トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月25日 > mtpoeqpa0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/23324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00574000000000413136105700074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★3
【皇室】宮内庁の最高幹部からベテラン記者までもが「皇太子批判」…雅子さまを尊重する皇太子様の「王冠を捨てた恋」★2
【宇宙】”センパイ!起動しました!”…打ち上げ成功の人工衛星「いぶき」画像公開 相乗りの「まいど1号」や「雷神」など7基が鮮明に
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★2
【社会】 マクドナルドの新商品「クウォーターパウンダー」に、名古屋でも行列400人★2
【党大会】「日本国旗」掲げる自民党に対し、民主党は壇上に見当たらず…ニコ動などに党大会の講演動画UPされる★8
【話題】「心が落ち着く」男性用ブラジャー「メンズブラ」注文が殺到
【ゲンダイ】オバマの「友達ヅラ」してイイ気になっている麻生を見ると先が思いやられると日刊ゲンダイ
【中国崩壊】囁かれる「2月危機」…旧正月(1/26)休暇で出稼ぎ労働者が帰郷→その間に工場閉鎖し夜逃げ→労働者失業→大暴動
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
840 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 17:56:05 ID:mtpoeqpa0
>>832
しかし、米国より日本のほうがはるかにいい状況なのに
どうして日本はそう極度に悲観主義なのかねえ。
米国など楽観的杉。
中国はもっともっと楽観的杉。

もっとも、本当に絶望的な状況で
悲観主義だったら、生きていけないか。
状況がいいから、悲観主義になる余地があるわけだ。
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
847 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 17:59:49 ID:mtpoeqpa0
>>838
>NHKの願望は給料明細から天引きされる事だろうな。逃げようがないように、視聴するしない関係なく・・・

NHKから見れば理想だろうが、さすがにそれは不可能だろうな。

【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
855 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:02:33 ID:mtpoeqpa0
>>843
要するに、「NHKを解約する/契約しない自由がない」ことが
すべての問題の根源ですからね。
これさえ変われば、「受信料500円なら契約する、もっと高いなら契約しない」と言える。
または、「内容が気に入らないから解約する」と言える。
すべては、「解約の自由がない」この一点に集中している。
【大阪】続報:高1女生徒、携帯電話で通話中に踏切の遮断機をくぐって侵入 電車にはねられ死亡 阪急京都線 淀川区★2
904 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:10:50 ID:mtpoeqpa0
>>1
自業自得の大馬鹿としか言いようがない。
こいつは知ったことではないが
周囲の迷惑を受けた関係者はたまったものではないな。
【大阪】続報:高1女生徒、携帯電話で通話中に踏切の遮断機をくぐって侵入 電車にはねられ死亡 阪急京都線 淀川区★2
930 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:15:55 ID:mtpoeqpa0
>>891
現実には、そのタイミングで助けに飛び込んだら
相手を助けた代わりに、飛び込んでいった人間が死ぬ可能性が高い。
こんな屑女を助けるために自分が死ぬのか?
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
892 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:19:38 ID:mtpoeqpa0
>>880
国民投票法なら一昨年成立したろ。ただし憲法改正に限定。
憲法改正以外について国民投票をやるのは
まず憲法を改正してからでないと、できないんだよ。
ややこしい話だけど。

>>881
そゆこと。
今のちゅうぶらりんな立場こそが、NHKにとって最高の特権を約束する。
だから、どういう方向にも変えたくないわけだよ、奴等は。
んで、制度を一切変えず、受信料不払いと契約拒否を減らすために
こけおどしをしているわけだ。
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
929 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:31:43 ID:mtpoeqpa0
>>914
とりあえず、NHK料金値上げなどと言い出したら
それ以上の大勢が解約・不払いに動き
ますます受信料収入が減るだろうな。
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
948 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:34:42 ID:mtpoeqpa0
>>930
テレビが完全に国民に不要なものとなりつつある
よりによってその時期である2011年に、無理やりアナログ放送を停波するとは
なんとも、この上なく愚かな計画を立てたものだ。
自分たちの死刑執行命令にサインしたに等しい。

>>936
そうや、NHKのアナウンサーって異様にチョン顔ばかり多くなったよな。

【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
953 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:37:24 ID:mtpoeqpa0
>>945
考えてみれば「契約しなければならない」という規定自体がおかしいんだよな。
契約には合意が必要なのに、強制的に契約しなくてはいけないとはこれいかに。
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
964 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:41:49 ID:mtpoeqpa0
>>952
NHKの利権があまりにも巨大になってしまい
政治家といえども、それを潰そうとしたら暗殺されるような状況なのかもな。

考えてみると、地上デジタル移行計画というのは
その巨大な利権を持つテレビ局を、奴らの気づかないうちに
見事に罠に嵌めて、自滅へと追い込む計画だったわけだ。
まあ、誰かが意図して罠を仕掛けたとは思わないし、結果的にそうなっただけだけど
こんな見事な罠はめったにない。
テレビ局がどうもがいても、よくて没落、悪ければ倒産になるように
完璧に抜け出る道がないように仕掛けられた罠になってしまっているよ。

視聴者は、「地上アナログ停波延期反対」と叫ぼうではないか。
それによって、テレビの破滅がますます確かになる。
【放送】NHK会長「受信料、今後は支払い義務化を国に検討してもらうかもしれない」★4
991 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:50:46 ID:mtpoeqpa0
>>986
元々放送に中立など不可能。
だから一つ国営放送があってもいい。
民法は、国営放送と違う立場から放送すればいいだろ。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
37 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 18:55:05 ID:mtpoeqpa0
半年後には、「なぜオバマなんて選んだのだろう?」と
アメリカ人は後悔していることだろう。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
63 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 19:16:21 ID:mtpoeqpa0
>>53
誰に対して言ってるんだ?
ここにはウヨなどいないのだが。

>>56
そゆことだな。
アメリカ国民は半年でオバマに失望
一年後には弾劾の話が出ているだろうな。
実際の弾劾だけは、さすがにまぬがれるかもしれんが。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
99 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 19:35:36 ID:mtpoeqpa0
>>82
これから四年間、アメリカはあっちこっちから爆発するように
どんどん潰れていくだろう。
まあ、それでも国そのものが崩壊するところまではいかないと思うが。
一方で中国も崩壊していく。
こっちは国そのものが崩壊するところまで行くだろう。

この状況で、アメリカ経済をどう立て直すか見ものだな。

【放送】チューナー買っても地デジ見られない!? 30年以上前のテレビは接続端子なし★3
814 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 19:38:39 ID:mtpoeqpa0
>>1
つーか、

「今更何いってんの?」

そんなこと、2001年(最初に地上デジタル移行計画を決定したとき)の段階で
とっくに検討しておいて当然だったことだろ。

まあおそらく、こういう記事がぽつぽつ出てくるのは
「2011年アナログ停波は不可能だ!」とマスコミを挙げて騒ぎまくるための
準備段階なのだろうな。
そろそろ、マスコミによる「2011年アナログ停波反対」キャンペーンが始まるわけだ。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
117 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 19:44:29 ID:mtpoeqpa0
>>105
のんびり見物ではないが
米: 致命傷、中: 死亡、日本: 軽傷
くらいの差ができるな。
【ネット】 「2chの馬鹿野郎、警察に通報するぞ!迷惑人間、死ね!」…「ベストカカク.com」、2chの書き込みに激怒し予約中止★4
442 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 19:57:35 ID:mtpoeqpa0
>>1の記事では
そもそもなぜベストカカクが怒ったのかさっぱりわからんなあ。

既に書いてあるような裏があるということなのだろうが。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
159 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:11:02 ID:mtpoeqpa0
>>146
>精子も、卵子も、結合しなくても一応は生物だぞ

生物ではない。
ただの細胞。
受精卵が独立した生物と見なせるかは難しい問題だが。

【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★5
494 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:14:51 ID:mtpoeqpa0
世界において宗教というのは、「善悪の判断基準となる」という
意義が大きいのでしょう。
もし宗教がなかったら、何が善で何が悪かという基準がなくなってしまう。
こういう社会は危険極まりないもの。
たとえ、宗教による偏った基準であっても、善悪の基準が定められていたほうが
ずっと社会が安定するというわけです。
【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★5
523 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:22:35 ID:mtpoeqpa0
つーか、問題なのは「神が実在するか否か」ではなく
「その神とはどんな存在と定義されるのか」ではないでしょうか。
定義によっては、神は間違いなく存在するとも言えますし
また別の定義では、絶対に存在しないとも言えます。

【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★5
534 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:25:34 ID:mtpoeqpa0
>>511
>稀なんだけど、ちょっと前、たとえば400年ほど前ぐらいまでは、世界中、
>どこでも、宗教を信じてて「当然」というのが当たり前だったんだよな。

いや、それが本当だったのかどうか、大いに疑問なのですよね。
中世の人間だって、「神なんて本当にいるのか? そんなこと信じられるか?」と
思っていたのではないでしょうかね。
江戸時代や室町時代の人たちは、天照大神だのスサノオだのが
本当にいると信じていたのでしょうか?
そうじゃないのでは?
やっぱり当時も今と同じように「神なんて本当にいるわけないじゃん」と
思っていたのではないでしょうか。

【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★5
545 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:30:10 ID:mtpoeqpa0
>>538
いや、日本はまだ、ファシズム的傾向が弱いほうでしょう。
欧米は一神教のせいか、一度社会でこっちが正しいとなると
それに反する者は徹底的に弾圧されるという要素があるようです。
【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★5
567 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:36:08 ID:mtpoeqpa0
>>562
共産主義そのものが宗教ですから。
他の宗教は排斥されるのが当然です。
【国際】バチカン「(オバマ大統領に)失望する日は近い」
204 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 20:40:09 ID:mtpoeqpa0
>>176
もっと凄いのがあります。
アメリカで"partial birth abortion"と呼ばれている方法。
胎児が生まれてくるその瞬間に、頭に針を突き刺して
脳を潰して殺してしまうという方法です。

なぜこの方法が合法か資料がなかなか見つからないのですが
おそらく法律の穴を突いて合法にしてしまったものだと思います。

もっとも、これは10年くらい前に聞いた話なので
今でもこの方法が合法かどうか知りませんが。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。