トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月14日 > j/RWHqin0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/23321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000004940022163110850



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
【社会】暖かい朝が来た…各地で夏日並みを記録
【栃木】「自宅のドアを叩く音がしたため、バカにされたと思った」 31歳無職男、男子中学生2人を殴る
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
【医薬】 ”膣に塗る殺菌剤がエイズ感染予防に効果あり”・・女性3099人への臨床試験で確認
【ほのぼの】 106歳と91歳の年の差夫婦、結婚71年目でも毎日ラブラブ・・フランス 【写真あり】
【東京】「息子の名前はケンジじゃない!」 66歳母の機転で振り込め詐欺逮捕
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3

書き込みレス一覧

【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
406 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 11:37:06 ID:j/RWHqin0
>>254
大別すると、その二つしかない。

進化論 : 新種の生物は、長い時間をかけて自然に生まれてくるものである。
創造論 : 新種の生物が自然に生まれる事は無く、必ず誰か創り出すものである。

【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
477 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 11:44:36 ID:j/RWHqin0
>>428
>自分の五感を信じるところだけは疑ってはいけないというのが科学の始まり

 違うよ。

>それが有名な「我思うゆえに我あり」

 違うよ。


【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
502 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 11:48:14 ID:j/RWHqin0
>>429
 進化論と創造説は混ぜられないよ。
 
 進化論 : 自然に新しい種が生じること → ありえる。
 創造説 : 自然に新しい種が生じること → ありえない。

 という相反する関係にあるから。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
590 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 11:58:04 ID:j/RWHqin0
>>410
 それは全然逆。

 創造説は、神というブラックボックスを持ち出して問題を究明する事を放棄してる。
 進化論は、生物のシステムというブラックボックスの成り立ちを解き明かそうとしてる。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
609 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:00:43 ID:j/RWHqin0
>>469
 それは進化論の根拠とは言えない。
 むしろ進化論を利用したニセ科学の一種。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
643 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:02:49 ID:j/RWHqin0
>>475
 バリバリのキリスト教系創造説論者だと、恐竜の化石なんかは
「ノアの洪水の時に、箱舟に乗れなかった生物の死体が泥の中に
埋もれたものだ」って言ってるね。

【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
675 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:05:46 ID:j/RWHqin0
>>516
 前提条件を設定して、それを出発点に証明を構築していく。
 科学的な手法ってのはそういうもの。

 だから、ある学説に対する反論として「前提条件を攻撃する」というのは定石のひとつ。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
722 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:10:44 ID:j/RWHqin0
>>552
>ラプトルに羽毛が生え出したりするから、正直「絶対にコレが正しい!」とか思いたくない

 別に「絶対にコレが正しい!」と思う必要は無いのよ。
 むしろ、そうやってどんどん新説が出てくる事こそ、「科学的手法」というものが
事実に近づくための最も有効な手段である事を証左なわけだし。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
740 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:13:26 ID:j/RWHqin0
>>562
 人それぞれ。
 ドーキンスみたいに宗教全否定に走っちゃう人も居れば、「それとこれは別の話」として
折り合いをつけてる人もいる。

【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
800 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:20:02 ID:j/RWHqin0
>>648
>進化論はキリスト教を否定しないし、無神論者の味方もしない。

 これは凄く重要な指摘。
 ここんとこを勘違いしてる人が物凄く多くて、それがこの問題をややこしくしている。

 まぁ、宗教側としてはメンツの問題だから譲れないんだろうけど。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
864 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:26:03 ID:j/RWHqin0
>>713
その通りだな。
evolutionも進化も言葉が悪いから「より上等なものへ」と勘違いする人があとを絶たない。

【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
919 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:33:22 ID:j/RWHqin0
>>794
 別にそれは進化論の責任ではないけどな。
 ただ単に、あまり外聞のよろしくない事をしたい人間はもっともらしい「言い訳」を
欲しがるというだけのこと。
 
 宗教を「言い訳」にして他民族を侵略したのと、構図としては同じだね。
【ダーウィン生誕200年】米国で「進化論」を信じているのは40%と「神の創造」とほぼ拮抗…日本は80%弱
997 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 12:42:23 ID:j/RWHqin0
>>892
 上手いたとえだなw

【社会】暖かい朝が来た…各地で夏日並みを記録
106 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 13:19:33 ID:j/RWHqin0
>>94
まったくだ
実に気が重いよ
【社会】暖かい朝が来た…各地で夏日並みを記録
113 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 13:23:20 ID:j/RWHqin0
>>77
花粉が酷いので外干しは無理だわ
【栃木】「自宅のドアを叩く音がしたため、バカにされたと思った」 31歳無職男、男子中学生2人を殴る
77 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 13:24:58 ID:j/RWHqin0
>>33
本当にドアを叩いてたかどうか怪しいだろ・・・

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
364 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 13:33:51 ID:j/RWHqin0
>>353
 オレも同じだな。
 よその星から伝播してきた、なんて可能性も無いではないと思う。
 その場合、進化説と創造説の決着は地球外に持ち越されてしまうワケだがw

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
623 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 16:30:21 ID:j/RWHqin0
>>601
 そもそも進化論は神の不在を訴えようとするモノではない。
 
 進化論は別に宗教に対する攻撃でもなければ、無神論に対する擁護でもない。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
661 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 16:56:44 ID:j/RWHqin0
>>657
 そうでもない。
 むしろ種ってのは一般のイメージよりもずっと強固に固定されているもので、
地理的に隔離されて何千年も経つのに、普通に交配可能だったりする。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
716 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 17:41:56 ID:j/RWHqin0
>>711
>有力な説で塗り替えられる、常に批判的に議論されるのが科学。

 その通り、常に批判にさらされ、修正を加え続けられるのが科学というもの。
 科学を支持する事は、何か特定の理論(例えばダーウィニズムとか)を支持するという事ではなく、
科学的な手法というものを支持するという事なんだよな。
【医薬】 ”膣に塗る殺菌剤がエイズ感染予防に効果あり”・・女性3099人への臨床試験で確認
443 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 17:57:46 ID:j/RWHqin0
>>427
 それよりも、臨床実験のせいでエイズに感染しちゃった人が2000人以上も居る事が
なぜ問題にならないのかが不思議だ。
 感染しても発症はしないエイズウイルスを、人為的に作り出して実験に使ってるとか?

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
754 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:00:30 ID:j/RWHqin0
>>748
 だが、「問題あっても気にしない心」を作りあげる事に関しては、宗教はとても有効。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
761 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:03:57 ID:j/RWHqin0
>>750
 そもそも「人知を超えた存在」を想定する必然性や必要性が無いんだけどね。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
767 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:07:05 ID:j/RWHqin0
>>759
 んじゃ例えば、「犬は未来永劫に犬の姿のままで、どれほど長い時間が過ぎても
「犬ではない別の種の生物」に変わっていく事は無い」って信じてるの?


【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
772 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:08:01 ID:j/RWHqin0
>>765
 コインの裏と表の選択だという事が理解できてないんだろうね。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
774 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:09:02 ID:j/RWHqin0
>>768
 ボケられたからツッコんどく。

 「そりゃオッカムやろ!」
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
780 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:11:34 ID:j/RWHqin0
>>777
 そうじゃなくて、アナタが「中庸」というものを誤解(拡大解釈)してるだけなんだよ。


【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
782 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:12:45 ID:j/RWHqin0
>>781
>実際シーラカンスは数億年も前から同じですが

 なぜシーラカンスは数億年も前から同じだと分かるの?

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
792 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:16:33 ID:j/RWHqin0
>>788
 「基本のひとつ」ね。
 当たり前だけど、聖書以前の知識や非キリスト教圏の知識もいっぱいある。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
803 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:21:07 ID:j/RWHqin0
>>798
 宗教は精神薬だよ。
 時には安定剤、時には興奮剤。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
817 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:28:25 ID:j/RWHqin0
>>789
 それと、AかBかの二者択一になる問題もある。
 進化説と創造説の問題はコレ。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
823 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:31:02 ID:j/RWHqin0
>>807
 別にどっちかを信じる必要は無いんだけどね。
 「知らない」「分からない」で何の問題も無い。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
838 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:35:39 ID:j/RWHqin0
>>824
 問題解決の手段として二択が設定されてる問題じゃないから、「二者択一だと解釈する事が
間違ってる」という事はあり得ないのよ。 この場合。

 ただ単にある線で世界を二分割したので、どっちを支持するかという二択が発生してるだけ。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
853 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:39:47 ID:j/RWHqin0
>>844
>もっと良い望遠鏡や発見があったりしたら覆るだろ。
>今までの科学は嘘だったと言うわけだ。

そうやってウソや間違いが暴かれるから、科学という方法は支持されているんだよ。
科学を支持することと、特定の学説を支持することとは違うの。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
859 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:41:43 ID:j/RWHqin0
>>832
 この場合は、白か黒かの二者択一にならざるを得ないのよ。

 ある現象が「ある」か「無い」かって話だから、この二つ以外の選択肢は無いの。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
871 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:45:12 ID:j/RWHqin0
>>867
 科学の標的は現象だけど、宗教の標的は人間だからね。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
906 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 18:59:46 ID:j/RWHqin0
>>901
 日本で科学が発展しなかったのは鎖国制度のせいだよ。
 宗教はほとんど関係ない。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
911 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 19:00:42 ID:j/RWHqin0
>>904
 宗教を良い事に使う人達と悪い事に使う人達がいるってだけでしょ。
 宗教に限らず、他のものでも同じこと。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
953 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 19:27:15 ID:j/RWHqin0
>>942
 だよね。
 宗教は大義名分に利用されただけ。
 
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★2
968 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 19:35:53 ID:j/RWHqin0
>>966
 なるほど。
 「本物の人間」と「人間に似たもの」があるって設定か。

【ほのぼの】 106歳と91歳の年の差夫婦、結婚71年目でも毎日ラブラブ・・フランス 【写真あり】
26 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 20:35:22 ID:j/RWHqin0
>>20
たしかに美男美女だわ
ふつうにウラヤマシス

【東京】「息子の名前はケンジじゃない!」 66歳母の機転で振り込め詐欺逮捕
857 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 21:02:10 ID:j/RWHqin0
20世紀少年の宣伝?

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
142 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:12:12 ID:j/RWHqin0
>>126
 天動説と地動説の区別ついてる?

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
212 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:31:37 ID:j/RWHqin0
>>192
それはダーウィニズムを舐めすぎ。
いくつか修正は入ってるけど、ダーウィニズムは今でも進化論のメインストリームだよ。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
247 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:43:08 ID:j/RWHqin0
>>218
>スピードの緩んだ部分が点に見える、という事?
>でもそれってなんか進化論ありき、の話のように感じてしまった。

 んじゃ、例えば犬の品種改良を考えてみよう。
 あれは、人間が交配をして新しい犬種(種ではない)を生み出しているわけなんだけど
品種として完成して安定した品種の犬と、その品種が生み出される途中の中間的な犬と、
どっちも頭数は同じくらいだと思う?
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
259 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:46:42 ID:j/RWHqin0
>>256
どーみたって人が作ってるでしょ。
なぜそこで神が出てくるのかワカラン。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
268 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:49:33 ID:j/RWHqin0
>>264
 つかまぁ、アレはアレで現時点では「適応してる」って事なんだろうな。
 人間が勝手に「途中だ」とか言ってるだけで。
【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
277 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:51:14 ID:j/RWHqin0
>>274
 ということは、昔は★だったりしたのかw

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
286 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:53:41 ID:j/RWHqin0
>>278
 違うよ。
 むしろ科学と宗教はまったく正反対。

【進化論】ダーウィン生誕200年 今なお批判「宗教」対「科学」★3
301 :名無しさん@九周年[]:2009/02/14(土) 23:56:09 ID:j/RWHqin0
>>280
 結局、生物の形態ってのは運と環境次第なのかもね。
 適応するしないって、ぶっちゃけ結果論だし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。