トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月15日 > v+kR6VooO

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/23359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1213800000000001037200130050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★7

書き込みレス一覧

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
413 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:19:20 ID:v+kR6VooO
>>390
自分は科学とはあくなき猜疑心の別名だと思ってる
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
439 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:23:39 ID:v+kR6VooO
つうか、スレ速ええ
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
447 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 00:25:24 ID:v+kR6VooO
>>440
忘れてるかもしれないが、人も霊長類(サル)ですよ
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
469 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 00:28:59 ID:v+kR6VooO
>>452
哲学は常に更新される。
宗教の根本教義に変化はない。疑わずにそのまま信じることだから。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
476 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:31:13 ID:v+kR6VooO
>>459
コマが急に止まらないのと同じ
社会に根付いた慣習なんてそんなもんだ
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
490 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:32:51 ID:v+kR6VooO
>>468
簡潔に言い表している
素晴らしい
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
496 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:34:33 ID:v+kR6VooO
>>480
キリスト教が神はいませんとか、神を疑えとか?
ないない
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
538 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:40:50 ID:v+kR6VooO
>>516
どこの教会に行っても、
「まず神を信じなさい。理屈はいらない。心を解放し全面的に受け入れてから全てが始まる」
って教化の仕方だ。
いまだにな。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
551 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:43:45 ID:v+kR6VooO
>>532
聖書の大筋が今書き変わることはないだろう。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
569 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:47:16 ID:v+kR6VooO
信者=ビリーヴァー

まず一般人に「信じろ」と強要するのが宗教。
疑った結果が科学。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
588 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:50:31 ID:v+kR6VooO
>>572
よく分からないがとりあえず信じるって姿勢は、
振り込めサギに引っ掛かるぞ
学校教育などで教育者なら健全な猜疑心を教えるべきだと思わないか?
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
602 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 00:53:54 ID:v+kR6VooO
>>580
宗教も科学も「なぜ」という問いかけから始まったが、
宗教はなにかを押し付け、法律を作り、地域を治めた。
科学はもの作りに役立ち、神の居場所を削った。
始まりは同じでも作用する場所が違うよね。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
636 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:01:33 ID:v+kR6VooO
>>608
宗教って昔は役だったけど、今はそれほど必要じゃないよね
薬とか、立憲主義とか法律とか、気象衛生とか、
宗教って、2009年の今にそんなに重要か?
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
659 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:07:59 ID:v+kR6VooO
旧約聖書のノアの箱船の部分はメソポタミア辺りの民話の引用らしいね。
フィクション作家が書いた物語に、長い時間と団体という権威を与えると、宗教になる。
サイエントロジーなんて教祖がSF作家なんだよねw

誰かの心の安定に繋がることは否定しないが、
そろそろ科学が取り扱っている分野からは手を離していただかないと。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
675 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:11:54 ID:v+kR6VooO
>>661
キリスト教と現代カルトの違いは、長期間の歴史プルーフがあるか無いかだけ
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
697 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:17:11 ID:v+kR6VooO
キリスト教は2000年前のカルト。
人心を惑わせた罪で集団トップが逮捕。
たまたまローマ帝国の国教になったから敬意を払われているだけ。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
706 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:19:38 ID:v+kR6VooO
>>698
ダーウィンに対抗したのは西欧のキリスト教文化だからキリスト教を取り上げるだけでは?
今もぶつかっているのは、唯一神教がメインだよね
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
720 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:23:45 ID:v+kR6VooO
たとえば、天国と地獄、天使と悪魔の概念も、
ゾロアスターやミトラ教って宗教の教義の引用らしいし、
まあ、いわば教典って長編ファンタジーだよね。
だから、宗教は疑ってはならない。
それその物を楽しむものだから。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
731 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:26:15 ID:v+kR6VooO
>>710
カルトの定義を調べたらいいよ。
今の権威あるキリスト教はカルトじゃない。
歴史ある神道も仏教もそれは同じ。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
742 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:29:08 ID:v+kR6VooO
>>721
公教育で進化論を教えることは罪です。
一部地域で進化論に似ているとしてポケモンが禁止されました。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
756 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:32:06 ID:v+kR6VooO
>>738
2000年前のキリストが率いた団体はカルト扱いだった
盲人の目を開けたり、水の上を歩いたりして、
パフォーマンスが目立ちすぎたからね。
出家者をぞろぞろ引き連れていたし。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
774 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:36:04 ID:v+kR6VooO
>>749
今命あるもの、その姿のままに神が作って配置したって教えだから、
ピカチュウがライチュウに変わってもダメなんだろうね。
基本的に変化しちゃダメなんだよ。ゴリゴリの一神教は。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
810 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:45:42 ID:v+kR6VooO
でもさ、現代において宗教を信じるということは、
現実的にはそのまま、通っている宗教のコミュニティのリーダーの言葉を信じる、
または団体トップの言葉を信じる、
または教義が書いてある本を信じる、
って事で、自己の選択肢を誰かに委ねると同義なんだよね。
自分で決められないことを他人に断定してもらって、
それで心の安寧を得ているわけ。
宗教が今必要としたらこの部分のみ。

だから、オレは信者に対して、「誰かを頼りにするより、自分を頼りにしろ」って言いたいね。
まあ、これは仏教の教えだったりするんだけど
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
818 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:47:46 ID:v+kR6VooO
>>786
それは日本の場合、「壁に耳あり、障子に目あり」で代用できている。
いわゆる世間の目。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
859 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 01:58:36 ID:v+kR6VooO
ただ一人サイの角のように歩め

と教える原始仏教が一番科学とマッチする。
必要なのは釈迦の哲学であってフィクションを信じることじゃない。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
877 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 02:02:18 ID:v+kR6VooO
>>854
ツキには波があるって心理学か何かで結論出ていたような

コインを投げて裏表の出る回数をカウントすると、
長期的に見れば50:50なんだけど、グラフを見たら、片側が連続して出て、今度は反対側が連続して出るって波のように動いているとか。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
890 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 02:05:04 ID:v+kR6VooO
>>886

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
896 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:06:22 ID:v+kR6VooO
失礼

>>886
たけしの科学番組であったな。
宇多田の声を解析して、
絶対にヒットする曲を作ろうってやつ。
全く売れなかったはずw
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
903 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:09:21 ID:v+kR6VooO
>>894
アメリカのカジノのプロも言ってたが、
当たっているときには全部掛けろ。
負けているときには、一杯ひっかけてからベッドに帰れ。
コツはこれだけだってさ。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
932 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:16:32 ID:v+kR6VooO
ヒップホップのサンプリングなんて、
過去の音楽のうま味成分を抜いて自分の曲に当てはめてヒットさせてるから、
やっぱり名曲には名曲なりの良い波長が含まれてるんじゃないの?
単純なメロディラインもそうだけど。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
964 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:24:00 ID:v+kR6VooO
これが真理だと断定するのが宗教。
真理など証明し得ないが、少しでもそこに近づこうとするもの、
結果限りなく真理に近づいたのが科学。

だから、宗教と科学は別物。OK?
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
982 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:30:03 ID:v+kR6VooO
神って言っても種類があるからな。
いわゆる高級宗教の神(アブラハムの神)は、
メチャクチャでしょう。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
997 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 02:33:45 ID:v+kR6VooO
宗教の代わりに、
避雷針とか天気観測の人工衛星とか治水学とか、その他もろもろが発展してるから、
今はそんなに神は必要ない。
今後はもっとそれが進むだろう。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
150 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 13:28:43 ID:v+kR6VooO
Q.人間はサルから進化したんだったら、
動物園のゴリラやチンパンジーはいつ人間になるんですか?

A.ヒトと今生きているチンパンジーなどのサルは、共通の祖先であり、すでに絶えた「ドリオピテクス」から別れたのである。
つまりヒトと現生のサルとは共通の先祖を持つ親戚関係であり、
親子関係ではないんです。
いくら期待しても、あなたやあなたの子供が親戚から生まれてくることがないように、
今のサルから今のヒトが生まれてくることはないんです。

ただ、もし今「ドリオピテクス」が生きていたら、サルとしか呼べない姿をしているので、
そのサルの様な生き物から、ヒトとサルは別れて今に至る。――というなら間違いじゃない。
伝わりましたでしょうか?
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
315 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 15:51:58 ID:v+kR6VooO
ネオダーウィニズムは人類の産み出した知恵だから、もっと社会に当てはめようぜ!
有効活用しよう!
情報分野へだったり、芸術分野へだったり。
夢が広がるよ・・・・
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
319 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 15:53:13 ID:v+kR6VooO
>>313
どの問題だよ
AもBも同じくらい事実で同じくらい嘘を含む
ってことはよくあるわけ
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
327 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 15:57:29 ID:v+kR6VooO
>>314
細かい誤情報は同じ遺伝子の船に乗って運ばれているが、
常にそれが発現する訳じゃない。
集団の中でそれが凝縮されると、一気に現れて別の種が生まれる。
少しの変異でやたらめったら変化したら、生き物にとって不利益だからそうなっているんでしょ。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
341 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:09:35 ID:v+kR6VooO
>>331
>  創造説 : 自然に新種の生物が生まれる事は「無い」
旧約聖書の原理主義的な解釈だとそうなるが、たとえばブッシュ元大統領などでお馴染みの宗教右派は、
「インテリジェント・デザイン説」を執っている。
これはうまく使えば今ある進化論とバッティングしないと思うが。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
346 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:12:34 ID:v+kR6VooO
>>344
宗教家によると

自然に=神が

となる。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
360 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:20:18 ID:v+kR6VooO
>>350
それなら納得できる。

神って自然現象に人格を与えたものだと思うんだが、
分からないことの裏には、「誰かが糸を引いている」って神の捉え方は陰謀論に繋がるよね。

アメリカのミリシアなんかの宗教右派や、中東の原理主義者は陰謀論を深く信じている人が多いが、
やっぱり、宗教心=陰謀論じゃないかって思ってきた。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
366 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:24:33 ID:v+kR6VooO
>>363
ひとつの環境ひとつの生物っていうニッチの概念で説明できるんじゃないの?
中間はその内いなくなる。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
385 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:34:40 ID:v+kR6VooO
>>377
ワイアードのニュースは面白いよね
デジタルなリバータリアンたちのソース
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
386 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:35:52 ID:v+kR6VooO
>>373
それについてはDNAの仕組みを調べたら答えが書いてあったよ。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
405 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 16:55:17 ID:v+kR6VooO
現実の進化は不可逆的なのか。
ランダムに起こるなら、ライチュウがピカチュウになったりするはず!
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
416 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 17:17:33 ID:v+kR6VooO
>>408
納得しました
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
425 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 17:28:31 ID:v+kR6VooO
無重力で子育てして、新たな人間を作ろう。
元の人類とは交配できないくらいの。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
535 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 20:41:35 ID:v+kR6VooO
雪の結晶も、誰かが作った訳じゃないのに、美しい。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★4
546 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 21:07:45 ID:v+kR6VooO
有神論者がいないと盛り上がらないところですね
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★7
317 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 21:22:33 ID:v+kR6VooO
この問題に詳しい識者がスレにいるなら、これがいわゆる児童ポルノに該当するのか判断してくれ
できれば理由も添えて
ttp://s.pic.to/x4l29
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★7
319 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/15(日) 21:24:49 ID:v+kR6VooO
>>318
>>317は芸術だろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。