トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月15日 > 1QYivBKD0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/23359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1414300000000575127038109740108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】“日本は核武装すべきか?”非核三原則と封印された核武装議論。中国や北朝鮮など日本周辺に核の脅威ある中どうなる?★6
【政治】定額給付金、暴力団へ「9億円超」が流れる…排除規定なく警察ジレンマ
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
【調査】麻生内閣支持率16.4%  かんぽの宿売却価格が安すぎる79% フジテレビ新報道2001の首都圏500人対象の電話調査
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
608 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:10:07 ID:1QYivBKD0
>>582
その社会において、死刑が存在することを納得するということは
自分が殺人を犯したときに、死刑になることを受け入れるということだと思うんですが。

それが嫌なら日本から出て行けばいい話ですし
覚悟なく生きて、我儘を言う姿が最も醜悪であると僕は思いますよ。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
628 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:13:03 ID:1QYivBKD0
>>599
じゃあ言葉を変えましょう。

あなたにとっての社会とは何か。その定義を教えてください。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
675 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:21:31 ID:1QYivBKD0
>>650
話の流れはあなたが
>死刑であれ殺人はそもそも醜悪だと思いますけど。
>少なくとも美しいものではない。と仰ったところから来ていますよね。
そして、一般の人が死刑をいうことを野次馬といっている。

だから、その一般人と社会と死刑の関係を述べた上で
「社会において何が醜悪であると思うか」を述べました。

>>608は「あなた自身」に対するレスです。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
728 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:30:43 ID:1QYivBKD0
>>708
死にたいけど自殺は出来ないから人を殺すっていうんだったら
自分よりも強い人の所に行って、自分より強い人の正当防衛によって殺されれば良かったのに。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
774 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:39:00 ID:1QYivBKD0
>>757
自分の命を梃子に想像力を以て考えれば
「相対的に軽くなる」なんて事象は起こりません。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
808 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:42:29 ID:1QYivBKD0
>>781
外患誘致罪を犯すくらいなら
外国に移住して日本に近づかなければいいと思うよ。
日本はどこぞの軍事独裁国家と違って国外に移るのは簡単にできることだから
外患誘致によって国家に対抗する手段の確保のために、死刑を廃止すべきだ
という論は成り立たない
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
826 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:44:43 ID:1QYivBKD0
>>794
自分自身の命は誰にとっても唯一無二であると
言ってるんですよ。
相対的になるという人はたぶん、自分の身の上に置いて物事を考えるという事をしていない人です。
想像力を働かせていないということだと思います。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
839 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:46:56 ID:1QYivBKD0
>>829
>なんで外患誘致が出てくんの?
>>781が>>730へのレスだったから。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
862 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:49:43 ID:1QYivBKD0
>>834
難しい事を仰います。
思って考えたことを書いているだけですので。

生きている実感を交えて書かないといけないんですね。
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
882 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 14:53:09 ID:1QYivBKD0
>>853

862・・・
・・・リロードするんだった・・・orz
【毎日新聞】高校生「死刑は犯罪の予防にならないから廃止すべき。終身刑を採用すべきだ」 愛知・金城学院高で研究発表★4
980 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:03:59 ID:1QYivBKD0
死刑廃止派の人は
自分が殺人を犯しても死刑になりたくないから
死刑廃止って言ってるのかな。

そうだとすると、物凄く醜いな。
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
627 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:20:25 ID:1QYivBKD0
>>606
閉塞感・打破・超越・世界的
という単語を見て
金融恐慌を連想した
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
630 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:23:30 ID:1QYivBKD0
物事を掘り下げることが出来なくなったらおしまいだな。
上ばっかり見て足元がおぼつかなくなって、人の真似をしてやり過ごそうとしてきた人たち
根気よく取り組むということから逃げた人たち
そういう人たちが閉塞感の正体なんじゃないかと思った
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
646 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:28:06 ID:1QYivBKD0
>>635
幻想に縋ってたせいじゃないの。
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
656 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:30:56 ID:1QYivBKD0
>>639
或いは自分で面白い事を発見する能力が無いとかね。
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
676 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:37:20 ID:1QYivBKD0
>>649
他人の嫉妬を邪険にしないといけなくて、
またそれに基づいた行動に阻害されるような夢って
他人を踏みつけにしないと持てない夢ってことか?

マスコミの悪意にみちみちた報道の在り方は大嫌いだけど
そういうことを望む人間も大嫌いだ
【マスコミ】「テレビがつまらなくなったのは、ネットのYoutubeなど様々なメディアが登場したから」…TV番組現役ディレクターが語る★8
689 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 15:41:46 ID:1QYivBKD0
僕が高校生の時は、家ではFMラジオを聞くくらいしかしてなかったから
結局テレビを見てなかったな。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
562 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 17:42:28 ID:1QYivBKD0
>こうした外来の文化を大胆に取り込む「保守にして革新」であることが日本の特徴だという

いや全然違います。
便利なものを道具として持って来て
改造するのに秀でてるだけですから。
その副作用として一緒にくっついてた外来の価値観が付着して
もともとの価値観が揺らいだ時に、四苦八苦して取り戻すんですよ。
そういう苦労の上に日本独自の価値観は生き続けています。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
606 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 17:47:15 ID:1QYivBKD0
>>421
武士の魂は礼節と禅にあり
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
685 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 17:57:39 ID:1QYivBKD0
>>632
外からの影響は衣
いくら着こんでも中身は変わらない
漢字文化圏の影響を受けたところで漢人にはならないし
西洋文化圏の影響を受けたところで西洋人にもならない

ただ肝心の中身を喪失することはあり得る
自己喪失
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
741 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:04:24 ID:1QYivBKD0
>>693
「神道には精霊崇拝のように見えるものや自然崇拝のようにみえるものがある」
というのと
「精霊崇拝や自然崇拝も神道である」
というのは
全然違うと思うんだけど、言いたいのは前者じゃなくて後者なのかな。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
760 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:06:59 ID:1QYivBKD0
>>744
日本は即物的だから
「良い道具はとりあえず受け入れる」だと思う
そこに付随してくる「精神的なもの」は、大概徐々に除外されてくような。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
825 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:16:44 ID:1QYivBKD0
>>785
「日本の歴史は長い。」
当たり前のことを言ってる。それがどうかしたのか。
どんなものも受け入れてきたと思ってるなら、浅すぎる。
選んで取り入れ、邪魔なものは除外
さらに自分たちの核に沿うように魔改造
日本の文化史はその繰り返し。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
875 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:22:31 ID:1QYivBKD0
>>793
>「こう言われたからやりました」っていう
>幼稚な発想を日本的文化って呼んでる

日本文化をそんな風に見ている人間を初めて見た。
酷い意見だね。どういう根拠によってそう看做してるんだろう。

>日本人だって、世界市場の中で商売をしてるんだから、ローカルな文化に
>閉じて生きてるわけじゃないんだな
何が云いたいのやら。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
920 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:27:27 ID:1QYivBKD0
>>900
まだ世界政府の夢を見てるんだ。或る意味凄いね。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
946 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:30:00 ID:1QYivBKD0
>>915
>日本人の特徴として昔から言われてるのは、日本人がある行為をするときには、
>本人にその目的意識とか全くなくて、ただひたすら形式的にことを成そうとする。
>そして、死ねと言われれば切腹する、っていうw
>こういうのがヨーロッパとかで持てはやされてる日本人論なんだよ。くだらねぇ。

本当に下らないね。何も見えてないんだな。
あれだけ日本人学者による禅の思想の紹介によって
仏教の世界を知ったヨーロッパが。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界の8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在
998 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:37:16 ID:1QYivBKD0
>>980
ヨーロッパ人の意識は全然関係ないよ。
ヨーロッパ人は昔の記憶が忘却の彼方なんだなと思っただけだし。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
30 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 18:53:29 ID:1QYivBKD0
>>4
フランス人も自国の言語を徹底管理するほど拘ってるでしょ。
多分それと同じだよ。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
64 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:00:33 ID:1QYivBKD0
>1
>こうした外来の文化を大胆に取り込む「保守にして革新」であることが日本の特徴だという

いや全然違います。
便利なものを道具として持って来て、改造するのに秀でてるだけですから。
その副作用として、外来の道具に外来の価値観が付着して、その価値観が拡散し
もともとの価値観を侵食しそうになって揺らいだ時に、四苦八苦して取り戻すんですよ。
そういう苦労の上に日本独自の価値観は生き続けています。

外からの影響はあくまで「衣」であって、いくら着こんでも中身は変わりません。
漢字文化圏の影響を受けたところで漢人にはならないし、
西洋文化圏の影響を受けたところで西洋人にもならない。

ただ肝心の中身を喪失することはあり得る。
それは日本にとっての自己の喪失を意味します。
そうなったら、もうこれまでのように、新たな道具を見てとり、理解して
自分たちなりに成熟させるという道程も取れなくなるでしょう。
文化的創出の過程にとって、アイデンティティほど大事なものはないです。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
99 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:06:26 ID:1QYivBKD0
>>85
僕が子供のころ、テレビに映る人たちがそんな人たちばかりだったような気がします。
でも僕の親は剣道をしてたので、自然と日本の文化になじんでたので
僕自身はテレビの中の人の価値観に染まることがありませんでした。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
125 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:13:25 ID:1QYivBKD0
>>102
>近代国家は領土によって区切られた範囲において、資本が活動する時代の産物なんだからさ。

え?普通に資本家同士で国境を超えたやり取りをしてませんでした?
また国外に進出する際は、今でも官民で協力してやるのも普通のことかと。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
143 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:17:32 ID:1QYivBKD0
>>124
日本人の集団性ってどんなことを指して言ってるんですか?
村社会のことですか?
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
199 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:28:30 ID:1QYivBKD0
>>144
国家資本主義というのは20世紀欧州起源だと思いますが。
近代の資本は貴族や商人が色んな土地に投資してたんじゃありませんか?
あちらの事情には疎いんですがね。
米国の場合、円と同じく資金は集まって居るんですよね?
で一方黄昏を迎えたのはGMだけではないですし
それをのみ取り上げられても、GMの中身や経緯を知りませんから何とも言えませんね。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
236 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:36:34 ID:1QYivBKD0
>>217
>今後も有史以前に種種雑多の民族が集まって作った、

言語学的に同一の存在って、異なる民族として定義できるの?
古代でも日本列島に居た人たちは、たぶん同一言語を話してたと思うよ。
方言の違いはあるにせよ。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
259 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:41:16 ID:1QYivBKD0
>>245
語族不明にされてるのと似たようなものか(w
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
291 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:49:23 ID:1QYivBKD0

「ハンチントンの紹介記事」にホルホルしてる人って
このスレに居るの??

少なくとも僕は的外れだと思うよ。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
315 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:55:37 ID:1QYivBKD0
>>298
>>64

突っ込みplz
誰も突っ込んでくれなくて。これじゃ開陳した意味が無いorz
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
326 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 19:58:28 ID:1QYivBKD0
丁髷は、かぶとを被った時に
頭が蒸れない様にするためにああいう形になったって
聞いたことがあるけど、本当かな?
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
378 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:15:07 ID:1QYivBKD0
>>336
それは残念。折角突っ込んでもらえると思ってたのに。
>こうした外来の文化を大胆に取り込む「保守にして革新」であることが日本の特徴だ
に対して
日本が取り込んできたのは外来の文化が主なのではなく、
外の文化が生んだ便利そうな道具の方が主だった
その持ちこんだ道具も、自分たちに使い勝手がいいように改造してた

外来の文化は、その道具についてた付着物でしかない
ってことで、「外来の文化を大胆に取り込むことが日本の特徴だ」という点を否定してるんですけどね・・・
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
388 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:18:41 ID:1QYivBKD0
>>365
だって方言は、日本語以外に類似性を持つ言語を持たないでしょ。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
396 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:21:56 ID:1QYivBKD0
>>394
「八卦良い」じゃないの。
陰陽道だ
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
411 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:24:10 ID:1QYivBKD0
>>401
その社会の営みの姿
またはその核心
またはその形
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
446 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:34:58 ID:1QYivBKD0
>>420
中国とは交易も僧侶の学問的な交流もしまくりだったけど
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
459 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:39:06 ID:1QYivBKD0
>>433
言語は発音の形で近いか遠いかを図るんじゃなかったか。
んでチョン語は語彙が全然違うから遠いんですよね。
もし、6000年前に「分離」したって言うんだったら
その頃、日本列島ではやっぱり同一言語が話され居たとなるんでないのかな。
なんで雑多な〜って話になるのかよくわかりません。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
484 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:45:54 ID:1QYivBKD0
>>464
「神道の形」って何ですか?
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
519 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:52:59 ID:1QYivBKD0
>>502
文化じゃなくて、道具を受け入れてきた

例えば
数日前にスレが立ってたダーウィンの進化論
西洋化されたといわれる日本では、向こうの人たちが
なんでこれに拒否反応を示したり、或いは拒否反応を示す人たちと喧嘩することになるのか
全然理解できない
学説は学説で、ただ物事を説明する道具でしかない
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
526 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 20:55:30 ID:1QYivBKD0
>>517
>サンスクリット語・中国語・日本語・英語の発音の変化の法則を受け入れると、
??
分類の話なのに、なんで「受け入れると」って話になるんですか?
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
558 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 21:04:07 ID:1QYivBKD0
>>527
道具は文化が生み出す産物ではあるが、
道具は道具でしかない。
漢字は意志伝達の道具であり、漢人にとってはそのままで自分たちの言葉を伝えられるもので
文化そのものだったろうが
日本の人々にとっては、自分たちの言葉を残したり送ったりするには使い勝手の悪い道具だったので
仮名文字を改鋳した。それで、漢字を道具として併用もする。
漢字を拒絶したりはしない。

向こうの人は違うんでしょう。それが理解できない。
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
576 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 21:10:11 ID:1QYivBKD0
>>535
サンスクリット語・英語はインドヨーロッパ語族で
中国語はシナチベット語族で
日本語は日本語

>発音なんて長い年月経てば全く変わってしまうんだから、発音による調査なんて当てにならない
もなにも、そもそも例示された言語は、語族が違うと思うんですが・・・
【中国紙】「日本文明の特徴、保守にして革新」…ハンチントン主張の「世界8つのグループ」で唯一、一つの国家で文明圏築く異質な存在★2
583 :名無しさん@九周年[]:2009/02/15(日) 21:12:28 ID:1QYivBKD0
>>572
なるほど、
単に道具としてしか看做さないでいると、「文化的衝突」は起きないが
「文化である道具」として見ると、文化的衝突が起こるという様相が、何となく理解できました(w
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。