トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月08日 > DkevG1Mu0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/22234 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12132030000000000000000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9

書き込みレス一覧

【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
244 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:08:05 ID:DkevG1Mu0
>>219
自分の考えを他人に押し付ける理由づけに「常識」って言ってるだけですよ。
他人を自分の思うようにしたいだけ。
少なくとも>>1はそういう人間の記事でしょ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
270 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:11:38 ID:DkevG1Mu0
>>258
コスト競争と低価格路線の末路だね。

ま、増えすぎたんだろうね。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
296 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:15:49 ID:DkevG1Mu0
>>274
>気に入らないと、いちいち噛み付いてストレス解消に利用しようとするから嫌われんだよねぇ。

それって、これ書いた記者にこそ当てはまる言葉だと思う。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
320 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:19:26 ID:DkevG1Mu0
>>304
イナゴが集団になると個体が凶暴化するのに似てるな。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
348 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:23:35 ID:DkevG1Mu0
吉野家にでも行くか。
逆に高級店にリザーブでもして行けということです。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
379 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:28:04 ID:DkevG1Mu0
全国のPTAのみなさん、>>360に拍手!
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
399 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:30:28 ID:DkevG1Mu0
>>370
俺はまだ飛べない
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
433 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:35:58 ID:DkevG1Mu0
レストランでみんなと食事って、会話を楽しむもんだろ???

混んでるからって出たりしねえよ。
そんなの一人で食ってる奴だろ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
469 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:41:04 ID:DkevG1Mu0
>>435
>「混んでたきたら譲る」は基本的マナーでしょ。

やっぱ、それ違うよ。
俺も一人とかなら出るが。
他人と話しがあって食事してるときは、すぐに出ないわ。

そもそも、人との食事と会話は切り離せないもの。
で、それがレストラン。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
487 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:44:01 ID:DkevG1Mu0
混んでるレストランに来て「俺が並んでるんだから早く切り上げろ」って思うほうがヘンだろ???

どう考えても。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
514 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:46:51 ID:DkevG1Mu0
コント山口なんて忙しいはずはない。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
580 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 00:56:35 ID:DkevG1Mu0
フラン料理のレストランなんて、半日くらいゆっくり過ごすとかが元々の姿だよ。

レストランって食事と会話を楽しむ場所だよ。

ひとりでサッと喰いたいなら「定食屋に行け」っていうのが正解だよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
618 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:02:06 ID:DkevG1Mu0
>>585
そう。それを「子供OK」にしたのがファミレスね。

だから、わざわざファミレス選んでるのに子供がうるさいとか言うほうが狂ってるんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
640 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:04:14 ID:DkevG1Mu0
>>591
その間、子供は女の嫌な部分を学んでるんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
668 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:07:51 ID:DkevG1Mu0
>>638
だったらファミレス行くなよw
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
710 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:12:42 ID:DkevG1Mu0
>>689
はあ・・。それをファミリー向けにしたのがファミレスだろが・・・。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
761 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:17:47 ID:DkevG1Mu0
ファミレスに主婦や子供がいてって・・・当たり前じゃんw

リーマンはサラレスに行け。

>>721
自分が早く座りたいから、レストランで食後の会話を楽しんでる人を、
出て行けという考え方が悲しいがな。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
793 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:22:02 ID:DkevG1Mu0
>>760
そんなマナーはレストランにはないよ。
つか、勝手に作るなw

レストランは食事や会話をゆっくり楽しむところです。
吉野家じゃないんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
829 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:25:36 ID:DkevG1Mu0
>>613が正しい。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
864 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:30:17 ID:DkevG1Mu0
>>803
サイゼリヤもイタリアンレストランですよ。

478さんは店の客層の設定を理解できてないのでしょ。
「子供禁止の高級店」でいくのか、「親子連れ相手の店」で行くのかは、
経営者が決めるんですよ。

店員が決めることじゃない。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
879 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:32:48 ID:DkevG1Mu0
>>823
だから勝手に脳内マナーつくんなよw
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
919 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:39:05 ID:DkevG1Mu0
>>900
勝手に脳内でつくったマナーを他人に強要してる暇があったら、さっさと吉野家に行くのが大人だろ?
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
950 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:44:30 ID:DkevG1Mu0
>>932
そうやって自分の思うことを「マナーだ」「常識だ」で通そうとする人間って。

実は他者のことを一番考えてない人が多いからキライ。

そのくせ自分だけは正しいと思い込んでる。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★8
995 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:51:17 ID:DkevG1Mu0
>>958
だってたまたま、そういう女性達がいたってだけでしょ?
彼女達の事情なんかまったく知らんのに、ここまで書いたんでしょ?
自分が早く食えないから言ってるとしか思えないけど?
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
42 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 01:59:00 ID:DkevG1Mu0
「早く喰いたいから、どいてくれ。喰い終わったんだろ?おまいらウザイんだ!」って素直に書けばいい。

それなら気持ちは分かる。

マナーとか偉そうに理由つけるからダメなんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
68 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:03:29 ID:DkevG1Mu0
わざわざ都合つけて久しぶりにランチで集まったのかも知れないよ。

そういう想像力とか無いんかなあ。
赤の他人に「心遣いを」とか言ってて、自分が一番心が狭い人間なんじゃないのかな。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
86 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:06:13 ID:DkevG1Mu0
>>72
心が病んでます。医者に言った方がいい。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
115 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:10:06 ID:DkevG1Mu0
>>72
ランチ戦争の時間帯にファミレスきて、混んでるからって主婦に文句つけるかね。
ようは、周り見て混みすぎてたら店を変える。簡単な事じゃね?
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
128 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:12:13 ID:DkevG1Mu0
>>99
おいおいw
選択肢がなきゃ、そりゃ主婦も河岸変えられんわなwww
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
153 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:15:37 ID:DkevG1Mu0
>>139
ランチネタで優勝します
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
190 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:20:18 ID:DkevG1Mu0
>>140
ファミレスで長居してる主婦は全然不快じゃないです。

で、勝手なマナー押し付けてくる>>1みたいな自己中が一番不快なんですけど。

この場合、誰がDQN?
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
218 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:25:28 ID:DkevG1Mu0
>>211
リーマンにとって都合がいいだけじゃんw
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
240 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:29:06 ID:DkevG1Mu0
>>211
そういう環境の店に行くのがスジ。吉野家とか。

わざわざ、主婦がランチで喋りに行くような店を選んで何を言うかと。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
263 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:32:44 ID:DkevG1Mu0
蕎麦屋でゆっくり酒なんか飲んでじゃねーよ!

って言う奴くらい馬鹿。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
285 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:35:20 ID:DkevG1Mu0

これは「心遣い」という名目のエゴ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
305 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:37:41 ID:DkevG1Mu0
主婦のファミレス。
リーマンの居酒屋。

なぜ、「ゆっくり楽しめってや」って思えないのかね。

それが心の貧しさなんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
325 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:39:52 ID:DkevG1Mu0
>>292
で、居酒屋で混んでるからって30分で出るのか?

まったく、ありえんな。飲んだら腰すえるわ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
344 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:42:22 ID:DkevG1Mu0
>>323
そんな糞店には行かない。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
364 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:44:43 ID:DkevG1Mu0
>>338
混んでるからって早く出るのか?って話だろが、馬鹿。

リミットまでOKなら。ファミレス主婦は完全にOKだわ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
382 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:47:21 ID:DkevG1Mu0
>>363
ドリンクバーって注文ですが。

主婦は文句いわれる理由ナシですね。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
403 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:49:47 ID:DkevG1Mu0
>>373
つまり判断は客に任されているという前提の店なわけで、いんですよねw
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
420 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:51:56 ID:DkevG1Mu0
>>402
そりゃ当然、同列ですよ。そういう商品ですから。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
441 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:54:20 ID:DkevG1Mu0
>>432
アホか。店は継続的に提供してんだよ。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
459 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:56:28 ID:DkevG1Mu0
「ま、ゆっくり楽しめや」って終わるのが大人。

マナーが!マナーが!って騒ぐのが馬鹿。

話しはまとまったな。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
477 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 02:58:50 ID:DkevG1Mu0
>>466
ま、ゆっくり楽しめやw
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
494 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:00:59 ID:DkevG1Mu0
>>478
だから混んでんのにダラダラ注文してねーで帰れや。

それが心遣いなんだろwww
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
528 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:05:10 ID:DkevG1Mu0
>>518
>混んでたら席をどかないと

だから押し付けんなと。
【コラム】ランチタイムにいつまでも長居をする子連れの主婦たち、待たされている人の気持ちになって心遣いを-山口弘和★9
567 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/08(日) 03:09:51 ID:DkevG1Mu0
>>530
だから主婦にとってはファミレスが、リーマンの居酒屋みたいなもんでしょうと。
ならば「ゆっくり楽しめば」で終わることだろうと。
そういう理解力もない人が「心遣いを」とか恥ずかしいよ。

おまいで確信したよ。
ただ自分の考え押し付けたいだけじゃん。
どんだけ余裕がないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。