トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月15日 > u7cQJy6n0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/23359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000007964007101033000050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
【経済】am/pm買収、JR東も検討入り…ローソンと争奪戦へ
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
【政治】鳩山邦夫総務相、かんぽの宿に関し「黒字化が可能なら売却期限を延ばしたり売却自体をやめることもあり得る」
【住宅】破産の翌日に、破産を知らなかった契約者に400万円前払いさせる 富士ハウス破産問題

書き込みレス一覧

【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
853 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:19:19 ID:u7cQJy6n0
とりあえず中国リニアとドイツリニアが同じだって事に気が付いてない ID: E0l4tcGr0みたいなバカもいるみたいだしな
外に出ない引きこもりは違うのう
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
862 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:23:18 ID:u7cQJy6n0
>>850
それ発表済みだし。
ただ、静岡あたりにとってみりゃひかりは増えるだろうから好材料だろうし、
名古屋からならぷらっとこだまもあるからこっちはスピードアップで得になるぞ。
のぞみが最大時間8本も走ってるから3時間近くかかるだけの話で、
実際には13000円で40分か8000円で2時間30分か選べるようになる。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
876 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:35:04 ID:u7cQJy6n0
>>872
いいかげんニュー速をまとめて仮想敵にするのもやめたほうがいいと思うんだけどねえ
適当に叩いてる連中と変わらないし、叩き返す理由もよくわからん。
(個人的にはそういう流れになる気がそもそもしないのだが)
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
880 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:39:10 ID:u7cQJy6n0
>>878
だから上海リニアはドイツ製でまったく同じ構造だと何度言ったら
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
895 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:44:45 ID:u7cQJy6n0
>>879
静岡空港は無理だろ、絶対こける。とはいえ静岡自体の需要は結構ある。
本当に一応とはいえ政令指定都市ではあるし、名古屋の半分程度の乗客が今でもいる。
今のところ東名阪流動が多すぎてこだまに無理矢理流してるのがなくなる分、確実にひかりは増えるはず。
こだま3-ひかり3かこだま2-ひかり4か、最大でその程度にはなるんじゃないかね。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
905 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:46:57 ID:u7cQJy6n0
>>900
つまり飯田を発展させればいいわけだな。
リニアで東京も名古屋も20分。車でも名古屋に1時間。理想的だな
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
942 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 08:57:50 ID:u7cQJy6n0
>>907
君、回線切って諏訪でもどこでもいいから旅行したほうがいいと思うよ。
叩くために叩くのは完全にネット中毒だから、それ。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
966 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:12:44 ID:u7cQJy6n0
お前らお前らってやたらまとめて扱いたがる馬鹿にはもううんざりですよ。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★4
996 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:24:38 ID:u7cQJy6n0
で、そのオマエラとやらを攻撃してなんのメリットがあるんですかね。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
13 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:30:44 ID:u7cQJy6n0
そもそも飯田に見限られてる時点で勝ち目がない。

※事情を良く知らない方へ:BルートでもCルートでも飯田は通ります
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
41 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:38:51 ID:u7cQJy6n0
>>19
メリット
安い(1兆円浮く)
速い(Bルートに比べ25%の高速化)

デメリット
諏訪の5万人の人が困る(名古屋市の0.02倍もの人口がある)
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
50 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:42:27 ID:u7cQJy6n0
ID: Biifsm0fQ はなんか悪い病気にかかってしまったのだろうか、
後世までこんな馬鹿レス残されて後悔しないのだろうか
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
69 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:48:41 ID:u7cQJy6n0
実際村井としては時間稼ぎできるだけでも意味はあるからね。
いかに次の選挙までに決着させないでおくかという。
もし先にCで決まっちゃったら次がなくなるからな。
82が潰れようがなんだろうが、選挙が終わっちゃえば4年は知事なわけだし
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
75 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:51:47 ID:u7cQJy6n0
15年後に馬鹿にされるだけだろJK

【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
86 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:55:11 ID:u7cQJy6n0
>>79
当時は鈴鹿山脈をぶち抜くルートでは技術的に難しかったから。
今同じもの作るなら普通に名古屋から亀山〜草津〜京都みたいなルートになると思う
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
95 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 09:59:29 ID:u7cQJy6n0
>>82-83
そもそものぞみの値上げの時に比べたらリニアの「名古屋まで13000円」発言への食いつきはないに等しかった。
これを思うとこのキモコピペの前提とするところが成り立つかも微妙なのだが。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
107 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:05:15 ID:u7cQJy6n0
>>97
空路じゃさばききれないんだよそもそも。
のぞみは満席状態の1列車で1323人運べる。
一方航空機だとA380を使ってもその半分くらいが限界。
つまりピーク時には3分おきくらいに飛ばさないと代替できないことになる。

【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
114 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:07:57 ID:u7cQJy6n0
>>111
今時こんなあからさまな文体に釣られる奴もいるのかね
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
126 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:12:34 ID:u7cQJy6n0
>>117
それはもちろんそうなんだけど、そもそもそれ以前だという話。
事実上3分おきなんて無理だし、代替にならないんじゃ話にもならない。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
135 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:15:05 ID:u7cQJy6n0
>>125
そうかもなあ
飛行機と新幹線の定員くらいは調べてほしいと思うもんだけど、
仕事ですらその類いのことが出来ないやつっているもんな。
【経済】am/pm買収、JR東も検討入り…ローソンと争奪戦へ
116 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:39:50 ID:u7cQJy6n0
>>113
会社が近そうだなw 自分の勤務先もローソン3店舗に囲まれたよ…。
一応小金井市内にもあったけどそれもローソンになっちゃったな
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
223 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 10:46:34 ID:u7cQJy6n0
>>210
池袋勤務だったとき丸ノ内線で寝て荻窪まで行ってたわ

【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
250 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 11:05:16 ID:u7cQJy6n0
>>235
結局欲をかいた村井周辺がこけた以上の何者でもないよな。
まさかJR東海が自力で建設したりCルートが可能になったりなんて思っても見なかったから、
こんなちぐはぐな対応になってしまっているんだろう。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
255 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 11:07:46 ID:u7cQJy6n0
つーかBルート案が通るならそれよりうちの近所にも停めろって話でして。
ぶっちゃけ中央線沿線で東京駅から40分なんですけど…。
もちろん普通に考えてありえないし仮にそういう話が出ても作るべきではないと思うけど。

【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
289 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 11:34:47 ID:u7cQJy6n0
wwwwww
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
93 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 11:54:28 ID:u7cQJy6n0
>>90
一部乙
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
566 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:04:42 ID:u7cQJy6n0
まあ首都機能は福島だろうし、そうじゃなきゃ春日井〜中津川のどっかだろ。
別に東京を移築するわけじゃないんだがなあ
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
275 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:08:41 ID:u7cQJy6n0
一澤帆布って書こうとしたらもう>>256に書かれててワロタ
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
529 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:17:23 ID:u7cQJy6n0
完成保証を義務づけるしかないわなこりゃ
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
292 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:26:06 ID:u7cQJy6n0
>>290
どれだけ馬鹿なんだおまえ
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
663 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:34:28 ID:u7cQJy6n0
1.長野を通さない
2.両方作って長野がBの分の建設費と維持費を払う
3.いっそ東京や神奈川、岐阜、愛知にも100個くらい駅をつくってしまう
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
305 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:36:44 ID:u7cQJy6n0
>>303
だいたいハークスレイで勝てるなら新ブランドなんか敵にならなかったはずなのに(ry
【政治】鳩山邦夫総務相、かんぽの宿に関し「黒字化が可能なら売却期限を延ばしたり売却自体をやめることもあり得る」
21 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:54:42 ID:u7cQJy6n0
>>14
まともなようでものすごく馬鹿な意見だな、そりゃ。
そういう裏読みをしだすならこうとも考えられるだろ、
「郵政民営化するために(売り飛ばすために)意図的に赤字を作ってきた」と。
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
735 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:00:13 ID:u7cQJy6n0
>>727
リニア西荻窪・リニア阿佐ヶ谷・リニア高円寺だなw
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
678 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:11:07 ID:u7cQJy6n0
こいつが銀行員のくせにろくすっぽ調べもせずに契約しちゃったのは馬鹿だけど、
背後に同情すべき、酷い目に合った人たちがいるわけでね。

前者は単に馬鹿だなあって話になるけど、そういう事情がないとなると本当に只の悲しい話。
これから不動産・住宅系はますますヤバくなるわけで。
となると多少業者が潰れようとも完成保証は必須でしょう。
初期には国が負担する事にはなっても、あとは銀行に保証させるべきだね。

マンションデベでもそうなんだけど、そうまともでもない会社に
メガバンクがガンガン融資してた訳だよね。
バブルを結果的に助長してるわけだから、完成保証義務づけて潰れる会社が出て
多少銀行が損しようともそれは自業自得なんじゃないかと。
むしろそれで悪徳企業ばかりで銀行が損するようなら不動産系は伸びなくなるだけだから、
どちらにせよプラスに働くと思うんだけどなあ
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
687 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:13:17 ID:u7cQJy6n0
>>682
車はローンだけ残るような状態が起こりにくいじゃん
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
698 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:16:05 ID:u7cQJy6n0
>>691
住宅ローンはものすごく甘い
場合によっちゃほぼクレジットカードさえ持てない人間にさえOK出る事あるくらい
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
721 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:27:10 ID:u7cQJy6n0
>>697
「銀行員がこういう目にあったらただのアホ」くらいに読んでくれればいいよ。
ぶっちゃけ不動産と金融に関わってる奴がこういう目に遭うのは信じられない思いだ。

が、重要なのはそこじゃないからねえ…。
富士に限らずけっこう似たような事例は多分あるはずだし、
それこそ低学歴で家族だけがこころのよりどころの工員とかだとどうしようもなくなるぞ。

メシウマしてたって結局回り回ってくることに気付かないで煽る馬鹿ばっかだろ、最近。
いい加減このメシウマスパイラルを断ち切らせる気にさせないとだめなんだよな
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
736 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:33:26 ID:u7cQJy6n0
>>727
ケースによる
土地が担保になってないなら残すべきものの名義を嫁さんにしてしまって破産するのがいい。
こういうケースなら大体普通に免債される。

失うものの方が多くて返すあてがあるなら払い続けた方がましではあるね。
親族でもなんでも使って何らかの形で繰り上げ返済できるならしちゃったほうがいい。
利子分が減ればそれなりに返済もしやすくなるので。
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
744 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:39:24 ID:u7cQJy6n0
>>737
そこで騒いでる本人に言ってもしかたない面もあるんだよね。
こういう馬鹿を作っちゃった社会構造に問題があるのも事実なので。

メシウマしちゃうくらい(実際に困窮してるかはともかく)
普段の生活で精神的な充足感が得られてないわけだよね、こういう人って。
だから多少馬鹿がいい目みようがこういうところでセーフティネットが必要なんだけど、
現実はどんどん刹那的になってくだけなんだよねー。
実際の困窮度に対して過剰に刹那的な人が多すぎる現状はほんと悲しいね
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
848 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:47:47 ID:u7cQJy6n0
>>841
マジでそういう話は有る。
道州制になったら(なるかどうかはともかく)長野と同じブロックじゃ残らんだろ…
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
770 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:53:13 ID:u7cQJy6n0
派遣でも家くらい建つようにしないとだめだわこりゃ
グローバル化で儲けようとか言うのももう限界見えちゃった感じだしな。
不況も世界同時で来やすい構造になっちゃってるから、
日本がだめだから移転なんてそう簡単にはいかないんだよなあ
となると地道に各国がそれぞれの自国を改善して行くしかないんだけどさ。
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
342 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:57:30 ID:u7cQJy6n0
九州めしの方がうまかったということだろう
【長野】村井知事「リニア中央新幹線、Bルートがどうして難しいのか?丁寧な説明が必要だ」 あらためてJR東海に注文★5
880 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 16:02:13 ID:u7cQJy6n0
>>876
その沿線住民の数を考えると、名古屋市の0.02倍の人口しかない諏訪の為に金をかけるのは無駄ってことになる。
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
966 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:34:16 ID:u7cQJy6n0
>>932
>>946
お前らここまで粘着してる時点で品位もないし2ちゃんねるらしくもないから
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
974 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:37:45 ID:u7cQJy6n0
>>968
まあそれは思ったんだけど、寄付に頼るのは恥ずかしいと思うような人だから
こうやってローンで嘆き悲しむんでしょう。
寄付を募るような人は今頃あの手この手で業者の裏をかいてるよ。
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★4
996 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:57:31 ID:u7cQJy6n0
>>987
それにしてもお前あんまり品位がない
相手と同じレベルに落ちてんぞ
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
527 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:06:14 ID:u7cQJy6n0
>>517
工作員と同じくらいずれてることに気付け
【住宅】破産の翌日に、破産を知らなかった契約者に400万円前払いさせる 富士ハウス破産問題
525 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:09:17 ID:u7cQJy6n0
>>514
×ネトウヨ
○メシウマされる機会さえ世間知らず

正直ね、メシウマみんながしあってる社会に幸せなんかあるわけないことに
早く気付いた方がいいよ。
俺たちはどん底だとかどうせ思ってるんだろうけど、人間どこまででも落ちてけるわけでね。
【客が逃げた】誘い断りほっかほっか亭残留の店主、ほっともっと提訴 「近くに出店され損害」★4
547 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:43:33 ID:u7cQJy6n0
>>541
とはいっても、ここでわざわざ総本部取っちゃうようなセンスだと遅かれ早かれって気もするね。
プレナスじゃなくてもセブンとオリジンに挟み撃ちにされて死んでたかも知れないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。