トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月20日 > DCDF1LrV0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/24909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000313134016121436111310400000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★5
【経済】ホンダ3,200人追加削減…止まらぬ「非正規切り」★2
【ネット】「彼らはクレイジーだ」「日本人、忙し過ぎだろ」 日本の通勤ラッシュの動画が海外で人気★3
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
【鉄道】新幹線の無料誌「トランヴェール」1月号が大人気…理由は「直江兼続特集」
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
【政治】 民主・石井氏、麻生首相に漢字クイズで挑発→首相「『窶し』以外は皆さん普通に読める」→石井氏「おかしい、強弁だ!」★2
【話題】女性の約40%が「女友達とエッチな話をするのが好き」

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
474 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 11:48:52 ID:DCDF1LrV0
>>446
ペルソナは最近のJRPGの中でも手堅く面白かったからね
去年出たRPGの中じゃ個人的には一番楽しめたかな
メガテン系はシステムがもう完成されてるから、飽きさえしなければ割りと楽しめるんだがね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
527 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 11:58:13 ID:DCDF1LrV0
>>508
基本的に海外での話だわな。そもそもこの話題が国内の話じゃないもの

でも確かに国民的な嗜好みたいなのってあると思うんだけど
如何せん実際プレイせず見た目だけで食わず嫌いしてる人が多いと思う
しまいには和ゲーの中でも「キャラ絵が嫌い」とか言う始末
まぁ外国における和ゲーもそうなんだろうが・・・
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
540 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:01:21 ID:DCDF1LrV0
>>531
真3で絶望したなら絶対に合わないと思うぞ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
555 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:05:25 ID:DCDF1LrV0
>>547
Starcraftは、今みたいにローカライズの体制がきちんと整ってたらもうちょっと受けただろうにな
少なくとも信長の野望よりはゲームとして上だもんな。あっちは秀逸なキャラゲーだから別にいいんだが
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
566 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:08:19 ID:DCDF1LrV0
>>550
そこらへんはデビサマ、もしくはIfからの流れだわな
でも毎回毎回唯一神さんがラスボスでも飽きるから、そこは仕方ないと思うけどな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
582 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:11:53 ID:DCDF1LrV0
>>568
つうかアレだよな。そもそもあの頃PCでゲームやってたのなんかオタの中のオタみたいな奴ばっかだもんな
PCが北米とかに比べると家庭に普及してなかったってのもデカイよね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
596 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:14:56 ID:DCDF1LrV0
>>581
まぁ信者もそれを望んでる所はあるからな
こないだ出たデビルサバイバーなんかはあくまで隠しボスって位置づけみたいよ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
624 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:20:39 ID:DCDF1LrV0
>>609
おい
バーチャロンの続編はまだですか?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
650 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:24:35 ID:DCDF1LrV0
>>621
個人的に洋ゲー万歳って風潮は好きじゃないんだけど
それでも騙されたと思ってどれかやってみ?
和ゲー好きな奴程こりゃあかんってなると思うぞ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
660 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:26:48 ID:DCDF1LrV0
>>646
う〜ん、俺の中ではマーズは駄作
続編出せとか言っておいてなんだが、バーチャロンはオラタンで完成されちゃった感があるからなあ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
718 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:37:02 ID:DCDF1LrV0
>>702
俺は全く逆だと思うけどね
和ゲーはコアゲーマー向けのゲームが絶対的に少ない
というかライトユーザーは海外より圧倒的に多いんだけど、自分がヘビーゲーマーだと思い込んでるライトが多いというか
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
742 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:41:50 ID:DCDF1LrV0
>>721
カルトゲーって規制が激しい今ではリアルな次世代機で出せないんじゃないか?
刻命館とか出した所で、ノコギリ当たっても吹っ飛ぶだけの人形劇になりそうで嫌だな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
768 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:45:12 ID:DCDF1LrV0
>>751
俺もしっかりした箱庭の萌えゲー出したら、萌えゲーヲタは歓喜するだろうなとは思う
それこそアイマスなんか比べ物にならないくらいに
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
796 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:48:41 ID:DCDF1LrV0
>>780
あれは肝心のゲーム自体がつまらない感じじゃん
体験版しかやってないけどw
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
827 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:52:59 ID:DCDF1LrV0
>>802
セ、セガは利益を代償にしてもっと数字にできない大事なものを生み出しているだい!

つうかオブリの製作者も「ストーリーを見せるだけなら、映画に比べてゲームは向いてない」いってたけど
結局これに尽きると思う。ストーリーを追いかけるんじゃなくて、自分がストーリーを作ることに楽しみがあるのに
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
860 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 12:56:54 ID:DCDF1LrV0
>>818
でも日本は逆に宗教やら性描写の規制はほぼ無いに等しいから
メガテンみたいなゲームとか、わけわからんエロゲーが沢山生まれるんだぜ
アメリカだったらこれらは絶対アウト。それが良いか悪いかは別として
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
885 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 13:00:11 ID:DCDF1LrV0
>>855
バンピートロットは確かにいいよねw
勿論悪い所なんて探せばいくらでもあるんだけど、ああいうゲームが日本のゲームメーカーから出るのは良い事
まぁほとんどのユーザーは見向きもしないんだけどな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
914 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 13:03:35 ID:DCDF1LrV0
>>845
あれも本来は「銃で撃たれてるのに穴も開かないし血も出ないのはおかしくね?」って考えからきてるからね
日本はデフォルメと取り捨て選択は上手だから、2Dだったら必要無い演出だったんだけど
リアルになるにつれそこらへんの捨ててった部分のツケを払わされてる感はあるよね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★6
958 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 13:08:05 ID:DCDF1LrV0
>>919
むしろここ50年くらい戦争してないんだから、戦争ゲームが売れないのは当然だと思うが
【鉄道】新幹線の無料誌「トランヴェール」1月号が大人気…理由は「直江兼続特集」
26 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:09:40 ID:DCDF1LrV0
>>11
実際そこら辺は異説がある
愛そのものだとか、愛染明王だとか、愛宕権現だとか
愛染明王も愛欲を司る訳だから、あながち間違いでもない
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
47 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:34:42 ID:DCDF1LrV0
>>31
俺も最近は洋ゲーばっかだけど、日本みたく独自の進化を遂げてる市場って
他には無いからこれはこれでいいような気がする
別に日本のゲームしかやっちゃいけないって訳じゃないんだし
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
57 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:39:15 ID:DCDF1LrV0
>>40
日本人が自由を好まないのは別にゲームだけじゃん
ファッションとか音楽とか見ても通り、上手く誘導してくれた方がやりやすい国民性なんじゃね?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
62 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:42:05 ID:DCDF1LrV0
>>53
でもその逆もあるじゃない
やたら洋ゲー持ち上げたがる奴も根っこの部分で同じ人種だと思うよ

>>60
規制のせいだけじゃなくて、ナウシカあたりから根強く続く日本のサブカルの流行もあると思うけどね
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
74 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:48:27 ID:DCDF1LrV0
>>69
お前はアイマスしたいだけだろうと(r
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
81 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 14:53:01 ID:DCDF1LrV0
ゲームの裾野を広げる為にライト向けのゲーム出すってのは大事だと思うけどな
俺らはもう蓄積された経験値があるからコアなゲームにも対応できるかもしれんけど
昨日今日からゲーム始めた奴がアーマードコアやって楽しいか?って話
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
95 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:01:16 ID:DCDF1LrV0
>>90
それはその人の資質の問題じゃないかな?
勿論脳トレとかにハマった人のほとんどはそれで終わりだろうけど
1割くらいはこれからもちょくちょく買うんじゃないかな?俺の親父もバイオ始めたしw
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
100 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:03:30 ID:DCDF1LrV0
>>92
侍道はテンポ悪くて個人的にはあんまりだったなぁ。PS2で出てた剣豪の方が好きだわ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
113 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:09:08 ID:DCDF1LrV0
>>99
自由度の高い本格RPG、美麗なグラフィックに
優秀なAIのモンスターが出現、細部まで作られた
世界観は見る者に感動を与える。
出血やグロテスクなモンスターなどもリアルに再現し
3D酔い間違いなしの激しいカメラワークも必見だ!
MODツールにより、着せ替えも思いのまま!
主人公の動きや表情も変えられる自由度は最高!

なゲーム 「も」

作れるようになって欲しいだけ

>>103
気持ちはわかる
でも、肝心のゲームがつまんないんだもん
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
122 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:13:35 ID:DCDF1LrV0
>>107
そういう事をとやかく言わなかった結果が今のPCゲーム離れだよ!

>>115
不親切というか、「この面倒なシステムは本当に必要だったの?」って思う事が多いかな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
141 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:25:06 ID:DCDF1LrV0
>>135
やたらと腐女子とかスイーツを目の敵にする人が居るけど
普通に考えたら女を取り込めたら企業的にこれ程旨いもんは無いんだよね

>>136
日曜洋画劇場とか知らんの?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
155 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:29:02 ID:DCDF1LrV0
>>152
非常に言いにくいんだが、テトリス洋ゲーだ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
182 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:36:00 ID:DCDF1LrV0
>>159
多分そういう層をいかにして長期に渡って囲い込めるかってのを、今どのメーカーもやってんじゃない?
任天堂なんてWiiやDSで獲得したライトをみすみす手放したくは無いだろうし

>>170
GTAをカプコンのゲームだと思ってる人が居るってのは本当なのかな?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
213 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:44:27 ID:DCDF1LrV0
>>196
ほぼ同意だなあ
俺も最近の萌えゲー・エロゲとかは全然やる気しないから人の事はあんま言えないが
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
238 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:51:10 ID:DCDF1LrV0
>>230
詳しくは知らんけど、スクエニがFF13のエンジン公開するんだっけ?

>>233
俺なんてベルトロガー9の続編待ってるんだぜ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
261 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:57:26 ID:DCDF1LrV0
>>246
俺も企業経営に関しては日本のメーカーは大丈夫だと思うよ
このスレはどっちかっつーとゲームの質云々の話になってるからねw
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
269 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 15:59:44 ID:DCDF1LrV0
>>256
だって、普通に考えて現実の街を歩いたり買い物した方がよくね?w

例えば「中世のヨーロッパの」町を歩いて買い物したりチャットができるから面白い訳で
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
291 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:07:10 ID:DCDF1LrV0
>>270
欧米が写実的で、日本人がデフォルメを好むのはゲーム以前の問題というか、昔からだけどね
浮世絵見ても、本物の人間はあんな顔してないべ?
印象派の人達みたいに、それを凄いと思う外人も多いみたいだけど、3D のゲームに関しては確かにデメリットだわな

【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
306 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:10:53 ID:DCDF1LrV0
>>278
そりゃそうだよ。コアユーザーだっていまいちどうしていいかわからない状況な訳だから
幸い今後はマルチが基本になりそうだが
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
325 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:15:26 ID:DCDF1LrV0
>>296
確かにアイマスは売れたんだろうけど、個人的にはあの人形みたいなキャラの良さがわからないんだよね
まぁ完全に好き嫌いの問題だろうけどさ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
346 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:19:43 ID:DCDF1LrV0
>>318
変人

>>338
売れたというより受けた、かな
ニコ動とかでも未だに人気あるみたいだし、あっち方面の人達には受けたと言ってもいいんじゃない?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
375 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:26:17 ID:DCDF1LrV0
>>358
木の上にチーター
ジャングルを抜けたらそこにはアフリカ象の群れが!

あれ?
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
383 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:28:28 ID:DCDF1LrV0
一人称視点の3Dエロゲー・・・
実はもうあるなんて言えない
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
398 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:32:00 ID:DCDF1LrV0
>>393
よく考えたら木の上にチーターは居なかった。すまん、応援してる
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
412 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:35:30 ID:DCDF1LrV0
>>405
これがガラパゴスじゃなくてなんなのかと(r
ttp://www.illusion.jp/preview/hako/index.html

日本のエロゲは斬新すぎて正直ついて行けん
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
440 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:42:40 ID:DCDF1LrV0
>>424
俺だってやりたくて洋ゲーばっかやってる訳じゃないよ
色々やってみた結果今は洋ゲーの方が面白いと判断してるだけで
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
447 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:44:51 ID:DCDF1LrV0
>>438
悪いかどうかはまだわからないけど、訳のわからん物が沢山飛び出す時って
大抵その業界が始まりかけてるか終わりかけてる時なんだよな
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
467 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:49:02 ID:DCDF1LrV0
>>460
つかウィル・ライトが昔作った奴で似たようなのあったよね
地球全部の生き物をシミュレートする奴w
あれはあんま面白くなかったが
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
488 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:54:57 ID:DCDF1LrV0
>>475
そこらをやって、やっぱり和ゲーが良いと思う人が居るのは当然の事
むしろ全員が全員洋ゲーは素晴らしい!ってなる方がおかしいよね
でも和ゲーに無い部分を認識するには良い材料にはなると思う
【政治】 民主・石井氏、麻生首相に漢字クイズで挑発→首相「『窶し』以外は皆さん普通に読める」→石井氏「おかしい、強弁だ!」★2
535 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 16:55:49 ID:DCDF1LrV0
なに馬鹿なことやってんだよ
【経済】 日本のゲーム業界、大ピンチ…世界シェア20%程度に落ち込む★7
525 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/20(火) 17:04:22 ID:DCDF1LrV0
>>510
確かにオブリは特殊だね。まぁMOD抜きでもオブリは良いゲームだよ
3以降のGTAに関しては、別にそこまで凄いゲームだとも思わん。シェンムーで通った道だわ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。