トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月01日 > kRqbmStv0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/23409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2111020000000002000819723966



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【護憲】「日本を『戦争のできる国』に戻したい人たちが改憲の動きを強めている」 ノーベル賞・益川教授、平和を語る★3
【憲法】「日本を『戦争のできる国』に戻したい人たちが改憲の動きを強めている」 ノーベル賞・益川教授、平和を語る★4
【麻生首相】また誤読の連発!「決然」を「けんぜん」、「見地」を「かんか」、「基盤」を「きはん」と…「ダボス会議講演で★2
【立命館大】筑紫さん偲ぶシンポジウム 東大藤原帰一教授「「(自分を)偉い人だと思ったことなかったんじゃないかと思う」…TBS
【民主党】「米軍、NATO軍、パキスタン軍が撤退、代わりに日本の自衛隊含む複数国が」 〜アフガニスタン安定化策の素案判明★2
【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★3
【米国】「F22ラプターの生産継続を」 米議員238人がオバマ大統領に書簡送る
【米国崩壊】もはや借金のできなくなった米国民…過剰消費できなくなり、消費低迷→企業がクビ切り→借金返済不能→さらに金融危機
【毎日新聞】取材相手のゲイの男性から「かくしごと、ないですか?」と聞かれ、瞬時に気味が悪いと思ったが、実は「書く仕事」だった
【国際】100兆ジンバブエドル=300米ドル…外国通貨の使用を解禁 - ジンバブエ

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【米国崩壊】もはや借金のできなくなった米国民…過剰消費できなくなり、消費低迷→企業がクビ切り→借金返済不能→さらに金融危機
910 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 20:47:40 ID:kRqbmStv0
>>889
今のところGDP-2.4%。
日本は不良債権の処理に手間取ったせいもあって、
アメリカの金融危機の直撃を受けなかったが、
輸出が軒並み減少。
派遣の解雇が進んでいるが、セーフティーネットが充実していない日本は、
速攻でホームレス化。

アメリカが風邪で寝込んだら、なぜか日本は入院状態。
【米国崩壊】もはや借金のできなくなった米国民…過剰消費できなくなり、消費低迷→企業がクビ切り→借金返済不能→さらに金融危機
943 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 20:53:59 ID:kRqbmStv0
>>912
寄付は何も外国じゃなくて、日本のホームレスでもいいんだが。
日本や中国は寄付というキリストの宗教文化が無いんだよ。

>米国の年間寄付総額は二十三兆円規模だが、日本は七千二百八十億円。
>しかも米は約二十二兆円が個人寄付だが、日本では二千億円程度にすぎない。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/hold/welove/CK2007031302100457.html
【米国崩壊】もはや借金のできなくなった米国民…過剰消費できなくなり、消費低迷→企業がクビ切り→借金返済不能→さらに金融危機
974 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 21:01:15 ID:kRqbmStv0
>>952
原油高で復活しつつあったロシアはルーブルが暴落中

ロシア通貨ルーブル、下げ止まらず 98年危機以来の苦境
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20090130D2M3002W30.html

つーかねー、みんなアメリカに頼りすぎた。
日本の内需をどうにか拡大させる必要が有る。
日本の貧困層に金を配ればいい。
【毎日新聞】取材相手のゲイの男性から「かくしごと、ないですか?」と聞かれ、瞬時に気味が悪いと思ったが、実は「書く仕事」だった
765 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 21:11:56 ID:kRqbmStv0
聞き間違えるかねえ?
毎日新聞は日本語を使える記者を雇えよ…

【国際】100兆ジンバブエドル=300米ドル…外国通貨の使用を解禁 - ジンバブエ
53 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 22:17:22 ID:kRqbmStv0
2億パーセントなんて単位は意味ないから。
普通に年率200万倍と言えばいい。
物価が次の年には200万倍。
これだと、人々は現金を持ちたがらず、
すぐに消費や投資に向かわせるため、
意外に雇用がしぶとい。

逆に日本はデフレで消費に回らないので、
内需は金(預金)があるのに不況という
まずい状況。
【麻生首相】「私は新聞記者とは違う。新聞記者は裏を取らないで書くけど俺たちは裏を取るから」…各国からのダボス演説評価を聞かれ
97 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 22:53:45 ID:kRqbmStv0
一言多いんだよな。
まあ、麻生節と見るかどうかで評価は分かれるんだろうが、
本当にきちっとした提言ができたのかどうか。
その辺はゴーストライターや日本の官僚に期待。
【民主党】「米軍、NATO軍などはアフガンから撤退し、代わりに武器携帯しない日本の自衛隊などが支援を」…アフガン安定化策★4
905 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 22:57:34 ID:kRqbmStv0
ゲーツ米国防長官は27日、米上院軍事委員会の公聴会で、アフガニスタンでのテロとの戦いはイラク以上に困難になると
表明した。当面の政策として米軍を今夏までに3個旅団、増派する方針を示した。また同盟国にアフガン軍強化のための
費用を負担するよう求めた。

【アメリカ】米国防長官・・テロとの戦い「同盟国は費用負担を」[02/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233496135/-100
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
507 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:02:45 ID:kRqbmStv0
真保守派にはついていけん…
悪口と批判は区別すべき。
先の大戦の敗因をしっかりと見つめ、教訓にしていかないと。
日本の侵略でないとしたら、
なぜ、国際社会で認められなかったのか?
国際連盟で満州国に賛同を集めるためにはどうすれば良かったのか?
そう言う実のある話をしてもらいたい。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
525 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:06:09 ID:kRqbmStv0
民族の誇りとか言うのは斜め上の国だけでもうたくさん。
次の戦争で勝つためには、
どこで判断を間違えたか冷静に分析すべき。
日本は敗戦したというのは紛れもない事実。

大日本帝国が正義だったと言い張って次の戦争で勝てるなら、
苦労せんわ。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
546 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:10:15 ID:kRqbmStv0
>>527
嫌中感情はネット世代にとどまらず、ネットを使わない高齢者や主婦層にまで
広がっている。
注意すべきは、中国憎しで冷静さを失い、愛国無罪の思考になっては、
中国と同じになってしまう。

福沢諭吉先生が仰ったように、粛々と国際法と国際常識に従って
対応していけばいい。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
571 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:15:12 ID:kRqbmStv0
>>547
アメリカは黒船ペリーの来襲の時からすでに日本よりも高度な科学技術を持ち、
日本はその後の不平等条約の改正に苦労した。
アメリカの国力は日本の10倍であり、これは当時の大日本帝国の中枢も知っていて、
かの海軍大将の山本五十六でさえ、
「それは是非やれと言われれば初め半年や1年の間は随分暴れてご覧に入れる。
然しながら、2年3年となれば全く確信は持てぬ。
三国条約が出来たのは致方ないが、かくなりし上は日米戦争を回避する様極極力御努力願ひたい」
と言ってる。

日本が勝てば日露戦争と同じく奇跡に近い。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
635 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:24:34 ID:kRqbmStv0
>>604
日本にとって最大で最後の敗戦だから、
日本人にとってのトラウマであり、
あのような悲惨な戦争をどうやって回避するか、
と言う点においては自然なこと。

国民全員が戦争にやたらと詳しいような国は
それだけ戦争が多いってことだろうから、詳しい方がいいとも言えない。
平和ボケの日本はそれなりに幸せだろう。

これがアメリカやイスラエルやアフガニスタンだと
そうはいかない。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
677 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:31:13 ID:kRqbmStv0
>>640
教師がサヨクでも生徒がみんなサヨクに育つわけでもない。
むしろバカな教師がサヨクであればあるほど、
洗脳から解けるのも早いし、騙されたという反感から右へ急旋回する。

教科書や学校の教育だけに頼らず、
せっかくネットという新しい手段が手に入ったのだから、
それを有効に使っていけばいい。

ただ、教科書や著書と合わせてネットを使うのならいいが、
2chばっかりだと視野の狭い田母神みたいな奴がぽんぽん出てきそうでそれも怖い。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
751 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:42:51 ID:kRqbmStv0
>>718
議論ができない状況ではあるが、
ドイツはすでに普通の国として軍隊を持ち戦争ができる国になっている。
中国や韓国やサヨクが持ち上げるせいもあるが、反省しているというイメージもある。

ドイツでは即逮捕なので、
揚げ足を取られるような発言がないし、論争も起きない。
ドイツのように名より実を取れと思うのは俺だけか…
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
769 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:45:35 ID:kRqbmStv0
>>748
中国共産党や「国民党の」蒋介石のせいにするのもいいが、
日本が挑発に乗って戦線を拡大した事実は動かせない。

敵の工作に簡単に引っかかる軍隊ほど、
迷惑なものは無いと思うが?
戦線不拡大の方針を採った内閣を無視した軍部の責任は重い。
【西村眞悟】「『日本は侵略国家ではない』発言の田母神航空幕僚長更迭で、『日本民族の誇りを取り戻す国民運動』が生まれてきた」
826 :名無しさん@九周年[]:2009/02/01(日) 23:54:34 ID:kRqbmStv0
>>774
大東亜共栄圏でおかしな幻想があったんだろうな。
中国や朝鮮も日本人が教育して近代化すれば、良い臣民になるだろうと。
それに、アジアの独立のためなら、ドイツなど中国に租界を持っていた国と
組むのは筋が違う。

脱亜論がもっと広まって浸透していればと思わずにはいられない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。