トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月08日 > ZqJUsuzY0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/22234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12161051512815000000001115194200135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【皇室】「秋篠宮が次の天皇であるべき」…西尾幹二氏
【経済】若者が低賃金なのは高齢者が金を使わないから。個人金融資産1400兆円の内、8割が50歳以上のもので過剰な貯蓄は経済に悪影響★4
【民主】またブーメラン?管氏の答弁中にやじが飛んできて注意するが…。麻生総理の答弁中には、質問者管氏本人がやじり総理に注意される
【論説】麻生首相の発言は郵政選挙の全否定につながる 首相は政治家としての矜持を持ち合わせてない データ・マックス★2
【円天詐欺】「自殺したいやつは勝手に死ねばいい」 L&G配当停止後の苦情殺到に波会長が発言
【政治】「かんぽの宿」、郵政民営化5年後までに譲渡は「竹中平蔵氏の指示」★2
【政治】民主、職業訓練支援の新法提出へ 長期失業者に最高月10万円 経費は年間数千億円か
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
160 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:31:07 ID:ZqJUsuzY0
>>152




だけど何故か政府紙幣とワンセットwwwwwwwwww





う〜ん、がんばったけど無利子国債しかダメでしたわというオチ
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
710 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:35:35 ID:ZqJUsuzY0
>>707
通貨が世界中を回るのは通貨たり得る存在意義だろ?

あと一歩サブプラ崩壊が遅ければ郵貯の金がアメリカに横流しされてたかもねw

世界の銀行の様にw
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
167 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:37:50 ID:ZqJUsuzY0
でも、どうせ麻生のバカはこの政府紙幣を20万円分あげますので

3年後は消費税アップしますとか言うんだろうなw

普通にあげればいいのに、さもしいね
【政治】民主、職業訓練支援の新法提出へ 長期失業者に最高月10万円 経費は年間数千億円か
216 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:40:02 ID:ZqJUsuzY0
働いた方が勝ちだよ

確率論ではあるが

より勝ちに近い方はどちらかという話だろ?
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
716 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:46:00 ID:ZqJUsuzY0
つまりだ、アメリカの誤算がありアメリカが失敗したわけだ

まず第一に郵政を民営化させてM&Aしようとした
が、ホリエモンの揉め事でこれはアウト

でおも、民営化した郵政にアメリカの優良債権を全部売りつけようとした
これも、サブプラ爆発で優良債権が糞債権になった今では買う価値無し

所詮計画は計画でしかないということか
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
720 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:53:04 ID:ZqJUsuzY0
>>718
別にアメリカに金を渡しても尖閣諸島を貰えるわけじゃないんだよな

これ交渉のテーブルにも乗ってなくね?

せめて
1.金をくれるなら中国から尖閣諸島を取り返して日本に渡す
2.尖閣諸島はあきらめるとかなら

100歩譲って意味わかるけど

なんだ?中国にあげないから金出せって
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
178 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:55:14 ID:ZqJUsuzY0
竹中の論理すり替えトーク力は異常

マジで神レベル

麻生に爪の垢を飲ませたいぐらい

まぁ、中身は0なんですけどねw
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
725 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 04:57:53 ID:ZqJUsuzY0
>>721
お前は何を言ってるんだ?
他のスレにもあったけど郵貯で貯金するようなのはジジイとババアばかり

金融機関の鞍替えするような俺みたいな奴は郵貯を使わない
郵貯に金を預けてる奴は骨の髄まで保守的な人だ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
186 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:00:08 ID:ZqJUsuzY0
>>182
いや、俺竹中と話したことないし・・・
会えないから論破できないし・・・
わけわからん


【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
728 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:05:03 ID:ZqJUsuzY0
>>727
他のスレにありましたが

日本には資源も作物もありませんが生産性があります

日本の生産性が無くなれば

他の国が日本向けの仕事を受注できることにはなります
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
731 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:09:21 ID:ZqJUsuzY0
尖閣諸島はよくわからんが
あそこは日本の領海でもあるんだろ?

なのに何で日本の領海で日本が採掘をしたら中国に文句言われるわけ?
確かに隣接してるかもしれないが日本側であることは確かなんだろ?

なら、日本側で調査・採掘すればいいじゃない
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
203 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:12:58 ID:ZqJUsuzY0
>>200
だが、自民党が選挙で議席を取る為にやる可能性は5%ぐらいはあると思うよ

誰しも自分がかわいいからねw
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
734 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:15:36 ID:ZqJUsuzY0
>>733
だから、それは前からだろ

何を言ってるんだ?

民間になったから1000万円まで貯金できなくなったわけじゃないだろ?

以前から1000万を越える分は他の金融機関に預けられてた
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
214 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:22:03 ID:ZqJUsuzY0
>>208
例えそうであってもアメリカのFRBがバカスカとアホみたいにドルを刷りまくって
ドル安になってる現状をどう思いますか?

紙幣に等価交換の価値を問う時代の終焉が近づいてるのではないでしょうか
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
739 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:25:20 ID:ZqJUsuzY0
>>737
郵貯が仮に1億円まで預金できる様にしたとしよう
日本中のジジババが他の銀行から郵貯に金を持ってくるんだよ

そうなれば日本中の金融機関が混乱する
それを懸念して1000万の枠組みは維持したままだ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
226 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:30:01 ID:ZqJUsuzY0
>>220
だからお前はFRBは裏付けもなくドル札刷りまくってることはどうなるか答えろよ

アメリカが紙幣の等価交換を捨てたら

こちらも対抗するしかないだろ
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
745 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:37:25 ID:ZqJUsuzY0
>>741
お前はゆうちょ銀行から金が出てくと言ったんだろ?

俺は1000万の制限を外したらゆうちょ銀行に日本中の金が集まるから
日本中の経済システムが混乱に陥ると言ってるんだ

もしかして・・・出すか出さないかの話してるとか言ってないよな?
入ってくるのか出ていくのかって話だよな?
バカなの?
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
233 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 05:39:34 ID:ZqJUsuzY0
>>229
裏付けなんて等価交換の保証みたいなもんだろ

バカなの?正社員なの?
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
750 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:50:05 ID:ZqJUsuzY0
>>747

> 銀行に運用や限度額に制限があれば、その銀行から金が出ていくだけ・・・なのはあたりまえ。
昔から限度額はありましたバ〜カ

> んでその制限が無くなると、なんで郵貯銀行に金が集まるんだ???
それは限度額が撤廃されてないことでわかるだろ?
預け入れ限度額が撤廃されてないわけだよ???本当にバカなの?
そんなことも考えてないのかよ・・・
各金融機関への配慮として民営化しても1000万制限は維持し続けてるんだよ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
242 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 05:58:39 ID:ZqJUsuzY0
>>241
だからお前が言ってることはごもっともなんだけど

お前が言ってるごもっともな理論を完全無視してFRBがドル札刷りに刷りまくって

未曾有のドル安になってるわけさ

この通貨の等価交換という基本的な概念を無視したドル安の流れに対して日本は道対処を行うかということだ

アメリカはもうなりふり構わず裏付け0でドル札乱発してんだぞ?
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
758 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:04:38 ID:ZqJUsuzY0
>>757
何を言ってるのか・・・

どこまでバカなのかwwwwwwwwwwwwww

あのな・・・預け入れ制限解除するだろ?確かにそれ以上は保証されないが
保証しなくていいんだよ

お前は郵貯から金が出て行くと言ったわけ?わかるバカ?
だけど郵貯にはペイオフ保証の1000万まで市価預け入れてないわけみんな。

仮に預け入れ制限を外してだね保証されない金を預けますかと顧客に聞いても
入ってくることはあるけど出ていくことはないわけよ?

バカなの?バカなの?バカなの?
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
251 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:06:59 ID:ZqJUsuzY0
>>247
それはお友達の国家公務員に言ってくれ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
261 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:17:50 ID:ZqJUsuzY0
それをアメリカが1番最初にやったのが凄いよな
トヨタが1番最初に危機的状況です!と言うのと同じようなもんだ

お前がするなwというか、まぁ、ドル札すらないと
企業を支えることができなかったわけだけど
あんまりボンボン刷るもんだから日本が酷い目に遭ってる
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた
765 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:26:50 ID:ZqJUsuzY0
>>761
だから、制限は昔からあって
制限があるから郵貯から鞍替えするなんて人はとっくの昔に鞍替えしてるわw
寝よ

こっからは堂々巡りだ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
268 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:29:22 ID:ZqJUsuzY0
>>267
ドラゴンボール無視かよw
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
282 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 06:40:04 ID:ZqJUsuzY0
>>272
インフレが良いか悪いかではなく
日本の産業にとって適正な単価であるかが重要だと思う

なんか企業献金で輸出企業バンザイみたいな世の中だけど
輸入して儲けている企業もあるからね

その日本の全産業にとってベストな単価を決めて(おおよそ)
そこまで動かす対策が必要になってくる

まぁ、アメリカがアホみたいにドル札刷って急激なドル安にしなければ
通貨の適正値に持っていくなんて作業はいらないんだが・・・

で、その作業中にインフレが起きるのか起きないのか?
それとも自然に円安方向に流れていくのか
ここの見極めが全てだね
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
285 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 06:43:59 ID:ZqJUsuzY0
>>284
そんな状況も考えて言葉作っておきました
スタグフレーション

いらんわwって感じだなこの単語
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
290 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 06:52:01 ID:ZqJUsuzY0
>>286
ないというのと考えないというのは違うよ

【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
295 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:05:08 ID:ZqJUsuzY0
>>291
天下りの禁止とか公務員給与を減らして
その財源を出せばよいだけ

官僚に計画させるには1番難しい様な・・・

もう官僚対策庁みたいなのが必要だよな
官僚に官僚を罰せろ、官僚に酷なシステムを導入しろと言う方が無理

民間から集めて官僚がノータッチで法案や政策を作る省庁が必要
もし官僚がこの職員の買収をやれば懲役
この職員が官僚に賄賂を求めたら懲役とかして

俺だって俺を罰する俺が損する政策や法案は作らないよ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
298 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:08:12 ID:ZqJUsuzY0
>>296
日本はマスコミで簡単にデフレ入るし
総理は100年に1度の大不況と絶叫し続けるし・・・

まぁ、麻生も今思えばあんなに言わないと良かったなとか思っているのかね〜
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
302 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:13:09 ID:ZqJUsuzY0
>>299
あなたは言葉が難しすぎる
それで悦に入ってるかもしれないが
回りからすれば滑稽でしかない

相手に本当に伝えたいなら相手に合わせてわかる言葉で
伝えればいいの


【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
307 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:19:03 ID:ZqJUsuzY0
>>304
砕きすぎだけど
中身空っぽだけど

どうしたものか・・・

やっぱ人は0か1なのかね
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
308 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:21:18 ID:ZqJUsuzY0
>>306
霞ヶ関は150%それだけはしない
それに天下り法人も必要か必要でないかの判断に2年ぐらいかかりそうだし。

まぁ、前借りしとけばいいかw
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
312 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:26:27 ID:ZqJUsuzY0
>>310
う〜ん、ちょっと未来も入って論理的
失業者だが公務員だからダメというのは
それこそ既得権益ですよ

あきらめて貰うしかないでしょう
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
317 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:29:05 ID:ZqJUsuzY0
>>311
もう予算くんでるし蛇口絞りはできないでしょ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
325 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:33:01 ID:ZqJUsuzY0
>>320
何その小泉的なかっこいい台詞は
小泉さん同様解決策はないんでしょうけどw
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
328 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:35:50 ID:ZqJUsuzY0
>>322
日本の公務員は30歳まで薄給だよ

やるならば35歳以上の公務員の給料を半分にしなさい

そうすれば成り立つ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
331 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 07:38:07 ID:ZqJUsuzY0
>>326

>>299は調べないとわからないことがあったので
読まずにおきました

すいません
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
336 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 07:41:29 ID:ZqJUsuzY0
>>333
5割といえば1・2割ぐらいで落ち着くものですよ
最初はブラフで最後に着地点
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
341 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:43:39 ID:ZqJUsuzY0
>>335
だけど国民に渡すならここまでってのはできないね

国民に渡さないならそれこそ政府紙幣でなくて良い
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
351 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:51:19 ID:ZqJUsuzY0
>>345
0から1・2割しかも35歳以上○○万円以上の公務員から徴収
莫大な金額ですよ
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
356 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:57:12 ID:ZqJUsuzY0
まぁ、アメリカさんが企業救済の為にあれだけドル札刷っても
ハイパーインフレとまではなってないから

25兆円の政府紙幣刷っても変わりはしないとは思う
ただ、その時円ドルの価値がどうなってるかは知らない

さら、それを使って国民に20万円分の商品券渡して
内需が大きく喚起されるかも知らない
【経済】河村官房長官「勉強は大いに」「経済大国日本がとり得るものなのかはクエスチョンマーク」 政府紙幣・無利子国債発行に★2
357 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 07:59:52 ID:ZqJUsuzY0
あと、やるなら光より速いスピードでやったが良いと思う
まぁ、民主がいるから無理だね
その間に円安にされたら目も当てられないねw

どうなっているかは、わからないから明日が来る
おやすみ〜
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
282 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:17:45 ID:ZqJUsuzY0



イケメンオバマが強欲と言う=オバマさんカッケー!!!さすがアメリカの大統領!!!世界が羨ましがるぜ!!!

ブサメン麻生がさもしいと言う=いったいなんなんですか?言われる筋合いはありません。最低な総理ですね。

同じこと言ってるのになwwwwwwwwwwwwwwwww







【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
298 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:23:33 ID:ZqJUsuzY0
>>286
まぁ、A級戦犯が俺は本当は戦争反対だと思ってたとか言い出したらどう思う?

そら個人的には反対だったかもしれないが、国に仕えてA級戦犯になるまで

無茶を通してきたわけだろ

つまりダークサイド側にいるのに私は戦争反対だったと言っても意味ない
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
314 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:33:44 ID:ZqJUsuzY0
>>288
問題は郵貯から特別会計で浪費された170兆円だろぼけぇ

あそこで民営化しなかったら0になるまで使われてたんだよ
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
329 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:39:05 ID:ZqJUsuzY0
>>320
官僚なめんな
名前をややり方をころころ変えて逃げまくるだろ

道路特定財源も福田内閣で一般財源化したら

歳入は一般財源化して歳出は違うだと〜???
国民が書類の1文字まで確認しなきゃいけないの?
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
334 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:41:22 ID:ZqJUsuzY0
A級戦犯「戦時中はこの国の為にそれは色々私も無茶をやりましたよ。でも私は元々戦争反対だったんです!」


こんなレベル
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
340 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:43:46 ID:ZqJUsuzY0
>>328
逆に京大っているの?

私立がいて京大いないってのも変だよなぁ〜
【自民党】 麻生首相の郵政民営化「賛成でなかった」発言に、政調幹部「首相はセンスがない。もめごとをつくった」と吐き捨てた★2
344 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 16:45:59 ID:ZqJUsuzY0






ID:QAcJaiMT0ってアク禁にできないの?コピペ連投がウザイんだけど






マジで
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。