トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月14日 > p7p00zhp0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/23321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数503300000000244545128810064



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★2
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★3
【社会】 ナイーブな男性が増えている今、女性から告白するパターンが増加…女性の場合、男性2人に告白すれば恋人ができる確率の高さ
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で子供に日本国籍取らせる、中国人3人逮捕…服役男性の名前悪用★6
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4

書き込みレス一覧

<<前へ
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
639 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 19:24:54 ID:p7p00zhp0
結局ID:GMx+s3B50は最後まで
「エロ漫画を規制すると、エロ漫画が増える」しか言ってなかったな。
それの何が問題なのかを言ってない。
つーか無制限に増えるとか流行るとか、ありえないんだが。需要は一定で頭打ち。エロ漫画市場なんて
そうたいしたもんではない。逆説的だが、大きな市場じゃないから規制話が出てきたりしてるわけで。

>>635
逆に、規制するメリットもないってことになるな。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
662 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 19:32:26 ID:p7p00zhp0
>>640
ああ、日本で増えてないことは知ってていってるんだよ。
海外で犯罪が減ってないのもな。
児童を襲った犯人のうち児童ポルノ所持者ってのも少ないな。
君がそれを知らないか、知ってて”言えない”のかどっちなのかは知らない。
要するに、それは規制の根拠にならないということだ。根拠もなく規制規制騒いでるってことだ。

>>544
>表現の持つ影響力
だからどう悪影響があったのか言ってみ。
エロ漫画を規制しなかったから「エロ漫画が増えた」ってしか言ってないだろ。その問題は何だ?
エロ漫画が増えたことによる影響については、君は何も言ってない。
winny流行で言うなら、エロ漫画以外の流行も問題だということになる。
サッカー人気でサッカーが流行った。さてそれが何の問題がある?サッカー自体が悪でないなら、流行っ
ても何の問題もない。エロ漫画もそうだ。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
687 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 19:39:20 ID:p7p00zhp0
おっと、>>662の>>544は間違い。>>644あてね。

>>670
>変態のくだらんロマンチシズムのせいで、子供が食い物にされている事実を棚に上げるな。
そういう事実はないだろ。具体的に事例を出してくれ。

>売春を援助交際と言い換えるような社会学に未来はない。
どっちかっつーと逆だな。
反対派には、売春してる女性側も悪い論が多いような。規制派は援助交際してる側が被害者、だろ?
そうじゃなきゃ、「売ってるほうに責任がある」って自己責任論になって援交DVD取り締りできないからな。

>>674
逆に規制が全体幸福になるって根拠は?
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
702 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 19:44:05 ID:p7p00zhp0
>>685
江戸川乱歩賞に受賞すると、世間から白い目で見られるのか?

>>692
んじゃ福島みずほ議員もそうなのか。

>>699
ひぐらしでもいいけど、そうすっと性的表現じゃなく殺人等の描写についての問題になって
なおさら規制の意味がなくなるわな。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
728 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 19:51:53 ID:p7p00zhp0
>>707
あの国は全般的にそうだよ。
デスノート作ってた中学生が逮捕されたりしてる。デスノートっつってももちろん本物なわけもなく本人が
その気だったわけでもなく、単に嫌な教師や同級生の名前を書いてただけなんだが。
あと銃持ってるGIジョー人形持ってた子供も捕まったりしてる。武器所持で。銃の大きさは3cm。もちろん
弾なんか出ない。

>>713
>全く影響がない、というほうが強弁に過ぎるだろ
「悪影響がある」っていうなら、その根拠を出すべきだろ。
それが「文学、哲学、なんのためにそれが崇高とされてきた」では根拠にならない。
「エロ漫画がエロいとされてきた」って言ってるのと同じことだ。
それによって犯罪が多数発生とかそういう影響なしで規制を言ってもしょうがないだろ。

>それと同様に、炉漫画のヒットで炉が流行しちゃ困るってことだぜ?w
君の話だと「炉漫画のヒットで炉漫画が流行」までだろ。「炉が流行」って根拠を提示してない。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
781 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:08:30 ID:p7p00zhp0
>>751
>ストレートに炉趣味が広まるという科学的実証はされていない。
そこが問題。
全くないと言い切れるものだけしか認めない、なんてのはありえないだろ。
君が将来的に犯罪を犯さないと言い切れないから死刑、なんてのはおかしいだろ。
言い逃れしてるのはそっち。根拠を提示してない。
放置するとどういう悪影響があるのかに君がまるで触れないのが異常だ。
猟奇漫画規制って話じゃないだろ。
それに子供とか言ってるけど、元々18禁のものが対象の話のはずだろ。児童”ポルノ”なんだから。
それはレーティングとゾーニングの問題だ。
大の大人が猟奇小説読んでようがどうしようがどうでもいいだろ。

>>754
レーティングの話はしてない。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
810 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:16:17 ID:p7p00zhp0
>>786
同じ日本社会でも犯罪減ってるだろ。
君が言うように悪影響があるなら、今の何倍にも犯罪が増えてないとおかしい。

>少なくとも児童に対して性的嗜好を持つ傾向は、昔に比べて高まった、とみるべきじゃないか?
なら事件が増えてるはずだろ。

>>792
かんなぎの件は、アニメを本気にしたんじゃなくて、漫画の展開が気に入らないから原作者に抗議
したって話だろ。そんなの漫画じゃなくてもバンドの方向性とかでよくあることだ。アイドルに脅迫手紙
とかと同列のこと。
星島は漫画のことを実行したんじゃなくて、日ごろ抱いてる衝動を漫画に”描いていた”奴がある日とう
とう実行しちゃったケースだろ。漫画に影響されたわけではない。そもそも被害者23歳だし。

>>795
要するに、18禁のエロ漫画じゃなくて、メインとして全年齢対象のもんを規制しろって話なのか?
なら今回の話とはそもそも別だ。

>>802
>完全放置するわけにはいかない、のは同意だろ?
なんでだよ。同意する理由が何一つない。
児童が描かれてるとどうして問題なんだ? それはフィクション内の殺人と同じことだろ。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
824 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:20:12 ID:p7p00zhp0
>>809
いや、前半1行。
悪影響なんてないってのが俺の意見。
悪影響があるなら規制派が存在しないだろ。読んだら「そういう傾向」になるんだとしたら、規制せよなん
て言うわけがないからな。反対派にまわるはずだ。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
839 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:24:25 ID:p7p00zhp0
>>823
それは業界全体の問題じゃなく1雑誌と編集部の問題。最大でもそこの出版社の姿勢までだ。
そんな言い分が通るなら、児童買春した公明党議員がいるから公明党潰せってことになるな。
権利とか表現の自由とかじゃなく、単にその雑誌がエスカレートしただけ。そんなの昔っからある。
だから全体潰せだの、よりきつい規制かけろだのってのがおかしい。なんだよその連帯責任。ここは
全体主義国家か?

>>827
「実感」なんてどうでもいい。問題は実数だ。
「激増する少年犯罪」ってワイドショーの奔流で実際には減ってるのに「増えてると実感」してるのと同
じだろ。要するに報道に流されてるだけ。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
872 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:32:18 ID:p7p00zhp0
>>840
樋口一葉の「たけくらべ」を読んでないのか。
「サンダカン八番娼館」を読め。
数十年前は、小学校卒業で一人前だ。性体験もそのあたりだ。「15でねえやは嫁にいき」の15は
数え年だから現在の14歳だぞ。

とりあえず少年犯罪データベースでも見ろ
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/

何も知らないんだな君は。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
889 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:36:02 ID:p7p00zhp0
>>858
それ、昔は逮捕しなかったってだけだ。
10年前のマニア撮り運動会ビデオとかyoutubeにUPされてるよ。

>>882
君は成人するまで一切エロいもんは見なかったのか? 「見たから俺のような屑になった」って
言いたいのか?
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
911 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:41:40 ID:p7p00zhp0
>>884
今回はそういう話じゃないし、そんな流れでもないけどね。

>>892
>ロリコンの現状はそれと同じだよ。その放置は、現在の社会は許容しない。
「社会」とか主語大きくするのはやめとけ。「自分はそう思う」っていうことだろ。
社会がそうだというなら、根拠を出すべし。今回の規制はそういうのじゃないし、規制自体大きな動き
になってないだろ。少数の、盛り上がりに欠ける運動だ。

>>899
んだからその成長ってのが13歳だってば。9歳で嫁入りしても13歳までは待つって話。

>>906
>で、明治や大正時代にあなたは戻りたいの?
おいおい、自分から「昔はそうじゃなかった(良かった)」って振っておいて、反論されたら「戻りたいの?」
っておかしいだろ。

>ちなみに、大人の学校への侵入や窃盗やらは「少年犯罪」に入らないから。
んじゃそういう事件が「増えた」ってデータ出してみ。
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
947 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 20:52:37 ID:p7p00zhp0
>>916
日本は犯罪が少ないんだから現状維持でいいだろ。
犯罪をゼロにするなんて不可能だ。
もっと減らしたいなら、現状の取り締りを強化すればいい。未解決事件を減らせばいい。

>>931
>意識されるようになってきた、ってことなんだが。
昔は”実際に”性的対象にされてきた、そして現在は”意識されるようになってきた”、ってことか?
それは現在の何が問題なんだ?さっぱりわからん。
昔から、性的嗜好そのものはそう違いはない。単に就学年齢が伸びて、社会的に児童である年齢が
伸びたから自動的に「交際・結婚してもいい年齢」が後ろのほうへずれただけだ。
嗜好自体は漫画・アニメのせいでそうなったんじゃなく、そういう嗜好があるから漫画・アニメがあるん
だよ。不人気ジャンルをわざわざ出すわけがないし、出してもマイナーなままなのはわかるだろ?
【児童ポルノ】アニメはどうなる?自分の子供との入浴風景も摘発されるのか?…児童ポルノ、規制強化には賛否両論も★4
986 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/14(土) 21:03:50 ID:p7p00zhp0
>>974
>現在、それが意識されるということは、煙草同様、昔は許容されていたけれど、今後許容されなくなる、ってことだろうね。

今後とか意味わからん。現時点で結婚年齢が女性16歳に伸びた話だろ?
健全育成条例で18歳未満に手出し無用(婚約者などは除く)って話だろ?
それは現時点で既に実施済みで浸透済みなのであって、今後どうこうって話ではまったくない。
そもそも規制運動自体、草の根世論で盛り上がってきたもんではない。国民的関心事ではない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。