トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月10日 > 177HWpEo0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/25057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数044107652000001375520000061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】麻生内閣支持率、最低の14%…不支持率は73%…朝日新聞調査
【行政】大阪府、10年ぶりに赤字から抜け出す見通し
【南極海】シー・シェパード「軍用級の兵器を民間人に使うのは違法だ!」 日本捕鯨船団の音ビームに撃退され反発★9
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★16
【オーストラリア】「大量殺人と言うほかにない」 山火事、死者170人に 首相が放火を非難
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
【宇宙】「かぐや」子機の「おきな」が月の裏側に12日落下へ

書き込みレス一覧

<<前へ
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
430 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 16:33:42 ID:177HWpEo0
>>420
定食屋でも吉野家でも、入りたいなら入れば良いじゃん。
誰も邪魔してないし。

>>426
つ鏡

買物とかで外にいるとき(移動は電車)に昼食費用を節約しようとコンビニで数百円分何か買ったとして、
それを食べようと近くの公園のベンチに寄って先客(リーマン)がいると怒りだしそうだな
ランチタイムに長居するとは何事か!って 、子供連れが昼食を持って立って待っているのが見えないのか!って
公園じゃなくても駅のベンチでも怒りだすか?この手のタイプは
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
454 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 16:50:52 ID:177HWpEo0
>>435
子供がお腹を空かせて泣いているけど、席がなかなか空かない。
時間が無いし、交通手段もないから、今更他の店に移動できない。
食事が終わっても先客が長居して、
待っている人が大勢居ることを気にしない。

という状況になっても腹が立たないのですか。
それはそれで、子供に対する愛情が薄そうだ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 16:54:25 ID:177HWpEo0
>>444
しかし、店だって商売なんだから、
客寄せのために、ごゆっくりと言いつつ
本音では、混雑時には、待っている客に逃げられないように
早く食べ終わって席を立って欲しいと思っていることだろう。

>>455
あからさまな釣りに反応せんでも良かろうて。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
468 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 16:57:56 ID:177HWpEo0
>>444
アンカー間違った。すまんかった。
>>461は>>451へのレスです。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
475 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 17:02:43 ID:177HWpEo0
>>470
子連れの場合、子供の食事の単価は低く
親で儲ける目的で、お子様ランチは利益無しの価格にすることが多いらしい。
子連れは、席を占領する割りに儲けの悪い客ということ。

主婦が毎日ファミレスで食事する回数よりも、リーマンがファミレスを利用する回数の方が
多いのは確実と思われ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
484 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 17:05:38 ID:177HWpEo0
>>473
へー、君はリーマン並の頻度で、外食するのか。
その頻度で、混雑時間を避けてくれる主婦なら
店からは更に歓迎されるのは、確実。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
493 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 17:17:24 ID:177HWpEo0
>>484
自分は今は自営業だが、以前はリーマンだった。
ファミレスは良く使ってた。

ランチメニューがあるのは、ほぼ毎日外食するリーマン目当てだと思う。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
505 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 17:31:11 ID:177HWpEo0
>>497
それで良いと思う。

混雑している時に、長居してたら、店員が早く退席してくれないかと
チラチラ見てるだろうし、そんな状況で長居するほど神経太く無いわ。

平気な奴は、勝手に長居すりゃ良いけど。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
524 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 17:48:56 ID:177HWpEo0
>>518
つーか、この記事書いたの芸能人なんだろ。
漏れは知らんが。

人気商売やってる奴なんだから、
反感持たれる可能性のある発言は、細心の注意で言わないようにすべきなのに・・・
必要の無いところでアンチを生んでどうすんだか。

幸田や沢尻ほどの有名人でないから、大したことにはならんだろうけど。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
585 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 18:31:29 ID:177HWpEo0
ID:NK1RIU86O
ID:7tpX9Xrc0
   ↑
これあたり、祭りの仕掛け人の希ガス。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦よ、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★17
609 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/10(火) 18:46:43 ID:177HWpEo0
>>587
>マナーを注意するのは家族の役割だとは思っているけどね。
同感。
下手に他人や仲間が注意すると、人間関係壊す危険性が高い。
関係壊す覚悟が無いなら、教えてやら無いのが賢明。

>>1の言っている内容は一理あるけど、
>>578氏が言うとおり
>公の文章でそれをしたらそれなりの責任が自分の身にも
>降り掛かると

必要の無いところでアンチを作る可能性を考え、客商売やってる奴なら
言わないのが賢いと思う。
首相や知事が何を言っても、揚げ足取りで批判されてんの見れば
自分が批判している対象の人等から、何かしらの批判返しが来るのが判るだろうに。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。