トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月31日 > 9bYl1p/+0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/23659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04481000110003100000268746



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
332
【経済】 不況でも「ゲーム」は強し!…任天堂の売上高、過去最高に
【社会】”トヨタショック”豊田市の雇用崩壊、急速化 「役所が出す数字よりはるかに深刻」と労組
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
【企業】日立、赤字7000億円へ 09年3月期連結決算[01/30]★2
【政治】 消費税増税、麻生太郎首相が次期衆院選で争点化の意向 雇用のあり方について首相「直接雇用より派遣雇用を好む人もいる」
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2

書き込みレス一覧

【経済】 不況でも「ゲーム」は強し!…任天堂の売上高、過去最高に
581 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 01:30:08 ID:9bYl1p/+0
>>579

無借金だし、現預金いっぱいあるし、従業員少ないし、ファブレスだし。
まぁ、しばらくは安泰だわな。
【社会】”トヨタショック”豊田市の雇用崩壊、急速化 「役所が出す数字よりはるかに深刻」と労組
243 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 01:37:21 ID:9bYl1p/+0
>>241

内部留保は赤字になれば、その分減るものだぞ。
10兆なんて赤字をトヨタがだすのか?
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
472 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 01:46:47 ID:9bYl1p/+0
>>467

常識的に考えろ。
そんな奴が、職についているわけ無いだろ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
477 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 01:49:50 ID:9bYl1p/+0
>>474

どうでもいいが、内部留保じゃ企業は生きられないよ。
現預金が底を突いたら、いくら内部留保があったって潰れるよ。
【経済】 不況でも「ゲーム」は強し!…任天堂の売上高、過去最高に
594 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 02:05:52 ID:9bYl1p/+0
>>589

それホント?
棚卸資産を黒字計上にするなんて、会計上許されるの?
粉飾じゃないの?

【社会】”トヨタショック”豊田市の雇用崩壊、急速化 「役所が出す数字よりはるかに深刻」と労組
250 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 02:10:15 ID:9bYl1p/+0
>>247

車が売れていないなら、本当にやばいけど、
実際は前年より落ちているものの結構売れているから、
2,3年で10兆なんて赤字にはまずならないよ。
円高がかなり効いているから、
国内生産比率が60%くらいだから、それを30%くらいに落として、海外生産にシフトしていけば
損益はかなり改善すると思う。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
513 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 02:25:45 ID:9bYl1p/+0
>>512

元々、公共交通が発達して、車の必要性がどんどん無くなっている日本市場に
それほど期待なんてしていないだろう。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
552 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 02:54:43 ID:9bYl1p/+0
>>539

お前に断る権限なんて無いだろwww
まぁ、実際トヨタは車は売れているから、
税金をつぎ込むまでには至らないと思うがな。
むしろ、俺の勤めてる会社の方がやばい。
7000臆の赤字だってよ。
税金で助けてよ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
563 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:00:05 ID:9bYl1p/+0
>>560

首相が解散を先延ばしにするために、
自ら率先してみぞゆうの経済危機って吹聴しまくったからな。
【企業】日立、赤字7000億円へ 09年3月期連結決算[01/30]★2
70 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:15:29 ID:9bYl1p/+0
俺の職場の席の両隣共に日立の従業員持ち株会に入ってる。
月曜日はストップ安確実。
m9(^Д^)プギャー
だな。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
605 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:25:09 ID:9bYl1p/+0
>>585

任天堂は国内で製造していない
=利益の大きさのわりに国内の雇用にはほとんど貢献していない。

一部のエリートだけが高給で働いて、他は失業者がこれからの日本の可能性か。
まぁそうかもしれないが。

そもそも任天堂を製造業扱いするのに違和感を覚えるし。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
622 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:34:32 ID:9bYl1p/+0
>>611

従業員一人辺りの給料は増えなかったかもしれないが、
非正規も含めて従業員を増やすことで、雇用の拡大には貢献したでしょ。
増やしすぎたから今は調整しているけど。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
632 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:40:07 ID:9bYl1p/+0
>629

じゃあ、君がその奴隷達を雇ってあげれば?
雇用を創るのが、どれだけ大変か分かるでしょ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
636 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:44:01 ID:9bYl1p/+0
>>627

内部留保で設備投資をしているから、
好況なときでも、というか好況な時こそ表に流れているよ。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
652 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:52:25 ID:9bYl1p/+0
>>637

フォルクスワーゲンとかドイツの自動車会社。
絶好調だよ。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
658 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 03:56:13 ID:9bYl1p/+0
>>646

この間あったスレで、
九州のトヨタの派遣社員は残業して手取り30万だったらしいけど、
それでも安いのか?
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
675 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 04:10:54 ID:9bYl1p/+0
>>670
>>でも30万も給料を貰っていても果してトヨタ車を買うためにローンを組めるかな?

普通に組めます。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
761 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 08:05:15 ID:9bYl1p/+0
>>760

支持者が居るも何も世界一売れている車だが。
【経済】 不況でも「ゲーム」は強し!…任天堂の売上高、過去最高に
658 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 09:14:18 ID:9bYl1p/+0
>>657

棚卸資産は売れていいないのだから黒字にも赤字にもならんでしょ。
【政治】 消費税増税、麻生太郎首相が次期衆院選で争点化の意向 雇用のあり方について首相「直接雇用より派遣雇用を好む人もいる」
515 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 13:44:59 ID:9bYl1p/+0
ただでさえ、円高なのに派遣労働まで禁止したら、
海外生産のシフトが加速するだけだろ。
【政治】 消費税増税、麻生太郎首相が次期衆院選で争点化の意向 雇用のあり方について首相「直接雇用より派遣雇用を好む人もいる」
527 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 13:51:07 ID:9bYl1p/+0
>>518

じゃあ、企業が非正規の直接雇用ではなく、
派遣社員を使ってた理由は何だと思っているの?
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
913 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 13:55:02 ID:9bYl1p/+0
>>900
>>905

黒字の分はもう設備投資に使っている。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し
939 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 14:29:30 ID:9bYl1p/+0
>>928

任天堂は過去最高益ではないよ。
売り上げが過去最高なだけ。
利益は減益。

まぁ、これみるとトヨタは雇用にかなり貢献しているのに、
すごい叩かれようだな。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
181 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 20:44:46 ID:9bYl1p/+0
>>176

低賃金?
トヨタが調子のいいときは、20代の派遣社員が手取り30万もらってた
って記事があったけど、それでも低賃金だって言うのか?
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
204 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 20:57:22 ID:9bYl1p/+0
>>191

http://www.asahi.com/national/update/0117/SEB200901170007.html

>>好況時は残業代もついて月に30万円ほど稼いだ。


【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
213 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:02:31 ID:9bYl1p/+0
>>210

内部留保って言うのは黒字になれば増えて、
赤字になれば減るもの。
今期の最終損益が赤字なら減るから安心してくれ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
216 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:08:46 ID:9bYl1p/+0
>>214

見栄張る理由が無いし、
記事読めば、祖父母と暮らしているって書いてあるから、
寮費なんて関係ない。
派遣=安月給って言うのが君の思い込みじゃないのか?
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
225 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:20:33 ID:9bYl1p/+0
>>221

>>普通の派遣は派遣会社の用意したアパートに入寮してボられるんだよ
これは、派遣先の企業は、関係ないだろ。
派遣元に文句を言うべきこと。

いずれにせよ、製造人員で30万稼げる場合もあれば、
安月給で働かされる場合もあるだろう。
でも、これは派遣労働者に限った話じゃないけどね。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
227 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:27:20 ID:9bYl1p/+0
>>224

製造業の海外生産比率は右肩上がりですが。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
232 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:35:07 ID:9bYl1p/+0
>>228

その人たちは製造業の派遣解禁が無ければ、
いい職場で働けてたと思うの?
派遣が使えなければ、間違いなく生産の海外移転に加速がついて、
国内の雇用が失われて、恐らくは無職だよ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
236 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 21:38:39 ID:9bYl1p/+0
>>234
トヨタ自身が税金で助けてなんて一言も言っていないだろ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
264 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:01:31 ID:9bYl1p/+0
>>258

結局、労働者の移転が進まないのは、そういった産業の生産性が悪く、
例え派遣労働者であっても、製造業に就職するほうが魅力的だったからだろう。
悪いのは、生産性を向上できないその産業の経営者であって、
政治や、ましてや製造業のせいじゃない。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
275 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:11:29 ID:9bYl1p/+0
>>266

農業の効率化にせよ、ベンチャーにせよ、
外需型の製造業があっては出来ないことじゃないだろ。
特に農業なんて、地方票目当ての政治的な要素が強いから出来ないんだろ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
283 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:16:12 ID:9bYl1p/+0
>>268

製造業がやりやすい制度設計って具体的に何だよ。




【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
290 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:19:54 ID:9bYl1p/+0
>>280

派遣の待遇の悪さを言う人が結構多いけど、
>>流通・販売・サーヴィス部門
こういった産業に人を呼び込めなかったのは、
それ以上の待遇を用意することが出来なかったのが原因だろ。
それは、製造業のせいじゃないよ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
294 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:24:11 ID:9bYl1p/+0
>>289

じゃあ、内需産業が高賃金で雇えばよかっただろうに。
元々、外需産業には頼らないつもりなんだろ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
302 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:31:49 ID:9bYl1p/+0
>>300

だから、他の産業のために製造業が賃金を上げるなんておかしいだろ。
内需産業を盛り上げたくて、そのために労働者の賃金を上げる必要があるなら、
内需産業が率先して賃金を引き上げれば良かっただろ。
そうすれば、労働者も給料がいい場所で働きたいから、製造業ではなく、
君の言う内需産業に移動するだろ。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
308 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:39:32 ID:9bYl1p/+0
>>305

利権政治の効率の話なんてしていないんだが、何を言ってるの?

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
316 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 22:51:39 ID:9bYl1p/+0
>>311

為替介入だが、あれはデフレ対策だ。
実際に2003年以降は円高に傾いてもやっていない。
外需産業が低賃金有利なら、低賃金にするのは当たり前。
内需産業がそれを嫌がるなら自分から率先してあげればいいだろ。
そうしたら、外需産業が労働力を確保したいと思ったら、
賃金を上げるしかないだろ。



【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
332 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 23:07:32 ID:9bYl1p/+0
>>203

>>為替介入がデフレ対策とか意味不明なんだが。
安い外国製品流入に伴う物価下落を防ぐため。

>>為替は安定〜やや円高に見えたかもしれんが、実効為替レートでは円安だよ。
これは為替介入をしていないのだから、政府のせいでも財界のせいでもないだろ。
今、製造業は円高でダメージを受けているわけだが、
それを政府のせいにはしていないだろ。

てか製造業にたいしたブースターなんて付けられていないよ。
内需がしょぼいのは内需産業のせい。





【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
334 :332[sage]:2009/01/31(土) 23:10:01 ID:9bYl1p/+0
誤>>203
正>>323
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
336 :332[sage]:2009/01/31(土) 23:13:14 ID:9bYl1p/+0
>>327

じゃあ、今は1ドル90円を切る円高で、
あんたらの言う外需有利、内需不利の前提が崩れたわけだが、
果たして内需産業は、賃金を上げたか?
上げていないだろ。
結局、あんたらのいう内需産業とやらがしょぼいのは内需産業自身のせいなのに、
それを無理やり製造業のせいにしようとしているんだよな。
【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
340 :332[sage]:2009/01/31(土) 23:20:24 ID:9bYl1p/+0
>>338

>>為替介入だけの話じゃなくて、そもそもずーーーっとこの国は外需製造業有利だったということだ。
長い目で見れば、ドルと円の為替レートはニクソンショック以来円高傾向よ。
急激な円だからに翻弄されながら、日本の製造業はがんばって発展させてきた。
それに円高が内需有利なら、今円高なんだから、内需産業が賃金上げればいいじゃん。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
347 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 23:25:08 ID:9bYl1p/+0
>>339

トヨタの内部留保は、設備投資に使われているわけだから、
設備を作っている会社の売り上げになって、日本経済の振興に立派に貢献しているわけだが。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
356 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 23:42:35 ID:9bYl1p/+0
>>353

屁理屈はそっちだろ。
>>何百億程度の投資と、何十兆とは比較になるのか、おい?
固定資産も年間兆単位で増えているが。
何百億程度の投資って何をもって言っているの?
そして、それは設備を作っている会社の給料となり、
その会社の雇用を支えている。
つまり日本経済に大きな貢献をしている。
その現実を無視するなよ。

【経済】世界のトヨタ、陥落…連結最終損益が赤字になる見通し★2
360 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/31(土) 23:49:22 ID:9bYl1p/+0
>>354

内部留保っていうのはいわば利益剰余金。
資産の部じゃなくて、資本(純資産)の部だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。