トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月25日 > sOwRK50r0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/23324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数76550030000031279120000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【ネット】 ファイナルファンタジーXIで、バグ使ってアイテムを不正複製した550人を強制退会…スクウェア・エニックス★4
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」経済誌から批判 民放キー局が国に納める電波利用料は全体の1%
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
【経済】緊急保証制度 6兆円の枠超える 中小企業の申し込み殺到 「ものすごい勢いで活用されている」
【話題】イスラエル最高の文学賞 エルサレム賞 村上春樹さんが受賞
【政治】 公明・太田代表「思い切った政治改革として国会議員の定数削減を提案したい」と、与野党協議会の発足を呼び掛ける方針
【食】「うどんの起源は中国でも韓国でもなく日本」伝承料理研究家が新説
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001
【ゲンダイ】オバマの「友達ヅラ」してイイ気になっている麻生を見ると先が思いやられると日刊ゲンダイ

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ネット】 ファイナルファンタジーXIで、バグ使ってアイテムを不正複製した550人を強制退会…スクウェア・エニックス★4
876 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:12:40 ID:sOwRK50r0
>>860
そんな情報はスレタイに書いてあるからいらないと思ったまで。
擁護派の意見に「あり得ない」プレイと書いてるんだから、
それで同義。

【ネット】 ファイナルファンタジーXIで、バグ使ってアイテムを不正複製した550人を強制退会…スクウェア・エニックス★4
912 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:17:33 ID:sOwRK50r0
>>873
そこまで手間をかけるプレイヤーを罰するのは難しいが、
基本的にゲームの中の出来事なので、
不正=違法行為ではなく、運営側は他のプレイヤーの迷惑にならないように
その行為を止めさせるか、抑制していけばいい。

アイテムを複製したり他人に渡すとシステムに記録が残る仕組みに
なっているので、手間をかけて追跡していけば、
捨てIDを使って不正をやった者も特定できるはず。
【ネット】 ファイナルファンタジーXIで、バグ使ってアイテムを不正複製した550人を強制退会…スクウェア・エニックス★4
959 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:27:22 ID:sOwRK50r0
>>939
> こうしないとバグを使った不正行為が蔓延してゲームが成り立たなくなるからだ

ここは疑問だなあ。
真面目にマゾやってるプレイヤーから文句は出てくるだろうが、
どっちも会員を辞めちゃう人は少ないだろうし、
プレイヤーがリアルの課金を支払っている限りは「ゲームは成立している」
と見なすべき。
【ネット】 ファイナルファンタジーXIで、バグ使ってアイテムを不正複製した550人を強制退会…スクウェア・エニックス★4
987 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:34:23 ID:sOwRK50r0
>>962
運営に不利益って、バグを出した企業側の責任なんだから、
それを消費者であるプレイヤーに押しつけるのは筋違いだろう。

ゲーム内でのルール違反はマナーとして問題だが、契約を破棄する理由に
なるかどうか。
プレイヤー同士で詐欺や他人への中傷、嫌がらせ
こうした行為は現実の世界においても違法行為としても成立しうるので
厳しく対処すべきだが、
バグを利用したくらいで強制退会って随分と敷居の高いゲームだなと。
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」経済誌から批判 民放キー局が国に納める電波利用料は全体の1%
464 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:40:26 ID:sOwRK50r0
これは既存のテレビ局の独占であり、
新規参入を妨害する制度だから、改善すべき。
特権階級化した第四の権力の暴走は目に余る。
政治とマスコミの癒着ほど恐ろしい物はない。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」
855 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:47:21 ID:sOwRK50r0
天皇制のあり方を根本から議論すべきだな。
日本で天皇が政治に関わったのは南北朝以前や明治時代など
日本や天皇の長い歴史から見ればわずかな期間。
共和制にしろとは言わないが、天皇が国事や政治に関わる部分を
減らしてもいいのでは?
江戸時代みたいに。

制度を変えないにしても、
天皇陛下も負担が大きいので、国事を摂政に任せるとか、
方法を考えないと。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」
884 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 00:55:01 ID:sOwRK50r0
>>874
麻生さんは支持率が低いから無理。
今、そんな事をやったら、天皇まで巻き込んだ形の政局になる恐れがある。
国民の総意が必要なことを、
一時の選挙の過半数で適当に選ばれた議員で決められてはしゃれにならん。

【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」
989 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:19:11 ID:sOwRK50r0
>>889
共和制を採っているアメリカや、君主がいない今の中国などは
愛国心で国民を統合しているね。
オバマの就任演説でも「我々の成功のよりどころである(中略)、忠誠心や愛国心…」
と愛国心"patriotism"を取り上げている。

ところが今の日本では、第二次世界大戦の敗戦とGHQの統治や中国韓国の干渉などによって、
愛国心を国民統合の原動力に用いることが困難。
代わりに伝統である天皇をアメリカも利用したわけだが、
今の若い世代は天皇に対して無関心が増えているので、
今後の日本を何で団結させていくのか、そこが問題。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
47 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:29:03 ID:sOwRK50r0
>>21
世論調査では天皇制を廃止すべきだと言ってる人は
5%くらい。
今はもう少し増えてるかもしれないが、
大喪の礼で海外のVIPが日本に大集合したように、
親善外交の切り札をそうそう簡単に手放すのはどうか。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
86 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:36:26 ID:sOwRK50r0
>>50
日本のようにころころと政治のリーダーが代わってしまう国は、
そんなに世界に無いんじゃないかな。
少なくとも主要先進国G8では他に見あたらない。

それでも国民統合の象徴として天皇がいる(憲法第一条で「国民統合の象徴」とされている)
ために内乱が起きない。

隣の朝鮮半島は南北に別れてしまったし、中国も台湾と分裂。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
107 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:41:40 ID:sOwRK50r0
>>89
文脈の分け方が俺の意図しているところと違う。

@日本は政治のリーダーがころころ代わる … これがそのレスでの主要なテーマ
AG8では他に見あたらない … これは@を補強するための説明
B内乱が起きない … 対比して欲しい内容は@
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
146 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:49:36 ID:sOwRK50r0
>>113 >>114
日本 … 天皇という国民統合の象徴が存在した
中国台湾 … 国民統合の象徴 ? 
朝鮮半島 … 国民統合の象徴 ?
ドイツ  … 国民統合の象徴 ?

原因は複雑に絡み合っているだろうから、
天皇だけで内乱が起きないなどと言うつもりはないが、
少なくとも上に出した例では統合する象徴があった日本と
そう言う物を持っていない国は運命が分かれたね。

【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
162 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 01:54:12 ID:sOwRK50r0
>>152
イタリアの首相が一人代わる間に、
日本は小泉→安倍→チンパン→麻生
4人も登場してるわけだが…
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
209 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 02:04:40 ID:sOwRK50r0
>>158
東西冷戦のパワーバランスなんて、
世界中に影響を及ぼしたと思うから、
検証は難しいな。

一方でソ連が分裂したのもまた君主がいなかったせいだ、
こういう仮説を唱えたとして、
反論するなら「君主制で分裂した国」を挙げれば済む話。
ローマ帝国とかね。

ここで問題になるのは、
冷戦のパワーゲームという外的要因と、
国民統合の精神的なつながりという条件と、
どちらがどの程度影響して分裂したのか、あるいは分裂しなかったのか。

解釈の仕方は奇天烈に見えても、因果関係とその説明は、
コペンハーゲン解釈のように、理論とは区別して考えるべき。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
285 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 02:25:33 ID:sOwRK50r0
>>237
EUがイスラム教のトルコの加入問題でちょっと揉めたりしてたが、
宗教や信仰のバックボーンは侮れない。
日本はよく無宗教と言われるけど、葬式は仏式、初詣は神社と、
外国人から見れば宗教的な儀式を当たり前にやっている。

イタリアはバチカン、アメリカは聖書、
共和制の国でも宗教の象徴によって権威付けされているところは探すのに苦労しない。

オウム真理教やイスラム過激派のテロやイスラエルなどのせいで、
宗教そのものが危険というイメージが広がっているけど、
欧米での政教分離は宗教弾圧を回避するための物で、
国家と宗教の関係を禁じる物ではないんだが。

それに別に原爆でなくても戦争をやれば大量の人間が殺されてしまう。
日本は半世紀以上も現在の象徴天皇制の下で不戦を貫いてきたが、
隣の中国や韓国、遠くを見ればアメリカやイスラエル、
戦争ばっかり。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
299 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 02:30:17 ID:sOwRK50r0
>>288
韓国は1961年にクーデターが起きて、
その後、光州事件など軍部独裁が招いた凄惨な出来事があった。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
314 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 02:34:51 ID:sOwRK50r0
>>293
G7は民主主義国家に分類される。
イギリスや北欧の国々が独裁国家ではなく、民主主義国家であり、
国王を戴いているのは説明するまでもないと思うが…

【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
343 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 02:46:08 ID:sOwRK50r0
>>322
G7は主要先進国、Group of 7 だったかな、
そう言う意味合いで言っただけなんだけどね…
G7の中では立憲君主制になっているのは日本とイギリス、カナダ。

俺が言いたかったのは民主主義と君主は必ずしも対立する概念ではないし、
時代遅れでもないと言うこと。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
381 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 03:00:21 ID:sOwRK50r0
>>351
その通り。

ただし、民主主義で注意すべき点は、
かつてもっとも民主的と言われたワイマール憲法の下で
ヒトラーが登場してしまったこと。

結局のところ、911同時多発テロの直後のアメリカのように、
民衆が何かに熱狂すれば、民主主義国家であっても戦争に突っ走ったり、
グアンタナモやガザで酷いことをやったりしている。
民主主義でさえあれば何をしても良いと言うものでも無い。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
421 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 03:11:59 ID:sOwRK50r0
>>403
女性天皇は昔の日本にも登場しているので、
明治時代以降の皇室典範は改正した方がいいとは思うが、
その手の話を持ち出すと女系と絡んで面倒なことになる。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
447 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 03:20:44 ID:sOwRK50r0
>>418
鎌倉時代やら江戸時代を考えれば、落ちたと言うよりは戻ったってことじゃないか?
征夷大将軍として時の権力者が任命され、
権力者も正統性を得るために天皇の権威を利用していた。

ただ、靖国問題が持ち上がり始めた頃から、
天皇の権威は落ちた気がするね。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
494 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 03:40:55 ID:sOwRK50r0
>>475
象徴天皇制になって宗教色は薄れたけれど、
明治から終戦までの大日本帝国憲法下の天皇は神だったから、
そこに反発している人もいるんじゃないか?

第3条 天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

大日本帝国憲法
ttp://www.houko.com/00/01/M22/000.HTM

人間が平等なんていうのは綺麗事であって、
平等を訴える必要があるところこそ、不平等な社会である証明なんだろうと思うが。
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
522 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 03:50:18 ID:sOwRK50r0
>>481
世論調査では崇拝しているとしている人もいることはいるが、
ごく少数なんだが。「おそれ多い」2%
非国民なんて2chでネタで言ってるだけだろ…
嫌韓厨にしても、韓国と仲良くしようよというレスを乗せると、
すげー反発するが、あれは宗教なんかね? 


〈天皇への気持ち〉
◆「尊敬」含め7割好感 「関心ない」増え25%◆
 ご即位から約一年経過した時点の天皇に対する気持ちとしては「親しみを感じる」53%、
「尊敬している」16%、「おそれ多い」2%、「反感をおぼえる」1%−−となっており、
約半数が親近感を抱いている。即位直後の昨年一月に行った電話調査と比べると、
「尊敬している」や「おそれ多い」などは変化がみられないが、「親しみを感じる」は17%減っている。
 これは「関心がない」(25%)が増えたためで、昭和天皇の崩御、新天皇の即位で急速に盛り上がった皇室への関心がやや薄らいできたためか。
昭和天皇ご在位中の八六年二月調査では、「親しみを感じる」は35%。国民は、いまの天皇により身近な印象を持っているようだ。
 年代別にみると、「親しみを感じる」は四十―六十歳代で62―60%と全体平均を上回る。
「尊敬している」は、二十歳代9%、四十歳代11%、六十歳代24%と年代が上がるにつれて増える。
これとは逆に「関心がない」は、年代が下になるほど増え、二十歳代で50%、三十歳代で35%にのぼる。
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/102.htm
【経済】緊急保証制度 6兆円の枠超える 中小企業の申し込み殺到 「ものすごい勢いで活用されている」
96 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 06:14:01 ID:sOwRK50r0
連鎖倒産になって、業績がそこそこの企業まで潰れては
さらに酷くなるから、
これは融資を優先して、政府が貸し渋り対策を頑張るしかないよ。
【話題】イスラエル最高の文学賞 エルサレム賞 村上春樹さんが受賞
114 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 06:33:47 ID:sOwRK50r0
これは辞退して欲しいな。
あまり政治的なメッセージを出さないと言うのも
好感が持てるけど…
【政治】 公明・太田代表「思い切った政治改革として国会議員の定数削減を提案したい」と、与野党協議会の発足を呼び掛ける方針
36 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 06:46:20 ID:sOwRK50r0
本気でやるなら公明党を支持しても良い。
共産党ですら言わないことだからな。
【食】「うどんの起源は中国でも韓国でもなく日本」伝承料理研究家が新説
150 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 12:16:18 ID:sOwRK50r0
韓国と同レベルか。
恥ずかしいな…
中国から伝わった物が独自に進化した、
でいいと思うがね…
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001
977 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 12:18:26 ID:sOwRK50r0
イスラエル支持、アフガン戦争増派のオバマと
緊密化しろとは、
日本人に間違ったオバマのイメージが広がってるな…
【ゲンダイ】オバマの「友達ヅラ」してイイ気になっている麻生を見ると先が思いやられると日刊ゲンダイ
399 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 12:54:41 ID:sOwRK50r0
オバマがリアリスト(現実主義者)というのは同意。
イスラエル支持、アフガン戦争への派兵、など、
軍事力も捨てていない。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
13 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 13:53:35 ID:sOwRK50r0
森元の時はイライラしたが、
麻生の場合は諦めの境地だな。
あと9ヶ月の辛抱。
【国際】中国からのオモチャ輸入を半年間禁止…理由は「不明」 - インド
105 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 14:45:14 ID:sOwRK50r0
EUではすでに規制している。
中国のおもちゃ工場が倒産しているというニュースを
日本のマスコミも流してはいるが、
理由が毒物ということではなく、アメリカの金融危機とか、
姑息なごまかしをしてるからな。

幼児が口に入れる物に毒物が入ってたら問題でしょ?
日本の役人は何をやってるのやら…
【中国崩壊】囁かれる「2月危機」…旧正月(1/26)休暇で出稼ぎ労働者が帰郷→その間に工場閉鎖し夜逃げ→労働者失業→大暴動
637 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 14:49:39 ID:sOwRK50r0
中国産の食品や、子供が口に入れる可能性のあるおもちゃに関して、
欧米ではすでに規制が始まっていて、
工場の倒産が相次いでいる。

日本ではまったくと言っていいほど対策が取られていない…
【東京】認知症の高齢女性が動けず凍死か、介護の息子は浴槽で病死-墨田区
745 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:00:11 ID:sOwRK50r0
おまいらも早く結婚して金を貯めて置けよ。
うちは車いすの親父がいるが、
体を持ち上げてやらないと一人ではトイレにも満足に行けない。
重いんだよな。
俺も膝がおかしくなってきたが、近い将来はこうなりそう。

道路に回す予算があったら、介護など社会保障に回してもらいたいが、
金持ちの麻生さんにはこういう状況なんて
想像も出来ないんだろうな。
【社会】 15歳少女とみだらな行為、朝日新聞販売所所長(52)逮捕…長崎
108 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:03:27 ID:sOwRK50r0
サヨクが変態なのか、変態がサヨクなのか、
どっちなんだ?
【調査】 "麻生首相vs民主・小沢氏" 「首相にふさわしい」「国民感覚に近い」「信用できる」など全てで小沢氏が圧勝…日テレ調べ★5
559 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:06:36 ID:sOwRK50r0
小沢には何も期待できないが、
ここで小沢を叩いても
麻生の支持率は上がらないぞ?

麻生信者が哀れだな…
【ゲンダイ】麻生首相、2兆円の米国債を買わされるらしい…オバマ大統領との会談への手土産★2
77 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:11:14 ID:sOwRK50r0
2兆円で済むわけ無いだろw
給付金に絡めたデマだろうな。
トヨタあたりから、円高をどうにかしろ、介入しろと
せっつかれてるだろうから、オバマとは無関係に動く可能性もある。

日本の労働者を使い捨てにして経済構造をおかしくしたトヨタは
はっきり言って倒産してもらった方が日本のためになるとは思うが、
さすがに今の円高はちょっとまずい。

でも介入すると自然に米国債が増えるというジレンマ。
【東北】パチンコ業にも「信用保証制度を」…貸し渋り直撃で廃業相次ぐ
118 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:16:37 ID:sOwRK50r0
こんなのに血税をつぎ込まれちゃかなわん。
朝銀に公的資金を注入したが、ほとんど回収できず、
北朝鮮へ流れてしまった。

> パチンコ産業は、
> 民団傘下の最大団体・在日韓国商工会議所所属の1万社のうち約70%が直・間接的に係わっている。
朝鮮日報
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/27/20060627000014.html
【ゲンダイ】麻生首相、2兆円の米国債を買わされるらしい…オバマ大統領との会談への手土産★2
108 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:20:46 ID:sOwRK50r0
>>89
> 日本国債を発行して米国債を購入すれば、単純に利子の差額で利益が出る。

これから米国債がどうなるか微妙だぞ?

日米政策金利逆転
2008年12月17日

FRBはFF金利の誘導目標を1.0%から『0〜0.25%』に、
全会一致で引下げた。この結果、日米の政策金利差は93年1月以来ほぼ16年振りに逆転。
利下げ幅は事前の予想(50bp)よりも大幅であった上、
声明文は通常よりも長く、景気の回復・物価安定のためには、
FRBのバランスシートを最大限利用して、やれることは何でもやるという姿勢を強調している
(長期国債買い入れ検討も言及)。FOMCのアナウンスメント発表後は『ドル全面安』の展開。
多額の経常赤字が残り、財政赤字が急増する見通しの中、
ゼロ金利政策導入で下落リスクが高まってきた。
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2550431/3619450
【国際】「日本で中毒を起こした中古品を、なぜ我々に食べさせるんだ」…ギョーザ横流しに怒る従業員 - 中国★2
329 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 15:26:07 ID:sOwRK50r0
北京オリンピックが終わって隠蔽が必要なくなった上に、
メラミン牛乳で中国での被害も明らかになって人民が不満に思い始めたから、
中国共産党は情報開示と責任者の処罰へと転換した。

いずれ人民日報や朝日新聞からこの手の詳細が発表されると思われ。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
617 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:08:56 ID:sOwRK50r0
>>603
経済の回復が前提なんて、
この世界恐慌で3年後に景気が回復するはずがないんだよ。
今の時点で増税を口にすることは日本国民の消費性向を下げる。

どのみち自民党は消費税を増税してトヨタを減税する気満々だろうけどな。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
633 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:11:48 ID:sOwRK50r0
>>623
社会保障が足りないから消費税を上げる
と言うのが建前の説明なのに、
大企業への優遇のために消費税を上げたのでは、
一般の庶民は支持しない。

麻生の支持率が何で下がってるのか、わからんか?
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
671 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:20:19 ID:sOwRK50r0
>>644
雇用を守らず、労働法をろくに守らないような企業を守っても
国民所得は増えない。

それとは別に、今は減税しか方法は無い。
どこの世界にこの状況で増税を口にする政府があるのやら?
国民所得 Y を上げるのが第一で、
企業の内部留保を増やしても無意味。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
687 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:24:25 ID:sOwRK50r0
>>678
それはミクロや労働法の問題。
俺はマクロ経済の話をしてるんだよ。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
728 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:33:32 ID:sOwRK50r0
>>697
官僚も真面目に景気対策を打ち出さないと
税収が減って自分の首を絞めるのに、
省益ばかり考えて動きが鈍いからな…

でも、解散できないのは衆院で3分の2の絶対多数を握っている与党が、
支持率が低くてこのまま解散総選挙をやったら確実に敗北して野党や無職になってしまうので
引き延ばし作戦を採っているから。

誰が悪いと言うのではなく、ねじれ国会で袋小路に入り込んでしまった。
失われた十年と呼ばれる前もねじれ国会から始まってる。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
752 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:37:51 ID:sOwRK50r0
>>703
バブル時代の話を今に当てはめても、
羮に懲りて膾を吹く、だな。

国民所得を上げて個人消費を増やして、内需を拡大させないと、
経済がどんどん縮小する悪循環になる。

さらに今は貯蓄ゼロ世帯や生活保護世帯がどんどん増えている状況なので、
社会不安や治安悪化も懸念される。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
789 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:47:49 ID:sOwRK50r0
>>762
もともと小泉の人気が出た理由が、
自民党への不満から「自民党をぶっ壊す」と改革路線(どう改革するかはともかく)
を打ち出したのが最大の要因だと思うので、
自民党で駄目なら、次は野党しかない。政権交代を望む国民が増える。
実際、>1の世論調査の結果でも、自民党よりも民主党の支持が増えている。

自民党は高度経済成長の時はバラマキをやって再配分を巧くやり、
世界でもっとも成功した共産主義国家などと賞賛されるほどだったが、
トヨタなどコスト至上主義で労働者を使い捨てにする思想がまかり通り、
貧困層が増えて売り上げも落ちてしまった。

今はアメリカ発の金融危機で大変だと言ってるが、
トヨタの国内販売が落ち込んだのはそれ以前から。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
810 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:51:48 ID:sOwRK50r0
>>770
超低金利と買いオペで日銀はやることをやっている。
それでも「流動性の罠」で今はインフレターゲットや通貨供給では効果が上がらない。

減税とニューディールしかないんだよ。
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
846 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 16:59:52 ID:sOwRK50r0
>>822
> 労働分配率の数値自体は正常水準
金融恐慌の話が出始める前、2007年以前の日本において、
格差が拡大し、かつ全体の国民所得が減少し、かつ貧困層が増えてるんだが、
どこの数値を見てるんだ?

【雇用】非正規労働者、全体の3分の1超える、過去最高:年収200万円未満が77%に [08/03/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205057670/-100

[国民生活] 5年連続で平均所得減少 生活苦、子育て世代実感-「大変苦しい」22.2%
ttp://book.2ch.net/bizplus/kako/1054/10541/1054119831.html
【調査】 麻生内閣を支持する14.4%・支持しない79.2%、より緊密な日米関係を築くべき44.1%−新報道2001★2
879 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 17:08:54 ID:sOwRK50r0
>>850
>利下げも不十分
不十分って、0.1%の状態であと0.1%下げてもインパクトなんてないし、
「流動性の罠」だから金利政策は意味ないのよ。

企業の経営者は売り上げの減少を予測して、投資ではなくリストラをやって
バランスシートを改善させる。
金利が下がる=借金が安く出来ると言っても、
今、投資に回すのはよほど勇気がいること。
利子率弾力性がゼロに近い状態だと、金利の役割は無意味。
これが流動性の罠。

日銀、政策金利を0.1%に引き下げ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081222/1022113/
【通貨】「中国などとの連携で、アジア共通の新基軸通貨作りたい」…民主・中川正春氏が構想語る★4
210 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:10:45 ID:sOwRK50r0
中国と組めば世界一になれるよ! アメリカに対抗できるよ!
という単純な思考があるんだろうけど、
EUのように宗教や文化の共通性があり、かつてローマ帝国の栄光を経験した地域と、
大東亜共栄圏の負の歴史しかないアジアでは、
組んだりくっついたりするのは無理。

それに中国の成長率は高いが、日本はそうではない。
通貨を同じにしてしまうと、独自の金利政策が取れなくなるので、
政治力からしても中国に合わせた金利を設定することになるはず。
中国の金利は12月の時点で6.66%のようだから、
日本の0.1%とは全然違う。
日銀は不十分だ、ゼロ金利にしろ、と言ってる人もいる中で
日本の金利を6%にしてしまったら、デフレスパイラルどころの話では
なくなる。日本滅亡が真の目的なのか? と疑いたくなるな。

中国、預金・貸出基準金利を0.27ポイント引き下げ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1224&f=business_1224_011.shtml
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。