トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月30日 > dNleRDp40

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/24673 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000091010960001100000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】 社民・福島みずほ氏 「死刑は言語道断!社会正義に反する!」…4人死刑に強く抗議★3
【調査】東京都で住んでみて満足の街、1位は府中市、2位に武蔵野市、3位に世田谷区など
【社会】 「もうダメだ…」 "かんぽの宿"オリックス譲渡断念…日本郵政社長が表明★2
【社会】 「セックスが怖い」 性嫌悪症、男性も増加。専門家「日本特有の傾向」…「アダルトサイトやビデオの影響」と毎日新聞★2
【裁判】 「民営化の大ショックで、赤ちゃん返りをする園児もいた」 保育園民営化取り消し求めた訴訟、保護者ら逆転敗訴★2
【強欲銀行】オバマ激怒…公的資金受けた銀行トップの高額ボーナスに「恥。国民と共に犠牲払え」 ドッド氏「返還せよ」→業界「どうせ口だけ」
【経済】「だらだらかげろう景気」 戦後最長の景気回復を命名 与謝野経財相
【ニコニコ動画】 麻生内閣「不支持」(41%)が「支持」(30%)を上回る 83,000人を対象に世論調査★2
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
127 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:16:01 ID:dNleRDp40
>>96
> そんな人のために、給付金をします

給付金は経済学者に完全論破されてるよ?


あ〜あ、高い金はらって上杉隆に「給付金擁護論陣」貼ってもらっちゃったのに

   ■瞬殺・完全論破■

されちゃったよ。上杉隆ってもう、ジャーナリスト生命おしまいかもね?


■上杉隆氏が理解していない簿記の基本 2009-01-29 / Media
> 私の記事に対する上杉隆氏の反論がダイヤモンド・オンラインに出ている。当ブログは、実名の批判には基本的に答える方針なので、
> お答えしておこう。
>
> 問題は、それが国の資産を2兆円減らすということだ。国の財政を複式簿記であらわすと、資産には税収と国有財産があり、負債には
> 国債がある。
>
> 政府債務843兆円に見合う将来の税収が843兆円あるとすると、税金(資産)を2兆円取り崩すと、何らかの方法で資産を2兆円増や
> さないと債務不履行が生じる(国有財産の売却は、もともと資産に計上されている項目を現金化するだけなので、バランスは変わらない)。
> 現実には、現在の税率では税収は国債残高に見合わないので増税は不可避だから、2兆円は将来の増税に上乗せされる。
>
> 「財源は埋蔵金を使うから国債は増えない」などという政府の説明を上杉氏が信じているのも驚きだ。
>
> 定額給付金を埋蔵金でファイナンスするのは、資産の項目を変えて一つのポケットから別のポケットに税金を移すだけだ。
>
> 卑近な例でいうと、

【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
143 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:18:21 ID:dNleRDp40
あ〜あ、高い金はらって上杉隆に「給付金擁護論陣」貼ってもらっちゃったのに

   ■瞬殺・完全論破■

されちゃったよ。上杉隆ってもう、ジャーナリスト生命おしまいかもね?


■上杉隆氏が理解していない簿記の基本 2009-01-29 / Media
> 私の記事に対する上杉隆氏の反論がダイヤモンド・オンラインに出ている。当ブログは、実名の批判には基本的に答える方針なので、
> お答えしておこう。


> 問題は、それが国の資産を2兆円減らすということだ。国の財政を複式簿記であらわすと、資産には税収と国有財産があり、負債には
> 国債がある。
>
> 政府債務843兆円に見合う将来の税収が843兆円あるとすると、税金(資産)を2兆円取り崩すと、何らかの方法で資産を2兆円増や
> さないと債務不履行が生じる(国有財産の売却は、もともと資産に計上されている項目を現金化するだけなので、バランスは変わらない)。
> 現実には、現在の税率では税収は国債残高に見合わないので増税は不可避だから、2兆円は将来の増税に上乗せされる。
>
> 「財源は埋蔵金を使うから国債は増えない」などという政府の説明を上杉氏が信じているのも驚きだ。
>
> 定額給付金を埋蔵金でファイナンスするのは、資産の項目を変えて一つのポケットから別のポケットに税金を移すだけだ。
>
> 卑近な例でいうと、上杉氏の収入が原稿料だけだとしよう。
> あるとき貯金が底をついて、タンスの中にあったへそくりを出して昼飯代に使ったとすると、上杉氏は得をしただろうか?
> タンスの中にあろうと銀行にあろうと、上杉氏の本源的な収入は原稿料しかないので、彼は得も損もしていない。
>
> 政府支出は国民の税金を国民に還元するだけなので、長期的な経済効果はプラスマイナスゼロである。
ttp:// blog .goo.ne.jp/ ikedanobuo/e/295b4b81dd019322321e0c3c25064e45

【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
220 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:29:46 ID:dNleRDp40
>>199
> 毎年負担が増えるんで節約しないと生きていけません

庶民感覚でいえば、それだけのことだよね?
同じ命題を小難しくw経済用語で並べると↓こうなる

> これはリカードの中立命題として、200年前から周知の事実だ。
> 
> バラマキ政策が一時的に効果をもつように見えるのは、国民の錯覚を利用しているだけで、それも
> 何度も繰り返すと、国民も学習してだまされなくなる。
> 
> 定額給付金を信用しない日本人は、中立命題を学んだのである。
> それを理解していないのは、簿記も知らないジャーナリストだけだ。
ttp:// blog .goo.ne.jp/ ikedanobuo/e/295b4b81dd019322321e0c3c25064e45

簿記も知らないジャーナリスト(上杉隆のこと)と、それから、細田も追加な?w
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
250 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:35:51 ID:dNleRDp40
>>237
> 金持ちはジャンジャン国産に金使ってくれといえばいいのに…。

それは間違い→金持ちはジャンジャン輸入すべき。
ISバランスから、貯蓄-消費=輸出-輸入だから、超過貯蓄が小さくなる。
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
265 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:38:45 ID:dNleRDp40
>>254
> 昨日の演説聞いたけど

こいつの代表質問、新橋の酔っぱらいかと思ったぜw
大丈夫か、こんなのが幹事長で?
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
284 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:42:20 ID:dNleRDp40
>>274
> うちは現金で家買ったぞw

現金(資産)が、土地建物(資産)に転じただけで、貴殿は何も「消費」してない。
【政治】自民・細田幹事長「雇用されているみなさんが消費をいたずらに削減(節約)するのは、むしろ罪なことだ」
310 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/30(金) 17:45:55 ID:dNleRDp40
>>292
> 建物は耐久消費財だが……
> 建物は耐久消費財だが……
> 建物は耐久消費財だが……
> 建物は耐久消費財だが……
> 建物は耐久消費財だが……



建物は資産であり、投資。それに使われる財物は「建設財」(投資財のうち機械でないもの)
何一つ「消費」はしていない。

投資財は、償却するのみで消費はされない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。