トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月11日 > qL4Rnce50

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/22331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000441116191371000000000001489



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【社会】西松建設、国内外で総額裏金20億円 東京地検が本格捜査へ 小沢民主党代表らへ脱法的政治献金★2
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★3
【マスコミ】非正規の「正社員化」には社員の賃下げ必要。問題は誰に合わせか!解決策は「職務給」導入だ…城繁幸
【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発★2
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4

書き込みレス一覧

<<前へ
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
401 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 08:46:00 ID:qL4Rnce50
>>米国では創作物に対する規制についてはすでに連邦最高裁判所で違憲判決
これ 初めて知ったわ

ようはリアル動画に対しては激しく厳しいけど
アニメは空想だろ? 現実に対してもっと厳しくやれやって話しになってんのか

援助交際という名の売春はどうなるやら
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
404 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 08:49:02 ID:qL4Rnce50
>>402
IPAの人すらやっちゃってるけど
あの人全然社会的制裁受けてないよね 海外だとロリコン犯罪はかなり厳しいと思ったけど


>>児童ポルノ法自体の管轄省庁が決定しておらず、予算も付いていない為、
>>児童ポルノ法が制定されてから9年間、被害者の救済がまったく為されていない現状
誰が責任とって行動するんだー
【マスコミ】非正規の「正社員化」には社員の賃下げ必要。問題は誰に合わせか!解決策は「職務給」導入だ…城繁幸
988 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 08:50:29 ID:qL4Rnce50
>>984
まあ、だからこそ 政府 があるんじゃないの?
あれ、日本って新市場主義だったっけ
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
411 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 08:57:32 ID:qL4Rnce50
>>405
女性コミックはなぜか年齢制限も無いものが多いし
女性団体も抗議しないんだよね

今の少女漫画って、レイプとか近親相姦多いぞ?

ttp://girlchildcomics.her.jp/bokuimo02sitagi.jpg

ttp://girlchildcomics.her.jp/bokuimo03uso.jpg

ttp://girlchildcomics.her.jp/koeiya01kanji.jpg

上のは少女コミック(講談社 小学生から高校生ぐらいまでが対象の雑誌)
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
415 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:04:59 ID:qL4Rnce50
>>413
レイプされたけど恋してくっついたとか
おにーちゃんとセックスするとかそんな漫画が少女漫画カテゴリで、年齢制限無く、普通に書店で売ってる
けどあまり問題にならないw
アニメ・漫画で叩かれるのは大抵男性オタクだったりする


ところで男同士のBLならいいのか?
ショタxトヨタとか児童ポルノには引っかかるの?
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
811 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:06:39 ID:qL4Rnce50
>>799
そう、保証無しでなんでそんなにハネるの?って思うw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
833 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:19:28 ID:qL4Rnce50
大分県「正社員等の雇用で地元が活性化してくれれば…」

・トヨタ三十億、キヤノン二十億円の補助金を雇用の為の名目で補助金ゲット
・役員報酬2倍に引き上げ
 ↓
・雇用は派遣が多数
 ↓
・派遣切捨て (大分地元民も当然いる)
・派遣はウチの社員じゃないのでどうなろうと知りません ←今ココ


何故、企業を叩くのか? 派遣会社叩くなよっていう人は
こういう税金の使われ方とか、企業優遇策しらないのかなーとも思う

もちろん派遣会社が4-7割抜いて助けない事についても議論はほしいけどね
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
97 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:21:07 ID:qL4Rnce50
派遣会社だけじゃなくて、何故企業を叩くのか
こういう優遇策やってるのに
正社員で雇用せず、派遣で雇い、さっさと整理するから


企業って色々と金貰ってるんだよ?税金利別に負けてもらったりしてるし
派遣会社だけじゃなくて企業体質も問題あるよ
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
836 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:22:13 ID:qL4Rnce50
>>834
あ〜それももちろんあるね

とりあえず日本の派遣は前回の改正から可笑しいわ…(´・ω・)
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
841 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:29:45 ID:qL4Rnce50
>>838
トヨタとかキヤノンは 雇用補助金を
子会社からの派遣に切り替えてピンハネ(ピンは1割だがw)
「サガクウマー」「ナカヌキウマー」

問題が表に出たら

「企業叩くなんてオカシイニダ!」
「3割は安すぎるニダ!」

日本ってこんな社会だったっけ…?
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
430 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:32:17 ID:qL4Rnce50
>>423
小学校からセックスセックス 言ってるのは最近の程度の低い育ちなのでは?

恋愛に覚悟が必要な事と、今回の件の関連はまったくないよ
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
432 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:34:26 ID:qL4Rnce50
>>429
なんでもやっちゃう日本のAVは海外で「Japanese」カテゴリがあるらしいね
エロアニメは「Hentai」だってさ

まあ、中学生以下の、自ら売春するようなものじゃない件に関しては
罰則強化なり何なりしてほしいが


単純所持の法の抜けや漫画なんかはちょっと違うとおもうな
書店の年齢確認とかはまた別の話だけどね
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
854 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:36:55 ID:qL4Rnce50
>>846
仙台とか地方の中枢都市は結構安くて設備も整ってる
中途半端なところが一番高い


>>867
地方が税金で補助しても、労働者に金が回っていない現状が異常だね
【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
441 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:50:10 ID:qL4Rnce50
>>438
いやだから男目線とか関係ないって

自分=女の総称ってやめない?
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
879 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:53:15 ID:qL4Rnce50
>>859
IT土方が、請負型でハネ率4-5割だぜ?
仕事無くても給与有り

特定派遣だって給与有り4-6割

どうして普通の派遣で4-7割ハネてんのよw
海外じゃ5-10%でやれてるのに


【児童ポルノ法改正】単純所持規制や規制対象にアニメ・マンガを含める動きについて、各政党に質問&回答をネット公開★2
443 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:56:34 ID:qL4Rnce50
>>442
家庭の躾って言葉しらないのか
何でもかんでも学校におしつけんなよw
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
303 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 09:59:55 ID:qL4Rnce50
数年前までなかったんだから
元にもどれよw

・キヤノン総額57億円の補助金を雇用・地域活性化の為の名目で補助金ゲット
・役員報酬2倍に引き上げ
 ↓
・雇用は派遣が多数
 ↓
・派遣切捨て (大分地元民も当然いる)
・派遣はウチの社員じゃないのでどうなろうと知りません ←今ココ

>>295
そもそも派遣は通訳とか一部職種のみ
製造業が表に出てるだけ
コールセンター、会社の経理とか事務が派遣だったりする会社なんか腐るほどある
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
308 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:03:48 ID:qL4Rnce50
>>304
大分キヤノンマテリアルは「当社と(解雇された)派遣社員は関係がない。当社は派遣会社と契約しているのであって、個人と契約はしていない」
だそうですが
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
892 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:06:28 ID:qL4Rnce50
>>889
自分晒さずに、他人には晒せってどういう神経だよw
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
315 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:07:45 ID:qL4Rnce50
>>310
町工場だって財務しっかりしてるところはちゃんと人来てるよ
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
319 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:09:17 ID:qL4Rnce50
>>317
マテリアルに聞いたら?
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
331 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:13:31 ID:qL4Rnce50
>>323
大分キヤノンマテリアルの出したコメントについて 何をどう調べろとw
【ネット】レンタルサーバー「リンククラブ」 「情報管理強化に」と利用者から予告無く1万円引き落とし 2万人から計2億円で苦情多発★2
859 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:51:37 ID:qL4Rnce50
>>851
??? wiki?
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
952 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 10:56:42 ID:qL4Rnce50
>>945
企業のツケは、他の人間が払うわけだね
企業誘致で「税金」での補助金
生活保護で使われる「税金」

税収も消費も落ちるのにね

大体
派遣企業の経費が5%〜10%
健康保険、厚生年金、労働保険の事業者負担分と、有給休暇相当分、退職積立金等で15〜20%%

なんだけど、後半って派遣会社なにもしてないだろ?
何もしてないのにマージンだけあれこれとるんだが

ピンハネの内容が人によって混ざってね?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
125 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:00:11 ID:qL4Rnce50
>>120
増加の一途
給与は下がっていくばっかりだな
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
392 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:10:29 ID:qL4Rnce50
ID:yJqr54qr0 まだいる?
共産の質疑で マテリアルの従業員 2,880名の内訳が出てるよ 2007年11月
正社員・パート・アルバイト等直接雇用 1,160 派遣1,400名 請負320名
 
http://jp.youtube.com/watch?v=6I_NTfz3RNs
35:50からどうぞ

ソースに拘ってるようなので どうぞご覧くださいな
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
976 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:12:36 ID:qL4Rnce50
>>955
>>927 は?
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
977 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:13:55 ID:qL4Rnce50
あ、率はなかったか
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
396 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:21:57 ID:qL4Rnce50
>>395
製品の水準守れるものなの?
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★4
995 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:32:22 ID:qL4Rnce50
>>993
派遣このままでも 同じ事だがなー 税金使われるだけ
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
402 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:39:51 ID:qL4Rnce50
>>398
さすがに国際リスク無視しすぎだろ…
カントリーリスク

>>400
そのまま外国籍企業になればよいのでは?
その代わり日本の援助も見返りも捨ててもらうだけかと
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
403 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:40:25 ID:qL4Rnce50
>>401
うん、それなりの水準ものっていうのは日本産で日本企業である必要ってなくね?
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
157 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:45:50 ID:qL4Rnce50
>>148
派遣業務は建前上 長期間の仕事のためではないのに雇用してこなかった
補助で税金受取ったけど抜きまくって利益にした


企業モラルの問題じゃね?
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
413 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 11:50:04 ID:qL4Rnce50
>>408
その分新しい企業が出てくるでしょ
なに、日本は既存の企業しかないわけ?
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
830 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 22:50:09 ID:qL4Rnce50
中国で生産ねぇ
富士貿易 設備壊されて8年営業停止の上に裁判で負けたっけ
他も訴えたら逆にお前が払えとかもあったね
【赤旗】 キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分★2
577 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:11:12 ID:qL4Rnce50
>>574
県は正規雇用及び、正社員が落すか金を期待していたようだが?
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
854 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:14:59 ID:qL4Rnce50
>>834
その手のリスクは海外に行く限り、なくならないね
損得無しに他国の企業優遇するわけないしね
韓国のKIKO無効裁判なんかも出てるしな
毒餃子だって日本なら裁けるが、中国なのであのまま泣き寝入りだろ


日本の支援と、日本の法律という利点はコストで考えてもそれなりのものはある
ただ不景気で高いものがあまり売れないので、安くて質の悪いものから中堅商品海外で作ってるけどね
任天堂DSが輸送途中に盗まれたとかもあったっけね
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
855 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:16:11 ID:qL4Rnce50
>>846
あちらは
「賃金相応の仕事で当たり前」
だからね

アメリカの人から見た日本のマクドナルドは異常
これは日本人があっちのマックいってもわかるよ
賃金相応の仕事をされる、ってのはね
【社会】製造業派遣の規制、結論急ぐべきでない 電機連合委員長「製造業派遣を禁止すると電機産業はやっていけない」★4
863 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:27:12 ID:qL4Rnce50
>>860
完全に出て行ったらってことじゃ?
日本に本社置いて法人税とかちゃんと払えば別だろうけど…

トヨタは消費税の戻しで儲けてましたっけ?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。