トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月08日 > dy/cvw4R0

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/22234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数511010101140000000004000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【捕鯨】「TV『クジラ戦争』撮影のためのアクションではないか」…反捕鯨の米LAタイムズ紙もシーシェパード船の“体当たり”に苦言★2
【国際】「日本は世界に良い影響を与えている」56%…BBC・読売共同の21か国対象の世論調査
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
【国際】 「金属製のロケット弾も多数撃ち込まれました」 〜『シー・シェパード体当たり』 水産庁、被害受けた船の写真公開★2

書き込みレス一覧

次へ>>
【捕鯨】「TV『クジラ戦争』撮影のためのアクションではないか」…反捕鯨の米LAタイムズ紙もシーシェパード船の“体当たり”に苦言★2
478 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:25:46 ID:dy/cvw4R0
>>459
完全ではないが、ざくっと目を通させてもらった。
水産庁・森下丈二 参事官の努力や「広い視野から
資源管理のあり方」に対する強い使命感には頭が下がる思いだ。

「生物資源に対する持続的利用の原則」

壮大な課題なんだけど。
果たして「持続的利用の原則」をどんな動物にも
きっちりと適用できるのだろうか?とは思った。
クジラについては少なくとも日本では賛同されているが、
(森下参事官も偶像といってるように)それがゾウだったら
日本の世論はどうなるんだろう?とか。
【捕鯨】「TV『クジラ戦争』撮影のためのアクションではないか」…反捕鯨の米LAタイムズ紙もシーシェパード船の“体当たり”に苦言★2
482 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:31:01 ID:dy/cvw4R0
>>480
ある意味、すごいな。
笑うべきでないと思うが、笑えてしまう。
なんて酷い。
【捕鯨】「TV『クジラ戦争』撮影のためのアクションではないか」…反捕鯨の米LAタイムズ紙もシーシェパード船の“体当たり”に苦言★2
485 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:38:03 ID:dy/cvw4R0
>>478(続き)
SSのやってることは過激だが、それを支える裾野に
(森下参事官がいう)「世界の世論」があるんだよね。
たとえば日本でも、この話がゾウのことなら、
ほとんどのひとは「持続的利用の原則」を頭で理解しても、
心情的には反捕象になって沈黙するんじゃないだろうか?

モラルは多数決で決まるんだよね。。。


【国際】「日本は世界に良い影響を与えている」56%…BBC・読売共同の21か国対象の世論調査
16 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:48:12 ID:dy/cvw4R0
英語で質問した欧米バイアスばりばりの
調査でしょ。所詮。喜ぶほうが馬鹿。
イスラムとユダヤだって。。。

【国際】「日本は世界に良い影響を与えている」56%…BBC・読売共同の21か国対象の世論調査
24 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:52:30 ID:dy/cvw4R0
>>17
むしろ引く杉だと思うが。
なぜ英国の下だよ?(笑)
少しは考える人間になろうな。
【国際】「日本は世界に良い影響を与えている」56%…BBC・読売共同の21か国対象の世論調査
37 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:01:12 ID:dy/cvw4R0
>>34
とにかくイギリス二位の58%はあり得ない。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
121 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:20:24 ID:dy/cvw4R0
以前、初診で医者にいったとき、
治療法が望む治療法ではなかったので
一応ネットで調べてきた他の治療法を聞いてみた。
すると医者は、つっけんどんに
そんなの知らない、といい、さらに
いやならやめますか?どうします?
と言われたことがある。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
125 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:23:56 ID:dy/cvw4R0
>>112
いい医師と悪い医師というの確実にあるらしい。
勉強してる医師とそうでないもの。
日進月歩の医療において勉強嫌いの医師なんて
凶器と変わらないんじゃないかな。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
139 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:31:06 ID:dy/cvw4R0
>>126
受け付けでわざわざ「こういう治療法を取り扱ってますか?」と
聞いたのに、医者に回されてそういう対応をされ、
しかも初診料はきっちり取られた。これのどこが
良心的かと。。。orz

>>128
よく状況を知る努力もしないでそんなこというよ。
馬鹿でしょおまいさん。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
149 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:35:01 ID:dy/cvw4R0
>>130
いやだから状況が。。。

>>133
ネットの情報といってもきちんと調べればそう間違っていない。
ぼくが調べていたのは他の医師がしているものだったし。
昔はなくとも現在では主流になりつつある治療法だったんですね。
ちなみにその医師はかなり年輩のかたでした。
知らないってのは勉強不足そのものだと思いましたけどね。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
162 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:40:00 ID:dy/cvw4R0
>>146
電話でも聞いたんだよ馬鹿。
受付がとにかく来てくれというから言ったの。
んで受付でもう一度聞いたら、
とにかく医者へ回され、その対応。
もちろんこの医者は勉強不足の馬鹿医者だと思って
断ったんだけど、初診料きっちり取られたってわけ。
受付でとにかく治療法だけまず聞きたいと
そのことも確認していたのにだ。
もちろんオレからは直接とらなかったが、
保険で会社からきっちりとっていたってわけ。
きちんと聞いてからいえよチンカス。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
174 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:43:36 ID:dy/cvw4R0
>>151
普通、詳細がわからない時点では、
事実関係の確認作業が最初だろ。
それを怠って先走って講釈たれたのがおまいさん。
なにが妥当なレスだ。鼻水垂れてろ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
183 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:48:35 ID:dy/cvw4R0
>>168
話聞いてんのか?初診料とらないって確認していったわけ。
んで、医者にあってすぐ出てきたあとも受付ですぐ確認した。
そしたら金は取られなかった。だからまあ時間の無駄だったが
それでよしとしていた。だが数ヶ月後、
会社からの資料でその病院からきっちり初診料
取られていたのがわかったってわけ。
わかれよチンカス。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
192 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:51:00 ID:dy/cvw4R0
>>178
おまえ馬鹿だろ。2ちゃんの糞レスばかりみてるからそうなるんだ。
情報をきちんと取捨選択できないっておまえさんのことを言うんだ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
201 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:55:50 ID:dy/cvw4R0
>>184
お前馬鹿だろ。こんなとこで個人情報いう馬鹿がいるか?
お前ぐらいだろそんなことするの。

>>185
おまいのレスのほうがキモイ。
>その証拠に誰も>>162に同調していない
少なくともキモイ反対者は少なくなったが?

頭悪い奴はもうレスすんな。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
209 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:59:07 ID:dy/cvw4R0
>>193
馬鹿。対話とは双方向のやり取りがあって成立する。
最初から長文書くなんてそれこそ礼儀に反するだろうがチンカス。

>>198
いい加減「w」を連発するの恥ずかしいと思わないのか?
馬鹿丸出しでしょうが。。。orz
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
234 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:08:45 ID:dy/cvw4R0
>>212
厳密には、嘘ではなく未確認情報。
信用に足るかどうか説得力があるかどうかはその後の対応による。
イマイチ締りのないない解説だったね。。。スマソ

>>220

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
242 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:14:05 ID:dy/cvw4R0
>>237
キモオタ粘着乙
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
259 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:19:16 ID:dy/cvw4R0
モンスターペイシェントのせいで医者が迷惑するのは社会問題だが。
勉強不足の医者は社会の凶器というのも事実だ。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
275 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:26:05 ID:dy/cvw4R0
>>249
おまえさんさあ、自分の都合ばかり考えるってどうよ?
なんでオレが個人情報洗いざらい言わなきゃならんわけ?
そんな常識もわからない?普通、オレのいままでの説明で
十分なわけ。「疾患名と治療法」なんて必要ないし。
要するに受付の対応が悪かったってことが
わかればいいわけなんで。
あとまぢもういいから粘着(>>248も)。
スレから外れるし。


【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
279 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:28:35 ID:dy/cvw4R0
>>270
おまえさんのように馬鹿だからといって
チンカスとは限らんさ。たぶん、ただのアホだろ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
291 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:32:16 ID:dy/cvw4R0
>>272
医療でも分野による。
本来ならば、毎日、論文を目を通さなければついて
いけないような分野もあるらしい。
ただし、オレがいってたのは恐ろしく勉強不足の医師だ。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:37:51 ID:dy/cvw4R0
>>287
「勉強不足だからと言って凶器とは限らんさ。」
「おまえさんのように馬鹿だからといってチンカスとは限らんさ。」
まだ理解してもらえないでつか?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
312 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:40:41 ID:dy/cvw4R0
>>297
ん?ほとんどのレスはそんなもんじゃ?
あと定型のレスで粘着するやつ。疲れる。いい加減わかれ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
317 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:44:13 ID:dy/cvw4R0
>>310
もういいよ。。。「言い訳君」という語彙といい
なんかあまりおまいさんとは話したくもない。
なんていうか内容がないんだよおまえさんのレス。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
333 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:55:04 ID:dy/cvw4R0
>>328, >>324
なにこの粘着。よっぽど悔しいんだな(苦笑)
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
338 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:01:13 ID:dy/cvw4R0
>>328
あとさ、「情報の欠如」というが、
オレの最初の(>>121)に対する説明は、
十分対話のなかでしたつもりだ。
これで理解できなかったらおまいさんたちのほうが
馬鹿というものだ。それ以上は相手にできん。
もちろん、オレの対応はおまえさんが馬鹿だという
認識において常に一貫していたわけだし。
ここまで何回も説明してきて、非誠実と言われる
筋合いもないと思っている。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
341 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:04:56 ID:dy/cvw4R0
>>334
典型的な2ちゃん馬鹿がいてまつ。
2ちゃんでしか通用しない馬鹿レスですが
馬鹿は馬鹿ゆえに鼻水垂れて自爆します(苦笑)

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
350 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:09:08 ID:dy/cvw4R0
>>340
よく嫁。オレの話はそもそも医師の判断どうのではない。
オレは最初から自分が望む治療法をその病院で取り扱っているか
どうかを聞いただけ。電話でも受付でも。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
356 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:17:21 ID:dy/cvw4R0
>>347
書くとそれぐらい長くなるので、
こんなスレで馬鹿みたいに書くのも何なので止めておいたわけだが、
まあ概ねそういうことだ。

ただし、わけのわからない初診料を無断で
取られたこともそうだが、最初に書いたように医者の
対応もかなり不遜だったのも事実。
つまり受付は、電話の段階から
オレをどうしても診療に向かわせようとした。
んで、医者にあえば不遜な対応。
オレからしたら「何よこのギャップ???」ってなるわけ。
そもそも時間をつぶしていきたくもなかったのにさ。わかる?


【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
360 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:22:16 ID:dy/cvw4R0
>>351
よく嫁。とりあえずそういう治療法取り扱ってるか
教えてくれませんか?って聞いていたわけ。
んで、医者に聞いても初診料とらないっていうから
いったわけ。んで実際オレからはとらなかったんだけど、
数ヶ月してから会社の書面できっちり保険から取っていたのが
わかったっていうこと。もう何回。。。(以下ry

ちなみにその後、他の病院で同じ質問したら
きちんと答えてくれて電話で済んだ。
経験上、変な対応だったのはその病院の受付と医者だけ。
こんなこともあるんだって思った。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
369 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:31:01 ID:dy/cvw4R0
>>363
ひつこーーーい。馬鹿かよ。
だから症状聞くもなにも、仮診断もなにも、
オレはすべて確認してからいってるわけ。受付で。
最初にそれを確認してから診療受けたいと。
わざわざ医師に聞いても大丈夫かと。
これは医療や医師と患者とかいう問題ではなく、
一般常識として信用の問題。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
372 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:34:46 ID:dy/cvw4R0
>>357
なら最初から言えっての。
んならオレは無駄な時間を費やさず、
保険からとはいえ金もむしり取られず、
他の病院にあたれたっての。

>>359
ヒント、会話の便宜上。

>>368
もういい。おまえもう参加するな。チンカス。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
373 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:37:04 ID:dy/cvw4R0
>>371
緊急性って、電話で問い合わして、
料金が発生するかいちいち聞いてるのに、
緊急なわけないだろうが馬鹿。
行間読め。チンカス。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
384 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:47:09 ID:dy/cvw4R0
>>357
オレは、「病院ではこういう治療法を取り扱いますか?」
って聞いたわけ。もちろんオレの症状と医師の判断が合致すれば
なんですけどといってね。それも答えないってどうよ?
ネットで、その治療法を取り扱わないとこもあるって知ってたわけ。
だからもしその望む治療法がなければ選択肢が最初からないわけで
その場合は違う医者にいこうと思ってたわけ。
んで、医者に聞いたら「シラン」「で、治療受けます?どうします?」
て言われたわけ。あと提示された治療法というのは古い治療法だったのね。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
390 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 04:54:39 ID:dy/cvw4R0
>>376
>医者は保険負担分でペイできるから,それでいいやと快諾。
>自己負担分は払わなくていいからラッキー!
>保険負担分が請求きたからdy/cvw4R0は噛み付いてみた。

違うだろ。何回いえば。。。
病院側が勝手に保険負担分でペイできるからと
まあオレから言わせればオレを騙したわけ。
オレは診療費かからないですか?って聞いて
「かからないです」って受付はいったんだからね。
あとね保険負担分っていっても微々たるもんだから
誰にも文句もいってないよ。ここで書いたのが初めて。
ただ当然ながら、あれほど確認したのに
保険負担の微々たる料金とはいえ、こんなことで
払わされる会社は可哀想だと思ったのは事実。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
400 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:01:11 ID:dy/cvw4R0
>>389
>また医師の愛想の無さは別に構わないだろう
>ただの被害妄想だ

おまえさん見たのか?実際に見もしないで
よくそんな不遜なこと言えるな?
その年輩の医者は(あとで調べると院長でもあったわけだが)
いかにも「どうすんだよ???」ってのが
ありありわかるように言ってのよ。オレはいっておくが
(ここではいまチンカスだの馬鹿だの言ってるが)
通常はとても謙虚な奴さ。そんな人間を前にして
ぬけぬけと言い切ったんだぞ?わかるか?
しかもオレはその後何も文句もいってない。
その上なんでおまえさんみたいな馬鹿に
説教たれられなければならんのよ。勘弁してくれ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
408 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:09:49 ID:dy/cvw4R0
>>399
いやだから。。。。なんでそれほど決めつけれるのよ?
だからね、、、ふう。。。治療法はもちろん
お医者様がお決めになればいいのですよ。
そういう姿勢ですぼくも。
ただね、ぼくら下々のものも、一応希望があってですね、
自分の身体だし、素人なりに調べていくわけ。
ネットも2ちゃんでこんな馬鹿なことに時間費やすだけでなく、
きちんと活用すれば貴重で確かな情報も手に入れられることなんだしね。
とにかくさっきも書いたけど、その治療法を取り扱わない
病院じゃしょうがないわけでしょ?それでも
患者はお医者様のいうことを黙って聞いてろって
おまいさんはいうんでそうか???!!
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
417 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:18:46 ID:dy/cvw4R0
>>409
チンカス。もういいから。

>>412
いやすべてコミコミで
その院長の人柄が病院に表れてると思う。
その点、医者は一般常識というものから
逸脱してるものが多いという麻生首相に同意する。
あの聞き方はまるでヤクザと変わらない。
医者じゃなければぶちきれていたぞ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
420 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:21:45 ID:dy/cvw4R0
rrffDF4i0 とAUu2LxUUO の
ティンカスはもういいから。つまんないし。それ。まぢ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
423 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:25:59 ID:dy/cvw4R0
>>418
だいたいちょっと質問されただけで、
キレる医者ってどうよ???
どんだけ上から目線なのよ。
こんなこと許していたらやりたい放題でしょ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
433 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:30:55 ID:dy/cvw4R0
>>425
あれまぢでいってのかよ。。。てっきり
遊んでいるのかと思っていたんだが。
じゃ、おまいさん不気味なぐらい馬鹿だな。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
440 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:36:46 ID:dy/cvw4R0
>>432
治療方法は肝心だろ。
オレは海外も長かったんだが、セカンドピニオンが自由に聞けて、
しかも快く受け入れてくれて、その点よかった。
納得して治療を受けれるかどうかは、その後の治療経過にも
影響すると思うがね。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
444 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:40:35 ID:dy/cvw4R0
>>432
V.海外での趨勢と日本の現状

 前述のように,米国では,セカンドオピニオンの取得は日常的に広く行われていると
多くの文献が紹介している.(略) 一方,わが国の実地医家を対象に行ったアンケート
調査3) では,セカンドオピニオンに対する認知度は,大学病院勤務医が82%であったの
に対して,ある市の医師会会員では46%にとどまるなど,医療界全体からみれば,まだ
一部の先進的な取り組みにとどまると評価せざるをえないのが実情である.
http://www.hasima-city.gifu.med.or.jp/nichii/second-opinion..htm
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
447 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:45:44 ID:dy/cvw4R0
>>441
ID: rrffDF4i0は自分が馬鹿だからしょうがないのかもしれないけど、
あまりに権威に弱すぎ。ていうかおもねりすぎ。みていて痛いすぎ。

>医者の敵は患者じゃないから。
>歩み寄りが必要なんだよ。だから、説明するんだよ。

日本の場合、医師の保守的傾向が強いよ。
信頼関係は医師の側から積極的に行われるべき。

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
457 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:54:36 ID:dy/cvw4R0
>>450
その疑問は、あの引用にしてほしい。
まあ、オレの個人的な海外経験でもセカンドオピニオンは普通に
できると聞いていたし、実際、そういうのを家族で見たこともあるが。。。

>>452
いやもうオレのあの話は終わってるんですが。。。(苦笑
(オレの中では特に)
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
459 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:58:36 ID:dy/cvw4R0
>>454
それは絶対にない。
嘘をつくにもほどがある(笑)

>>453
>患者側が医師に説明を求める努力を放棄して信頼関係なんか築けるわけない。

ま、それは同意かな。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
465 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 06:03:00 ID:dy/cvw4R0
>>460
オレはむしろ医師のコミュニケーションスキル不足が
問題じゃないかと。
「申し添えておくと、医師はその後も献身的に兄を診てくれた。」
から読み取ったけどね。もしそうなら互いに不幸なことだと思えないかな?

【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
470 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 06:06:47 ID:dy/cvw4R0
>>461
個人情報だからね。詳細は勘弁してくださいな。
ただ嘘はいってない。まぢ。

>>463
>医療ショッピング
なるほどね。それは医者も大変だね。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
477 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 06:10:45 ID:dy/cvw4R0
>>469
まあいち個人の意見だからね。
革新的な感じはあっても悪意は感じないけど。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。