トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月20日 > o6zbkkzn0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/24909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数105000000000000000780292548



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙しすぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8

書き込みレス一覧

【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
277 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:06:02 ID:o6zbkkzn0
>>265
従来のシリーズに比べてたった二国間の戦争だったからねぇ
スケールの小ささは否めない
あと日本人ってやっぱ頭固いから

コマンド入力式じゃないFFなんて糞
FFの名前を冠さないでほしい

みたいな意見もあったしね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
314 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:09:23 ID:o6zbkkzn0
>>295
なんつーかアルファシステムはもはや完全に他社の下請けになってないか
自力で企画立ち上げて売り出す余裕あるの?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
338 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:11:35 ID:o6zbkkzn0
>>301
それは日本人の国民性そのものがブランド志向なので仕方が無い
今は昔と違って売れないものを作る余裕が無い
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
386 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:18:45 ID:o6zbkkzn0
>>356
別に漫画読んでなくても、読まない時間で経験することなんざ高が知れてるからな…
漫画ばっかり読んでることが問題ではないと思うよ

思うに、情報が多くなりすぎて材料過多のごった煮みたいな状態になってんじゃないかね
結局、良い食材を他から持ってきていかにうまいこと料理するかだからね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
453 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:25:43 ID:o6zbkkzn0
>>410
ケルト地方旅した奴はそういう雰囲気は作れるかも知れんが、面白い話を作れるとは思えん
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
503 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:30:04 ID:o6zbkkzn0
>>473
コピーの発展、改良で生きてきた国でなに言ってんだ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
584 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:38:42 ID:o6zbkkzn0
>>552
思うに、ゲームなんざ作る側に勝ち組なんざいねぇよ
これはアメリカでもだ
アメリカのガリ勉なんざ、学校カーストの底辺のほうだぞ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
660 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:46:40 ID:o6zbkkzn0
>>648
そうだね、実際一般層に洋ゲーそんな売れてないよね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
697 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:50:22 ID:o6zbkkzn0
>>684
海外じゃ売れてないよ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
790 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:58:53 ID:o6zbkkzn0
>>770
お前昔のゲームホントにやったことあるか?
9割型騙された!と叫びたくなるような糞ゲーの嵐だぞ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
888 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:08:15 ID:o6zbkkzn0
>>876
コナミくらいなもんかな

もはや焼き増ししかしてないけど
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
919 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:10:57 ID:o6zbkkzn0
>>909
たぶん、それ思い出補正
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
965 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:16:06 ID:o6zbkkzn0
>>958
別に新しくないと思う
昔から体感ゲーそのものは数あったし
単にそういうのやらない層にターゲット変えただけ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★4
999 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:19:59 ID:o6zbkkzn0
>>993
じゃあサイレンとかもっていってやれば喜ぶのかな
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙しすぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気
180 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:25:23 ID:o6zbkkzn0
俺も田舎者だけど東京のラッシュは気が狂ってると思う
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
497 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:12:27 ID:o6zbkkzn0
>>476
0円だったら生活保護もらえるじゃん
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
536 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:16:17 ID:o6zbkkzn0
>>509
お前が支払った金だろうが別にお前の金じゃないよ
あと別に生活保護にまわらなくても、審議拒否とかやってる議員連中の給料になってますから
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
570 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:18:48 ID:o6zbkkzn0
>>564
昔からこんなもんじゃね?
農民なんてもっと悲惨だったろうし
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
652 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:26:04 ID:o6zbkkzn0
>>634
最近、水洗が多いからあんまり仕事ないんじゃね?
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
718 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:30:36 ID:o6zbkkzn0
>>664
自キャラのスペック低すぎて最初の雑魚に即死させられる昔のRPGだな
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
785 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:37:27 ID:o6zbkkzn0
>>763
そもそものスタートラインが違うからな
所持金とかスペックとか
【派遣切り】みのもんた「なんでまず仕事しないのか」「働かないと食えませんよ」 公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論
920 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:46:26 ID:o6zbkkzn0
>>895
人手不足ってことは人手不足にあんる理由があるんだよ
どこでもいいから働けっていうのはそういうこと
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
709 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:00:17 ID:o6zbkkzn0
>>686
もうデブリから鉱石採取してステーションに戻って売るのはいやです…
英語もあんまり読めないから仕事探すのも一苦労だし
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
719 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:03:45 ID:o6zbkkzn0
日本人はそれこそガチガチに限定されてないと嫌なんだろ、やっぱ
これこれこういうことしてくださいって決まってるステージクリア型のゲーム
これがモンスターハンターは日本で支持されて海外で売れない要因だと思うが
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
735 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:07:33 ID:o6zbkkzn0
>>727
ないよ
ガチガチのパワーゲームになると日本人は雑魚以外の何者でもない
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
753 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:12:14 ID:o6zbkkzn0
>>738
PS3と箱○がボロ負けしたのはマシンパワー勝負で挑んだところだとうな
マシンパワーはそれこそPCのが上だし、制約なしで自由に行ける
Wiiはマシンパワー勝負を回避して体感型インターフェイスの導入が売れた要因だと思う
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
773 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:17:20 ID:o6zbkkzn0
>>765
そもそもジョックはゲームなんざやらないだろ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
812 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:27:39 ID:o6zbkkzn0
>>803
ゲームの中でまで現実みたくないだろ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
844 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:34:44 ID:o6zbkkzn0
どうでもいいけど、「日本のゲームなんて金だしてやる価値ない」ってnyやらマジコンやらで落としてる奴ってなんなの
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
859 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 18:38:26 ID:o6zbkkzn0
>>846
日本人の精神って娯楽やる暇あるなら働けだからな
対価が無くても働く
ゲーム作ってるほうの連中までそんな感じだからどうしようもない
対外的にはゲーム作ってる=遊んでるっていう印象もってる人間も地味におおいみたいだし
技術育たんわな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
63 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:44:53 ID:o6zbkkzn0
>>55
たまには勝てないと客離れるよ
格ゲーとか良い例だろ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
77 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:52:04 ID:o6zbkkzn0
>>68
ICO、ワンダはゲームとしてはそんな画期的ではないと思うけど
パズル+アクションゲー?みたいな感じだし

ドシンと塊魂はやったことないからわからん
塊魂は店頭プレイでちょっとやるのはいいけど、買うか?ってなったら買わない
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
111 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:05:18 ID:o6zbkkzn0
>>99
アメリカ人って難易度高いの苦手なの?
確かに序盤とかクックとかレウスに殺されまくったが
それに打ち勝つってのが一番面白い瞬間なんだけどな
それに打ち勝ってからはアイテム集めの作業と化す
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
116 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:08:04 ID:o6zbkkzn0
>>114
2Dゲーはマンパワーに依存しすぎで効率良くないからな…
今でもロックマン全部やるくらい好きだけど
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
122 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:10:51 ID:o6zbkkzn0
>>117
というかいっちゃんメインのFPSとかやると吐き気を催す
血がぶちゅってのとか画面真っ赤とかも影響あるのかもしらんが、とにかくFPSすっと3D酔いする
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
141 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:17:45 ID:o6zbkkzn0
>>139
根源はやっぱ友達がやってるから的なポケモン型の売れ方だったしな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
155 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:21:39 ID:o6zbkkzn0
はじめてのエロゲでらぶデス3買ってみたけど死ぬほど重い上に大して良くなかった
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
211 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:39:51 ID:o6zbkkzn0
×マンネリ
○様式美、伝統

FF12が叩かれたのは伝統をないがしろにしたからだな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
233 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:46:54 ID:o6zbkkzn0
>>216
俺は好きだけどね
FF12のシステムそのものは
今時ピコン ピコン ピッ ピコン グワシグワシとかやりたくないし
キャラごとにシナリオ進める上で詰まらないくらいの個性と
もう少し無駄に風呂敷広げるくらいのスケール感が欲しかった
すこし狭い感じの印象を受けた

反面、俺の周りはコマンドバトルじゃないことを挙げてあんなのはFFじゃないって叩いてたな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
241 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:49:16 ID:o6zbkkzn0
>>185
俺はそのゲームやったことないけど
二次元メインであんまり自由なシナリオやっちゃうと某魔法少女みたいに真っ黒い画面で話が進むか
薄給CG描きの寝る時間が今以上に減っちゃうかな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
279 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:58:19 ID:o6zbkkzn0
>>265
俺外人じゃないからその感覚わかんねーなぁ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
488 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 22:44:06 ID:o6zbkkzn0
>>482
期待してたのにこんな妙な裏切られ方するなんて
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
504 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 22:48:54 ID:o6zbkkzn0
>>496
俺はペーパーマンでいいや
そのあとメタルレイジやるわ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
656 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 23:26:35 ID:o6zbkkzn0
いくら糞だ糞だいってもランキング上位にはまたFFでしょ?
RPGに飽きないの?日本人って
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
671 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 23:28:44 ID:o6zbkkzn0
>>667
俺なら中に石を
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
694 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 23:32:20 ID:o6zbkkzn0
日本ってやっぱ政治色強いのはだせないんじゃないの?
アメリカは平気で外国を敵にしたゲームとか出すけど
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
710 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 23:34:50 ID:o6zbkkzn0
>>703
やっぱ日本の土壌でリアル志向は無理な気がしてきた
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★8
727 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 23:37:38 ID:o6zbkkzn0
>>709
アレやってみたいけどPS3で他にやりたいソフトがないからPS3買えないんだよな

>>724
最終的に全滅なんだっけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。