トップページ > ニュース速報+ > 2009年01月11日 > RLWUKeAP0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/22331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001015141310700001777



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@九周年
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6

書き込みレス一覧

<<前へ
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
623 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 15:51:04 ID:RLWUKeAP0
>>618
俺が言っているのは会社負担の分ね。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
637 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 15:54:20 ID:RLWUKeAP0
>>629
大手の転職サイトやハローワークにある求人全部派遣ですかw
ラーメン屋や新聞屋が店頭で募集してるのも全部派遣ですかw
タクシーや居酒屋が募集しているのも全部派遣ですかww

派遣すげーwww
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
663 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:01:19 ID:RLWUKeAP0
>>658
紹介だけじゃなく、労務管理や給与関係の事務処理等々やってるからな。
紹介してあとは派遣先が引き取ってくれるならお前の言うとおりだろうがw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
671 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:03:29 ID:RLWUKeAP0
>>666
法定福利で1割五分は必要だから当然だなw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
682 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:06:36 ID:RLWUKeAP0
>>675
馬鹿だろ、自給900円のやつの労働単価はどこに行っても自給900円。
それに付加価値つけて派遣業者が再販してるようなもんだ。

なので、同じ仕事を直接雇用したところで自給900円。
派遣をやめて正規雇用になっても手取りは上がらないから夢を見るなよw

ま、雇用の安定という意味では少しはましになるかもしれんが。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
694 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:09:29 ID:RLWUKeAP0
>>679
みんながみんな雇用保険入れてなかったどうかの報道はないんだよね。
適用期間前に仕事やめたり、首になった場合は当然失業保険降りないし。

つか、公園に集まってたホームレスはほとんどいいとこ日雇いだろ。
だったら派遣、直接雇用関係なしに雇用保険は入れない。今は法改正したばっかりだったはずではあるが。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
725 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:18:54 ID:RLWUKeAP0
>>720
製造業は固定費の増大が一番怖いので、労働コストが一緒でもぜんぜん得をしません。
大量の不良債権を抱えるのと一緒なんだよ、不景気のときの正社員ってのは。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
773 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:35:29 ID:RLWUKeAP0
>>771
合法的な範囲で十分利益が出るのに、なんでわざわざリスクを犯して違法なことするんだよ、あほかww
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
787 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:39:05 ID:RLWUKeAP0
>>780
自分に反対の意見は全部工作員か関係者かw

いいな、その短絡的な思考回路。人生が簡単そうでうらやましいww
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
794 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:41:34 ID:RLWUKeAP0
>>786
あなたと単価100万の契約をしたにもかかわらず、70万しか渡さないのは暴利。これがいわゆる「ピンはね」

あなたと単価70万の契約をして、そこの30万の付加価値つけて再販するのはただのビジネス。
いやなら、契約しないことですなw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
808 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:46:58 ID:RLWUKeAP0
>>804
お前とは70万で契約してるだろ、それがすべてだよ。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
848 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 16:58:21 ID:RLWUKeAP0
>>835
さすがに最低賃金以下はないだろjk ww
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
874 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:12:30 ID:RLWUKeAP0
>>868
手取りって意味じゃ、日本の派遣じゃ、正社員よりも高額をもうら派遣も多いんだが...
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
885 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:16:03 ID:RLWUKeAP0
>>875
10%以下というか、15%ぐらいは法定費用の会社負担分で消えるので、それ以下は絶対に物理的に無理だぞw

>>880
労働者と約束した単価からさらに引くのがピンはね。
派遣は、そもそも手取りの額をめ維持して労働者と契約してるので、ピンはねですらない。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
895 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:18:48 ID:RLWUKeAP0
>>891
日本の派遣だって、安いから使ってるんじゃなくて、いつでも利益調整できるから使ってるんだがw
直接雇用するより、表面的な金額は派遣のほうが高いんだぞ。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
903 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:22:54 ID:RLWUKeAP0
>>893
単純労働や、長期派遣は禁止すべしという議論はありだと思うね。そもそもの派遣の目的から逸脱しているし、
構造的に派遣を理解できない、低所得者層の雇用の安定を脅かしているのが現状だからね。

馬鹿が自分の無知のために生活ができなくなるのは、自業自得といえばそれまでだが、防げるなら防ぐべきだしな。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
915 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:25:10 ID:RLWUKeAP0
>>901
もともとの労働単価に、派遣業者がどんだけ上乗せして再販してもそりゃ、派遣業者の勝手だよ。
派遣じゃなければ、労働単価(手取り)が増えるわけじゃないぞw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
934 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:32:32 ID:RLWUKeAP0
>>923
週16時間じゃ、正規雇用でも社会保険入れないのは当たりまえ。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★5
949 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 17:39:33 ID:RLWUKeAP0
>>944
30万稼いで、さらに9万を派遣先が派遣元に払うだけ。
労働単価からは1円も抜いてない。派遣元とあなたの契約金額から、1銭たりとも引かれてないだろうがw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
408 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 22:43:47 ID:RLWUKeAP0
>>406
今の3割は社会保険、労働保険込みだから、それ以外に2割なら、3割5分くらいになるが、いいのか?w
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
473 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:27:24 ID:RLWUKeAP0
>>452
会社負担分をスタッフに持たせるのか。鬼だな、おまえww
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
487 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:31:31 ID:RLWUKeAP0
>>476
悪徳DQN日雇い派遣とかのケースを、なぜ一般の派遣業界のケースとして認識してるんだ?頭悪いのか?

世の中には、正社員にすら社会保険に加入させないDQN企業がままあるが、それをもって業界全部DQNとか言うのかお前は?w

3ヶ月以上の派遣には、例外なく社会保険に加入。これに正規も非正規も、派遣もくそもない。例外は一切なし。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
496 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:33:57 ID:RLWUKeAP0
>>486
中抜きじゃない。
自給1000円の労働者を手配して、労働者に700円しか渡さないのが、中抜き、ピンはね。

実際には、自給1000円の労働者を仕入れて、労務管理や福利厚生、利益調整などのアウトソーシングの付加価値を300円つけて、
派遣先に再販しているだけ。

派遣業者がいなくなっても、労働者に渡るお金は自給1000円。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
507 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:38:38 ID:RLWUKeAP0
>>500
ピンはねは一切してないぞ?
派遣元と労働者で交わした労働単価から、派遣業者は一切引いてないが。そんなことしたら、それこそ違法だ。
労働監督署が喜び勇んでやってるくぞw

派遣業者は、労働単価に手数料を「上乗せ」しているだけ。
労働単価を1として、労働者に0.7しか渡さないのがピンはね。
派遣先から1.3もらい、労働者に1渡すのは、ただのビジネス。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
513 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:41:33 ID:RLWUKeAP0
>>509
3割上乗せの場合の、派遣業者の純利益は約5%〜8%、10%いけば、めっちゃ優良企業。
そもそも1割5部は会社負担分の法定福利費で消えるんだが。
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
521 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:46:21 ID:RLWUKeAP0
>>520
商品を仕入れて、それに付加価値と利益をのせて販売するのが「商い」の基本中の基本ですがw

社会主義でもそれは変わらんぞw
【派遣法改正】与党 “ピンハネの上限” 3割を軸に調整、また契約の中途解除時の賠償金や再就職あっせん、派遣業への参入制限も検討★6
542 :名無しさん@九周年[sage]:2009/01/11(日) 23:55:58 ID:RLWUKeAP0
>>531
派遣の意味も分からないような、単純労働の低所得者層にまで派遣を適用したのは確かに間違いだったな。
派遣に雇用の安定を求めるほうが馬鹿なんだが、馬鹿だからといって生活に困っていいわけじゃないしな。w

短期や、製造業の派遣業の禁止は検討してもいいじゃない?
その問題はあれど、派遣が労働単価をピンはねしてるという誤解の話はまったく別物な。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。