トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月25日 > 7k41Zl1u0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/23324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数140000002555100121017179364



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【国際】神は多分いない…英国で走る「無神論バス」 イギリス★2
【マスコミ】 毎日新聞の熊本支局次長、24歳女性の部屋に侵入し下着ドロ★10
【社会】恋人の為に真っ当に生きるんだ…組との関係絶つ為に小指落とした男性を執拗に脅迫、暴力団3人を逮捕
【社会】バンダイ製玩具で幼児14人けが 苦情約4カ月公表せず テレビ朝日系で放映中の「炎神戦隊ゴーオンジャー」の関連玩具
【社会】「戦艦大和」引き揚げで準備委発足=数年内の実現目指す 広島・呉市★3
【社会】ETC深夜割引にトラックが行列、高速道路のSA出口で目立つ路肩の違法駐車 「異常事態」
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」経済誌から批判 民放キー局が国に納める電波利用料は全体の1%
【社会】「自主営業を守り抜くぞ」 京品ホテルの明け渡しで強制執行 元従業員ら法廷闘争へ
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9

書き込みレス一覧

<<前へ
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
207 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 21:56:54 ID:7k41Zl1u0
>>205

大学時代に正社員にならないかと誘われるくらい大手居酒屋チェーンで、
調理と接客に頑張った。
大学卒業後は、マンションデベの営業で同期トップで全体でもトップクラスの成績だった。
だから、どこでもやっていける自信がついた。
その代わり、だいぶきつい思いをしたけどね。
若いときにきつい思いをしてれば、ちょっとやそっとのことではへこたれないもんだ。
まあ、ジジイの戯言だがね。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
216 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 21:59:32 ID:7k41Zl1u0
>>210

だったら、今からでも履歴書を書いて大手企業の門を叩け!
有能なんだから、アピールすればすぐに採用じゃないのか?
学歴はなくても実績はあるんだろう?
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
220 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:02:18 ID:7k41Zl1u0
>>214

企業は、いつでも有能な人材を求めてる。
あなたの言うように派遣さんたちが本当は有能な人ばかりなら、
すぐにでも就職できるぞ。
なんで、わざわざ有能な連中に単純労働をやらせなければならんわけ?
まさか、自分が有能だって思いこんでるだけじゃあるまいな?
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
222 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:04:41 ID:7k41Zl1u0
ここにいる派遣さんたちは、優秀な人ばかりみたいね。
別スレでは、接客業は人と話すから駄目でライン工みたいな単純労働が良いって人が多かった。
俺は、さっきも言ったが、個人の能力にそれほど差はないと思ってる。
だからこそ、後は一歩踏み出す勇気だけだと・・・・・・・
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
231 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:11:53 ID:7k41Zl1u0
>>227

いや、だからさ俺は派遣会社が儲けてるのはむかつくし、
派遣法廃止でも良いと思ってる。
問題は、それで問題が解決するかどうかってことよ。
若いときには正社員になりたくなくて、
年をとったら正社員で雇ってくれって言っても企業はそうそう雇ってくれないんじゃないか?
そのために受け皿・セーフティネットが派遣制度だったんではないかと思うわけだ。
昔は、日雇いの土方だけだったけど今はライン工とかね。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
237 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:14:44 ID:7k41Zl1u0
もし派遣制度がなくなたっとして、
ライン工の正社員になりたいやついるのか?
とりあえず食うために勤めて、
「俺は、まだ可能性があるんだ」って夢見てた連中が多いんじゃないの?
派遣さんたちは、本当に正社員になって責任を負う覚悟があるのか?
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
241 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:16:58 ID:7k41Zl1u0
>>236

そんな単純労働なら、外国人を安く使いたいだろうしな・・・
それに、業績が悪くなれば営業とかとにかくきつい部署に配置転換させれるし・・
そのリスクを負ってまで正社員になりたいか?
会社は、そんな単純労働ばかりして責任を負わない社員を安穏とさせてくれるほど甘くはないぞ。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
244 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:20:07 ID:7k41Zl1u0
>>240

絶対数と割合が不明確だからな。
主婦が小遣い稼ぎで派遣をやってる例もあれば、
大の男が生活の糧を得るために派遣で働いてる場合もある。
俺は単純労働はいやだが、それを求めるやつは本当に多いのかな?
あの星島も派遣だったし、派遣制度がなくなって困るやつの方が多かったってことにならないだろうか?
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
252 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:23:39 ID:7k41Zl1u0
>>243
> >>241
> それは競争だから仕方ないよね。でも派遣のままなら競争すらさせてもらえないよな。

競争に身を置く覚悟があるのなら、
毎日でも中小零細企業を回ってみればどうだろうか?
100社も当たれば、何社かは雇ってくれる会社があるはず。
個人的な経験で言うと、営業なんてどこも人手不足。
自分を試してみれば良いんじゃないの?
結果主義だから、それほど若くてなくてもとりあえずが雇ってくれる。
もちろん、試用期間だけどさ・・・
中途採用なのに働かないうちから正社員で終身雇用でって会社は、
今のご時世まずはあり得ないからな。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
255 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 22:26:50 ID:7k41Zl1u0
>>251

昔と違って、単純労働系って個人の能力を生かす余地がなくなってるからな。
ラインはいままでのデータからほぼできあがってるし、
よほどの能力差がない限り明確な差異なんて上はわかってくれんし・・・
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
258 :名無しさん@九周年[ちょっくら風呂入ってくる]:2009/01/25(日) 22:29:19 ID:7k41Zl1u0
こういう議論を本にしたら、結構売れるかもね。
「格差社会の真実」とか「本音で語る派遣問題」とかさ・・・
マスコミ報道ばかり見てると、
本当のことがわからなくなってくる。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
283 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 23:17:15 ID:7k41Zl1u0
>>261

フランスかドイツか忘れたけど、それをやろうとして学生運動で潰された。
おかげで、失業率は高止まりのまま。
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
286 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 23:19:36 ID:7k41Zl1u0
>>279
> >>104
>
> 非正規が必要なのであって、派遣会社は必要ない!

だが、非正規社員の身元を担保してくれる制度が必要。
さっき誰かが言ってたが、社会保障番号制度なんて良いかもしれん。
ちゅうか、派遣って身元保証人が必要なの?
肉親や友人で保証人になってくれる人いるの?
【派遣】搾取から守るため、ピンハネ上限など規制論→業界反発「派遣業規制で企業は海外流出」「失業派遣社員、税金や社会保険で救済を」★9
289 :名無しさん@九周年[]:2009/01/25(日) 23:22:34 ID:7k41Zl1u0
ちゅうか、どんな事情で派遣になったのか知りたいな。
俺の友人に中卒が何人かいるけど、
立派に働いているよな。
高卒の中途採用も、後がないのがわかってるからえらく仕事に頑張った。
自由でいることを望んでフリーターを続け、年をとってから派遣登録。
そして、今派遣切り・雇い止めで救いを求めてるってことはないよね?
ずっと、正社員になるべく活動してたんだよね?
違うのかな?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。