トップページ > ニュース速報+ > 2009年02月01日 > glo2L32r0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/23409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001512141410751037198



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★4
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
【国際】ケニア、漏れた油炎上で50人死亡 盗もうと集った住民ら うっかり煙草の火?放火?
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
【ゲンダイ】派遣切り失業者は3月末までに100万人を突破すると日刊ゲンダイ

書き込みレス一覧

<<前へ
【国際】ケニア、漏れた油炎上で50人死亡 盗もうと集った住民ら うっかり煙草の火?放火?
182 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 16:37:45 ID:glo2L32r0
[モロ(ケニア) 1日 ロイター] ケニアの警察は1日、当地で31日に発生した、
横転したトラックから漏れ出た油が燃え上がって油を入手しようと集まった住民が死亡した事故について、
死者数が111人に達したと発表した。(ロイター)

【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
402 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 16:41:10 ID:glo2L32r0
>>394
近隣では重ならないようなバンド割にはなってるんじゃねぇのかな?
アンテナ2本、3本、簡単にマッチングできるのか?と聞かれると良く分からないけどさ。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
412 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 16:44:06 ID:glo2L32r0
>>407
夏になる前、春とかに裸足か地下足袋で登れ(w 雨上がりすぐとかはは登っちゃだめだよ。
ま、アンテナの向き調整だけ なら1万そこそこでやってくれるだろ。普通の電気屋ならさ。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
430 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 16:48:03 ID:glo2L32r0
>>416
出張費3万とか、どこのメーカーの技術者だよ? メーカー技術者呼んでも2万5千が精々だろ。
たかが電気屋風情で3万とか、宿泊付きか? どんな特殊な過疎地だよ(w

で、高所作業別途とか、随分とお殿様な電気屋だなw
部材費2万は妥当だと思うけど、というかアンテナ周り入れれば、手間の割には随分安い見積もりだなw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
439 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 16:51:06 ID:glo2L32r0
>>432
平行フィーダなんて使ってる家なら、スカスカだろうから、施行はそんなに難しくないんじゃねぇのかな?

>>433
特殊地域ならね。 で、特殊地域の話だったんだっけ(笑
というか、離島に電気屋居ねぇのか? 相当特殊だと思うがw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
478 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:02:16 ID:glo2L32r0
>>467
僻地離島は衛星でいいんじゃないの?というか衛星じゃ無ぇの?

そんなにしてまで、地域局の利権を守る必要があるのかね?
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
501 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:10:04 ID:glo2L32r0
>>484
そこは同意だけどね。

ただ、地上波受信に20万はマニアの世界の話じゃないかと(w
衛星放送受信セットがお釣つきで買えるだろ、JK
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
514 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:14:07 ID:glo2L32r0
>>509
お前がなw だから、地上波に20万掛けるなら衛星で釣りが来るだろうと。

そもそも千葉の我孫子の話じゃねぇのかよ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
533 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:23:06 ID:glo2L32r0
>>521
自分の趣味に20万では仕方無いだろ? 「テレビ」なら衛星で見れるのだし。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
550 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:28:45 ID:glo2L32r0
>>540
あらら、20万円がデフォになっちゃったよ(w お前は何処の悪徳詐欺師だっての(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
565 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:33:40 ID:glo2L32r0
>>558
お前も必死だね。場末の電気屋か?w 千葉の我孫子だ、千葉の我孫子。現実を良く見ろw

>>560
設備更新も出来ない不良物権もどうかと思うけど。 鞘管工事とか(wどんな物件だよw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
575 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:36:43 ID:glo2L32r0
>>566
そのそもの受信強度が低いと配線の減衰が出るから直下だけどね。
屋根裏の引き込み直後ぐらいが良いと思うけどね。メンテの関係からもさ。
分配器があるなら分配前とかね。

直下はやっぱり環境の影響受けるので(雨露日光)、出来れば屋内の方が良いと俺は思う。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
622 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:53:27 ID:glo2L32r0
>>590
ヘリコチャーターするような現場だとメーカー系に依頼なんじゃねぇの? アホらし過ぎて笑えるよ

>>607
まず無理。 波長で言うとVが2メートル位、Uが30センチ位 だったかな?位違う。。。気がしたw
アンテナ無しでも映る地域かも知れんけどさw そりゃわからんわ。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
633 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:56:47 ID:glo2L32r0
>>626
関東言うな(w 中継局なんて一杯在るわw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
640 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 17:59:15 ID:glo2L32r0
>>634
元々のアンテナ線通ってるだろ? そもそも張り替えなきゃいけない物件なんて20年以上前だろうしw

アンテナ線の張替えにハツリが必要なんてどんな不良物件だよ(w バカが作ったデザイン住宅とか??
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
668 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:07:05 ID:glo2L32r0
>>658
さぞかし豪邸なんだろうなぁ(w ちょっと拝んで見たい気もするけどw>アンテナ工事20万
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
682 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:10:21 ID:glo2L32r0
>>667
工賃1万、部材5千が精々だろ。 普通の家ならw
工事の他に出張取るって、どんな僻地だ?

>>669
大した作業じゃないよ。 10部屋張り替えろってんならアレだけど。
平行フィーダなんて使ってる物件ならまずスカスカだろうしw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
705 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:15:02 ID:glo2L32r0
>>699
分配器なんて1000円そこそこだけどね。 部材1万の内訳が見てみたいわw
安物のブースター付けられる値段だぜ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
724 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:17:57 ID:glo2L32r0
>>714
張替えはブースター工事じゃないだろ??
1万円あればブースターが付くと何か矛盾するか??
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
752 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:24:01 ID:glo2L32r0
>>737
液晶テレビが出始める頃、10年位前からの話だよ > 現行テレビが使えなくなる=地デジ

アノ頃の液晶なんて見れたモンじゃなかったけどね(w
麻生のおっさんは11年頃には消費税とか言ってたしまぁ、今変える事も無いだろw

>>742
簡単に言うと、ある方向を向いてウィンウィン という事だな(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
827 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:43:02 ID:glo2L32r0
>>815
デジタル導入が決まったのが昔の話だからだろ?

タイムマシンにでも乗って御注進にでも行って来ればいいんじゃね?w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
845 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 18:49:40 ID:glo2L32r0
>>832
超能力かよ(w PSEな。

中古品の問題はまぁ、どうなったんだろうね?アレw
ハドオフがまだやってるところを見ると、やはりgdgdかな。

>>836
実家のあるところの自治体で立てたのはUHFだったけどね。
UVのサイマルコンバータなんてそんなに多いのかね?
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
897 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 19:08:05 ID:glo2L32r0
>>896
年寄りもテレビも、時代の汚物 と言う事でしょうかねw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
915 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 19:22:28 ID:glo2L32r0
>>901
可哀想な人? まぁ、テレビ漬けにされたのは気の毒だが、テレビがなくなる訳ではない。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★5
980 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 19:44:23 ID:glo2L32r0
>>973
テレビ業界崩壊・・・・・・一度壊した方が良いだろ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
20 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 19:55:13 ID:glo2L32r0

あと2年半も在るのに、貯金でもすれば?? >>1
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
28 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 19:58:35 ID:glo2L32r0

老い先短いのにテレビには金掛けたくない けど見たい。

若者の携帯電話に税金掛けて補填してーーー!!by 老人。 こうですか?わかりません>< (w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
32 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:00:51 ID:glo2L32r0
>>25
2年半もあったら年寄り、そこそこ死んでんじゃね?

税金投入するだけ無駄だよ、無駄(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
125 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:31:36 ID:glo2L32r0
>>116
ヒッキーの僕の分も変えてくれないと死んでやるー!!!あqrfgtyふじこlp;@

ですね、分かります
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
136 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:34:18 ID:glo2L32r0
>>127
映ればアンテナなんて変える必要無いですよ。 その為の技術です。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
149 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:36:31 ID:glo2L32r0
>>130
残念ながら独りモンでね(w 図星だったの?w

最近は携帯でも見れるって言うじゃないか。パソ用のボードだって高くない。
小中学生なら気の毒だけど(w お年玉貯めれば間に合うだろ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
164 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:40:09 ID:glo2L32r0
>>154
2chがネットの便所のラクガキなら、テレビは社会の便器 ってか(w

テレビが無いならレイディオを聴けば良いじゃない。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
191 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:47:20 ID:glo2L32r0
>>178
1億2千万台。 へー、すごいね。

で、全部置き換えなきゃならん理由は?
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
200 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:49:44 ID:glo2L32r0
>>192
で、職あぶれは介護やれとかさ(w ちゃんちゃらおかしいっての(w

貧乏人ならラジオ聞け、位言って欲しいわ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
209 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:52:20 ID:glo2L32r0
>196
ヤパネットタカタはアンテナ工事やってくれないの?(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
229 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:56:46 ID:glo2L32r0
>>223
テレビ換えてもらえないからって泣くなよ。

後2年半、何があるかわからんから癌枯れ(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
237 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 20:59:02 ID:glo2L32r0
>>226
Bカス死ねばどうだろうね? フーリオなんて中華系だろ?

それでも1万以下は厳しいかねぇw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
319 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 21:22:15 ID:glo2L32r0
>>298
デジにしろアナにしろ、どちらにしろウザイ、と(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
366 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 21:42:28 ID:glo2L32r0
>>356
病院代、随分かかるもんだねぇ。。。家賃ももう少し安いところあんじゃねぇの?
比率的には食事は質素だなw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
374 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 21:45:08 ID:glo2L32r0
>>367
ワンセグでいいんじゃね?
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
411 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:08:49 ID:glo2L32r0
>>400
外付けチューナーとか録画器でも用は果たす気がするけどね。 気の所為なのかな?w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
433 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:22:29 ID:glo2L32r0
>430
マルチパスですら利用できる・・・・のか?(w

アナログ世代には難しいな。 CDMA辺りはマルチパスも利用してたと思うが、何ともw
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
442 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:25:47 ID:glo2L32r0
>>436
スポンサーの広告というか、ヤパネットタカタとか、通販屋にも逃げられるんじゃねぇのかと(w そりゃ無いかw

広告は花王効果だったっけ?奥田も何か言ってたし、地デジ云々以前の問題だろうなぁ。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
448 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:28:19 ID:glo2L32r0
>>440
マルチパスが無い訳でも無いよ。 地デジ導入の一端だと思うけどね、所謂ゴースト等の解消。

>>444
肝心なところは神がうpしてくれるし(w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:33:51 ID:glo2L32r0
ウチはエロ用兼チューナーのビデオデッキと、バチンコ液晶改モニター(約8インチ、4:3)だけど
地デジ欲しいと思わないしなぁw アプコンあるからイザと成ればパソモニター使えるし。

地デジ内臓録画機がハドオフに流れてからで良いよw 砂嵐になったら流れるまでワンセグで凌ぐかねw
貧乏人量産した世の中が悪いのだよ、世の中がw

金が無いなら知恵を出せ 知恵も無いなら汗をかけ。 嫌な奴が使った言葉だが、良い言葉だ。
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
481 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:41:34 ID:glo2L32r0
>>455
マルチパスは棄ててんのか?。 最近の某誌に色々出てるが興味ないので読み飛ばしだわw

>>465
災害時に於ける携帯の有用性 なーんてのもまぁ、業界の横押しもあるのかもしれんけど
あるにはあるしね。 速報伝達ツールとしてはそのうち、携帯に座を明け渡すかもなw

本当の危機なら防災無線には敵わないだろうしw

>>496
むしろ、クズ芸人やら司会者の汚い肌に良く耐えられるな。しかも大画面(w 俺には無理w
【毎日新聞】アナログで充分なのに、なぜ…誰の為の「地デジ」なのか 報道部・潟永秀一郎★6
496 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 22:50:27 ID:glo2L32r0
>>488
>>487で5万とか出てるけど、廃携帯とか利用してもっと普及すると良いと思うけどねぇ。
ま、テレビだけが特別では無いよねぇ、今のご時世w
【ゲンダイ】派遣切り失業者は3月末までに100万人を突破すると日刊ゲンダイ
438 :名無しさん@九周年[sage]:2009/02/01(日) 23:48:44 ID:glo2L32r0
>>148

キミ、名古屋に住んでるのにそんな事言ったら
やばいんじゃないの?

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。