トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月31日 > Y0IN5xu60

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/23659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010721213121211020054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
420
【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
【強欲銀行】オバマ激怒…公的資金受けた銀行トップの高額ボーナスに「恥。国民と共に犠牲払え」 ドッド氏「返還せよ」→業界「どうせ口だけ」
【米国民憤怒】「銀行救済が『盗人に追い銭』でない根拠をオバマは示せ」「銀行だけ救済?」…ラビ・バトラ氏「犯人を救済するようなもの」
【国際】中国では携帯電話の爆発がよくある
【論説】元2ch管理人・ひろゆき氏「人の足を引っ張るだけで、自分が何かをした気になってる大人が増えてる気がする今日このごろです」★2
【国際】昼食はハンバーガー・夜10時まで仕事…オバマ大統領の新生活 - アメリカ

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁
391 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 09:20:19 ID:Y0IN5xu60
>>388それで毎回湧いて出てきてるのか
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
70 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:27:21 ID:Y0IN5xu60
>>57アレが明白な違法なら日本の政治家が全員逮捕されてるレベルだぞ
グレーゾーンを無理矢理こじつけたんだからミズホ的に言えば国家権力の横暴だ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
81 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:30:43 ID:Y0IN5xu60
>>74新自由主義じゃないが
ホリエモンがあんな消え方する時点でこの国の司法は死んでるだろ
当時は違法と認識してる奴は法律学者ぐらいしか居なかったのによくもまぁ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
117 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:37:40 ID:Y0IN5xu60
>>98この国の司法が日本政府とイコールの自民党の犬に成り果てたから
ホリエモンが逮捕されたのに何を愚かな。
法律関係者が口揃えて「見せしめ」と断定するのを正当化する方がどうかしてると思うが
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
156 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:43:45 ID:Y0IN5xu60
>>129よく教育された愚民だな
自民党のプロバガンダを真に受けるとは
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
170 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:46:58 ID:Y0IN5xu60
>>159だから司法に告発されないで済むと思ってるなら馬鹿だろう。
テキトーに愛国無罪で済まされてしまった日本司法に正義などあるかよ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
184 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:49:47 ID:Y0IN5xu60
>>166アンタの自民の走狗に成り果てた検察と裁判所
を擁護する姿勢のがイカれてると思うが

自民無罪か否かで逮捕対象を選別するのを公然とやらかしといて当然って
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
201 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:52:35 ID:Y0IN5xu60
>>197若者の夢も希望も粉砕しといて大多数じゃないって
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
215 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:55:28 ID:Y0IN5xu60
>>203ホリエは東大中退だぞ
>>204経団連か自民党の顰蹙買って潰されたんだろうね。
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
229 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 09:57:45 ID:Y0IN5xu60
>>209堕落した日本司法に絶望してるだけだぞ
冤罪も愛国無罪も好き勝手に行われまくってる癖に
国家権力は正義の味方を自称してるからな
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
246 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:01:00 ID:Y0IN5xu60
>>225日本社会の和を以って空気と成す特殊事情に適応できずに大失敗したじゃん

【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
258 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:03:53 ID:Y0IN5xu60
>>252黒い意味で根が正直過ぎたんだろ。

【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
274 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:06:57 ID:Y0IN5xu60
>>263てか民主党が一昨年の参院選で勝った頃から民事も刑事も裁判所が
自民マンセーの方針を大転換してマトモな判決出すようになったのに呆れた
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
308 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:16:25 ID:Y0IN5xu60
>>301ゼニ豚辞めて利権勢力に媚び諂う忠犬になってたら
アンチどころか忌み嫌われてたと思うぞ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
327 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:20:29 ID:Y0IN5xu60
>>319豚は宣伝装置として認識してただけだから
社会的意義がゼロだろうがジンバブエドルだろうが関係ない
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
343 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:25:02 ID:Y0IN5xu60
>>335その手の儒教溢れる寝言で嫉妬すんなよ
グッドウィルの会長なんかピンハネで築いた資産で
アメリカに殆ど亡命したと言うのに
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
451 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 10:59:18 ID:Y0IN5xu60
>>445五万のミニノートの時代に痛過ぎるぞそれは。
最終的には三万四万に落ち着くだろうからテレビかネットかと言ったら結果はな
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
463 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 11:02:54 ID:Y0IN5xu60
>>460十年も二十年も待てるワケないだろ
【強欲銀行】オバマ激怒…公的資金受けた銀行トップの高額ボーナスに「恥。国民と共に犠牲払え」 ドッド氏「返還せよ」→業界「どうせ口だけ」
744 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 11:22:31 ID:Y0IN5xu60
日本だとオバマの主張を批判する者は売国奴ですねヤッホー
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
675 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:18:43 ID:Y0IN5xu60
>>591ちりヲタとは何なのでしょうか?
馬鹿に説明もしないで分かってもらえると思ってるならウマシカ乙
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
683 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:21:28 ID:Y0IN5xu60
>>677何故オバマがアメリカ大統領になったのかも理解できんのか
【米国民憤怒】「銀行救済が『盗人に追い銭』でない根拠をオバマは示せ」「銀行だけ救済?」…ラビ・バトラ氏「犯人を救済するようなもの」
179 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:28:16 ID:Y0IN5xu60
銀行救済と銀行員を特権貴族にする事がごっちゃになってる奴ばっかだな
銀行を救う必要があるから全部今までどおりで問題無いって
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
700 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:32:29 ID:Y0IN5xu60
>>695既得権益の敵と見なされたから粛清されただけだろ
法律学者の連中の論調は「法的には正しいが正義だとは思えない。」だから
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
712 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:37:08 ID:Y0IN5xu60
>>708自民党や経団連にそんなものがあったとは驚きだね。
行動どころかイメージすら最初から皆無だったように記憶してるが
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
723 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:40:35 ID:Y0IN5xu60
>>716他の連中に崇高なイメージがあったような物言いするから
そう思っただけなんだが


【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
727 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:42:45 ID:Y0IN5xu60
>>722何度もクドいが他の連中にモラルなどあったのか?
モラルの欠如も何も日本の資本家にそんな物は最初から存在しない
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
736 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:46:34 ID:Y0IN5xu60
>>730馬鹿発見。今話題の派遣切りの原因がその日本の資本家だぞ
モラルもヘチマもない強欲の権化なのに何を今更
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
749 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:51:01 ID:Y0IN5xu60
>>739奴等にモラルがあれば今の有様は無いだろう。
世界大恐慌の時の財閥連中も円の金本位制が停止される前
に売り抜いた最悪の鬼畜だったね
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
757 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:55:15 ID:Y0IN5xu60
>>751松本サリン事件で信用の欠片も無い
冤罪報道やらかしたのに何言ってんの
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
765 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:57:48 ID:Y0IN5xu60
>>755外需のサービスのために国民犠牲にしてりゃ世話ねえな。
日本も資本家だけに守銭奴でしか無かったワケだが
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
771 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 12:59:57 ID:Y0IN5xu60
>>764別じゃないだろ。記者クラブの伝え方次第で真実決めるのが
新聞テレビなんだから別だと思う方がどうかしてる
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
780 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:03:06 ID:Y0IN5xu60
>>774記者クラブ制度と放送免許がそれを瓦解させてるから
国民の知る権利の実現と言う責務など果たせる訳が無い
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
790 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:06:59 ID:Y0IN5xu60
>>781ジンバブエドルの社会的価値に意味があると思うか
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
803 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:10:24 ID:Y0IN5xu60
>>791お前は他の資本家が拝金主義じゃないと本気で思ってるのか
麻生なんか首相になる前から地元の政官財を握って大名気取りだぞ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
813 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:16:17 ID:Y0IN5xu60
>>809それの何が悪いんですかwwwww
売れないんだから売れるようにするのは当たり前
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
827 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:18:54 ID:Y0IN5xu60
>>816こじ付け乙。千数百億の方は関係無いですね
53億だか56億の罪で裁かれたのに馬鹿ですか
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
837 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:21:38 ID:Y0IN5xu60
>>829だから何だと言うんだ。
相場は水物だから媚びたり引いたり鑑みたら破滅するだけだろ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
875 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:29:58 ID:Y0IN5xu60
>>851腐敗司法のこの手の寝言を真に受けてどうすんだ
>>856千五百億の前では知識云々以前の問題だからそんなの関係ない
守銭奴がそんな物で引いたら破産する時だ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
895 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:36:13 ID:Y0IN5xu60
>>884だからさ。会計報告で嘘ついて利害関係者を騙すのが優先される話で
規則だの知識だのモラルだのが賢しい戯言だと言ってるんだが
簿記もヘチマも千五百億が優先されるに決まってるだろ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
915 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:42:15 ID:Y0IN5xu60
>>908鈴木宗男は逮捕有罪喰らった後は
負け犬がキャンキャン吠えてるだけに聞こえたが国会に帰ってきてたな
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
938 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:46:20 ID:Y0IN5xu60
>>919目の前の1500億のためなら規則如きに拘るのがアホ臭い。
と言ったつもりなんだが
ボケ爺が庭に埋めた3億6000万が盗まれた事件の例で言えば
犯人は窃盗だが目の前の大金を労せずして奪えるのに盗むなと言うのか?
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
959 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:53:54 ID:Y0IN5xu60
>>952その立場なら常識的に考えて盗むに決まってるだろ
庭の3億6000万でも千五百億企業でも結局同じ
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
966 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:56:06 ID:Y0IN5xu60
>>961寝言だろ。追徴金の罪で実刑判決なんだから
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
978 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 13:59:06 ID:Y0IN5xu60
>>970カネは天下の回し物だからね。
ホリエモンは見事に体現しまくって更にデカく回そうとして
既得権益に侵攻したのがアウトだった
【ホリエモン】「今のTV、社会的意義ゼロ」「必要なく、高過ぎるものを売る商売はいずれ破綻。TVが破綻する前に、ネットに引き込みたかった」
987 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 14:01:25 ID:Y0IN5xu60
>>982ジンバブエドルの社会的意義に意味はあるのか
>>983禿同
【国際】中国では携帯電話の爆発がよくある
393 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 15:27:16 ID:Y0IN5xu60
リチウムイオン電池が炎上するのは知ってたが爆発するのは初めて知った
【国際】中国では携帯電話の爆発がよくある
401 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 15:30:24 ID:Y0IN5xu60
この破壊力だと中国製電気自動車なんか動く自爆テロだな
【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁
394 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 16:54:32 ID:Y0IN5xu60
著作権厨の特徴

・登場時から既に暴言で感情的
・で、更にキレる
・あぶりだしとか、後釣り宣言をする
・気に入らないレスする奴=全員泥棒認定する
・著作権法語るのが無駄に得意
・半分払えとか訳の分からない基準を作る。

【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁
397 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 17:01:34 ID:Y0IN5xu60
>>396事実だから困ってるのに
【社会】著作権者の了承不要 音楽や文章などの「二次利用」拡大を検討 文化庁
400 :名無しさん@九周年[]:2009/01/31(土) 17:03:44 ID:Y0IN5xu60
全盛期のジャスラック伝説

・1曲から5重に著作権料徴収は当たり前、1曲から8重に徴収した事も
・ジャスラックにとっての使用契約は刑事告訴のしそこない
・お遊戯会からの徴収も日常茶飯
・口笛からも余裕で徴収
・一回の契約で著作権料が三回取られる
・三和音からの取り立てが特技
・喫茶店に立ち寄るだけでオーナーが泣いて謝った、心臓発作を起こすオーナーも
・オリジナル曲でも納得いかなければ著作権料を徴収して帰ってきてた
・あまりに徴収しすぎるので大槻ケンヂは自身の著に自分の詩しか載せなかった
・その詩からも徴収
・アーティストを一睨みしただけで著作権がジャスラックに飛んでいく
・瞑想中の禅僧からも2徴収
・ラップ音から取り立てたことも
・楽器を差し押さえるなんてザラ、演奏者を差し押さえることも
・ピアノを注文してから届くよりジャスラック社員の訪問の方が早かった
・ジャスラックが創立される前から取り立てていた
・グッとガッツポーズしただけで効果音分の著作権料を取り立てる
・スイングに著作権料が発生したことは有名
・湾岸戦争が終結したきっかけは銃声と爆音への課金
・壊れた蓄音機から楽々取り立て
・「将来的に違反する可能性がある」と言って、店先のトランペットをいつも物欲しそうに眺める少年から徴収
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。