トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月27日 > 7qIqTmvu0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/24996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000069100198001248



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】麻生首相「当初申し上げていた(税制関連法案付則)案政審で了承されよかった」「(野党の一部のぶれた批判)全然違う」
【世論調査】 麻生内閣支持率、19%に低下、不支持率76% 政党支持率は民主37%、自民29%…日経世論調査
【調査】 麻生内閣支持率19%に低下、不支持率76% 理由は指導力がない51%、政策が悪い49%、安定感がない42%…日経世論調査★2
【社会】高速道路料金の値下げ 3月中旬以降に実施する方向で調整
【社会】国民年金は崩壊危機、保険料払えぬ失業者の加入が増加。202万人が保険料全額免除で「制度は破たんしている」★4
【政治】 「渡り」承認、自民党内から批判続出
【自民党】麻生首相支持を確認 7派事務総長会議
【政治】 「内閣総理大臣 朝青龍明徳殿」 麻生首相、「杯」を読み飛ばす…大相撲の表彰式★3
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】麻生首相「当初申し上げていた(税制関連法案付則)案政審で了承されよかった」「(野党の一部のぶれた批判)全然違う」
146 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 00:03:58 ID:7qIqTmvu0

「ブレていないと言い張ること」はブレていないが

「政策はブレています。」

みんな気付いていますよ。

【世論調査】 麻生内閣支持率、19%に低下、不支持率76% 政党支持率は民主37%、自民29%…日経世論調査
982 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 00:14:24 ID:7qIqTmvu0

今日も7800円割れ! 終値で7682円に!

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=l

麻生が景気を悪くしている事を証明しましょう。

総理就任が9月23日でした。

それ以降チャートは下がる一方です。

麻生が居座ると、おそらく4月半ばまでこのままですよ。

【調査】 麻生内閣支持率19%に低下、不支持率76% 理由は指導力がない51%、政策が悪い49%、安定感がない42%…日経世論調査★2
72 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:14:11 ID:7qIqTmvu0

自民党は

天下り容認を推進しています。

自民党は

渡り容認を推進しています。

【社会】高速道路料金の値下げ 3月中旬以降に実施する方向で調整
73 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:36:18 ID:7qIqTmvu0

「期間は2年間(24か月)だけですよ。」

「期間は2年間(24か月)だけですよ。」

「期間は2年間(24か月)だけですよ。」

【社会】国民年金は崩壊危機、保険料払えぬ失業者の加入が増加。202万人が保険料全額免除で「制度は破たんしている」★4
634 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:47:24 ID:7qIqTmvu0

もう年金受給開始年齢の引き上げをするしかないだろう。67歳からとか。

平均寿命を考えると、今47歳以下の人は

払った分を受け取る前に生涯を終えるのは間違いない。

【政治】 「渡り」承認、自民党内から批判続出
244 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:53:48 ID:7qIqTmvu0

自民党は

天下り容認を推進しています。

自民党は

渡り容認を推進しています。

【自民党】麻生首相支持を確認 7派事務総長会議
75 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:56:37 ID:7qIqTmvu0

「なんとなく」が出るときは

調子こいてるとき、相手をバカにしてるとき

これ、豆知識。

【政治】 「内閣総理大臣 朝青龍明徳殿」 麻生首相、「杯」を読み飛ばす…大相撲の表彰式★3
131 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 13:58:47 ID:7qIqTmvu0



パフォーマンスは

逆効果

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
777 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:07:16 ID:7qIqTmvu0

歴代総理の中で「さもしい」という言葉を公の場所でつかった人物が

いたでしょうか?

さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。

もうそれだけで失格なんですよ。

【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策
219 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:09:50 ID:7qIqTmvu0

■“身内”から造反

 まさに“爆弾発言”だった。

「定額給付金の2兆円は、使途見直しが必要との認識が大勢だった」

今月15日の財政審の会合の後の記者会見で、西室会長はこう言い放った。

「ほとんど効果はない」「他の経済活性化策に振り向けるべきだ」「同じような
施策が次々に出てきたら国家財政は破(は)綻(たん)する」

さらに西室会長は、審議会で出された意見を次々に紹介した。おまけに
「なるべく刺激がないような表現をと、こういう話になっています」と語り、
財務省事務方からの要請まで暴露してみせた。

西室氏は、東芝の社長、会長を務め、日本経団連の副会長からナンバー2の
評議員会議長を歴任し、現在も東京証券取引所会長を務める財界の重鎮だ。
長身で押し出しも強く、遠慮はない。

「事務方の要請を暴露したのもできレース。2兆円のばらまきにがまんならない
財務省の主計局が言わせた」(関係筋)との解説も聞かれるが、西室氏としても、
よっぽど腹に据えかねていたのだろう。

【経済】日銀「景気は大幅に悪化しており、当面、悪化を続ける可能性が高い」…デフレの恐れも
726 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:12:16 ID:7qIqTmvu0

麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。

2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。

(2009/01/06-18:19)

時事通信社、野村証券

日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。

個人投資家を冷え込ませているからだ。

【自民】大島氏「この1年半、民主は経済対策の実現を引き伸ばすなど足を引っ張るのに解散だけは早くやれと言う。民主に政権任せられん」
233 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:16:07 ID:7qIqTmvu0

民主を選ぶか、自民を選ぶか

大島ごときが何を言う

国民が決めるんだよ!

【政治】麻生首相「山形知事選、政権に影響は全然ない」…2005年の前回選挙で保守が分裂。今回も自民党の一部が野党支援に回る結果に
135 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:21:17 ID:7qIqTmvu0

なぜ麻生首相がこれほど嫌われたかというと

国民は2度、3度とだまされた。

選挙をやると思っていたら景気対策が大事だという。

景気対策をやると思ったらやらないで翌年に回した。

結局麻生内閣は、連綿と政権の座に居続けたいだけではないか、

ということが国民にわかってしまった。

それで麻生首相の支持率がどんどん落ちている。

これからも落ちるだろう。

【毎日世論調査】 麻生内閣支持2ポイント下落の19%、不支持率は7ポイント増の65%で1949年以降、ワースト2位の高水準
153 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:23:27 ID:7qIqTmvu0

納税者に対して「さもしい」などと言う公僕を

許しません。

だから支持率が調査のたびに落ちるんです。

【政治】 自民党の古賀誠議員 「議員歳費を30%くらい削減」、「衆院も参院も人が多すぎる」
726 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:26:04 ID:7qIqTmvu0

まず

古賀が辞めるべき

【政治】麻生首相「当初申し上げていた(税制関連法案付則)案政審で了承されよかった」「(野党の一部のぶれた批判)全然違う」
148 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:53:49 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【政治】 「麻生総理、朝青龍から『これからやるんだ』という気持ち受け取ったのでは」…官房長官
58 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 14:56:38 ID:7qIqTmvu0

内閣を不支持とした人に理由を聞いた(複数回答)ところ、

「期待が持てない」が40.9%と最も多く、

「政策が駄目」29.7%、

「リーダーシップがない」28.2%、

「首相を信頼できない」27.5%が続いた。

【政治】 給付金受け取り期間に解散? ジャーナリストの鳥越「1万2000円で心が買えると思っているんですかね〜。国民をばかにしている」
422 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 15:06:58 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【政治】 給付金受け取り期間に解散? 鳥越俊太郎氏「1万2000円で心が買えると思っているんですかね〜。国民をばかにしている」★2
853 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 18:41:34 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
820 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:14:30 ID:7qIqTmvu0

自民党は

天下り容認を推進しています。

自民党は

渡り容認を推進しています。

【ゲンダイ】公明党の離反のリスク、麻生政権がいつまでも持つとは思えないと日刊ゲンダイ
88 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:16:51 ID:7qIqTmvu0

「なんとなく」が出るときは

調子こいてるとき、相手をバカにしてるとき

これ、豆知識な。

【政治】 「渡り」承認、自民党内から批判続出
267 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:20:53 ID:7qIqTmvu0

「霞が関文学の業界用語」

「原則として○○しない」は官僚用語で、「○○してもよい」の意味だ。

「渡り」は例外として認める という意味。

おバカな総理だと官僚がコントロールしやすい。

なすがまま

言うがまま

簡単で笑いが止まらん。

【政治】 不支持率が6割に達した麻生内閣について「国民から見放された」 名古屋外国語大大学院の高瀬淳一教授が指摘
75 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:23:58 ID:7qIqTmvu0

歴代総理の中で「さもしい」という言葉を公の場所でつかった人物が

いたでしょうか?

さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。

もうそれだけで失格なんですよ。

【経済】日銀「景気は大幅に悪化しており、当面、悪化を続ける可能性が高い」…デフレの恐れも
754 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:31:15 ID:7qIqTmvu0

麻生政権が「最大のマイナス」=総選挙への期待も−野村の株投資調査

今年の株式市場で最大のマイナス要因は麻生政権−。野村証券が6日まとめた
個人投資家動向調査で、迷走を続ける麻生政権が株価に悪影響を与えるとの回答が
全体の53%に達した。

2位は「国内景気」の26%で、現政権が断トツの足かせと受け止められている
実態が浮き彫りになった。

(2009/01/06-18:19)

時事通信社、野村証券

日本株が他国と比較し下げ幅が大きく、上げ幅が小さい理由である。

個人投資家を冷え込ませているからだ。

【調査】 麻生内閣支持率19%に低下、不支持率76% 理由は指導力がない51%、政策が悪い49%、安定感がない42%…日経世論調査★2
124 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:33:51 ID:7qIqTmvu0

NHKで20%のとき

実際は10%ってこと

森のときもそうだった。

【社会】国民年金は崩壊危機、保険料払えぬ失業者の加入が増加。202万人が保険料全額免除で「制度は破たんしている」★4
669 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:40:34 ID:7qIqTmvu0

自民党・大村 秀章「愛知13区選出」(衆議院議員、元ムネムネ会) の発言
http://www.ohmura.ne.jp/
先日のテレビ朝日「朝まで生テレビ!」で論客の追及にキレル!

特殊法人や地方公共団体が年金積立金をこげつかせた部分の返済はどうするのか?
との論議で参加した多くの論客から追求され最終的には国民の税金、年金積立金から
穴埋めすることを認めることになった。

・・・(年金は)必ず支払うんだ!返って来るんだよ!と絶叫する姿は国会議員として
の理性を疑われる態度であり、たいへん見苦しいものだった。

同席した松原 聡(東洋大学教授)の解りやすい説明により国民の2重損害にならざる
をえない。という結論のようだ。

共に出演した熊代 昭彦(自民党・衆議院議員)も番組冒頭、「100年安心」の抜本改革
であるとフリップまで用意し胸を張ったが、根拠が無い!と論客から指摘されると一転
火消しに終始し、苦しい言訳に徹するしかなかった。

つまりグリーンピアも含め特殊法人の出した損失は国民負担である。
いずれ「増税」というカタチで返って来る!
大村 秀章自身からも残念ながら認める結果となった。

「愛知13区」のみなさんの代表ですよ!考えてくださいね!
 国会議員としての資質があるかどうか?

【毎日世論調査】 麻生内閣支持2ポイント下落の19%、不支持率は7ポイント増の65%で1949年以降、ワースト2位の高水準
167 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:42:48 ID:7qIqTmvu0

NHKで20%のとき

実際は10%ってこと

森のときもそうだった。

【自民】大島氏「この1年半、民主は経済対策の実現を引き伸ばすなど足を引っ張るのに解散だけは早くやれと言う。民主に政権任せられん」
242 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 19:54:11 ID:7qIqTmvu0

でも

民意は自民にNOですから

残念!

【社会】高速道路料金の値下げ 3月中旬以降に実施する方向で調整
92 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:03:54 ID:7qIqTmvu0

「休日(土日祝日)だけですよ。」

「休日(土日祝日)だけですよ。」

「休日(土日祝日)だけですよ。」

【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策
230 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:07:11 ID:7qIqTmvu0

<定額給付金:振込手数料は150億円! 銀行救済、ゆうちょ銀行救済?>

総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込
手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。
福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして
分かった。

定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825
億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。
給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。

答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過
勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円
(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、
総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が
手数料となる」と答弁した。【田中成之】毎日

【政治】 「内閣総理大臣 朝青龍明徳殿」 麻生首相、「杯」を読み飛ばす…大相撲の表彰式★3
139 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:10:54 ID:7qIqTmvu0

「小泉劇場」とは呼ばれたが

「麻生劇場」とは誰も呼んでくれない。

嫌われている証拠だね。

【政治】麻生首相「山形知事選、政権に影響は全然ない」…2005年の前回選挙で保守が分裂。今回も自民党の一部が野党支援に回る結果に
138 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:15:34 ID:7qIqTmvu0

でも

民意は自民にNOですから

残念!

【政治】 不支持率が6割に達した麻生内閣について「国民から見放された」 名古屋外国語大大学院の高瀬淳一教授が指摘
102 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:23:11 ID:7qIqTmvu0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。

【政治】 給付金受け取り期間に解散か…鳥越俊太郎氏「12000円で心が買えると思っているんですかね〜。国民をバカにしてる」★3
34 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:25:22 ID:7qIqTmvu0

支持率急落、謙虚に受け止める=麻生首相

麻生太郎首相は1日夜、一部世論調査で麻生内閣の支持率が急落したことについて
「国民の批判は謙虚に受け止めないといかんもんだ、と思っている」と述べた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。

麻生の本音:
批判をちゃんと確認しましたよ(まるで他人事)一応「謙虚」って言葉も入れたし
ま、いいか。

このようになる訳だね。

本当に失望する返事だ。反省も謝罪もない。何も悪くないとさえ思っている。

「国民が望んでいるのは批判を確認することではない。」

支持率が急落した、評価が下がったことをどう感じているか?
そして今後にどう生かすのかと言うことだ。
 
自分の発言を聞いた人が、どのように受け止めるのか配慮が感じられない。
人間性に問題あり、ものの言い方を知らない、加えて高飛車な態度。

最低の人格、救いようが無い。

【調査】 麻生内閣支持率19%に低下、不支持率76% 理由は指導力がない51%、政策が悪い49%、安定感がない42%…日経世論調査★2
134 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:28:14 ID:7qIqTmvu0

「なんとなく」が出るときは

調子こいてるとき、相手をバカにしてるとき

これ、豆知識な。

【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★4
653 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 20:54:47 ID:7qIqTmvu0

「医師には社会常識が欠落している」と取れる発言をしたことについて「医者の
友達もいっぱいおり、意見、波長が合わない人が多いなと思っていた」と
釈明したうえで、「そういう(常識欠落との)意味では全くなく、まともな
医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない」と弁明した。

(まともな医者が不快な思いをしたのなら申し訳ない)

麻生の本音:
まともな医者が不快な思いをしたと仮定するなら申し訳ない がそうでなければ
別に謝る必要はないでしょ。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。

【政治】 給付金受け取り期間に解散か…鳥越俊太郎氏「12000円で心が買えると思っているんですかね〜。国民をバカにしてる」★3
635 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:13:04 ID:7qIqTmvu0

<定額給付金:振込手数料は150億円! 銀行救済、ゆうちょ銀行救済?>

総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込
手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。
福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして
分かった。

定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825
億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。
給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。

答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過
勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円
(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、
総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が
手数料となる」と答弁した。【田中成之】毎日

【社会】高速道路料金の値下げ 3月中旬以降に実施する方向で調整
103 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:24:05 ID:7qIqTmvu0

「ETC取り付け車だけですよ。」

「ETC取り付け車だけですよ。」

「ETC取り付け車だけですよ。」

【政治】 不支持率が6割に達した麻生内閣について「国民から見放された」 名古屋外国語大大学院の高瀬淳一教授が指摘
114 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:26:39 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【政治】 「自民党にとって一番皮肉なことやろう」 定額給付金を民主党候補に献金、茨城県医師会が呼びかけ団体設立★4
665 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:29:10 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【茨城】 「定額給付金を民主党への寄付に」 政府・与党の医療政策を批判している茨城県医師会の有志16人が画策
235 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:32:41 ID:7qIqTmvu0

定額給付金の“爆弾”破裂 
1月22日23時16分配信 産経新聞

七転八倒の大迷走を繰り広げた「定額給付金」が、裏付けとなる平成20年度
第2次補正予算の年度内成立にやっとめどがついた。

もっとも、総額2兆円の臨時ボーナスだというのに評判は散々だ。

ついには、政府の財政政策のご意見番ともいえる財政制度等審議会の西室泰三
会長からも「異議」が飛び出した。

政府が決め、しかも法案が国会に出された施策に審議会が文句を付けるのは
極めて異例だ。

麻生太郎首相の求心力のなさを改めて浮き彫りにした。

【毎日世論調査】 麻生内閣支持2ポイント下落の19%、不支持率は7ポイント増の65%で1949年以降、ワースト2位の高水準
181 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:35:31 ID:7qIqTmvu0

<定額給付金>財政審の撤回要請、政府・与党は黙殺
1月16日20時1分配信 毎日新聞

財務相の諮問機関である財政制度等審議会の西室泰三会長が15日の総会後の
会見で政府に定額給付金の撤回を求めたことに関し、政府・与党幹部は16日、
釈明に追われた。

「正式な決定ではない」として黙殺する構えだが、影響を懸念する声も出ている。

所管する中川昭一財務・金融担当相は「大変見識の深い委員の議論は重いものが
ある」と断ったうえで、「何かを決定したとか、私に何かを指示したものではない」
と語り、事実上、黙殺する考えを示した。

与謝野馨経済財政担当相も「良識ある方々の意見で理解するよう努力するが、
言われている通りの方向には進みかねる」と同調した。

また党役員連絡会では、古賀誠選対委員長が影響を懸念し、「政府にしっかりした
対応を求めるべきだ」と細田博之幹事長に要求した。

西室氏は15日、定額給付金について「財政審の大勢は使途見直しが必要との意見。
政府も何らかの対応を考えてほしい」と述べた。【古本陽荘】
-------------------------------------------------------
定額給付金の目的は党利党略のみである。
麻生が政権を取り公明党との連立を維持する為の必要経費である。

「国民のために」などと言う大義名分はひとかけらも存在しない。

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
829 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:38:11 ID:7qIqTmvu0

なぜ麻生首相がこれほど嫌われたかというと

国民は2度、3度とだまされた。

選挙をやると思っていたら景気対策が大事だという。

景気対策をやると思ったらやらないで翌年に回した。

結局麻生内閣は、連綿と政権の座に居続けたいだけではないか、

ということが国民にわかってしまった。

それで麻生首相の支持率がどんどん落ちている。

これからも落ちるだろう。

【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★4
830 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:40:33 ID:7qIqTmvu0

医療サービスを受ける高齢者について「たらたら飲んで食べて何もしない人の
分の金を何で私が払うんだ」などと経済財政諮問会議で発言したことについて
「病で床におられる方の気分を害したなら、その点はおわびする」と陳謝した。

(そこのところだけ切りとられて、そこだけ読まれて、いかがなものか。)
(そこだけ読まれて気分を害したのなら、あやまりますが。)「原文のまま」

麻生の本音:
そこのところだけ切り取った奴が悪い。それを読んだ奴が悪い。
気分を害したと仮定するならあやまるが、そうでなければあやまる必要なし。

このようになる訳だね。

「〜ならば〜します。」という言い回しは心底から反省しての発言ではなく、
そのように受け取られる。

政治家、公務員や大会社の役員など謝罪の席でしばしば使われる。
例)
・事実だとしたら謝罪しなければなりません。
・事実だとするならば、はなはだ遺憾です。
・そのように思われるのでしたら、申し訳なく存じます。
・この条件を飲んで頂けなければ、しかたがありませんな。(893のおどし)

「遺憾」とは残念、惜しい、悔しい、情けないなどの意であり謝罪の意味は無い。

これは「言葉狩り」や「揚げ足を取る」とはまったくちがいます。

【政治】 給付金受け取り期間に解散か…鳥越俊太郎氏「12000円で心が買えると思っているんですかね〜。国民をバカにしてる」★3
719 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:43:44 ID:7qIqTmvu0

<定額給付金:振込手数料は150億円! 銀行救済、ゆうちょ銀行救済?>

総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込
手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。
福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして
分かった。

定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825
億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。
給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。

答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過
勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円
(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、
総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が
手数料となる」と答弁した。【田中成之】毎日

【政治】総務省、定額給付金の手引きを自治体に通知 2月1日以降に死亡した人も支給対象
44 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:46:54 ID:7qIqTmvu0

<定額給付金:振込手数料は150億円! 銀行救済、ゆうちょ銀行救済?>

総額約2兆円の定額給付金を、金融機関を通じて全国民に支給する際の振込
手数料が、150億円以上となることが21日、参院予算委員会で判明した。
福島瑞穂氏(社民)が、国が負担する事務経費825億円の内訳をただして
分かった。

定額給付金事業では、国民に渡る給付金1兆9570億円と、事務経費825
億円の計2兆395億円が08年度第2次補正予算案に計上されている。
給付の実務は各自治体が行うが、費用はすべて国が負担する。

答弁で鳩山邦夫総務相は、事務経費の主な使途として(1)自治体職員の超過
勤務手当などの人件費233億円(2)給付通知などの発送費270億円
(3)諸経費185億円−−を挙げた。内訳をただした福島氏の再質問で、
総務省の岡崎浩巳大臣官房総括審議官は「諸経費のうち150億円以上が
手数料となる」と答弁した。【田中成之】毎日

【麻生首相】「2次補正成立したが、民主党の反対で関連法案が通らないと給付金や高速料金引き下げを早くやりたくても60日間はできない」
452 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:52:53 ID:7qIqTmvu0

<特別読物 悪の枢軸 定額給付金 誕生物語>

▽生みの親

「生みの親の政党の言うことを聞いてほしい。名称は変えないでもらいたい」。
十二日朝、公明党の山口那津男政調会長は、電話で自民党の保利耕輔政調会長に
食い下がった。

自民党は「『給付』と言うと、お上が配るような印象がある」と名称変更を検討。
だが公明党側は衆院選向けの目玉政策として支持母体の創価学会内に浸透させた
名称にこだわった。

政府与党は、今年八月に公明党の強い要求を受けて「定額減税」の実施を合意。

当時の福田康夫首相は財政規律を重視する立場から難色を示したが、幹事長だった
麻生首相が「政権取り」を視野に公明党と歩調を合わせて道筋を付けた。

迅速な実現を目指すため「減税」は「給付金」に衣替えしたが、首相と公明党には
世論の反応を受けて白紙に戻す選択肢はなかったようだ。

ただ自民政調幹部は「国民から集めた税金を配るのは胸が痛む」。
別の幹部は「公明党との約束だからしょうがない」と連立維持の"必要経費"に
苦り切った表情を浮かべた。

東奥日報(2008年11月12日)
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1112.html

【毎日世論調査】 麻生内閣支持2ポイント下落の19%、不支持率は7ポイント増の65%で1949年以降、ワースト2位の高水準
188 :名無しさん@九周年[]:2009/01/27(火) 23:55:25 ID:7qIqTmvu0

納税者に対して「さもしい」などと言う公僕を

許しません。

だから支持率が調査のたびに落ちるんです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。