トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月09日 > eP2GBN5k0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/23920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42400001194100314715621763



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【大阪】 「固形燃料なら一合の米が約十分ほどで出来上がる」 〜空き缶でラクラク炊飯 会社員が「簡易コンロ」発明(写真あり)
【調査】麻生内閣支持率19.8% 谷公士人事院総裁は辞任すべき44.4% フジテレビ新報道2001の首都圏500人対象の電話調査
【経済】 マクドナルド、独り勝ち…不況下で節約志向に対応★2
【社会】 飯島愛さん、死因は肺炎★2
【社会】”ボラ、ボラ、ボラ” 四日市市の運河をボラの大群が埋め尽くす…三重
【調査】麻生内閣支持率19.8% 谷公士人事院総裁は辞任すべき44.4% フジテレビ新報道2001の首都圏500人対象の電話調査★2
【南極海】シー・シェパード「軍用級の兵器を民間人に使うのは違法だ!」 日本捕鯨船団の音ビームに撃退され反発★6
【社会】和歌山・熊野古道(世界遺産)の石垣がJR西日本の無許可工事で損壊 
【谷人事院総裁】メディア操作し組織防衛。人事官は毎日、朝日、読売、NHK、日経の幹部が歴任するので報道は批判できないとの声も★4
【麻生首相】「定額給付金に限らず、高速道路を1日1000円にするのも民主党の反対でできない。なぜ反対かよく分からない」

その他29スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】 「大好きな日本で両親と生活したい」 不法滞在のフィリピン人女子中学生、13日に仮放免期限…学校には批判電話も★2
731 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 20:35:24 ID:eP2GBN5k0
2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/

【社会】「日本のポルノ女優の死因はエイズだったと言う」…飯島愛さんの死を英高級紙が報じる
992 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 20:38:30 ID:eP2GBN5k0
2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/

【捕鯨問題】 「遺憾だ」 水産庁、"環境テロリスト"シー・シェパードの執拗な攻撃に対し抗議
161 :名無しさん@九周年[]:2009/02/09(月) 20:43:43 ID:eP2GBN5k0
2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/

【社会】「仮眠中に流された、違法操業していない」 ロシア拿捕のカニかご漁船、「申し訳ない」と境港に涙の帰還…鳥取・境港市
12 :名無しさん@九周年[]:2009/02/09(月) 21:26:29 ID:eP2GBN5k0
2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/

【民主党】鳩山幹事長「民主の方針に賛成の官僚以外クビ」…政権奪取後の構想
664 :名無しさん@九周年[]:2009/02/09(月) 21:39:38 ID:eP2GBN5k0
2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/

【東京】乗り物のテーマパーク「多摩テック」、9月末で閉鎖
635 :名無しさん@九周年[]:2009/02/09(月) 22:20:57 ID:eP2GBN5k0
>>634
最近ホテルフィエスタに名前が変わりました。
【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
432 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:19:14 ID:eP2GBN5k0
>>363
移植に血液型(ABO)はあまり関係ないです。
HLAだって最近は一致しなくても移植可能。
【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
439 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:24:49 ID:eP2GBN5k0
厚生労働委員会臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律案審査小委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/018716920080603001.htm#p_top

 渡航移植の報道を時折目にされることはあると思いますが、残念ながら、
国内で起きていることを伝えているだけにすぎません。
だれだれさんが渡航移植が必要で募金をしている、莫大な費用がかかります、
それが、皆さんの善意で何とかお金が集まりました、渡航ができるようになってよかったね、
そして、しばらく後にその人たちが日本に帰ってきて、元気で帰ってきた、よかったねという報道がされます。
つまり、日本では渡航移植というのはある種の美談で終わってしまっているわけです。

 しかし、渡航先の国の方々は、こういうことをどう思って見ているんでしょうか。
ましてや、現地で移植を待っているそういう患者さんやその御家族たちはどういう思いでこういう日本を見ているんでしょうか。

 私が向こうの立場であるならば、日本からもう来ないでほしい、やめてほしいと思うと思うんです。
自分の子供、自分の家族の順番が後回しにされる、下手をすると亡くなってしまうわけです。
そして、その国の方々は、渡航してくる日本人のために臓器を提供しているわけではありません。
彼らは自分たちの暮らすその社会のために臓器を提供しているのです。
そこに日本人がずっと定常的に来ている、これは異常としか思えません。

 昔、イギリスに数名の日本人が渡航して心臓移植をして助けてもらいました。
しかし、日本は自分の国でやろうとしなかったために、イギリスは、その後、門を閉ざしてしまいました。
御承知かもしれませんが、オーストラリアは日本人の肝臓移植の人たちを数十名受け入れてくれました。
しかし、そのオーストラリアも少し前にもう日本からの受け入れをやめるという話を聞きました。

【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
442 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:26:59 ID:eP2GBN5k0
また、先般の国際移植学会とWHOが開いたイスタンブールの会議では、
簡単に言えば、渡航移植をやめましょうという声明が出されたと思います。
これは極めて当然のことであります。緊急避難で助けてもらうだけならば渡航移植も美談に終わるかもしれません。
しかし、それが定常的に続いている状態であれば、これは日本の醜態でしかありません。
恥をさらしているということです。相手の国に失礼なことをし続けているということです。

 今、日本が国際社会の中で求められているのは、臓器移植を自国でやってくださいということです。
したがって、申しわけありませんが、相変わらず渡航移植の継続を前提としているようなB案、C案では、
国際社会に対する日本からの責任ある回答としてはなっておりません。
この現状をきちんと理解して、A案で改正していただきたい、こう思う次第でございます。


【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
445 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:29:19 ID:eP2GBN5k0
さて、移植医療に関する世論は、この十年間でどのように変わったでしょうか。
図二に示しますように、内閣府の世論調査では、脳死になったら臓器を提供してもよい方が実は四一・六%もいらっしゃいます。
しかし、意思表示カードを常に持ち歩いて脳死臓器提供を希望されている方は二%にも満たないのが現状でございます。
つまり、我が国の習慣上、生前の書面による意思を尊重した方法では、患者さんを救うことはできないということがわかりました。

 また、この法律では、民法上の理由から十五歳未満の脳死臓器提供ができませんので、
体の小さな子供さんは、我が国で心臓移植や肺移植を受けることが絶対にできないのです。
そのために、多額の募金を集めて海外に渡航されているのが現状であります。

 しかし、実際に海外に行かれて心臓移植を受けられている患者さんの中で、
そういう体の小さい患者さんは、実は四〇%程度しかいらっしゃいません。
残りの六〇%以上の方は、実は日本でも移植できる体の大きさの子供さんあるいは大人の方であるということなのです。
しかも、その数というのは、現行法が成立してからむしろ増加しております。すなわち、
心臓移植を必要とされた患者さんにとっては、たとえ国内で移植可能な患者さんであっても、
海外に生きる道を探さなければならないという状況にあるということです。


【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
450 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:33:42 ID:eP2GBN5k0
WHOも指摘していますように、海外渡航心臓移植には大きな問題があります。

 まず、図五に示しますように、アメリカで心臓移植を受けたアメリカ人以外の子供さんの
半分以上が日本人であるということです。
また、図六に示しますように、アメリカで毎年三百人くらいの子供さんが心臓移植を受けられていますが、
同時に、毎年六十人から百人ぐらいの心臓移植の登録をされた患者さんが亡くなっているということです。
もし日本の子供さんがアメリカに渡航していなければ、毎年何人かのアメリカの子供さんが助かっているのです。
それでも日本の子供さんを受け入れてくれるわけですが、これが本当にいつまで続くのでしょうか。

 よく、欧米は文化が違っていて、脳死や臓器提供の受け入れが多いというお話をお聞きしますが、
アメリカのお母さんも、日本のお母さんと同じだけ、いや、それ以上かもしれません、子供を失って悲しいのです。
その中でとうとい決断をされて、ほかの子供さんを救うために愛する我が子の臓器の提供を決心されているということです。
それなのに、渡航移植の報道がされるときには、
海外渡航の準備や募金が大変だということばかりクローズアップされていますが、本当にそれでいいのでしょうか。

【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
453 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:36:15 ID:eP2GBN5k0
>>435
もちろん、一致した方がいいに決まってる。
でも、そんな贅沢を言う余裕があまり無い、ってのが実状。


【募金】「さくちゃんを救う会」が街頭募金活動…男子生徒(17)「早く治ってほしい」と小遣いを入れる
465 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/09(月) 23:45:45 ID:eP2GBN5k0
>>452
マジレスするならね。
そのレベルのソースを出せ、というのなら、国際移植学会の症例報告をリサーチし、
担当医に個人的に問い合わせでもしないと出てこないぞ。そのレベルの個人情報だ。
「移植が受けられずに登録したまま死んだアメリカ人児童の数」でよければ以下の文章嫁。発言は阪大の教授だ。
↓さらなるソースは阪大にでも聞け。

また、図六に示しますように、アメリカで毎年三百人くらいの子供さんが心臓移植を受けられていますが、
同時に、毎年六十人から百人ぐらいの心臓移植の登録をされた患者さんが亡くなっているということです。
もし日本の子供さんがアメリカに渡航していなければ、毎年何人かのアメリカの子供さんが助かっているのです。
それでも日本の子供さんを受け入れてくれるわけですが、これが本当にいつまで続くのでしょうか。

参考までーーーーーーーーー
○岡本(充)小委員 これは、私、人から聞いた話なので、これが本当に事実かどうか知らないんですが、
米国の五%ルールができた経緯の一つに、日本人のあるお子様を連れて御家族で向こうで待機をしていた
、残念ながら、提供者があらわれずに亡くなられた、
亡くなられたときに、そのお子さんの親に対して米国人の医師が角膜をいただけませんかという話をしたときに拒絶をされた、
それで、米国人の医師が、要するに、自分は下さいといって待っていて、
亡くなられたときには自分は提供するのは嫌だという話をされたことに一つ心証を悪くしたという話を
、これは伝聞ですけれども、聞いたことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
これが本当なら5%ルール自体、「日本人はいい加減にしろルール」ってことだよね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。