トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月27日 > v2zc4qN80

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/24996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数216191918609211390000000000000132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
【産経】「某新聞記者『ここまでバッシング報道してるのに麻生政権を解散に追い込めないとは今の政治部記者は情けない』」…福島記者★2
【社会】ETC深夜割引にトラックが行列、高速道路のSA出口で目立つ路肩の違法駐車 「異常事態」★2
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
【神奈川】米陸軍キャンプ座間からの「飛び出しゴルフボール」問題 隣接する中学に落下 昨年4月以降78個も
【社会】 「少子化の解決法、それは男女共同参画社会の実現」 "これからの女と男のいい関係"テーマにフォーラム…因島
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★4

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
496 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:46:49 ID:v2zc4qN80
>>484
<2次補正予算(給付金を除いたもの)>

民主が賛成した場合 → いまの見込みより早く予算案成立する。(本予算審議にも早く入れる?)

裏切って反対した場合 → いまと同様の見込みスケジュールで成立する。民主を一方的に嘘つきと叩ける。


<分離した給付金について>

民主がなぜか賛成する → 予定より早く給付金が配られることになる (このケースはたぶんありえない)

民主が強硬反対 → 審議拒否をしようとも結局現行の予定通り再可決成立で3月中旬から配られる


自民にデメリットはまるでないと思う。 むしろ民主が追詰められることになる。
「自民に分離を飲ませた!」という勝利宣言はするだろうが、
「野党に譲歩し予算成立を優先させた!」という自民の方が評価がどうみても高くなる。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
504 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:49:37 ID:v2zc4qN80
>>446
現状を見れば、限りなく意味があるとしか思えないな。

政権交代して民主が衆院を取れば、4年間は参院以外に止めるやつがいなくなることを想像してみろ。
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
644 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:51:58 ID:v2zc4qN80
>>622
2兆円あれば定価だと100機買えるが、そこを30機でいいよ、って言えば
アメリカはよだれたらして売りにくるだろうな。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
515 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:53:56 ID:v2zc4qN80
>>506
一石二鳥を狙うのはいいが、

どっちかだけと問うているのではなくて、 どっちがより優先なのだ?と聞いても
誰も答えられないんじゃあ、ちょっとダメなんじゃねえの?

どっちも優先とか、なんですかそのギャルゲ?
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
650 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:55:54 ID:v2zc4qN80
>>646
いや? 盛大にバラマキますよ。

政治てのは結局バラマキですからね。 良いバラマキと悪いバラマキを判断できるようになるのが
国民としても政党としても必要ですね
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
656 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 03:58:46 ID:v2zc4qN80
>>641
「政権交代が最大の景気対策」

を謳ってる以上、堂々と受け取れるわけですよ。小沢さん恐るべしだな。これも計算なのか・・・


理屈としてまったく一貫してるとは思いませんか? 心情的にはなにかおかしい!と思うでしょうが。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
537 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:04:09 ID:v2zc4qN80
>>521
景気対策と生活支援とで互いに齟齬を生じるケースが出てるから、
その場合どちらを優先させるべきなの? と問うているだけだよ。


状況からみれば明らかに景気対策を優先することになってるんだが、なぜそうと言い切らないのかね?


例えばホームレスにはどうやって給付するの? →答え:どうしても出来ない場合は給付しません

なぜならばこれは景気対策が最優先だから。生活支援は後回しでもいいんです。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
541 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:05:07 ID:v2zc4qN80
>>528
すいません。 麻生さんにはマスゴミを見てではなくて、国民を見て政治をして欲しいんですが。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
545 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:07:17 ID:v2zc4qN80
>>529
あり得ない。

衆議院が参議院に優越することは憲法に明記されている。
しかも常会で勝手に参議院が衆議院の可決法案を廃棄出来るなんてのはちょっと信じられんな。
どういう憲法に基づいてそうなるんだ?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
554 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:13:53 ID:v2zc4qN80
>>547
具体例まで書いたのに・・・

ホームレスにはどうやって給付するの? 生活支援が最も必要な人たちでしょ?
景気対策重視なら、そいつらにわざわざ時間使って配らなくていいよな?

とにかく2兆円を市場に投下さえすりゃなんでもいいんでしょ?


景気対策優先じゃねえかよ。 違うのか? 生活支援優先なら、こうはならないよな?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
561 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:15:36 ID:v2zc4qN80
>>514
引っ込めるのか?

給付金を分離して提出するのは、引っ込めたことになるのかお前の脳内では。
分離したら負けだと思っている! なのか?wwww
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
569 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:19:25 ID:v2zc4qN80
>>567
「生活支援」ならば超関係あるじゃろ? 一番支援してやるべき弱者のひとりじゃん。ホームレスは。
やつらに配らなくてなんの「生活支援定額給付金(正式法案名)」だよww


ちなみにまだ決まってないけど、銀行口座振込みになる見込みだそうです。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
577 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:24:32 ID:v2zc4qN80
>>575
別の理由で反対したところで、麻生の予算案可決プランになんの影響もないと思うんだが?
違うかね?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
596 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:31:03 ID:v2zc4qN80
>>585
やれやれ・・・

銀行口座を所有してるかどうかって話じゃないってことぐらい分かってるだろ・・・
住民票もなしにどうやって本人特定できんだよ。 
区役所全部回ってあちこちの自治体から給付金もらえるのか?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
603 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:33:37 ID:v2zc4qN80
>>586
だから衆院で2/3があれば参院を優越できる、ってことだろ?
そんでいまはそれが可能だから、麻生も強気なわけでよ。

何かおかしいということであれば、衆院2/3でなんでも通せることがおかしい。
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
707 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:35:47 ID:v2zc4qN80
>>695
>医療費払えない人をタダで診察する為の費用にあてるとか他にいろいろ使い道あるだろ?

 ↑
自民党に言ってやれよ。もっと言ってやれ。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
606 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:37:09 ID:v2zc4qN80
ほらな

結局よ、景気対策なのか生活支援なのか、そこが決まらないからみんな意見バラバラになる。
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
713 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:41:20 ID:v2zc4qN80
バカに金を渡すからパチンコに使われたり民主に献金されたりする。(あ、どっちも同じ意味かwww)


麻生はそのへん良く考えろよww 
バカどもに金渡さないで、もうちょっと賢い使い方の手本を見せてやれよ! 
例えば公務員の給与を増やすとか、天下りの渡りをもっとやるとかよwww
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
613 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:42:26 ID:v2zc4qN80
>>611
あの・・・・

永田さんのこと、忘れないであげてくださいね・・・ あと松岡さん・・・
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
620 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:45:38 ID:v2zc4qN80
>>615
気持ちはわかる

こんなときにも小沢は暢気に地方まわって自民の地盤票を刈り取りまくってるんだしな。
焦る気持ちは非常によく分かる。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
622 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:46:52 ID:v2zc4qN80
>>618
給付金付き減税 でぐぐってみろ。お前がミンス党議員だということはモロバレだぞ!
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
626 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:48:49 ID:v2zc4qN80
>>623
景気が悪いので生活支援をする、ってことだろ

貧乏人に生活支援したら景気が良くなる、なんて聞いたことねえぞ。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
634 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:53:53 ID:v2zc4qN80
>>630
まったくだ。

麻生はとっとと給付金を分離して他の2次補正予算案をすぐに通過させるべきだ
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
637 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 04:56:14 ID:v2zc4qN80
>>633
わかります。

全国民が1万2000円を使えば景気が良くなるわけですね?


つまり、生活支援をすればするほど、小銭が回って景気が良くなるんですよ!!!

いままでの政権はなぜそれをしなかったのか。無能としか思えませんね。麻生は最高や!
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
647 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:01:10 ID:v2zc4qN80
>>644
・国連主義かよ( -д-) 、ペッ
・名前がちょっと似てるなあ・・
・顔が汚い。俺の方がイケメンだな


まあ、あまりいい印象は持ってないだろう
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
650 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:02:20 ID:v2zc4qN80
>>645
ロングテールというやつですね。

100円ショップ型に日本経済の舵を切ろうってことですね!わかります!
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
663 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:08:47 ID:v2zc4qN80
>>653
貧乏人に小銭を渡すことが景気対策とかちゃんちゃらおかしいぜwwwwww

ということを言いたいわけですよ。 生活支援をいくらやっても、景気刺激にはならん。
もちろん生活支援は生活支援で重要。だったら金持ちには金を配らず、そのぶんで経済弱者を助けるべき。
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
733 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:15:43 ID:v2zc4qN80
>>731
小沢が地方回って地道に農家票を切り取りまくってるからな。
小沢の地方遊説は神だよ。ジャパネットたかた以上、と説明すれば分かってもらえるかな?
丁々発止の弁舌で、明治時代の弁士みたいなもんだ。田舎のジジババはコロッと騙されるだろうな。

選挙鬼小沢を過小評価してはぜったいにいけない。自民は軽く見てると足下掬われるぞ。
この前の参院選ときみたいにな。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
696 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:38:12 ID:v2zc4qN80
戦国武将に喩えると

小沢 = 徳川家康

麻生 = 佐々成政

ぐらい?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
703 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 05:44:32 ID:v2zc4qN80
>>699
子ども達はニンジンは嫌いだから入れなくていい!と言っているが、出されれば食べる、とも。
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
756 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:01:48 ID:v2zc4qN80
>>754
ちょっとまった

じゃあいままで俺たちが見てきた民主党って、あれは嘘で本当の正体じゃなかったのか??

散々国政を止めたり自民を裏切ったり自治労や朝鮮を持ち上げてきたのも
全部芝居だったのかよ!!!! ちくしょう!見損なったぜ民主党! 騙された!!!
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
750 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:08:07 ID:v2zc4qN80
>>744
その両院決議だが、今日は衆院のターンだぜ。
どうなんの?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
771 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:20:54 ID:v2zc4qN80
>>759
ほんとに何やってるのか知らないのか? まさかそんなことはないよな?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
776 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:23:09 ID:v2zc4qN80
>>766
寝ぼけてるのか?

給付金以外は民主の政策提言のパクリだらけじゃん予算案。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
784 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:25:00 ID:v2zc4qN80
>>780
自民の地盤を切り取ってるんだよ。主に農家のジジババ。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
837 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:50:19 ID:v2zc4qN80
>>823
正しい政策だが遅すぎたな。本当に必要な時期も逸した。
どこの世界に発案から半年もかけてじっくり練り上げる給付金があるんだ
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
841 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:51:01 ID:v2zc4qN80
>>836
じゃあなんで自民は分離しないの? おかしくね?
【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★3
828 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:53:07 ID:v2zc4qN80
>>817
その通りだな。そして自民は長くいすぎた。

住み慣れた家を変わることの不安はわかる。しかしその家はもうシロアリに食われてスカスカなんだよ。
引っ越す勇気が必要。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
858 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 07:56:34 ID:v2zc4qN80
>>846
給付金に反対してるからだろ? なぜかって言われても反対は反対だから。

で、予算案の給付金以外は賛成してるから、切り離して審議してくれれば
国民のためになる、ってロジックだよ。 

それをなんで麻生は「いやじゃ!給付金を切り離すのはぜったいにいやじゃ!」とかゴネてんの?
それが大人の態度?
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
869 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:00:17 ID:v2zc4qN80
>>855
分離は撤回じゃないよ?

パッケージから切り離して単品で審議しようぜ!ってことだよ?


自民は前も前科があるな。租税特別措置法延長法案からガソリン暫定税率を分離しなかった。
パッケージ商法は自民の十八番だな。国民生活を人質に利権を通す通すwww
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
875 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:01:58 ID:v2zc4qN80
>>871
給付金を切り離せば、給付金を除く他の2次補正予算はすぐに通すことができる。
ってのが民主の説明。 それは国民のためだろ?

給付金だけが経済対策じゃないんだぞ??www
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
881 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:03:14 ID:v2zc4qN80
>>876
総額73兆円もの大型経済対策があるじゃないか。麻生が用意してるの。
2次補正と本予算合わせてこんだけの対策じゃ不満か???
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
894 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:07:42 ID:v2zc4qN80
>>886
そうだっけ?他の暫定税率も全部止まったと思ってたが・・・

あそこで福田がガソリン暫定税復活させたせいで、ガソリン消費は一気に冷え込んだ。
そしてその冷え込みはガソリンが劇的に安くなったいまも解消してない。
全国のGSはその少ない客の取り合いのために、原油価格の低下を遙かに超えて低価格競争を
繰り広げて体力ないところから潰れていってる。

福田のせいだな。あと3ヶ月我慢しててくれりゃあ、こんなことにはならんかったのに・・・
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
899 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:09:02 ID:v2zc4qN80
>>890
自民の子ども手当ては入ってる

民主のやつはもちろん入ってないよ。2次補正予算ってのは政府が提出するものだからな。
対案という形で提言はしてるが。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
905 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:09:53 ID:v2zc4qN80
>>897
2次補正予算では自民も子どもに3万6000円を支給するんだが??(給付金とは別に。子ども手当てとして)
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
911 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:13:08 ID:v2zc4qN80
>>903
たしかに結果論にすぎないが、暫定税率を一時的になくしてれば
リッター180円台にすることなく150円台で推移できてた。原油価格がいずれ低下するのは
わかってたことだから、政府としては価格の安定に腐心すべきだった。

暫定税を下げれないなら、補助金出すなりすべきだったな。 ガソリンは産業経済の血液だぞ?
もうちょっと考えるべきだったよ福田は
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
924 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:16:54 ID:v2zc4qN80
>>916
なんで? たとえば金融機能強化法改正案は民主が言い出した政策だぜ?
充分協力的だと思うが
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
950 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:23:20 ID:v2zc4qN80
>>946
引き分け

自民は農林中金以外の民主案を丸呑み。農林中金は民主が折れた。(代わりに農協法改正案を出した)
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
956 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:26:21 ID:v2zc4qN80
>>954
しますよ。中小零細以外の大企業に公的資金を注入する法案を準備中です自民党。
【政治】両院協が手続き論で紛糾、2次補正予算成立ずれ込み…関連法案も参院保留。民主党の引き伸ばしで給付金支給は早くても3月中旬か
964 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 08:28:43 ID:v2zc4qN80
>>960
景気が悪くなればなるほど、国民は給付金を貰いたいと思うようになる

麻生の作戦勝ちだな。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。