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:11:35 ID:JeeFWm6y0
ID: 8kOqVLdd0
ID: 0VBYjh+L0
ID: feklOcAWO

少なくともこの三人は女性。

>>127.128も書いてるが女性特有の
根拠のない思い込みと決めつけで非難するのはやめた方がいい。
>>126とかその種の女の醜い部分の典型。

まあそう思う気持ちも判らなくはないが。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
153 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:16:42 ID:JeeFWm6y0
>>145
>>131のどこが都合が悪い事なのか理解に苦しむ。

つか君が妄想ベースで語るのは
既に何人かの共通認識になってるが。


>>146
90年代後半に解禁。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
157 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:18:53 ID:JeeFWm6y0
>>147
授乳用の服ぐらい買えよ…

伊勢丹のレストランで何人か見たが
みな普通にしていたぞ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
165 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:21:28 ID:JeeFWm6y0
>>160
女性の迷惑な集団行動と
授乳の是非は分けて考えよう。

女性の集団行動になった時点で
大抵の事は周りに迷惑だ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
171 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:26:27 ID:JeeFWm6y0
>>163
つーか>>147は自意識過剰気味だな。
そもそも授乳用の服なら147の言う恥ずかしい事をする必要もないし
乳幼児と出かけるなら、まずそういう服が常識だと思っていたが。

そういう服も着ないで、
出来ない人=ちゃんとしてるひと
出来る人=だらしないひと
と断定するのはいかがな物かと。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
182 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:33:14 ID:JeeFWm6y0
>>172
>ストレス解消だから、っていうのも、他人に不快な思いをさせてまでするものでもないし

ちょっと違うな、ストレス解消だからではなく
ストレス解消以前にそもそも授乳を不快に思う方がどうかと思う。
そんなところまで気を使い始めたら切りがない。

>そういう人の言い分をすべて飲めとは言わないけど、そういう人もいるってことで
>どこかしら譲歩しないとダメなんじゃない?

授乳についての社会におけるお互いの譲歩と
共通認識は大体できあがってると思うが。

君は何が問題があると考えているのかい?
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
187 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:35:42 ID:JeeFWm6y0
>>175
だから専用の服を買えよ。
君の場合はどう見ても準備不足だ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
194 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:40:52 ID:JeeFWm6y0
>>178
何度もかいてるが女性の集団行動は大抵の場合迷惑だ。
同時に女ってのはそういう生き物なんだなと思う。
故に関わらない。

>>191
そういえばそうだった。
ID: 0VBYjh+L0
妄想トークはいい加減にしてくれないかな。


【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
196 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:44:07 ID:JeeFWm6y0
>>192
>>172(ID:SO1TRrPf0 )は
耳障りの良い正論(正論なので実は誰も議論していない)を
最初に並べ立てて共感を得た後、最後の一行もしくは数行に
自分の言いたい事を入れてくるタイプだぞ。

女が使う典型的な手口。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
209 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:54:08 ID:JeeFWm6y0
>>195
>いいわけないじゃんとしか思わないんだけどね。
だから君がそう思うのは君の自由だが
それを世界標準の様に語られても困る。

>>198
君が書いてるのはごく当たり前の事。
その前提がある上での議論だよ。

>>201
最後から2-3行目もそう
中立のフリをして実は持論に引っ張り込む手法。
中立なフリをしてるから俺のの問い(>>182)に答えられない。
最後の一行は相手のプライドを利用して自分サイドに来る様に挑発してる。

これプレゼンとかだと効果的な語り口なんだよねw
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
214 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 15:57:44 ID:JeeFWm6y0
>>207
大人かどうかは知らんが
一児の親だよ。

>>211
だからレストランでの授乳と
ママグループの集団行動は分けて考えろと。
話が混乱するだけだ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
222 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:04:05 ID:JeeFWm6y0
>>212
>そこでナースケープをしたから配慮なのか
>ベビールームに行くのが配慮なのか
レストランの中にベビールームがあるならそこに行くのが理想だろうが
この場合は同じフロアの別の場所だろ?
なら強制する必要はないと思うがね。


>>213
もう少し現実に基づいた話をしようよ。


>>215
論理的な話が出来ない事を突っ込まれると
揚げ足取り扱いか、本当にいい加減にしてほしいな。


>>217
ID:SO1TRrPf0は前スレの>>977でも全く同じ手口を使ってて
それに引っかかったID: feklOcAWOが
前スレからこのスレにかけて思いっきり共感を示してたからな。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
234 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:10:41 ID:JeeFWm6y0
>>220,228
まったくもって同感


>>223
悪いが俺は君ほど自意識過剰じゃないんだ。


>>224
ああ、やっぱ結構ばれてるのね。
仕事で組んでるプランナーの姉さんが>>172と同じ手を使う人でさ
トークに加えて可愛い人だからお客が墜ちる墜ちるw
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
254 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:18:45 ID:JeeFWm6y0
>>244
だからさ君が授乳を嫌なのは判ったしそれを否定もしていないでしょ。

君がそうだからといって他の人も同じように感じるはずだと
根拠もなく考えるのは少々浅はかだよ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
270 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:23:50 ID:JeeFWm6y0
>>252
児童館も公共の場だが?
つかレストランでの授乳を自宅の様に振る舞うと言い切るのもどうかと思うが。
またなにかごっちゃにして勘違いしてるでしょ。
そもそも君の「赤ちゃん連れがレストランに来ちゃ行けない」
という前提はいったいどこから?


>>260
おっしゃる通り。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
280 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:31:14 ID:JeeFWm6y0
>>264
おかげで仕事が全然進んでねーよ。
つか嫁さん公務員、子供は保育園で
なんで俺がここにいるのがダメなのかね?


>>267
君は自分を世界の中心に置きすぎ。


>>278
>公共の場で自宅のように振る舞う
と書いたのは君だが。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
292 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:38:17 ID:JeeFWm6y0
>>288
基本、同意見。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 16:43:07 ID:JeeFWm6y0
>>291
君からは女性そのものに対しての憎しみしか見えてこない。


>>293
今は授乳用の服があるから見た感じは普通の人と変わらんよ。
そういう服を知らない人は授乳してる事に気がつかないくらい。


>>295
同感。

特に少し上の子育て終了世代は
私がこんなに苦労したからあんたらも苦労しろって感じだそうな
そういう意味で女の敵は女なんだと嫁さんが言ってた
あとアラフォー連中。


>>298
授乳ダメというテーブルマナーも聞いた事がない。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
395 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 17:30:59 ID:JeeFWm6y0
>>306
で、君はどういう風に子供を躾てる?

>>311
そうね今月は売り上げ400万ぐらいだけど、利益は半分行ってないからな。

>>314
それほぼ不可能。

>>329
そのご都合主義とか権利主義とかも結局女憎しで
ネットの情報読みあさった結果って感じで薄っぺらなんだよね。
他の人も描いてる様に類型化された漫画の登場人物みたい。
言いたい事は判るけど具体性に乏しいんだよ。

>>351
それは極論、そんな事を言っていたら何も出来なくなるし
行き着く先は静かなファシズム。

>>355
それは>>305で言ってる世代より
さらに上の世代。

>>369
>どうしてここの擁護派の人達は、一人と集団の違いを無視して話を進めようとするのだろ?
女の集団行動は何をしても大抵迷惑にしかならんから
レストランでの授乳の是非とは切り分けて考えるべきと何度も描いてるが?
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
413 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 17:38:11 ID:JeeFWm6y0
>>386
>こっちも落ち着いた雰囲気を楽しみに行っているんですから
それはそもそもファミレスや家族連れの多いところに行くのが間違ってる。

>>399
うーん、そういう人には厳しいかな。
ただ3mも離れてれば匂わないけどな
店の空調によるのかな。

>>404
赤ちゃんの匂いはいい匂いだと思うけどな。
つーかいつもいっしょにいてこっちが忘れてるのを
たまに会う様な人が、赤ちゃんっていい匂いがする〜
と言うので思い出す。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
419 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 17:40:58 ID:JeeFWm6y0
>>411
>まあ2段目みたいな配慮が出来る人なら別に構わんと思うが、
>実際にそんな人見たことないや

そうか?
俺が目にする家族は大抵きちんと気を遣ってるが。
出入りしてる店にもよるのかな。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
431 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 17:45:08 ID:JeeFWm6y0
>>417
>どうしてそれを大切にしないの?
なんでそういう極論に走るかな。
君の話だとレストランに子供を連れてくる人はまるで
公園あそびや、児童館の子育てサークルや幼児教室
ホー、居パーティーで、子供同士、親同士、親子、家族ぐるみで
遊ばないみたいじゃないか。

>>418
まあ俺も真夜中のファミレスに幼児と乳児をつれてきた
DQN親を見た事があるけどな。
そういうのは論外だ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
441 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 17:47:54 ID:JeeFWm6y0
>>420
>赤ん坊の匂いってエレベーターにもしつこく残るし
それはお前さんが過敏に神経質なせいだとおもうが。

>いる家に行くと玄関の時点で一発でわかる
あたりまえだろ。

>いいにおいだと思うけどな とかふざけんなつうのw
子供のいない第三者がそう言ってるが?

>所帯くせえババアはひきこもってろ
悪いな、男だよ。
【ネット】「レストランでママさんグループが次々と授乳開始…場所や周囲の目は気にならないの?」と掲示板で議論に★8
475 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/17(火) 18:01:30 ID:JeeFWm6y0
>>435
じゃあ問題ないでしょ
家族連れのこない落ち着いた店なんていくらでもある。

>>437
となりのテーブルの赤ちゃんのゲップが気になるって
そうとうだな。

>>449
まあ劇場は判る。
確かに子連れでくるのは非常識。
だがレストランは子連れがこないようなところを選べ。

>>450
女の集団行動なんぞ誰も擁護せんよ。
それとレストランでの授乳の是非は別の話。

>>451
ご立派な事を言う割に解決策が逃避とは
ちょっと肩すかしだな。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。