トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月08日 > Ub8tce7K0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/22234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数101016150000000000000000000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
910 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:07:40 ID:Ub8tce7K0
>>900
流れ的に、人の向き不向きについて書いたつもりだったんだがな。


まあマジレスすれば、実力がある、たとえば手術がうまくてアメリカにも呼ばれる医者は、説明する時間なんて
最低限で、質問なんてできないけど。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
920 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:10:49 ID:Ub8tce7K0
>>909
個人的には説明スキルや安心感というのは、ある程度以上はその人の個性が出てくるんだな。

努力はしても、病態把握や技術以上につらい道のり。料理は上手くても接客下手なシェフだっているだろ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
930 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:15:11 ID:Ub8tce7K0
>>923
はぁ? ゴッドハンド福島とか1時間おきに下垂体腫瘍の手術が組まれてたりするんだよ。
どんだけ手術前に説明時間がとれると思ってんの?

彼は寡黙ではない。自慢話で終わる。

それでもアメリカで医師免許がないのに、手術をして良いという州知事の許可がもらえる。わかる?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
942 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:18:54 ID:Ub8tce7K0
目の前に死にそうな患者がいて治療したいのに、

説明下手
説明が足りない
説明スキルが足りない

とかが普通の感覚なのかね?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
956 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:24:16 ID:Ub8tce7K0
>>948
例えば風邪っぽい患者に対して、

抗生剤が不要ということについて、ウィルスと細菌の違いについて説明し、基礎疾患の有無について説明し、
風邪についてアメリカ内科学会の分類について説明し、風邪症状に対して、抗生剤を投与した群と
投与しなかった群についての予後について説明し、内服薬の副作用と可能性について説明するのが簡単だと思うか?

しかも相手が納得するまで。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
969 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:28:17 ID:Ub8tce7K0
>>950
俺はドロッポ医だもんw

幸いなことにして、信者とも言える患者が県を超えて多数来る程度には人気があるよw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
982 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:32:20 ID:Ub8tce7K0
>>977
誰かが説明下手と感じることが罪なら、成り立つ業界が存在しないからだべ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
989 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:34:35 ID:Ub8tce7K0
>>981
バイトだけにしてから、勉強できる時間が増え、患者一人に割ける時間が増えたという現実だなw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★4
998 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:39:30 ID:Ub8tce7K0
>>987
俺もキーワードを紙に書いて、インターネットにつながるならぐぐれってよく言うよw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
27 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 00:57:21 ID:Ub8tce7K0
>>3
新聞の言う賢い患者というのは、そういう患者ではないからなw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
36 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:00:16 ID:Ub8tce7K0
>>7
度が過ぎれば、どの職種でもキレられると思うけど。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
40 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:02:35 ID:Ub8tce7K0
>>35
受診しない、他の医者にかかる、金を払わないという選択肢もありますよ?

お互い応召義務廃止を訴えていきましょう。欧米を見習って。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
52 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:10:03 ID:Ub8tce7K0
>>46
ガイドラインなんて他科の医者が参考にするもんだけどなw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
59 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:15:19 ID:Ub8tce7K0
>>57
専門の所に紹介するだけでOKじゃね?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
62 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:18:39 ID:Ub8tce7K0
>>57
個人的に心配なのは、その調べた知識が正しければいいけどなw

俺の姉でさえ、肺癌がウミヘビ(?)の油で治ったwって言ってきたからな。
抗がん剤で小さくなっただけだと思うんだけど、俺に質問されて困ったなw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
67 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:23:26 ID:Ub8tce7K0
>>65
いやいや、医中誌とかNEJMとかUPDATEにアクセル出来るんじゃないか。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
74 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:30:14 ID:Ub8tce7K0
>>69
俺も酔ってシャレで書いてるんだよw

教科書数冊読んだだけで、実際に働いている職種の人たちに質問しまくるなんて下品なことをするなんてありえんわw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
83 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:43:36 ID:Ub8tce7K0
>>78
それを下品だと思うのは、正直もうなくなると思うけどね。


>>82
実経験で、家族の質問を遮る患者がいたよ。その家族が、病院関係者だったのがすごい。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
88 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:49:18 ID:Ub8tce7K0
>>78
ああ、なるほど。本を数冊程度読んだだけで、実際に働いている人たちに質問しまくってもいいと思ってる人たちが増えたんだな。
それが権利だと。

個人的には失礼なことであり、下品なんだが。

二重レスになるが、なんかまとまったわw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
94 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 01:57:38 ID:Ub8tce7K0
>>92
そういう医者にかからないで死ねば?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
100 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:02:38 ID:Ub8tce7K0
>>97
だから死ねば?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
104 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:08:59 ID:Ub8tce7K0
真面目に答えてやろうか。

病気はなんですか?  ⇒ 確率論です。診断基準を満たしても満たさなくてもはっきりはわかりません。
治療法はいくつ存在するんですか? ⇒ ケースバイケース。
何故その治療法を選ぶんですか? ⇒ ケースバイケース。
メリットとデメリットは? ⇒ メリット:治るかもw デメリット:無限の可能性


アホか。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
116 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:18:02 ID:Ub8tce7K0
>>112
この前ラーメン大堀切店ってところが、客と喧嘩してた。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
122 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:20:46 ID:Ub8tce7K0
>>120
応召義務の廃止もセットで頼む。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
126 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:23:59 ID:Ub8tce7K0
>>121
他行けばいいんじゃないの?

良心的じゃない。


>>123
それは現代が生んだ錯覚。
現実は「仕事があるから病状説明は夜9時過ぎないと無理」って感じだったな。それか土日にしろってよく言われたわ。その大切な人の関係者に。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
137 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:29:23 ID:Ub8tce7K0
>>135
だからそんな家族と患者なら、ググッて最初から望むところに行けよ。

何のために仕入れた知識なんだよ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
147 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:33:58 ID:Ub8tce7K0
>>135
大体インフォームドコンセントなんてアメリカから入ってきた制度なんだよ。そのアメリカのインフォームドコンセントで、医者がやるのはしょぼいんだよ。
むしろ神話化されていると言っていい。何故インフォームドコンセントといっているアメリカで訴訟が多いか分かる?

むこうはしょぼくて、代理人の世界だからだよ。


>>136
説明義務違反をしたくないから、みんな救急を断ってるじゃないか。何を言ってるの?w
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
153 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:36:09 ID:Ub8tce7K0
>>139
それは受付が悪いんじゃないか?

>>145
馬鹿な患者を見る医者の苦労も排除させろ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
158 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:38:22 ID:Ub8tce7K0
患者の言うことは絶対だから、医者は患者の言うことを聞くべきって連中は病院来ない方がいいだけなんだけど?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
169 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:42:21 ID:Ub8tce7K0
>>162
医者にその場で話が違うといえばいいよ。受付の不備をまとめて。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
178 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:44:49 ID:Ub8tce7K0
>>174
2chだと後付け乙って終わると思うけど。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
181 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:46:59 ID:Ub8tce7K0
>>180
それは医者が悪い。死なない人間なんていないのに。頭が悪い医者にかかったな。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
194 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:51:49 ID:Ub8tce7K0
>>188
それが不服なら、病院行かないで病気で困ってればいいんじゃないの?

そこがよく分からないんだけど。困ってるから病院に行くんだよね?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
198 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:53:59 ID:Ub8tce7K0
>>192
言い訳乙w

書いてない情報を読み取れとか後付け設定の王道wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後から、後からこう言われたってwwwwwwwwww
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
204 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:57:44 ID:Ub8tce7K0
>>202
これが誤解もはなはだしい。

今の流行りは入院させない、入院させても何もしない。最強。DPC化の結果、何もしないのが一番儲かる。わかる?
手術なんて赤字のもとざます。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
213 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 02:59:57 ID:Ub8tce7K0
>>203
一部にしか通じない仕込だと思うよw
どういう反応が来るか楽しみだねw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
220 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:02:57 ID:Ub8tce7K0
>>207
俺は医者だなんて書いたことがないと思うけど。

医者にたてつくなとも言ってない。不服なら病院に行くな。医者にかかるな。困っているのは誰だ。


>>209
言い訳乙(^^
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
229 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:06:13 ID:Ub8tce7K0
>>221
日本ではセカンドオピニオンは患者の押し付け合い、とだけ言っておこう。

喜んで送り出されるとき、医者からどう思われてるか考えた方がいいぞw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
233 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:08:30 ID:Ub8tce7K0
>>227
医療者のネタかと思った。


痛み止め以外に、全身化学療法と放射線治療とかが良かったのかな? 残念です。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
237 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:10:50 ID:Ub8tce7K0
>>234
後付け設定乙(^^
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
241 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:13:20 ID:Ub8tce7K0
>>238
だからネタだと思ったんだけど。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
248 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:15:37 ID:Ub8tce7K0
>>242
後から言い訳書きまくって、出てきたセリフがそれですか?
現実のお前の話もそのレベルだろうなw

後から後から医者粘着して書き上げた文章なんだろ? お疲れw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
258 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:18:29 ID:Ub8tce7K0
>>250
本人は知ってたとか言うオチは無いのかよ。個人情報保護法があるにのに、家族が全部知ってないといけないとかありえね。

他の誰かが知ってることを、自分が知らないってだけじゃないのか。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
266 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:20:38 ID:Ub8tce7K0
>>256
胃癌の予後は聞いてると思うけど。どの転移か知らんけどな。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
270 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:24:07 ID:Ub8tce7K0
>>259
勉強不足だからと言って凶器とは限らんさ。研修医が凶器になるのか?

粘着って大変だなw
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
278 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:27:41 ID:Ub8tce7K0
>>275
おまえさ、自分の都合ばかり考えるってどうよ?

設定後出しとかさ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
284 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:29:51 ID:Ub8tce7K0
>>277
日本の疼痛コントロールが足りてないのは有名だが、モルヒネとか十分すぎるほど出すには、個人的にはバックグラウンドがイマイチ。
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
287 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:32:04 ID:Ub8tce7K0
>>279
それこそ逆切れだな

設定後出しのオンパレードで、良く言うよ。説明が足りなかったといえばいいのに、これまた見苦しい言い訳ばかり。
誰と闘ってるの?
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
310 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:39:58 ID:Ub8tce7K0
>>305
言い訳君の設定は全く理解できないなw

それもまた後付け設定が出てくるの?w
【毎日新聞】医師の説明に質問しまくったらキレてしまった 医師と家族とを隔てる「壁」の高さを感じた 埼玉支局・平野幸治★5
316 :名無しさん@九周年[]:2009/02/08(日) 03:42:59 ID:Ub8tce7K0
>>312
自分は悪くないでちゅよーって言ってる以上に何かあるのか? いい加減分かれ、って書いてるけどさ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。