トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月20日 > QyggDgMx0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/24909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数346100000000001028031370048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
【神隠し殺人】 星島被告 「死刑になり地獄でお詫びを。早く処刑してと願う」「遺族の皆さん、瑠理香さん、すみません」…初めて謝罪★2
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
【裁判】 鬼畜男3人に死刑求刑…「殺さないでください…」と懇願する拉致女性を惨殺、名古屋闇サイト殺人
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
【社会】 「韓国の李大統領は、日本人だ!」…北朝鮮、李大統領を非難
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
【ネット】 「本当にスゴいヤツらだ」 大阪人の街頭リアクションに、海外から絶賛の声★3
【社会】一橋大学で法学博士号を取得するものの、現状は4大学で非常勤 年収140万円…「最近では一番高い方」

書き込みレス一覧

【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
759 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 00:01:11 ID:QyggDgMx0
>>756
その前に、高速道路無料化について最初に発言したソースの提示を
お願いしたいのだが。

まずそのソースが出されて、その後
それに対して、どうなのか、ということを話すべきだろう。

提示を放棄しておいて、先に出せ、というのはいささか勝手ではないか
【神隠し殺人】 星島被告 「死刑になり地獄でお詫びを。早く処刑してと願う」「遺族の皆さん、瑠理香さん、すみません」…初めて謝罪★2
575 :名無しさん@九周年[]:2009/01/20(火) 00:06:28 ID:QyggDgMx0
>>559
似ていないと思う。
佐川は某所で見かけたことがある。
【神隠し殺人】 星島被告 「死刑になり地獄でお詫びを。早く処刑してと願う」「遺族の皆さん、瑠理香さん、すみません」…初めて謝罪★2
602 :名無しさん@九周年[]:2009/01/20(火) 00:12:45 ID:QyggDgMx0
>>580
白身の刺身なんだけど
魚(だよね 蛙ではないと思うけど)の顔とかヒレも飾ってあって
なんか気持ち悪い。
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
786 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:09:34 ID:QyggDgMx0
>>768
だから最近、優秀な人材が減ってきて困ってるんじゃないか。

無駄遣い、無駄遣い言いますけどな
具体的に、どれがどうという話せんでイメージだけで語るのは
どうかと思うわなぁ。

まあ確かに、ある方面には、無駄遣いもあるんだけどね。
社会保障費言うけど、その社会保障もどこにつぎ込むかだわ。

実は日本はここに大きな問題を抱えていると思っている。
同じ額を使うにしても、どこに使うかというのは大きな問題だ。
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
790 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:16:16 ID:QyggDgMx0
>>785
その通り。もう地方はおしまいだよ。
まあ地方は、中央が何かやってくれるべき
仕事持って来い、っつー発想ではいつまでたってもお荷物だわな。

せめて農協が、零細農家の共同体化推奨したり
商品作物を応援する程度は最低限やるべきだし
地方自治体は企業を呼び込む工夫をせんといかんな。

秋田じゃあ萌えパッケージで米作って、だいぶ売れたというしな。
長崎には造船業呼び込んで、島全体が潤っとる所もある。
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
796 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:25:16 ID:QyggDgMx0
>>792
いや、その島だけが潤ってるんだ。

具体的な場所はどこだったか忘れたんだが、選択だか、東洋経済だか、日経だか
そんなところに載ってた話でね。

まあ、逆に考えるとだよ
いまや情報化社会で、極めて有用でかつ機密性の高い情報や
直接顔を突き合せないとわからない微妙なニュアンス、そういったもの以外は
全てネットワーク上に一瞬で出てしまうんだな。

だからある意味、事務所を構えるのはどこでもいいんだ。
葉ものをコンピュータネットワークを通じて売って村を豊かにした男の話が
だいぶ前に話題になったが、ああいうビジネスはどこでも可能だ。
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
797 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 01:27:44 ID:QyggDgMx0
麻生の不幸は良いブレーンが身近に居ないことだろう。

俺は首相には中川秀直を推す。
あれは流れを読むことに長けていると思う。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
263 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:39:36 ID:QyggDgMx0
>>208
残念ながら次の電車も満員です。

始発駅じゃない限りな。
というか、今の乗車率でやらないと多分駅がパンクする。
>>194
首都圏は殆ど、ベンチ型だよ。
倒壊や酉はクロス多いよね。あれは旅行者にはありがたいが。。

ただ、東海道線、高崎線、宇都宮線新車両(湘南新宿ラインのやつ)と
あとは国鉄系の古い車両にはクロスある。
正直、国鉄系のクロスは座ってもシートが薄くて痛い。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
295 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:42:01 ID:QyggDgMx0
>>259
実際に欠落している奴多いんだよ。空間認識能力ってやつだ。

だから狭い道路でも左にキッチリ寄らない。いや、寄れないといったほうが正しい。
>>255
というか、金融センターは一極集中化の傾向にあるから
自民だろうがどこだろうが、経済発展していたらいずれ
似たようなことになる。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
335 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:45:42 ID:QyggDgMx0
>>302
某赤い列車を普段利用しているが
やはり衣玖先が基地の多い地域なだけに
米人など外国人が多い。

しかし、あいつらは本当に煩いね。
電車の中でファッキンだのプッシーだの、あとはファックユアマザーだの
よくも笑顔で話せるもんだ。

日本人の多くは、外国の電車の中でまんこまんこ騒がないぞ
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
408 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:54:12 ID:QyggDgMx0
ババアは死ね。とはしばしば思う。

あれだけ満員なのに席取れるはずがねーだろ。
わめきながら乗ってきて、席取ろうと押すのやめろ。
どうせ空いてねーよ。

割り込むし、押すし、待たないし、煩いし、椅子取りゲームするし
群れるし、通路塞ぐし、エスカレーターで寄らないし
一人居れば全員分だと勘違いしているし

本当に害悪でしかないわ、あいつらは。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
426 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:56:24 ID:QyggDgMx0
>>393
その代わり樹海にゴミ撒き散らしてる。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 02:59:22 ID:QyggDgMx0
>>438
浅草線、新宿線なんかは広いね。標準軌

三田線、東西線、南北線、半蔵門線、丸の内線
銀座線、日比谷線、千代田線なんかは狭い。
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★2
493 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 03:03:01 ID:QyggDgMx0
>>492
少しでも寝たい。
【裁判】 鬼畜男3人に死刑求刑…「殺さないでください…」と懇願する拉致女性を惨殺、名古屋闇サイト殺人
185 :名無しさん@九周年[]:2009/01/20(火) 14:07:33 ID:QyggDgMx0
>>121
かわいい〜
お腹すごい空いてたんだろうね。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
425 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:50:08 ID:QyggDgMx0
訛りがどうのって話があるけど
多少の訛りがあったほうが味があっていい気がする。

ただ、関西人でこれ見よがしに関西弁使う奴と
関東にいるエセ関西人はウザイが
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
438 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:53:59 ID:QyggDgMx0
>>420
小樽は運河はともかく、町自体は風情あると思わん?
高校の時行ったんだが印象はかなり良い

>>430
札幌に住んだことの無い者からすると札幌といえば
1位:雪祭り
2位:オリンピック
3位:北大

って感じだと思う。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
465 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:01:02 ID:QyggDgMx0
>>454
お国厨っぽい臭いがするな、あんた。
ちなみに関西のうどんも結構塩味キツイよ。

札幌では饂飩は食べたことが無いので分からないが
味噌ラーメンはしょっぱかった。

ちなみに、関東は蕎麦文化のほうが主流。
うまいうどん食べたいなら関東なら水沢がいい。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
478 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:05:52 ID:QyggDgMx0
>>470
横浜は便利ではあるが、観光する場所じゃないと思う。
鎌倉とか横須賀のほうが面白いんじゃないかな
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
503 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:13:33 ID:QyggDgMx0
>>488
あそこらへんは東京から近いせいか
たまにドラマの収録やってたりする。

横浜で面白い地域っつーと、他には金沢区かな。
意外と寺が多いんだこれが。
朝夷奈の切通しから鎌倉に抜けて歩くと結構楽しい。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
512 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:17:06 ID:QyggDgMx0
誤解している奴が多いが
田舎料理のほうが基本的に味が濃い。

しかも寒い地域のほうが濃い。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
521 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:20:46 ID:QyggDgMx0
まあがっかりするもんはどこに行ってもあるが
それは有名になりすぎとか、イメージ膨らましすぎという部分もある。

勿論観光化失敗ってのも結構おおいケースだが
多くの町が、よく見てみればなかなかいい観光資源を持っていたりする。

遠野なんて凄いぞ。東北訛りで話す昔話を売りにしているからな。
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
531 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:26:13 ID:QyggDgMx0
北大のキャンパスには感動した

が、台風でポプラ並木が倒れてしまったんだって?
そりゃ残念だなぁ。

あの日本らしからぬキャンパスは好きだったんだが
【社会】 「韓国の李大統領は、日本人だ!」…北朝鮮、李大統領を非難
436 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:35:29 ID:QyggDgMx0
だが断る
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
564 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:40:59 ID:QyggDgMx0
>>556
ホッケは寄生虫が居ると聞くが。
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
926 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 19:38:00 ID:QyggDgMx0
>>924
内国債と、外国債をごっちゃにしているんだとしたら
もう少しお勉強してくださいとしかいいようが無い
【政治】 麻生首相 「俺たちが最初にこの不況から脱出するんだ!」★2
928 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 19:45:23 ID:QyggDgMx0
>>927
税の概念をお勉強しなおしましょう
【北海道】札幌時計台、入館者数が低迷
621 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 19:53:18 ID:QyggDgMx0
受験と結びつけりゃいいんだよ。

合格祈願の時計台鉛筆とか
時計台時計とか出せ
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
275 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:12:00 ID:QyggDgMx0
結局は、保障しろと言う奴も
必要ないという奴も自分のことしか考えない。

しかしそれこそが正しい。
どうして自分の命運を他人にゆだねるのか。
仕事をくれと言ったところで、生きさせろと言ったところで
それは結局他力本願だ。

それに対して、ああいいよいいよ、と答えるのは容易い。

しかし守る保障なんてどこにもないじゃないか。
今の元派遣は甘い言葉さえ聞ければいいのか?
そうやって、派遣会社に騙され、マスメディアに騙され、生きてきたのではないのか?
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
302 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:14:46 ID:QyggDgMx0
>>149
ロールズの正義論って知っているかね。

まあ俺はそれより功利主義を推すが
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
330 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:17:40 ID:QyggDgMx0
>>297
むしろ究極の勝ち組じゃないか?

俺は昼間はとても2chなんて出来ないが、彼らはそれをやっていても
生活に困らんのだろ?
>>298
何も生み出さない仕事というものを理解できないお前は
一生そのまんまだろうな。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
374 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:22:21 ID:QyggDgMx0
公務員って言っても国家公務員の忙しさははんぱねーぞ。
文句たれてる奴を実際に、送り込んだら1時間持たずに逃げるレベル。

まあ民間企業も、待遇がいいところは程度の差こそあれ忙しいよ。
>>320
おそらくその仕事は極めて効率の悪い仕事なのだろうと思う。
あんたのせいとは限らず、システムの欠陥である可能性も高いが。

高給取りも忙しいが、彼らはそれで高い付加価値を生み出しているからな
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
391 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:24:36 ID:QyggDgMx0
>>378
国が決めたことではあるが、制度に欠陥があるというのは事実だろう。

国が認めようが誰が認めようが、悪いものは悪いし
批判したいならすべきである。

それともあれか?そうまでして、生活保護の不等受給を維持したいのか?
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
435 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:28:38 ID:QyggDgMx0
>>395
椅子取りゲームに勝って
誰もが羨む椅子に座ったはずが、その椅子も実は貧乏くじでした
なんてことが往々にしてよくある。
>>402
マスゴミの作り出したイメージに踊らされて公務員はみんな暇とか思っちゃってる人?
公務員の一番の問題ってのは、仕事の偏りが激しすぎることなんだが。

上級国家公務員の1ヶ月のスケジュールなんか見たら
お前は絶対に、嘘だ嘘だとわめくだろうな
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
461 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:31:02 ID:QyggDgMx0
>>431
結婚も家もまことに結構だ。

というか、家計は統一したほうがいいぞ。
一人暮らしは結構不経済なんだ

>>440
今じゃ都内に暮らす正社員でさえ車持ってない奴多いぞ。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
501 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:34:22 ID:QyggDgMx0
>>466
おいおい
>>414は国道16号線沿い、駅から20分がモデルだ。

したがって
>公共交通機関が発達しててしかるべきだな
この条件は満たされる。
逆に言うとだな、田舎ならもっと生活費安いんだよ。
車も持てる。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
530 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:37:31 ID:QyggDgMx0
派遣叩きというより

お前ら自身がどうにかしようとしないと、どうにもなんねーんだよ
というだけの話ですわな。

これを叩きに感じるのだとしたら
それこそ末期だわ。どんだけの温室で育ってきたんだ、って話。

耳に痛い話は全て「叩き」なのかねぇ。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
579 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:41:29 ID:QyggDgMx0
水に溺れている時に
溺れたのは誰のせいだの、差別だの、不当だの
自分で泳ぐ気は無いが誰か助けろ
と叫んでいるだけでは死んでしまいますがな。

ここに居る多くの人は
まず泳げよ、言うてるわけであります。

あるいは、誰かがロープを投げてくれた。
それに対して、ロープは腕が疲れるから嫌だの、握り心地が悪いだの

一部の派遣の方はそんなことを言ってるようなもんなんですわ
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
631 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:45:15 ID:QyggDgMx0
いやいや、全力で他人の金に縋ってもいいし
文句垂れてもいいんですよ。

さてところで

それを続けたところで、彼らに将来の展望はあるんでしょうか?ってことが
問題なわけです。
政治屋に煽られて、デモするのもいいし、ビラ撒くのもいい。
それで、将来の展望はどうですか?暮らしは安定しそうですか?助けてもらえそうですか?

それで、どうにかなりそうなのだったらそれも誠に宜しい。

でも多分、それじゃどうにもならんだろな、ってのが正直なところ私としては。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
670 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:48:47 ID:QyggDgMx0
>>644
それをやると、全員貧しくなるので、結果的にいいことなんて一つも無いんですよ。

正義論ってご存知ですかな。ロールズさんが書いた本なんですが。
その上で、格差は肯定されるんですわな。最底辺の水準を上昇させる場合においてのみ。

まあ現実的には世の中は功利主義だと思っとります。
つまり、最大多数の最大幸福こそ、重要だっちゅーことです
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
719 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 20:53:01 ID:QyggDgMx0
>>678
神奈川区や鶴見区あたりは結構酷い家が多くて
33000円、1DK、8畳とか
最低ので4畳半 超ボロ、12000円とかある
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
849 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:05:19 ID:QyggDgMx0
>>819
確かに知らなかったら応募のしようが無いが
そうしたことに関してはアンテナを張り巡らさなきゃあ駄目だろう。

そこらへんの危機感が足りないんじゃないかと思うわけですよ。

この間TVに出てきたピザの人なんかは
知り合いのツテでどうにかしようとしたり、かつての派遣仲間に相談してましたよ
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
878 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:08:06 ID:QyggDgMx0
っつーか、できることならば
生産性の高い、派遣なんかじゃない仕事をしてもらいたい。

そのほうが日本の国力はアップするし
社会保障も今以上に充実したものになるでしょう。

これは社会の構成員の多くがそう思っていると思いますよ。
でも、残念ながらやる気の無い人はいるんですよねぇ。

まあ、派遣の不利に気づいて
今必死で動き始めている人もわずかではありますが、居ますよ。
そうした人たちは、愚痴って時間を浪費している人を横目に
どん底から這い上がっていくのでしょう。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
924 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:11:24 ID:QyggDgMx0
実は大量派遣切りの裏に2009年問題があるという説がありますよ。

つまり、3年のあとクールダウン期間でしたっけかな
まあ3ヶ月近く、派遣として再雇用することができないわけですんで

2006年に大量に採用した派遣社員が2009年に本来であれば
一斉に、無職になるはずだった。

今徐々にクビ切って、3ヵ月後に順次雇いなおせば
人員にムラがあまり出ずに済むというわけなんです。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
963 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:14:44 ID:QyggDgMx0
最初は必ずしも望んだ仕事ではない
あるいは望んではいない仕事をやらなくてはならないこともある

しかし、最終的に成果を手にし、何かを勝ち取る
そういう時ちょっとだけ仕事が楽しくなる。

働くって、そういうことだろう?
毎日、楽しくて楽な仕事なんてそりゃ無いわ。
上手いことみんな楽しくする努力をしたり、考えを前向きにしたりしてるんだ。
【派遣切り】 みの氏「なんでまず仕事しないのか」→毎日論説委「やりたい仕事するのが理想」…雇用作っても応募少ない件で激論★3
990 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:17:21 ID:QyggDgMx0
>>798
多分、知り合いの手前、詐欺っていえないだけで
それは「先物」と称した詐欺だと思うよ
【ネット】 「本当にスゴいヤツらだ」 大阪人の街頭リアクションに、海外から絶賛の声★3
229 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:21:36 ID:QyggDgMx0
いやー、本気で尊敬するわ。
俺だったら気づかん
【社会】一橋大学で法学博士号を取得するものの、現状は4大学で非常勤 年収140万円…「最近では一番高い方」
866 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 21:25:51 ID:QyggDgMx0
非常にもったいない話だよな。

もしこの人たちの才能を別の方向に使えたら
それはそれは産業界のためになったかもしれない。
あるいは教育界で役立ったかも知れん。

公務員として事務仕事ならスペシャリストになっていたかも・・・
まあとにかく貴重な頭脳がもったいないことだ。

どこかで、見切りをつける勇気をもてなかったのか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。