トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月10日 > ClGdPT++O

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/25057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001534900000503788660



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】「かんぽの宿」&「4分社化見直し」相殺を目論むマスゴミ報道体制、郵政利権化のシナリオ…植草一秀氏(経済学者)
【経済】「13日の金曜日(経済的な意味で)」…株式市場が暴落に見舞われるとの噂
【政治】麻生内閣支持率、最低の14%…不支持率は73%…朝日新聞調査★2
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で
【大分】キヤノン工事脱税疑惑 九電工も裏金作り 大光側に2億円 東京地検特捜部が本格捜査
【世論調査】新聞を信頼して読んでる人、わずか7%と悲惨な実態。高級紙タイムズでも「信頼できる」は43%とどまる…イギリス
【中川秀氏】「派閥は出ない、意見は言う」降格でも強気【自民党】
【麻生首相】「定額給付金に限らず、高速道路を1日1000円にするのも民主党の反対でできない。なぜ反対かよく分からない」★2
【政治】麻生首相「郵政民営化の内容を詳しく知っていた方はほとんどいなかった」…05年衆院選
【政治】 麻生首相、去年「私は郵政担当した大臣」と発言しつつ、先週「私は担当大臣じゃない」→河村官房長官「勘違いでは」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で★2
709 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 22:43:08 ID:ClGdPT++O
>>697
フジテレビや産経は、あらかじめ「公正な入札」と断定していたよな。
日経や朝日もそうだったかな?
当事者でもないのに、何で断言できたんだろうね。
実に不可思議な出来事だわなw
そして、当事者である西川は国会で「公正な入札」とは断言できないってw
もう笑うしかないよね。
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で★2
727 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 22:48:55 ID:ClGdPT++O
>>719
企画入札?
当事者はウハウハだったんだろうなw
アメリカがコケるまでは(笑)
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で★2
733 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 22:51:07 ID:ClGdPT++O
>>721
みんなお友達です。
その点は逃げも隠れもしない。
お友達ですよお友達。
by御手洗某w
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で★2
756 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 22:59:57 ID:ClGdPT++O
>>745
あーあ。
言っちゃったよ。
でも、その通りなんだから仕方がないよねw

「空気読み」の人達は、まだ小泉に新鮮な空気が送られていると妄想しているみたいだけど(爆笑)
【政治】 鳩山総務相 「『ほれ見ろ!』と言いたい」「やっぱりできレース」…かんぽの宿問題で★2
769 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:06:50 ID:ClGdPT++O
>>765
それはね、朝日から産経にいたるまで、郵政民営化関連については、いろいろ裏で動き過ぎちゃってるからですw
赤旗だから共産支持者とかそういう単純な話ではない。
【政治】「かんぽの宿」売却問題、検察や警察などが刑事事件として立件を視野に捜査に着手
250 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:17:43 ID:ClGdPT++O
>>236
救いがたい経済ガクチャがまた一匹釣れたんですね?
ちゃらい商売だよなw
見てきたような嘘をついてるじゃないか。
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
165 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:26:16 ID:ClGdPT++O
>>161

と、思いたい。
アメリカの経済学者って例えば誰だよw
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
178 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:32:39 ID:ClGdPT++O
>>170
日本の学会も、インチキ過ぎる奴は追放できるようなシステムを備えるべきだよな。
特に経済ガクチャ達の言いたい放題は目にあまるだろう。
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
189 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:39:01 ID:ClGdPT++O
>>185
せっかくだから、もう少し読み込もうよ。
実際問題、朝日とかには東大早稲田なんかがゴロゴロしてんだからさw
「書かなかったのは、郵政利権について、裏側で報道規制、或いは利権の共有があったんだろう」と言いたいんだよ。
【城内実】「当時、郵政に関し『これだけは竹中大臣に質問しないで』と言われたが無視→『過去1年間に17回』米国関係者にあった発言が」
211 :名無しさん@九周年[]:2009/02/10(火) 23:50:19 ID:ClGdPT++O
>>196
日本はノーベル賞を大抵の学術分野で出しているよね。
物理化学文学平和と。
経済を例外としてw
日本の経済ガクチャほど日和見連中はいないんで、マルクスが主流だとなれば朝から晩までマルクスマルクスw
それ新古典主義だ、新自由主義だ、シカゴ学派だとなれば脇目も振らずおべんちゃらw
奴らは経済ガクチャというよりイデオロギー太鼓持ちと呼ぶべきだろうw
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。