トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月11日 > qdN0f4cC0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/22331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000214131088000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
【国際】 「かばんの中からはもう一つ別の手りゅう弾も」 〜女子高生、教室内で手りゅう弾のピン抜き爆発…ベトナム
【社会】殺人などの時効「あまりに残酷」…撤廃を求めて世田谷一家殺害事件の遺族らが「遺族の会」結成へ
【政治】小沢民主党代表「衆院解散を前提にしての話なら、話し合いをしてもいい」 NHKの番組で
【調査】「お金ないと結婚無理」8割超…新成人、将来に不安−民間調査
【テレビ】米 TV完全デジタル化延期を

書き込みレス一覧

次へ>>
【ゲンダイ】急に「ワークシェア」を経団連がブチ上げた裏には、とんでもない罠が隠されていると日刊ゲンダイ
142 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 11:23:18 ID:qdN0f4cC0
アホらしい・・・
と思ったら森永の反日野郎かよ
経済よりも特定アジア擁護を優先するアホだろ

ワークシェアリングで安定雇用と叫ぶから導入すれば、これかよw
正社員の高すぎる保護の煽りを受けてるのが非正規雇用だから、
正社員の待遇を変えろっていってきたんじゃねえのかよ。
法律では平均給与の6割を、休業にした日にも割り当てないといけない。
これをトヨタは8割にするといってるんだ。
2割削減っていうのは、休業日限定だ。
全体で2割削減になんてならないんだよ。アホくせええ
だったら森永は正社員をリストラすべきだと騒げよ。
まったく仕事せずに8割の給料が得られる時点で、お得だろうが。
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
162 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 11:51:58 ID:qdN0f4cC0
これは赤旗得意の捏造だろ
志井スーパーグッジョブw

補助金の条件調べてみたらすべてクリアしてるんだもん
現在雇い入れてる労働者数だけで条件の数十倍の雇用になっている
どうやってここから契約の不作為を捏造するのか楽しみだな
前回の記事でもそうだが、補助の名前だけで中身想像してるんだから笑える
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
174 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:00:50 ID:qdN0f4cC0
>>165>>1
似たような名前で他の自治体が、誘致合戦繰り広げてるから
調べてみ。来てもらう為にあの手この手で誘致条件を良くして、
誘うんだよ。どこも似たようなことやってる中で選ばれたにすぎないから、
条例なんかで縛り付けたら新たな進出が起きなくなるだけ。
キヤノンに対しては契約にないものを>>1では主張してるわけだから何を
求めても無駄。これから誘致するときに条件盛り込めばいいんだよ。
そうしたら新たな進出が消えるだけだろうけど。



今回の大分県大規模投資促進補助金の要件

ttp://www.pref.oita.lg.jp/14050/guide/yugu/hojo_ken.html

>補助対象要件
>
>製造業:設備投資額80億円以上かつ新規雇用者80人以上で用地取得から2年以内の着工
>
>ソフトウエア業等:設備投資額10億円以上かつ新規雇用者30人以上で用地取得から2年以内の着工


現在でも正社員が1200人だったか
直接雇用の期間工と派遣(こちらは順次廃止し直接に切り替えるらしい)で3000人くらいいたはず

【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
185 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:10:17 ID:qdN0f4cC0
>>175
バカな論理展開する前に要件確認してからにしろ
契約内容も知らずに字面だけでアホ論理展開する共産党員なのか?

57億円っぽちで派遣切るなってなんだよw
一般的には派遣1人あたりにかかるコストが1日2.5万から3万くらいだな(派遣元マージン、年金含め)

一ヶ月20日労働だとして、1人50万円
それが1200人で一ヶ月6億円のコストだ

57億円が派遣社員の社会保障として求めたもんだったのか?
1ヶ月6億円だぞ
たった57億円で一ヶ月6億のコストをこれから負担し続けろって何様だよwww

田中康夫が指摘してたが、
共産党が自分らの立派な施設を派遣に貸し出せばいいんだよ
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
201 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:18:01 ID:qdN0f4cC0
>>187
>>186


>>174
してるけど?


問題にしてるのは、難癖つけてる共産党だが。

【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜民団の新年会に志位委員長が出席★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231593560/

言ってるのはこの人ね
外国人に選挙権与え、それから議員や首相や知事になってもらうんだと。


【派遣村】田中康夫氏「行ったら労働組合や政党の人が手伝ってたけど、何で国に支援求める前に連合や自治労とかで何かやらないの」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231371540/

>午後になったら、共産党の志井委員長が来て、うんうん素晴らしい具合だな、こういうことがあってはいかん、と言って帰っていくわけ。

>じゃ他の政党も、うちでもアルバイトでもいいから雇いますよ、って言ったところもないし

>今年に限って共産党系の労組団体が政治思想を持ち込み、炊き出しを政治闘争の場に歪めてしまった。

>自分達の日本共産党の立派な党本部建物や、連合や件の労組団体の講堂、会議室をテント村の失業労働者に明け渡せばよいではないか

>そして本来の目的は仕事を求めるはずだったのに、なぜ共産党お抱え弁護士が出てきて、一斉生活保護請求なのか?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
204 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:23:56 ID:qdN0f4cC0
>>193
はあ?
じゃなんで誘致したわけ?

57億円は、地元に税収落として雇用枠を作ってもらう為の自治体の誘致策だな。
その思惑は行ってあげる企業側には関係なく、契約内容以外はまったく関係ないわけだ。


つまり、これは派遣社員の労働者を削減しないことを求めた57億円なのか?ということなんだが。

あんたはそういう契約だといってるんだから、「ソース」だしてくれないか?


俺にしてみれば、
いきなりまったく関係のない事を求めてる>>1がどうも理解できないんだが。

あんたはAをしてくれたらBをあげるという契約をした場合、
いきなり出てきた用件Cが満たされてないからBを返せといわれたら、
呑むのか?

契約は
「Aを条件にしBを与える」

あんた「Cが守られてないからBを返せ!」
俺「Cとは何?」

俺のほうが普通じゃないか?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
207 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:28:31 ID:qdN0f4cC0
>>202
>(1) 雇用100人以上の場合:設備投資額×5%

正社員だけで1000人以上いるよ、大分は。

雇用枠が100人以下になんてなるわけない。
労働者が100人以下になったときに始めて、契約違反の疑いがでるんじゃないの
ここに書かれてるだけだと。

だって、要件は

>製造業:設備投資額80億円以上かつ新規雇用者80人以上で用地取得から2年以内の着工

設備投資の額がメインだからね。
この契約に限っていえば、多額の補助がでるというのは、
それだけキヤノンが設備投資を多くやったということになる。
全体の5%を補助するってもんなんだからね。
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
210 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:30:41 ID:qdN0f4cC0
>>205
言ってるだろwww

自分で書いたことくらい覚えてろよ
鶏頭


>雇用を確保しなかったから、問題になっているのです
>雇用を確保しなかったから、問題になっているのです
>雇用を確保しなかったから、問題になっているのです

>雇用の確保も地域経済の活性化も実現できなかったんだから


ああ、もしかして、俺が言った事は遡及してでも契約に
適用できるぜ!とかいうお花畑に住んでる人か?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
211 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:33:25 ID:qdN0f4cC0
>>197
純利益?

何いってるんだ?使った費用に対して刺激策として5%払い戻すってもんだろ
意味わかってるのか?

仕事がなくて需要がないから労働者が減らされる。
それを削減することがいけないという>>1
それを削減しないということは、仕事がないのに、雇い続けるということだから
単なる負担にしかならないが?仕事がないのにどこから利益生み出すんだよw

おまえが会社立ち上げてその魔法の仕組みを実現させてくれww
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
213 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:35:52 ID:qdN0f4cC0
今日は休みだからか取り分け酷いのが集まってるなw
相手に何かを求めるなら最初から言っておけってだけなんだがな。
共産党員には理解できないらしい

自分が世界の中心だから、自分の是といったらそうしないといけないぜーと
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
216 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:38:52 ID:qdN0f4cC0
>>214
なんとかってw
おまえが頭悪いだけじゃん

世界の中心くん
自分が法律で、世界の基準だと思ってるみたいだけだからさ。

妄想を他人に押し付けるなよ
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
221 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:42:32 ID:qdN0f4cC0
>>215
企業の数で考えるメリットって例えば何があるの?


要件をみると企業の投資規模(設備投資)と雇用数で区切ってるね。
これだと利点が分かるが、企業数で区切るメリットってなんだろう?

大分キヤノンの場合、現在4000人強くらいかな。働いてる人。
この規模の会社と労働者が10人の会社が、同等の措置を受けるべきだということなんだろうか?

4000人の規模の会社への補助=100万円
10人の規模の会社への補助=100万 とか?
それなら会社を細分化して補助を盗むことできちゃうな
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
228 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:47:31 ID:qdN0f4cC0
>>219
全国でやってるでしょ
東北六県に製造業拠点が移ってるし、その為に条例を作ったりして努力してるんだよ。
一番有名そうなのは大阪だけど、あそこもそうでしょ。
あの手この手で雇用確保する為に努力してるんだが、
>>1の人の論理だとこれだもん、企業がこなくなる。


共産党の酷いところは公務員の給料削減に反対してるところとかだなw
民間業種よりも平均給与が高く、業種別でも1位の賃金になるのが、
地方公務員なんだが削減しちゃだめなんだと。
公務員利権

その状態でスト権も付与しろって言ってたな。
リストラもできないのに。
こいつらは金は無限にあると思ってるから性質が悪い。
自分が稼ぐわけじゃないから>>201みたいなことをやる。
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
236 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:49:52 ID:qdN0f4cC0
>>226
なんで?

雇用数の要件が入ってるのにか?

なんで文章読まないのかな?
そのまま書いてるのに

>要件をみると企業の投資規模(設備投資)と雇用数で区切ってるね。

しかも企業数で考えるメリットは何かと取り上げ、
投資規模と雇用数には理解示してるんだがw
難しかった?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
246 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:55:15 ID:qdN0f4cC0
>>239
ID:zScgRSfI0は本物の共産党員だったのかwwww

>>223発言でブチ切れw

まぁいいんじゃね?
公務員利権から出て行けよ共産党員

もしかして、大阪の革命家のほうか?
違法選挙活動してる共産主義者のヤミ専従職員さんですか?

得意の共産思想振りまいておきながら、自分らは民間企業から
搾取するだけで、自分らと同じ条件なんて民間には無理だということは分かってるプロ活動家。
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
249 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 12:59:50 ID:qdN0f4cC0
くせえな
休日だといつもこうなるな
契約条件すら確認しないアホがこんなにいるわけない

【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
256 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:08:56 ID:qdN0f4cC0
>>250
そうね
登録型派遣は派遣先に所属してるわけじゃないからな
派遣会社がやるべきだな

>>252
共産党員だと分かったからすっきりしたよw
ネット上ではそんなムラ社会理論は通用しないからね。
あんたとあんたの周りに居る人はそれで通用するんだろうけどさ。

あれ?新興宗教みたいなやつだな、これじゃ。
仏敵だ!仏罰がくだる!とか叫んでる人じゃないよね?まさか


しかし>>216の通りだったなw
>>252
>きみがどれくらい賢くても、不正を正当化することは、できないんだよ

ID:zScgRSfI0
「俺が世界の中心だ!俺が善いといったら善いんだ!
 悪いといったら悪いんだよ!世界の定説だよ!!!」
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
563 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:13:10 ID:qdN0f4cC0
政策追っていくと凄いことやってたんだがな。
外交だけじゃなく経済でもだ。道路利権からの脱却で、需要に即した能力形成をしようとした。
教育のバウチャー制度は、日教組の反対運動を押し切れるはずだったが福田が潰してしまった。
安倍の政策を福田はいくつ潰しただろう。大きなもので5つくらいあるな。

このままテレビが伝えなかったが為に、調べる取っ掛かりすらチャンスがなく、
埋もれていくのは寂しい政策ばかりだ。復活させてほしいわ。
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
269 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:17:12 ID:qdN0f4cC0
>>259
>その57億円で地元企業作ってればなw

これって所謂天下り先のような形態になるよね

助成金名目で、自主的な民間支援となるとやはり既存の企業に対する
新規計画への投資が優先される。
1円から企業できる時代だからね。それほど企業するのは難しくない。
いきなり5000万だせとか言い出すやつはまず失敗するしな
市場で戦っていける企業って本当に少ないのよ
10年生き残る企業って1割もないから。

現在は中小企業支援枠が拡充されてて、融資条件も本当に
今後大問題になるレベルでの甘さだから。
借りようと思えば借りられる。過去に同条件で批判されたからな。
モラルハザードだと。緊急的には必要なことではあるんだが。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
566 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:21:53 ID:qdN0f4cC0
はやく辞めろと煽り、辞めたら辞める重大さが分かってないw
左派の人権活動や平和活動をしてる人々が、安倍に限っては体調不良でも叩きまくり。
人権と平和を2大テーマに掲げる日教組に限っては、日本では自衛隊への反対運動を繰り返すが、
北朝鮮の軍拡にはなぜか賞賛するw(ミスター日教組発言の数々)

テレビはつよいねー
テレビは最強だよ。洗脳装置は言い方や物の見方を変えて、同じ論調を飛ばすだけでおk
どんなことでも批判できるし、どんなことでも賞賛できる。いや、例外的なものはあるから、
その場合は取り上げない方法をつかうか。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
569 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:25:04 ID:qdN0f4cC0
>>565
俺も変わらないよ
確固とした意思は知識によってしか保たれないと思ってるからね。
後はバカになり続けて、新興宗教の信者みたいになる方法はあるかもなw
それには自分を騙す才能が必要となるが。

河野談話発表時に直接反対した数少ない議員だから。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
572 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:29:01 ID:qdN0f4cC0
>>567
1年でかw素晴らしい魔法をご存知のようだ。

1年での経済政策っていうとばら撒きしかねえなww
ID:easJ6Yhc0はばら撒き支持者か。
いや現状なら俺も支持してるよ。ただし安倍政権時にばら撒きはありえんwww

残念ながら安倍は旧来の自民党路線とは反対の議員だからありえんわ。
来年度予算でも、公共工事予算削減が決まったな。
緊急経済対策での別枠予算をつくったが、基本的な通常の予算は減った。
あれの元をつくったのが安倍なのね。シーリング枠3%削減って。

そもそも安倍の政策知ってるやつなんてほとんどいねえだろw
>総合評価は「ダメ」だ。
これはテレビ見てる人達のテレビで語られることを見ての感想が、ダメなんだろw
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
576 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:34:24 ID:qdN0f4cC0
>>574
そうだなw
全世界的な好景気の真っ只中であり、いざなみ景気という最長好景気の中、
それでもバブルの恐怖を知ってる日本で地価が上昇したのは安倍政権と
福田の前半だけだから。

どこもかしこも世界では不動産バブル状態だったが日本は過去の恐怖に縛られ動けなかった。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
579 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:38:51 ID:qdN0f4cC0
>>575
また内需論か

GDPのうち輸出割合がたった15%で先進国でも極端に低い
純輸出である輸入から差し引いた額、輸出超過が2%もないw
洗脳マスコミさまさまだな〜
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
585 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:43:27 ID:qdN0f4cC0
やはりいたかw>>321

>>566

>>580
ちゃんと他にもいるよ!
北朝鮮の代弁者社会党出身で日教組の山教出身、
違法公務員選挙活動までして献金を募ってた、

輿石東がね。

山教の組織率は9割超え。最近教育委員会の委員長が
自民党系の議員の催しもので挨拶しただけで降ろされたところだっけ。

山梨の学校での国会見学はなぜかすべてこの輿石東を通さないと
いけないことになっているw不思議なところだよ。公務員が選挙活動w
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
590 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:47:13 ID:qdN0f4cC0
>>584
外需政策と関係ねえw
しかも車売れないのは不景気と最初から興味ないからだ。
アホな世代がテレビで、ステータスとなる商品を煽って成功してた時代じゃないんだよね。
趣味が多様化し、ステータスとして本来1本300円のワインもどきに何万も出して、
有頂天になってるような連中が最後じゃないかな。

技術流出させ、ゆとり教育してレベル落として他の国と技術力の差をつめられた日本が、
過去のような社会主義は無理だって理解しろよな。公務員じゃないんだから。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
591 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:50:07 ID:qdN0f4cC0
将来の日本人に借金押し付けて、自分らは裕福な暮らしをしましたとさ。
という流れなんだね。旧来の自民党は批判されて当然だわ。
野党も公共工事削って、代替財源をなんていえなくなっちゃったからな。
最盛期の3分の1近くに減っちゃってるから。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
593 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:53:27 ID:qdN0f4cC0
日本人なんだから言い訳しないw
都合よいよな、これ。

日本がこの美徳かなんかわからんもんで反論しないから
慰安婦や戦争責任なんてもんが未だに騒がれる。
きちんと主張しないとダメなんだよね。そういう観念を好むのは
利用してる側だろう。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
596 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 13:59:20 ID:qdN0f4cC0
>>594
参議院選挙思い出すな
テレビで連日取り上げられた
片山虎之助vs姫井由美子

姫井由美子の公約は地方に公共工事を招く だった。

そこをマスコミが取り上げるもんだから、
幹部が連日詰め寄せ、嘘の選挙応援w
地方の生活は守りますと大々的に宣伝してたのにな
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
600 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:03:24 ID:qdN0f4cC0
>>595
実行してただろ
何が実行してない政策なんだ?

コピペに書かれてる政策で福田に潰されたものに◎つけてくよ


 ※北朝鮮経済制裁※朝鮮総連圧力          → 実施中
 防衛省昇格                       → 済
 海洋基本法・集団的自衛権             → 済・研究中
◎日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外           → 実施中
 サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否
 宇宙基本法(偵察衛星)                → 準備中
◎ 国家安全保障会議(日本版NSC)創設       → 準備中
 ※国民投票法・憲法改正9条破棄          → 済・準備中
 犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング)       → 済
 ※教育基本法改正※教員免許更新制度      → 済
 ※少年法改正厳罰化                 → 済
 ※政治資金法改正(小沢10億円不動産禁止法) → 済
 ※社保庁解体(非公務員化)             → 済
 ※年金時効撤廃法(時効の貰い損ね救済)    → 済
◎(公務員増、給与増、民主の要望で労働権付与決定) ※天下り制限・公務員削減・給与削減       → 済・準備中・準備中
※国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止     → 実施中
「従軍」慰安婦捏造・南京「虐殺」捏造       → 国会で強制否定・未(否定の動きあり)
◎(福田・小沢で潰した)マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策      → 準備中・提訴中 ← (笑)
※在日参政権阻止※人権擁護法案阻止       → 実施中
◎(パチンコ規制緩和、小沢が韓大統領に頼まれた直後) サラ金壊滅※パチンコ壊滅・同和利権にメス   → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
 在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪       → 未

※は小沢一郎(民主党)が反対した項目

【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
606 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:11:04 ID:qdN0f4cC0
>>602
自社さ連立のときの自民代表と内閣が凄い
総裁河野www


自由民主党
総裁=河野洋平
副総裁=小渕恵三 幹事長=森喜朗 総務会長=木部佳昭
政務調査会長=橋本龍太郎 国会対策委員長=小里貞利

内閣総理大臣(81代)
村山富市 ( 衆、 日本社会党 )
国務大臣【副総理・内閣総理大臣臨時代理】・外務大臣
河野洋平 ( 自由民主党、 宮澤派 )
運輸大臣
亀井静香 ( 衆、 自由民主党 三塚派)
郵政大臣
大出俊 ( 衆、 日本社会党 )
労働大臣
浜本万三 ( 参、 日本社会党 )
建設大臣
野坂浩賢 ( 衆、 日本社会党 )
自治大臣
野中広務 ( 衆、 自由民主党 小渕派 )
国家公安委員会委員長
野中広務 ( 衆、 自由民主党 小渕派 )
内閣官房長官
五十嵐広三 ( 衆、 日本社会党 ) ←北朝鮮www
経済企画庁長官
高村正彦 ( 衆、 自由民主党 旧河本派)
科学技術庁長官
田中真紀子 ( 衆、 自由民主党 無派閥 )
【国際】 「かばんの中からはもう一つ別の手りゅう弾も」 〜女子高生、教室内で手りゅう弾のピン抜き爆発…ベトナム
248 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:16:53 ID:qdN0f4cC0
中国系か
2年くらい前に中国でも同じことあったな
小学生が自分の学んでるクラスに投げ込んだ
【社会】殺人などの時効「あまりに残酷」…撤廃を求めて世田谷一家殺害事件の遺族らが「遺族の会」結成へ
628 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:24:37 ID:qdN0f4cC0
韓国人の件は一体どうなったんだ
数少ない引渡し条約が韓国とはあるだろ

【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
615 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:30:15 ID:qdN0f4cC0
>>612
自称左派の特定アジア右翼の間違いだろw

【政治】小沢民主党代表「衆院解散を前提にしての話なら、話し合いをしてもいい」 NHKの番組で
317 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:34:54 ID:qdN0f4cC0
また出た
何々をしたら何々をする
福田のときからだからもう8回くらいは聞いてるな
大きな問題だと
【政治】小沢民主党代表「衆院解散を前提にしての話なら、話し合いをしてもいい」 NHKの番組で
326 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:38:16 ID:qdN0f4cC0
しかし、約束破りまくり
昨年は衆参で同意したテロ特措を異例の約束破りをした

【民主党】輿石参院議員会長「約束を破ったというのは、その通り」 いったん与党と合意した参院採決ほごについて
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227183486/
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
621 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:41:06 ID:qdN0f4cC0
反共のあたりは難しいだろうな
ネットから政治関係の話に入った人には。
韓国の扱いが非常に難しいw
多分簡単には理解できない
今の日本のマスコミが韓国を敵視してきた歴史知らんだろうからな。

中国と北朝鮮が同等の影響力をもってるとも考えられないだろうし。
いや北朝鮮のほうがでかいか。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
624 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:47:33 ID:qdN0f4cC0
>>620
中韓訪問は誰がなっても早急に行われるといわれてたよ
マスコミでもね
小泉政権後の重要課題としてやらなければいけないと。
総裁選の1年くらい前にはすでに出てたな。

福田のときに主席来日したでしょ。
あの時、首相経験者すべてが参加する場が設けられたが、
小泉が自分が入ったら揉めるからと参加しなかった。
しかし、安倍が発したチベット問題・ウイグル人東大生問題を出したために
結局場が凍りつくこととなった。

平和を標榜してる共産党の志井は中国と10年以上前に仲直りしてから
何もいえなくなったから、当然中国にはいわないと思ってたが、その通りになった。

小沢には少し期待してたがダメだった。
題目みたいに自分は中国にも韓国にも言いたいことがいえるんだと言ってたから。
結局訪中団400人のときにやらかした失態を取り戻せず、直前にチベット問題で
中共に物申すといってたことは嘘になってしまった。
訪中団のときは中国に配慮し、民主の外交部会とウイグル自治区の勉強会を
潰して、ご機嫌取りしてたのがバレてる。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
630 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 14:57:36 ID:qdN0f4cC0
>>625
報道しないだけ

>>600のって一部だよ

安倍が明治以降から続いてた官僚のトップによる
事務次官会議全会一致がないと法案を提出できないという不思議な慣習を
破って官僚を無視して、天下り規制法案出した。
これやった首相は明治以降安倍しかいない。たった1人。

あの天下り規制の再就職禁止期間をなくした事で、マスコミや野党は
骨抜きだと騒いでるが、そんなわけない。1回しか天下りさせないんだから、
そんなの必要ないし、今まであった天下り人事権限(天下りする省庁自身にあった)を
政府が一括して取り上げてしまった為に、官僚から反対がでた。

あとは
バウチャー制度での日教組との対立とか知らんでしょ
これはTBSで取り上げたから見てみるといいよ。
社会党から分裂した社民と民主だけど、民主がその地盤を受け継いでるのが分かる。

報道特集」日教組徹底研究
シリーズ参院選(1)安倍教育改革を問う!日教組徹底研究”
  ――最大の対抗勢力 日教組の今――

安倍首相教育改革 VS 日教組
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid523.html
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
632 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:03:04 ID:qdN0f4cC0
>>630
そして天下り規制には、対となるものがあった。
それが独法潰し。渡辺が泣いて喜んでたやつだよ。
天下りできるイスを無くしてしまう政策だった。
渡辺は確かに泣いてはいたが、目的を達成することはできなかった。
福田政権では、渡辺のいう事を聞かない省庁に対し、
町村が仕切って再編策を提出させた。その再編策は各省庁が自分で
提出したもんだからばっさりとは出来なかったことになる。
問題はこの町村。町村って保守政治家なんだよw
郵政のときと一緒ね。日本人利権についてる議員は、右派の場合が多いのは
当たり前だよね。その逆も然り。地方では鳥取の前の知事とか有名だ。
情報公開と引き換えに鳥取県民は韓国資本に絡め取られることとなった。
知りたい人は鳥取県のHPで韓国で検索。凄まじい量の韓国の話題がでるから。
韓国の巨大庭園つくったり、小学生への洗脳活動があったりと酷い状況だ。
だから、今の知事が、ネットでも大問題となった人権条例の見直し論がでた。
片山が人権擁護法案のような条例をつくって通してしまった。
こんなもんだよ。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
633 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:08:13 ID:qdN0f4cC0
ちなみに官僚だからって日本の保守かというとそうじゃない。
そのへんはチャイナスクールあたりが有名だから想像できると思うけど。
といってもチャイナスクールは小泉、安倍のときの左遷と解体で弱小化してるが。

>>630にも出てくる。
文部省のところ読んでみ。日教組と対立していたはずの文部省が
村山政策で日教組側を文部省側に入れてしまってから、変わってしまった。
現在文科省と大阪府知事、安倍のときはバウチャー制度で揉めた理由でもある。
社会主義側に取り込まれてる。

有名なゆとり教育推進官僚の寺脇研もそういうふうな背景から重用されて出てきた。
現在は在日韓国人のエリート教育学校理事になり、矛盾した行動をとってる。
韓国映画評論家と朝日テレビコメンテーターをやってるわけで、意図としては
日本経済の弱体化が狙いだったんだろう。
朝日テレビって良い指標なんだよ。コメンテーターみてると。
鳥取の片山元知事や宮城の元知事浅野、それに寺脇みたいなのが出てくるから
名前みたら検索するだけでどういうやつか分かるw
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
641 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:15:37 ID:qdN0f4cC0
自衛隊もそうなるだろうね。
田母神問題の前に自衛隊学校がすでに抑えられちゃってたから。
学校長に抜擢されたのが有名なサヨクさんだから。
再編を加速させる要因にはなるだろうけどさ

>>634
時系列でいうと最初が日教組で、保守系が推進した件の三浦朱門がその後で、次に村山が出てくる。
ゆとり教育の提唱を始めたのが日教組
その後、ILO問題が出てくる。
ILOは国際的な取り決めである労働時間問題がでてきた。
日本が働きすぎってやつね。これが公務員である教師の労働時間に影響を与え、
国政の第一弾のゆとり教育と呼ばれるものに繋がっていく。
てことで、労働環境を整えたら授業時間短縮になりましたというものが前提にある。

ここで勘違いが起きる。今の状況とも繋がるんだけど、労組が強いでしょ。
その中でも公務員の労組が最強の位置にいる。本来ならここで臨時職員を充てて、
授業時間確保することができたが、職員が休むんだから子供の授業時間を減らそうとなってしまった。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
642 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:21:41 ID:qdN0f4cC0
>>636
日教組だからバウチャー制度に反対なんだよ。理念の根幹でもある。

バウチャー制度は知ってるようだけど、一応書いておくね。
バウチャー制度とは、子供が学びたい学校を選ぶのに、親の経済状況で断念する事がないように、
学費にだけ使えるクーポン券を配るという政策。学びたいことを学ばせ、子供の
育成に役立てようというもんだった。経済政策でもある。
なぜクーポンかというアメリカの生活保護政策と同じね。日本は現金を渡してしまうから
変な利権が生まれてる。クーポンで交換できるものを決めてしまえば、親がパチンコに使ってしまう
ことも防げる。


日教組=北朝鮮教育推進者
北朝鮮教育は大人になるまで専門分野に特化させずに、みんな同じことを勉強させる。

そして、最も顕著なのが日教組の「地元集中」
地元集中とは、能力ではなく、住んでる地域で同じ学校にみんな行くのが望ましいというもの。
バウチャー制度は勉強できる子(合格できる子)に特別な予算を割与えるということだから、
勉強ができない子への差別だという理論になる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%85%83%E9%9B%86%E4%B8%AD

参照 ミスター日教組 槙枝元文
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%99%E6%9E%9D%E5%85%83%E6%96%87
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
646 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:30:17 ID:qdN0f4cC0
>>641の続きね

これ見てもらいたいんだが、マスコミは授業時間が少ない国を取り上げ
賞賛するだろ。しかし、日本は授業時間が少ないほうなんだよ。
学校教師って社会主義教師が選挙に力もってるから(山梨の輿石の件や北海道のストや道教)
教師がプラスになるほうへ誘導するのも不思議じゃないし、日本人がバカになるのは大歓迎。


学校の授業時間に関する国際比較調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/005/gijiroku/03070801/005.pdf

15カ国前後の調査で小中学校どちらも日本は授業時間が10位くらい。
最近英語の授業時間の話があったでしょ。増えた覚える単語数のところ
覚えてたら、思い出して欲しい。増やしてやっと中国、韓国と同等になると書かれてたはずだから。
この調査で不思議なのは、学歴社会の韓国の授業時間が日本とほとんど変わらないところなんだよね。
フィンランドみたいに脱落していく人たちを捨てるようなシステムなんだろうか?
まあそれは置いておいて、中国は年間1000万人が大学受験に挑む。
家族総出で仕事休んでまで。韓国でも同じ状況がもっと前から続いてる。
勉強しないと仕事に繋がらないのは当然だよね。
経済は世界で同じ皿の上で戦うんだから、ゆとり教育やるからまわりは手加減してなんて許されるわけない。

ということで、やっと麻生政権になり復活した教育再生懇でゆとり停止を首相に進言することで決定。

教育再生会議(安倍)→教育再生懇(福田)→教育再生懇(麻生)
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
651 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:40:18 ID:qdN0f4cC0
>>643
国民は社会党時代の隔週土曜休みから週休2日制の段階では反対のほうが多かったよ。
バカになるってね。そしてその通りに国際比較で軒並み順位を落とした。

ドイツと同じ状況が生まれるw
数学五輪あたりでは強い子がずっと出てる。
ドイツも戦後に謝罪と歴史教育で外国人にボコられたために公教育が破壊された。
金持ちは近い国(陸続きだからね)留学させ、別の国で学ばせることとなる。
日本はそれを私立がやった。格差がでたってことじゃないかな。ゆとり教育は。

>>632に繋がるが面白い話があるw
町村の爆弾発言だ。NHKでの生放送で、戦後の禁句をいってしまった。

NHK 日本の、これから「アジアの中の日本」
http://meesanken.exblog.jp/2176366/

>ある学生が自分たちは、「近代史をほとんど教えてもらっていないがなぜか?」
>との問いに、町村氏が
>「マルクスレーニン主義の教師が多いのでそこに時間をかけられない・・・」

社会主義だからといって、反日歴史教育をしないといけないという理由はない。
ここがこの発言の面白いところでもあるんだな。
近代をやると洗脳教育されるから教えないようにしようとなってる。

「昔の話がいちばんキライ!」。ソウルで会った日本人女子学生の言葉である。
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090104k0000m070080000c.html
>歴史認識をめぐる日韓摩擦の話題が出る。興奮気味に話す韓国人学生の主張は
>一方的だと思えるのだが、反論できない。

> 「だって学校でも習わなかったし、昔のこと、あまり知らないから……」


【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
664 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:53:40 ID:qdN0f4cC0
>>642
日教組の委員長発言

教育施策において地元集中を積極的に評価していた。
また、職業高校について「中学や高校を多様化して、産業界が求める職人・技術者育成をしている」と
否定的な見解を示していた。また北朝鮮の教育制度との比較の中で、「義務教育である高等中学校
までは、専門的職業教育は一切行わず、もっぱら一般教養。技術教育の基礎的知識、革命思想教育
などを主体とし、全児童・生徒が平等、機会均等の教育を受けている」と称賛すると共に、職業教育を
軽視するとも受け取れる主張をしている。

【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
666 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 15:55:52 ID:qdN0f4cC0
>>664

北朝鮮とのかかわり
金日成について「多くの理性的な日本人は皆、チョソン(北朝鮮)と金日成首領閣下を心から尊敬申し上げています」
「金日成主席の大衆心理をつかむ巧みさというか、常に大衆の心を大切にしつつ革命偉業を達成された幅のある
偉大さが感じられた」と述べるなど、金日成を敬愛する旨の発言をたびたび行っている。

また、日教組委員長時代の1973年に訪朝した際、北朝鮮人民の生活について「この国は、
みんなが労働者であって資本家、搾取者がいない。だから、みんながよく働き、生産を
あげればあげるほどみんなの財産がふえ、みんなの生活がそれだけ豊かになる・・・
この共産主義経済理論を徹底的に教育し、学習し、自覚的に労働意欲を高めている。
またこのころは、労働−生産−生活の体験を通して現実的にも実証されているから国民の間に
疑いがない」「生活必需品はべらぼうに安い。ただも同然である。したがって生活の不安は全くない。
だからこの国には泥棒がいない。泥棒とは富の片寄ったところに発生する。この国には泥棒の必要がないのである。
泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。交通整理や怪我人のために社会安全員が街角に立って
いるだけ」と北朝鮮の体制を賛美する記述もしている。

自衛隊について、否定し廃止すべきと日頃から主張しているにも関わらず、
北朝鮮当局に対し「強い軍隊を率いることは国の自主性を堅持するうえで欠かせないこと」
「人民のなかにはいって現地指導されている姿などをもっと積極的に共和国は報道すべきでは
ないでしょうか。金正日総書記のすばらしさをアピールしたほうがよいと思います」と進言している

1991年には、長年に渡る日朝友好親善への貢献により、北朝鮮から国際親善賞第1級の勲章
を授与されている。


【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
675 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 16:07:14 ID:qdN0f4cC0
>>665

あれ書けない
これが弾かれるのか
半角に直して見てみて

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/5b11e035bbf3c423534145d64d18085d

厚生大臣で何を通したんだ?
年金番号の実施か?明治といれて安倍と事務次官会議で検索してみろ
これはサンプロで田原も取り上げてたもんだ。明示以降ってのは。
朝日新聞解説員がしどろもどろになりながら、一応それは報道したといってたが
ここじゃ立ってなかったなw
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
686 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 16:21:15 ID:qdN0f4cC0
>>652
脱落を望まない人を掬い上げるシステムはあるが、脱落を望む人は見捨てる。
普通のことだが、あの国ならではの社会主義的システムでは重荷になる。
学力が高いかどうかは調査方法にも疑義を呈する人はいるけど、
フィンランドは報道されないが実際は苛めが凄まじい国なんだ。
教育システムを諸手をあげて賞賛するようなところじゃない。

また能力が高い要因とされる家で読書を多くし、授業時間以外のところで勉強する習慣がある
(これは見習えるなら見習いたいね)
てか、教師になる条件が非常に高い。フィンランドは修士が条件

日本は教師の評価はご法度。日教組系列は自分ら教師を評価するシステムにはすべて反対してる。
北海道教職員組合は国が苛め実態調査を行おうとした時に、反対活動で妨害した。

【社会】府教委の能力給導入は適法…教職員の請求棄却 - 大阪地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230197408/
これも教師への能力評価反対運動

昨年札幌議会で採決された賛成民主党、共産党、公明党 反対自民系2会派
で通った子供の権利条例という日教組が長年推進してきた学校内でも効果がある
子供のいろんな権利を保護する条例が、市民の反対を押し切って通った。
このときの賛成派の言い分が子供のいじめへの対策となるというもんだった。
これを危惧した側は、これがあると教師が子供へ指導できなくなるという当たり前の警戒感から
来てたんだが、無視された。

先日日テレで教育システムに関する特番があった。
まったく逆の教育委員会委員長を対談させる番組
片方は競争システム、片方は有名な学力テスト拒否の丹羽俊夫委員長
フィンランドの方式を採用してるのが後者。
しかし、番組内では5段階評価では5にあたる突出した生徒が極端に減るということが指摘されてた。
ちなみにこの丹羽は委員長を議会にちょうど解任された日が放送日だった。
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
690 :名無しさん@九周年[]:2009/01/11(日) 16:25:38 ID:qdN0f4cC0
>>688
いわゆる非核4原則だな
議論すらさせない
マスコミのダブスタの良い例

中川昭一が四原則の議論すらさせないのは民主主義下でおかしいと発言したときも
フルボッコだったわ

平和や自由を求めるくせにこの手の話題となると
封じ込める言葉狩りに走る。戦後ずっとこうだ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。